交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
エネミーコントローラーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
海馬が使ってたかなり有名なカードです。
《魔導戦士 ブレイカー》と同様、遊戯王に詳しくない人でも知っている人は多いかも知れません。
個人的には今見ても優秀と思えるカードです、てゆうか好き。
結構昔のカードなので当時としては、何故1000LPのコストが無くなったのか、と不思議に思うほどでした。
スーパーレアに見合う性能でとても使いやすいカードです。
速攻魔法で使える効果が2つあるのは貴重です。
1つ目の表示形式変更はリンクモンスターには効かずとも、相手の攻撃阻止や攻守のいずれかが低いモンスターに使えば効果的です。
そして速攻魔法でコントロール奪取はやはり強いです、一応複数枚あれば奪った1体目をコストに2体目を捕れる、など使い道が多いです。
使うならやっぱりトークン生成系や《黄泉ガエル》とセットで、【カエル帝】に入れていたのが懐かしい。
最近は他のコントロール奪取カードに押され気味な感じがしますが、人気と知名度はあるので何かしらの関連カードの追加とかに期待してます。
結局Cボタンって特に意味ないって事ですかね、まぁゲームによっては使わない(使わなくても問題の無い)ボタンも普通にあるので、そういう事なのかも知れません。
《魔導戦士 ブレイカー》と同様、遊戯王に詳しくない人でも知っている人は多いかも知れません。
個人的には今見ても優秀と思えるカードです、てゆうか好き。
結構昔のカードなので当時としては、何故1000LPのコストが無くなったのか、と不思議に思うほどでした。
スーパーレアに見合う性能でとても使いやすいカードです。
速攻魔法で使える効果が2つあるのは貴重です。
1つ目の表示形式変更はリンクモンスターには効かずとも、相手の攻撃阻止や攻守のいずれかが低いモンスターに使えば効果的です。
そして速攻魔法でコントロール奪取はやはり強いです、一応複数枚あれば奪った1体目をコストに2体目を捕れる、など使い道が多いです。
使うならやっぱりトークン生成系や《黄泉ガエル》とセットで、【カエル帝】に入れていたのが懐かしい。
最近は他のコントロール奪取カードに押され気味な感じがしますが、人気と知名度はあるので何かしらの関連カードの追加とかに期待してます。
結局Cボタンって特に意味ないって事ですかね、まぁゲームによっては使わない(使わなくても問題の無い)ボタンも普通にあるので、そういう事なのかも知れません。
MADの影響で《魔導戦士 ブレイカー》並みに有名なやつ。なぜガチカードばかりネタにされるのか。
なにかと情けないイメージがあるカードだが実はかなり強い。《大捕り物》登場まで唯一無二のフリチェのコントロール奪取だった。速攻魔法である点は非常に意義があり、バトルフェイズ中に攻撃し終わったモンスターをリリースしてコントロール奪取して追撃したり、相手の展開途中に差し込んで妨害することもできる。
スタンバイフェイズに自己再生した《黄泉ガエル》をリリースしてコントロールを奪うとまた黄泉ガエルが自己再生するテクニックもある。黄泉ガエルはアドバンス召喚のデッキで使われていたため相手モンスターを生贄にして除去できる意味でもエネコンと黄泉ガエルは鉄板コンビだった。
変わったところだと剣闘獣との相性が良い。守備表示にした相手をタコ殴りにして確実に「戦闘したバトルフェイズ終了時」を拾えるし、なんなら戦闘破壊がトリガーのサムニテの効果を強引に使える場面も出てくる。また、ベストロをリリースして破壊耐性を持つモンスターはコントロール奪取で対処、ダリウスでリリースしたベストロを蘇生してガイザレスにアクセスすれば合計3除去という芸当もできる。
今では《心変わり》が制限になったとはいえ、聖刻などリリースすることに意義があるテーマもあるし何よりフリチェなのでポテンシャルはビンビン。
