交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


精気を吸う骨の塔のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
0% (0)
カード評価ラベル4
37% (6)
カード評価ラベル3
43% (7)
カード評価ラベル2
18% (3)
カード評価ラベル1
0% (0)



普通評価(5〜6)を表示

普通と判断したユーザーのコメントです。
gaya
2020/11/05 11:06
遊戯王アイコン
デッキ破壊でライブラリアウトを狙うカード。《アンデットワールド》とセットで使うのが好ましい。
シエスタ
2020/02/06 9:49
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
隊長同様のロック効果とデッキデス効果を持ち、蘇生手段の多いアンデを対象にしてるんで多くのデッキデスを狙いやすい。
同名発動制限とかもないので、並べて何度も発動していけばデッキデスでの勝利も現実的になってくる。
またトリガーは自分・相手を問わない。なので既に言われてるように送り付けて大量墓地肥やしもできなくはない。
ただ今は相性のよかったサモソは禁止になり、確実性のある墓地肥やしが好まれるので、わざわざ送り付けてやる価値は薄いでしょう。
単体だと中途半端な印象が強いので、散々言われてるように専用構築向けなカードかと。
コンボ依存度が強いですが、個性的で面白いカードだとは思います。
しゃくれ
2018/07/19 11:21
遊戯王アイコン
前々から思っていたが、モンスターというよりは永続・フィールド魔法っぽいアンデット。

効果はアンデットが出てくる度にデッキを削る、というもの。蘇生が朝飯前のアンデットなら条件は余裕だが、《アンデットワールド》があれば相手の特殊召喚にも反応し、相手が展開すればするほどデッキが削られていく。アーク・デクレアラーやダークロウと組み合わせれば脅威。但し中途半端に終わると相手に大量の墓地アドを与えることになり、返しのターンで瞬殺されるのでやるなら1ターンで削り切ろう。
それを逆手に取って相手にコイツを送り付け、自分の墓地アドを稼ぐという使い方もできる。サモソを使えばあとは展開していくだけ。

アンデット・ワールドのストラクRが出ることも決定したため、新カードでこのカードが活躍できるかどうか、少し楽しみである。
備長炭18
2018/03/01 11:30
遊戯王アイコン
アンデット族がSSするたびに2枚デッキデスするカード。
アンデット族サポートによって出す事は簡単であり、連続特殊召喚は今ではかなり容易になりました。
しかしながら、カードを墓地に送る行為は墓地アドを増やすことにつながるため、できる事であれば6~8枚程度と言わず、盛大に30枚以上は墓地に送りたいところ。
アンデットワールド》を軸に用いれば連続リンク召喚でかなり削れそうです。
プンプン丸
2015/03/26 10:12
遊戯王アイコン
デッキ破壊するカードです、3体並べると結構な速度でデッキを削れます。

変則的な使い方をするなら、このカードを相手に送りつけて自分のデッキを削ったりも出来るので《闇より出でし絶望》のような相手によって墓地に送られた時に効果が使えるモンスターの効果を使って行けたリする。 ここが単純にライロのように墓地こ肥やしていくのとはちょっと違う運用が出来る部分
たたた
2013/06/23 1:44
遊戯王アイコン
アンデットワールド》張って、暴走召喚で3体並べてゾンマス召喚、ゾンキャリSS、デスカイザードラゴンSS、デスカイザードラゴン効果で相手の墓地からSS…とかやってたこともありました。
現在なら魔妖をガンガンぶん回して《逢華妖麗譚-魔妖語》とかで出すんだろうか。

回ると楽しいし速いです。
ファイア野郎
2013/01/23 19:26
遊戯王アイコン
攻撃抑制効果とデッキ破壊効果を併せ持つカード。
前半の効果は2体並ぶと攻撃ロックがかかりますが、効果破壊には耐性が無いので、後半のデッキ破壊がメインと言えます。
3体並ぶと、アンデット族モンスターが特殊召喚されるだけで6枚のデッキ破壊が可能なので、特殊召喚手段が豊富な種族である点も相まって、あっという間にデッキを削れます。

シンクロ召喚以前には、このカードを利用したアンデットデッキデスというデッキが存在していたほど。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー