交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
暗黒の侵略者のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
このカードがモンスターゾーンに存在すれば、相手の速攻魔法を封じれる効果を持つ悪魔族・最上級モンスター。
このカード1体で《神碑》を封殺できる他、《超融合》や《禁じられた一滴》、《コズミック・サイクロン》などの強力なカードを防げるのが強い。
特に《超融合》はチェーンを許さない除去札であるため、それの発動すら許さないのは《ナチュル・ビースト》にない利点である。
あとは採用率の高い《指名者》シリーズも防げるので、手札誘発などを安全に通せるのは非常に優秀なカードだと思います。
ただ自己SS効果を持たないのが欠点で、最上級モンスターなのも相まって出しにくいのがネックですね。
因みにこのカードは魔法・罠カードのイラストで時々見かけるカードで、大体は《ガガギゴ》や《切り込み隊長》と戦っている描写が多いですね。
《冥界の魔王 ハ・デス》と繋がりがあったりして…
このカード1体で《神碑》を封殺できる他、《超融合》や《禁じられた一滴》、《コズミック・サイクロン》などの強力なカードを防げるのが強い。
特に《超融合》はチェーンを許さない除去札であるため、それの発動すら許さないのは《ナチュル・ビースト》にない利点である。
あとは採用率の高い《指名者》シリーズも防げるので、手札誘発などを安全に通せるのは非常に優秀なカードだと思います。
ただ自己SS効果を持たないのが欠点で、最上級モンスターなのも相まって出しにくいのがネックですね。
因みにこのカードは魔法・罠カードのイラストで時々見かけるカードで、大体は《ガガギゴ》や《切り込み隊長》と戦っている描写が多いですね。
《冥界の魔王 ハ・デス》と繋がりがあったりして…
自身のカード名と同じタイトルのレギュラーパックにシク枠で収録された最上級悪魔族モンスター。
相手の速攻魔法の発動を完全に封じるというシステムモンスターの一種で、攻撃力も2900と通常召喚可能な最上級モンスターとしては十分に高い。
《虚無の統括者》などと同じく相手の行動のみを制限するシステムモンスターというのは間違いなく強力なのですが、このカードの場合はそのメタ範囲があまりに特殊であるため強く刺さるデッキが非常に少なく、そういった効果であるにも関わらず自己SS能力のない最上級モンスターというのはサイズオーバー感が否めず、テーマ無所属で他の能力も持っていないとなるとさすがに汎用性は低いと言わざるを得ない。
速攻魔法の発動を封じるというのを、特殊召喚・ 墓地利用・モンスター効果・サーチメタなどと同列に考えるのはさすがに難しく、戦闘能力に不安が残り効果もお互いに影響しますが全ての魔法カードの発動を完全ブロックできる《マジックキャンセラー》や、自己SS能力及び他の能力もある《原罪のディアベルゼ》などを使った方が良さそうです。
なお封じるのは速攻魔法の「カードの発動」となるため、墓地で発動する速攻魔法の「効果の発動」は封じられない点に注意。
相手の速攻魔法の発動を完全に封じるというシステムモンスターの一種で、攻撃力も2900と通常召喚可能な最上級モンスターとしては十分に高い。
《虚無の統括者》などと同じく相手の行動のみを制限するシステムモンスターというのは間違いなく強力なのですが、このカードの場合はそのメタ範囲があまりに特殊であるため強く刺さるデッキが非常に少なく、そういった効果であるにも関わらず自己SS能力のない最上級モンスターというのはサイズオーバー感が否めず、テーマ無所属で他の能力も持っていないとなるとさすがに汎用性は低いと言わざるを得ない。
速攻魔法の発動を封じるというのを、特殊召喚・ 墓地利用・モンスター効果・サーチメタなどと同列に考えるのはさすがに難しく、戦闘能力に不安が残り効果もお互いに影響しますが全ての魔法カードの発動を完全ブロックできる《マジックキャンセラー》や、自己SS能力及び他の能力もある《原罪のディアベルゼ》などを使った方が良さそうです。