ちなみにデュエルリンクスではかなり早く実装されたカード。《カラテマン》でキャッキャしてた環境にこいつはオーバースペック甚だしく即リミ1にぶち込まれた伝説を持つ。
なにかと情けないイメージがあるカードだが実はかなり強い。《大捕り物》登場まで唯一無二のフリチェのコントロール奪取だった。速攻魔法である点は非常に意義があり、バトルフェイズ中に攻撃し終わったモンスターをリリースしてコントロール奪取して追撃したり、相手の展開途中に差し込んで妨害することもできる。
スタンバイフェイズに自己再生した《黄泉ガエル》をリリースしてコントロールを奪うとまた黄泉ガエルが自己再生するテクニックもある。黄泉ガエルはアドバンス召喚のデッキで使われていたため相手モンスターを生贄にして除去できる意味でもエネコンと黄泉ガエルは鉄板コンビだった。
変わったところだと剣闘獣との相性が良い。守備表示にした相手をタコ殴りにして確実に「戦闘したバトルフェイズ終了時」を拾えるし、なんなら戦闘破壊がトリガーのサムニテの効果を強引に使える場面も出てくる。また、ベストロをリリースして破壊耐性を持つモンスターはコントロール奪取で対処、ダリウスでリリースしたベストロを蘇生してガイザレスにアクセスすれば合計3除去という芸当もできる。
今では《心変わり》が制限になったとはいえ、聖刻などリリースすることに意義があるテーマもあるし何よりフリチェなのでポテンシャルはビンビン。
ちなみにデュエルリンクスではかなり早く実装されたカード。《カラテマン》でキャッキャしてた環境にこいつはオーバースペック甚だしく即リミ1にぶち込まれた伝説を持つ。
原作のバトルシティ編で海馬が使用した魔法カードで、その名の通り相手の場のモンスターをコントロールする2つの効果から選べるカード。
特に後半の効果は、速攻魔法ということでフリチェでバトルフェイズでも手札から発動でき、自分のモンスターをコストでリリースし、相手モンスターのコントロールを奪えるカードとなります。
リリースコストはまともに使うと単なる消費となりますが、対象を取る効果や効果処理時に場から選ばれる効果を避けることにも使えますし、コストとなるモンスターは何でもいいので、相手に送りつけられたどうしようもならない邪魔くさいモンスターを有効に処理する手段としても使えます。
フリチェのコントロール奪取はそのターンしか保ちませんが、相手がそのモンスターを特殊召喚のための素材に使ったり、場のそのモンスターの存在を参照して後続を展開するようなデッキであればそのテンポを乱すこともできますね。
ノーコストで発動できる方の効果が相手モンスターの表示形式を変更するという、現環境では妨害手段としてあまり役に立たないことが多いものであることは残念ですが、それでも最低限の防御札として機能しますし、そのモンスターの守備力が低ければ返しのターンに戦闘で処理できる可能性も高いです。
総じて、現在のデュエルシーンではあまり見かけることはなくなりましたが、その汎用性は十二分に高いと言えるでしょう。
特に後半の効果は、速攻魔法ということでフリチェでバトルフェイズでも手札から発動でき、自分のモンスターをコストでリリースし、相手モンスターのコントロールを奪えるカードとなります。
リリースコストはまともに使うと単なる消費となりますが、対象を取る効果や効果処理時に場から選ばれる効果を避けることにも使えますし、コストとなるモンスターは何でもいいので、相手に送りつけられたどうしようもならない邪魔くさいモンスターを有効に処理する手段としても使えます。
フリチェのコントロール奪取はそのターンしか保ちませんが、相手がそのモンスターを特殊召喚のための素材に使ったり、場のそのモンスターの存在を参照して後続を展開するようなデッキであればそのテンポを乱すこともできますね。
ノーコストで発動できる方の効果が相手モンスターの表示形式を変更するという、現環境では妨害手段としてあまり役に立たないことが多いものであることは残念ですが、それでも最低限の防御札として機能しますし、そのモンスターの守備力が低ければ返しのターンに戦闘で処理できる可能性も高いです。
総じて、現在のデュエルシーンではあまり見かけることはなくなりましたが、その汎用性は十二分に高いと言えるでしょう。
総合評価:フリーチェーンで相手モンスターを奪える点はかなり活用しがいがある。
表示形式変更をフリーチェーンで行え、戦闘破壊の補助や防御として活用可能。
もう一方のリリースして相手モンスターを奪う効果の利便性が高く、攻撃が終わったモンスターをリリースして相手モンスターを奪って追撃する、全体除去にチェーンして奪い以降の攻撃を止めるなど、色々可能。
スタンバイフェイズに使える為、《黄泉ガエル》を蘇生させ即座にリリース、また《黄泉ガエル》を蘇生させて2体のリリースを確保するというのも面白い使い方となル。
《闇黒世界-シャドウ・ディストピア-》で相手モンスターをリリースして奪える為、1枚のアドバンテージになり得るというのも厄介だな。
表示形式変更をフリーチェーンで行え、戦闘破壊の補助や防御として活用可能。
もう一方のリリースして相手モンスターを奪う効果の利便性が高く、攻撃が終わったモンスターをリリースして相手モンスターを奪って追撃する、全体除去にチェーンして奪い以降の攻撃を止めるなど、色々可能。
スタンバイフェイズに使える為、《黄泉ガエル》を蘇生させ即座にリリース、また《黄泉ガエル》を蘇生させて2体のリリースを確保するというのも面白い使い方となル。
《闇黒世界-シャドウ・ディストピア-》で相手モンスターをリリースして奪える為、1枚のアドバンテージになり得るというのも厄介だな。
通常時はそこそこ小回りの利くそこそこ強いカード止まりですが、シャドウディストピアの状況下ではリリクラドラグーンのコンビでさえも一瞬で葬り去るチートカードに変貌します。隠しコマンドってやつですね。
最も簡単な使い方は戦闘補助ですが、コストが必要ながらも相手のモンスターを奪えるために展開を妨害したり、効果を利用した後にリンク素材にしたりと汎用性が高いです。シャドウ・ディストピアでは実質的に相手モンスターを2体除去できたり、《闇黒の魔王ディアボロス》を出せたりと非常に相性がいいです。
個人的に攻撃と防御を兼ね備えてて、素晴らしいカードだと思います。
このカードの使い道は多くある為、少々覚えるのに難しいですが、
相手のモンスターを奪うことで、儀式召喚、融合召喚、シンクロ召喚等
を妨害できるのは、便利です。
相手モンスターが最も攻撃力が高くても、殆どの場合、強制的に守備に
なるのも、安心できます。
何と言っても、相手のモンスター効果を逆利用する事が、最大の
特徴であり、劣勢時からの逆転がしやすい方のカードなので、
是非とも投入したい速攻魔法のカードです。
このカードの使い道は多くある為、少々覚えるのに難しいですが、
相手のモンスターを奪うことで、儀式召喚、融合召喚、シンクロ召喚等
を妨害できるのは、便利です。
相手モンスターが最も攻撃力が高くても、殆どの場合、強制的に守備に
なるのも、安心できます。
何と言っても、相手のモンスター効果を逆利用する事が、最大の
特徴であり、劣勢時からの逆転がしやすい方のカードなので、
是非とも投入したい速攻魔法のカードです。
海馬のコマンド入力で有名なカードであり、スリーブ化まで果たした表示形式変更とコントロール変更カード。
前半の効果は月の書という実戦で使う分にはライバルとなるカードの方に軍配が上がるため、可能であれば後半の効果を使用したい。
そちらは自分のモンスターをリリースするため、魔王といったカードと併用して消費を抑えたいところ。
速攻魔法であるため相手への妨害に使いやすく、昔のカードではありますが非常に良いカードであります。
前半の効果は月の書という実戦で使う分にはライバルとなるカードの方に軍配が上がるため、可能であれば後半の効果を使用したい。
そちらは自分のモンスターをリリースするため、魔王といったカードと併用して消費を抑えたいところ。
速攻魔法であるため相手への妨害に使いやすく、昔のカードではありますが非常に良いカードであります。