なお封じるのは速攻魔法の「カードの発動」となるため、墓地で発動する速攻魔法の「効果の発動」は封じられない点に注意。
ルーンメタとして使えるカード。実際出すだけならケルビーニ魔サイデスキャスターで簡単に出てくるのでメタとして確実に仕事は果たせるようになっている。
ただルーン以外にまず刺さらないし、何より闇属性の大型を使うということで《闇のデッキ破壊ウイルス》と競合するのがキツい。あちらなら速攻魔法と言わず他の魔法、運が良ければダメ押しで罠もぶちのめせるので汎用性でも確度でもこちらを上回っている。
ただルーン以外にまず刺さらないし、何より闇属性の大型を使うということで《闇のデッキ破壊ウイルス》と競合するのがキツい。あちらなら速攻魔法と言わず他の魔法、運が良ければダメ押しで罠もぶちのめせるので汎用性でも確度でもこちらを上回っている。
速攻魔法だらけのテーマである神碑へのメタになる一枚。
神碑デッキに採用される《名推理》からも出すことが可能で、神碑のミラーマッチで決まればほぼ勝ちです。
神碑デッキに採用される《名推理》からも出すことが可能で、神碑のミラーマッチで決まればほぼ勝ちです。
ルーンとかいう速攻魔法版ふわんだりぃず(チェーン的な意味で)に鉄槌を下すカード。打点も高めで悪魔族とサポートも豊富だが、問題はこのカード自身が最上級モンスターだという事。星8なのでガイドからのオクトロス経由でサーチ出来るが、そこからどう出すかが問題。陵墓や帝サポートを活用するのが無難か。
初出のパックと同じ名を持つのが印象的なカード。
速攻魔法を封殺でき速攻にはメジャーなカードも多い、レベル相応に打点も高めで闇・悪魔と属性・種族面でも恵まれている。
しかしやはり最上級故に重く召喚にはサポが必須。
メジャーな速攻魔法とはいえやや限定的なのは変わらず除去はモンスターや通常魔法によるものも多くとても過信できたものじゃない。
打点も高めとはいえ3000に届かないのはやや微妙、安心できる数値ではない。
重い割に単体では影響力も大したことないビミョーなカードだと感じます。
速攻魔法を封殺でき速攻にはメジャーなカードも多い、レベル相応に打点も高めで闇・悪魔と属性・種族面でも恵まれている。
しかしやはり最上級故に重く召喚にはサポが必須。
メジャーな速攻魔法とはいえやや限定的なのは変わらず除去はモンスターや通常魔法によるものも多くとても過信できたものじゃない。
打点も高めとはいえ3000に届かないのはやや微妙、安心できる数値ではない。
重い割に単体では影響力も大したことないビミョーなカードだと感じます。
問答無用の速攻魔法封じは強力。
禁じられた聖女さんもこれには激おこ必至でしょうね。
ただしレベル8最上級モンスターという重さと2900打点というあと一歩さが採用を躊躇させてくるため、専用寄りの構築をしてバックサポートで更なるガチガチロックを仕掛けたいところ。
(そしてこのカードが抜けるまでがテンプレ)
禁じられた聖女さんもこれには激おこ必至でしょうね。
ただしレベル8最上級モンスターという重さと2900打点というあと一歩さが採用を躊躇させてくるため、専用寄りの構築をしてバックサポートで更なるガチガチロックを仕掛けたいところ。
(そしてこのカードが抜けるまでがテンプレ)
相手の速攻魔法を封殺する最上級悪魔族。
サイクロン、月の書、聖杯、聖槍等の厄介な速攻魔法を一方的に封殺するのは、やはり強力。恵まれたステータスからサポートも多い。
サイクロン、月の書、聖杯、聖槍等の厄介な速攻魔法を一方的に封殺するのは、やはり強力。恵まれたステータスからサポートも多い。
相手だけ速攻魔法を封じるのは若干ピンポ気味ではあるが、実際出されると嫌らしい。
サイクロンや禁じられたシリーズはデッキを選ばず採用されるし、M・HEROの変身召喚も間接的に封じる事になる。
打点も3000には惜しくも届かないものの十分に高く、最近増えている高レベル悪魔族のサポートも受けられる。
汎用的とは言えないが、このカードのポテンシャルは決して低くないはず。
サイクロンや禁じられたシリーズはデッキを選ばず採用されるし、M・HEROの変身召喚も間接的に封じる事になる。
打点も3000には惜しくも届かないものの十分に高く、最近増えている高レベル悪魔族のサポートも受けられる。