デュエルリンクスでは大暴れなのだが、アド損になる点でOCGでは敬遠されがち。一時十二獣ミラー想定で相手のドランシアを奪ったり、飛翔するG処理用に入れられたりしたこともあったが、そこまで流行らなかった。悪くは無いが、採用するかと言うと微妙というカード。
MADで有名なカードだが使いこなすには一筋縄でいかない知名度とは逆にテクニカルなカード。
効果の汎用性そのものは高いが形式変更のみで使うと月の書で足りることが多いのでリリースからのコントロール奪取も上手く使いたい。
特に速攻魔法のコントロール奪取は珍しい要素。
どちらの効果もアド損なので上手く使うには他のカードでの工夫が必要になる。
効果の汎用性そのものは高いが形式変更のみで使うと月の書で足りることが多いのでリリースからのコントロール奪取も上手く使いたい。
特に速攻魔法のコントロール奪取は珍しい要素。
どちらの効果もアド損なので上手く使うには他のカードでの工夫が必要になる。
コストなしで相手モンスターの表示形式を変えるか、リリース1体でコントロールを奪えるかを選べる速攻魔法で、かなり使いやすい。どんなデッキにも入る汎用性の高いカード。
特に、デュエルリンクスでは必ず見かける。
特に、デュエルリンクスでは必ず見かける。
このカードを使わないのは勿体無いと言っても過言ではくらいの汎用性を誇るカード。
表示形式変更も単純ながら、実は直接攻撃を阻止や戦闘破壊の補助、ミラーフォースに代表されるカードに巻き込むなど、実にさまざまなことが出来ます。
コントロール奪取に至っては、エンドフェイズに発動できる点を突いてクリバンを奪って効果を逆利用したり、追撃に使ったり・・・。
MAD動画おなじみのネタカードかと思いきや、意外な活躍が期待できます。
ただ、直接アドが取れるわけでもないため、アドを取るための補助として優秀ですね。
使いやすいけど、使い方には癖が強い部類に入るかと思います
表示形式変更も単純ながら、実は直接攻撃を阻止や戦闘破壊の補助、ミラーフォースに代表されるカードに巻き込むなど、実にさまざまなことが出来ます。
コントロール奪取に至っては、エンドフェイズに発動できる点を突いてクリバンを奪って効果を逆利用したり、追撃に使ったり・・・。
MAD動画おなじみのネタカードかと思いきや、意外な活躍が期待できます。
ただ、直接アドが取れるわけでもないため、アドを取るための補助として優秀ですね。
使いやすいけど、使い方には癖が強い部類に入るかと思います
左!右!A!B!
Cボタンは何に使うんだろう?
速攻魔法でコントロール奪うのも、表示形式を変えられるのが弱いわけない。
コントロール奪う→生贄の確保
表示形式変更→攻撃力は2800あるけど守備力は0☆みたいなとんがった能力持ちに刺さる
Cボタンは何に使うんだろう?
速攻魔法でコントロール奪うのも、表示形式を変えられるのが弱いわけない。
コントロール奪う→生贄の確保
表示形式変更→攻撃力は2800あるけど守備力は0☆みたいなとんがった能力持ちに刺さる
びっくりするくらいの汎用性の高さを誇る一枚
月の書ほどではないけど攻撃を止めたり自分の戦闘補助したりな表示形式変更効果が便利なのは言うまでもなし。
コントロール奪取も一癖あるとはいえ攻撃制限やその他デメリットなどが一切なく奪えるのであとはリリースする要因をどうするかである
月の書ほどではないけど攻撃を止めたり自分の戦闘補助したりな表示形式変更効果が便利なのは言うまでもなし。
コントロール奪取も一癖あるとはいえ攻撃制限やその他デメリットなどが一切なく奪えるのであとはリリースする要因をどうするかである
使ってみるとわかるけど異常に強い。
攻めにも守りにも臨機応変に対応できるマン。
特に②の効果が本当に使える。
デッキによっては相当な力を発揮します。
攻めにも守りにも臨機応変に対応できるマン。
特に②の効果が本当に使える。
デッキによっては相当な力を発揮します。
海馬「ふぅん、さすがだと言いたいが、アマイゾ=ユーギ!。
リバースカードオープン!《エネミーコントローラー》!
このカードは、コマンド入力することで、相手のモンスターをあやつることができる!
ライフを1000払い、← → A B!このコマンド入力によっt以下略」
チート海馬「ふぅん、甘いぞと言いたいが、辛いぞ遊戯!
リヴァースカードオープンプン リバリバリバ-スカードオープンプン☆《エネミーコントローラー》!
このカードは、コマンド入力することで、チート☆俺☆ルールが、使用可能となる。
行くぞ!全速前進DA!
A→ヒッダリBプン☆このコマンドによってオベリスク!
↓↓X→AAプン☆プン☆このコマンドによってブルーアイズマジシャンガール!
→↓プン☆プン☆YY↑ふぅん☆クリティルス!」
リバースカードオープン!《エネミーコントローラー》!
このカードは、コマンド入力することで、相手のモンスターをあやつることができる!
ライフを1000払い、← → A B!このコマンド入力によっt以下略」
チート海馬「ふぅん、甘いぞと言いたいが、辛いぞ遊戯!
リヴァースカードオープンプン リバリバリバ-スカードオープンプン☆《エネミーコントローラー》!
このカードは、コマンド入力することで、チート☆俺☆ルールが、使用可能となる。
行くぞ!全速前進DA!
A→ヒッダリBプン☆このコマンドによってオベリスク!
↓↓X→AAプン☆プン☆このコマンドによってブルーアイズマジシャンガール!
→↓プン☆プン☆YY↑ふぅん☆クリティルス!」
守備にしてハルベルトで殴ればアド取れる。
サウザンドブレードリリースすれば実質コストなしコントロール奪取。
やつらの出現でまた使いやすくなったね!
サウザンドブレードリリースすれば実質コストなしコントロール奪取。
やつらの出現でまた使いやすくなったね!
前半の効果も優秀ですが、後半のコントロール奪取効果もかなり強力です。速攻魔法ゆえに相手ターンやバトルフェイズ中でもコントロール奪取できる点は見逃せないです。
どちらの効果も有効ですが、投入する理由となりやすいのは2つ目の効果でしょう。
1度のスタンバイフェイズ中にも何度も蘇生できる《黄泉ガエル》とのコンボや、サイコプリーストなどのリリースでも問題なく効果を使えるカードとの併用などが強力です。
聖刻の場合はこのサポートを借りるまでもないですが、《エヴォルド・ナハシュ》とのコンボを行うこともできます。
そうしたコンボがある上で、1つ目の効果で防御としての使用も可能なので便利なカードです。
1度のスタンバイフェイズ中にも何度も蘇生できる《黄泉ガエル》とのコンボや、サイコプリーストなどのリリースでも問題なく効果を使えるカードとの併用などが強力です。
聖刻の場合はこのサポートを借りるまでもないですが、《エヴォルド・ナハシュ》とのコンボを行うこともできます。
そうしたコンボがある上で、1つ目の効果で防御としての使用も可能なので便利なカードです。
Cボタンは飾りです・・・
それは置いておいて
2つの効果を持った速攻魔法
1つ目はトークン等をリリースして相手モンスターを奪取できる優秀効果
2つ目は疑似月の書を持った表示形式変更効果
どちらを使っても損はないのは確かです
そして更に隠された3つ目効果で相手プレイヤーを粉砕!(出来ません
それは置いておいて
2つの効果を持った速攻魔法
1つ目はトークン等をリリースして相手モンスターを奪取できる優秀効果
2つ目は疑似月の書を持った表示形式変更効果
どちらを使っても損はないのは確かです
そして更に隠された3つ目効果で相手プレイヤーを粉砕!(出来ません
リバースカードオープン!よくやってたな。
これは下の効果使うべきだな
あと表示形式ノ―コストで変更強いです。しかも速攻魔法だから攻撃を防ぐことも可能。
これは下の効果使うべきだな
あと表示形式ノ―コストで変更強いです。しかも速攻魔法だから攻撃を防ぐことも可能。
思わずコナミコマンドしたくなるカード。サレンダーするなら→→A!!