汎用的とは言えないが、このカードのポテンシャルは決して低くないはず。
高めの打点と恵まれた属性・種族。効果は速攻魔法を封じるだけなので、良くも悪くもピンポイントですが、「月の書」や「サイクロン」などよく採用される速攻魔法には効くので、決して弱くはないです。もっとも、最上級としてはもう一息欲しいところ。
月の書もサイクロンもエネコンも収縮も大っきらいな貴女に送る一枚。
特に召喚制限もなく高打点、そのうえ侮りがたい効果を持っており闇の最上級でもそつのない一枚。
もっともこの手の普通の最上級ははっちゃけた効果以上にサポートしやすい種族属性と特殊召喚の手段が求められるような気がするのだが…
それでも《終焉の焔》で高速召喚は目指せる。決して弱くはないはず。
特に召喚制限もなく高打点、そのうえ侮りがたい効果を持っており闇の最上級でもそつのない一枚。
もっともこの手の普通の最上級ははっちゃけた効果以上にサポートしやすい種族属性と特殊召喚の手段が求められるような気がするのだが…
それでも《終焉の焔》で高速召喚は目指せる。決して弱くはないはず。
スクラップトリトドン
2011/03/23 17:59
2011/03/23 17:59
月書をはじめ速攻魔法は汎用性の高いカードも多く,これとお触れだけで戦闘に関しては伏せを気にしなくなれるのは強い.
また,最上級としては申し分ないステータスのレベル8のため,闇の最上級が欲しくなったら候補として考えてもいいかと
また,最上級としては申し分ないステータスのレベル8のため,闇の最上級が欲しくなったら候補として考えてもいいかと
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/16 21:45 評価 8点 《鳥銃士カステル》「かつての最強カードであったが、いまやランク…
- 02/16 20:24 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/16 19:31 評価 8点 《ディープアイズ・ホワイト・ドラゴン》「深き愛の白き龍。 非常…
- 02/16 17:53 デッキ 【双天】の最期の輝きかもしれん
- 02/16 15:53 デッキ 希望皇ホープ
- 02/16 15:38 評価 2点 《スタンピング・クラッシュ》「今はもう役割を失った《サイクロン…
- 02/16 15:21 評価 10点 《V・HERO ヴァイオン》「《V・HERO インクリース》の…
- 02/16 15:16 評価 8点 《魔術師の右手》「魔法使い族軸のメタビートを組むなら選択肢に入…
- 02/16 15:15 評価 8点 《V・HERO インクリース》「《V・HERO ファリス》でデッ…
- 02/16 14:59 評価 7点 《魔神火炎砲》「《幻の召喚神エクゾディア》でセットできる罠カー…
- 02/16 14:15 評価 10点 《憑依装着-エリア》「いやめっちゃイケメンですやん。 めっち…
- 02/16 13:13 評価 10点 《拮抗勝負》「後攻まくりと言えばこれ。 相手がメインフェイズ…
- 02/16 12:02 SS turn8:タッグデュエル!遊児&機藤!
- 02/16 11:23 評価 1点 《月明かりの乙女》「レベル4の光・魔法使い族の通常モンスターは6…
- 02/16 11:16 評価 1点 《ラムーン》「全く同じレベル5・光属性・魔法使い族には《セイレ…
- 02/16 09:18 評価 1点 《タートル・タイガー》「亀の甲羅背負っただけシリーズは背負った…
- 02/16 09:10 評価 1点 《魔人 テラ》「テラドン。沼地に済む魔人だけど《沼地の魔神王》…
- 02/16 09:09 SS 第70話:静寂に包まれし深界の霊墓
- 02/16 09:04 評価 1点 《ナイル》「針で攻撃すると見せかけて「腹の下からミサイルを発射…
- 02/16 08:59 評価 1点 《炎の魔神》「顔もゲスい、態度もゲスい 魔神なのか魔人なのかわ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)