表示形式の変更効果か、コントロールを奪う効果が選べるのはかなり強く多様性があるカードです。見た目がネタですがけっこうガチです。
表示形式の変更効果か、コントロールを奪う効果が選べるのはかなり強く多様性があるカードです。見た目がネタですがけっこうガチです。
美しい・・・全速全身だ!
コマンド入力で、表示形式を変えるorコントロールを奪える。
速攻魔法と使いやすく、効果も状況に応じたさまざまなプレイングができるほどで、攻撃から防御まで支援してくれる。
コントロール効果で勝負を制することもしばしばあるんじゃないだろうか。
直接除去は出来ないが、汎用性の高いコントロール系速攻魔法。
コマンド入力で、表示形式を変えるorコントロールを奪える。
速攻魔法と使いやすく、効果も状況に応じたさまざまなプレイングができるほどで、攻撃から防御まで支援してくれる。
コントロール効果で勝負を制することもしばしばあるんじゃないだろうか。
直接除去は出来ないが、汎用性の高いコントロール系速攻魔法。
2つの効果を選ぶことができ、どちらも使う機会は多いため汎用性はとても高い。
特に、コントロール奪取効果はコストが必要なものの、無制限で使えるものの中では条件が緩いため貴重な存在。
ちなみにコマンド入力の必要はありません。
特に、コントロール奪取効果はコストが必要なものの、無制限で使えるものの中では条件が緩いため貴重な存在。
ちなみにコマンド入力の必要はありません。
上上下下右(以下略 実際にコマンド入力する必要はないのでご安心をw
とても扱いやすい速攻魔法。コントロール奪取のコストは《レベル・スティーラー》や《黄泉ガエル》など自己蘇生しやすいカードを利用すれば発動も難しくないです。
とても扱いやすい速攻魔法。コントロール奪取のコストは《レベル・スティーラー》や《黄泉ガエル》など自己蘇生しやすいカードを利用すれば発動も難しくないです。
上上下下左右左右BA!このコマンドにより無敵kバゴーン
遊戯王はあまり知らないけど、このカードは知ってるという人は居るかもしれない。
攻撃の阻害、更にコントロール奪取、そして速攻魔法というメリット。
コントロール奪取のコストには《黄泉ガエル》などを使えばアド損も少なくて済む。
遊戯王はあまり知らないけど、このカードは知ってるという人は居るかもしれない。
攻撃の阻害、更にコントロール奪取、そして速攻魔法というメリット。
コントロール奪取のコストには《黄泉ガエル》などを使えばアド損も少なくて済む。
上上下下左右左右AB このコマンドにより 爆☆殺!
相手モンスター1体の表示形式を変えるか、モンスター1体をリリースして相手のモンスター1体を1ターン奪うか選択できる速攻魔法。
月の書ほどではないが、やれることが非常に多い一枚。特に後半効果が最大の差別点。
相手のモンスターを奪って盾にしたり、効果をまるっと戴いたり。リリース素材にしてしまっても良い。
月の書と双璧の位置にあるだけあって、このカードもかなり優秀。ただ若干使い手の腕を問う。
ただ月の書同様、細かな争いで真価を発揮するので大量展開と大量展開の殴り合いとなる昨今の情勢ではいまいち力を生かせない…?
相手モンスター1体の表示形式を変えるか、モンスター1体をリリースして相手のモンスター1体を1ターン奪うか選択できる速攻魔法。
月の書ほどではないが、やれることが非常に多い一枚。特に後半効果が最大の差別点。
相手のモンスターを奪って盾にしたり、効果をまるっと戴いたり。リリース素材にしてしまっても良い。
月の書と双璧の位置にあるだけあって、このカードもかなり優秀。ただ若干使い手の腕を問う。
ただ月の書同様、細かな争いで真価を発揮するので大量展開と大量展開の殴り合いとなる昨今の情勢ではいまいち力を生かせない…?
スクラップトリトドン
2010/08/11 22:30
2010/08/11 22:30
某動画サイトでは大人気のカード.DTのミニゲームではコナミのはっちゃけた姿が見れますよw
表示形式変更は,攻撃宣言時の防御以外にも,マシュマロンなどのサンドバッグなどのためにも使用可能.
リリースして《心変わり》は,発動コストが大きいが昨今のコントロール奪取系が評価されていることを考えれば強い.
月の書と違い自分のモンスターの防御には使いにくいが,様々な使用用途があるため,汎用性はこちらも高いのは事実.
表示形式変更は,攻撃宣言時の防御以外にも,マシュマロンなどのサンドバッグなどのためにも使用可能.
リリースして《心変わり》は,発動コストが大きいが昨今のコントロール奪取系が評価されていることを考えれば強い.
月の書と違い自分のモンスターの防御には使いにくいが,様々な使用用途があるため,汎用性はこちらも高いのは事実.
汎用性の高い速攻魔法。
表示変更は、攻撃宣言などで行えば、とめることができる。
コントロール強奪は、トークンなど活用すれば相手の強力なモンスターを奪うことができる。
コマンド入力して使ってみよう(実際は選択式だけどね)。
表示変更は、攻撃宣言などで行えば、とめることができる。
コントロール強奪は、トークンなど活用すれば相手の強力なモンスターを奪うことができる。
コマンド入力して使ってみよう(実際は選択式だけどね)。
更新情報 - NEW -
- 2024/10/25 新商品 SUPREME DARKNESS カードリスト追加。
- 11/21 17:23 評価 8点 《カオス・ソルジャー -開闢の使者-》「 『混沌を制す者』シリ…
- 11/21 16:45 評価 6点 《混沌帝龍 -終焉の使者-》「 嘗ての遊戯王を文字通り"混沌" と…
- 11/21 16:09 評価 8点 《超魔導剣士-ブラック・パラディン》「 3DSの最強カードバト…
- 11/21 15:56 評価 4点 《混沌の黒魔術師》「 エラッタ前に戻しても何とかなりそうな気も…
- 11/21 15:21 評価 5点 《素早いモモンガ》「かなり後にカテゴリ化される《素早い》のルー…
- 11/21 14:54 評価 4点 《アサルト・ガンドッグ》「総合評価:送りつけて戦闘破壊しリクル…
- 11/21 14:40 デッキ ディフォーマー
- 11/21 14:25 デッキ ドローテスト【怪盗コンビEvil★Twin】2024/11
- 11/21 14:23 評価 8点 《半魔導帯域》「メインフェイズ1の間、互いの場のモンスターに「…
- 11/21 13:58 評価 7点 《ティスティナの猟犬》「直接攻撃と聞くと弱そうな気がするが、実…
- 11/21 12:33 評価 6点 《ゲート・ブロッカー》「総合評価:岩石族サポートありきで使うメ…
- 11/21 11:48 評価 5点 《青眼の光龍》「すいませーん、進化前の《青眼の究極竜》より素の…
- 11/21 11:35 評価 6点 《F・G・D》「攻撃力5000という高さから《ドラグマ・パニッシュ…
- 11/21 11:31 評価 10点 《マドルチェ・プティンセスール》「マドルチェを真に強くしたカ…
- 11/21 11:23 評価 5点 《聖騎士ジャンヌ》「突撃した際に何故か打点が下がり、やられてよ…
- 11/21 11:21 評価 3点 《アクア・マドール》「 何気にイラストの画質が良好な一枚。あと…
- 11/21 11:15 評価 2点 《女剣士カナン》「 何故かは分からないが、希少性が高いカードら…
- 11/21 11:13 評価 4点 《ヴァイロン・ヴァンガード》「破壊にしか対応していないくせに戦…
- 11/21 11:10 評価 6点 《究極竜騎士》「 いわゆる『乗っただけ融合』のミームを作り出し…
- 11/21 09:19 評価 9点 《深淵の結界像》「【キマイラ】のおもちゃ 《幻獣魔王バフォメ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。