交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


混沌の黒魔術師のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)





やや低評価(3〜4)を表示

あまり強くない、使えないと判断したユーザーのコメントです。
asd
2024/11/24 15:00
遊戯王アイコン
自己SS出来ない最上級。
専用の出す方法として《光と闇の洗礼》があります。
闇・魔法使い族なので《黒魔族復活の棺》・《ダーク・ホライズン》でもデッキから特殊召喚可能です。
(2)はターン1がないので《拡散する波動》で連続攻撃を付与すれば複数のモンスターの除外を狙えます。
それなりに魔法使い族サポートとの相性は良いのですが、やはり効果自体は時代錯誤なものを感じます。
ブラック・マジシャン》とレベルが一致していないのも今となっては気になる要素ですね。
クリムゾン・ノヴァ
2024/11/21 15:56
遊戯王アイコン
 エラッタ前に戻しても何とかなりそうな気もしなくもない一枚。リンクスの次元領域決闘では、簡単に出しつつ墓地の魔法を回収できる2800打点として重宝した☆

 特殊召喚能力を持たない上級モンスターであり、場に出たエンドフェイズに墓地の魔法を回収できる。何でも選べるのは利点なものの、やっぱエンド時は遅過ぎる。それこそ例で挙がってる《白き森の妖魔ディアベル》なんかも回収効果を備えてるので、いよいよエラッタする意味がなくなってきた。戦闘破壊で除外させる効果もあれば嬉しい程度だし、場から離れると除外は言うまでもないデメリット。《滅びの呪文-デス・アルテマ》や《光と闇の洗礼》といった特別枠サポートで闘えるものの、やっぱ単体で行える影響力が今では厳しすぎるのだ。

 《洗脳-ブレインコントロール》や《死のデッキ破壊ウイルス》といったエラッタ被害者を寄せ集めて、効果をマシにしたパックとか発売しても良い気がした。
アルバ
2024/11/20 12:03
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
戦闘破壊破壊したモンスターを除外できる地味に便利な効果はあるが、やはりメインとなるのは墓地魔法回収。
しかし、発動がエンドフェイズと遅いのがネック。
無理なくついでに出して次のターンのリソースを確保できるみたいな動きができれば良いのだが、本人がエンドフェイズまで生きている必要があり、出したあと素材にするなどもできないのが扱いにくい。
エラッタ前はループパーツになっていたため、禁止解除にあたって何かしらの調整が必要だったとは思うものの、発動が同名ターン1制限だけでよかった気がしないでもない。
近年はドーピンク染みた滅茶苦茶なサポートカードが増えているので、効果的にはまだサポート追加でカバーできる範囲かもしれない。
ただのくらげ
2024/07/18 13:41
遊戯王アイコン
ぶっちゃけもうエラッタ前に戻してええやろってカード。
エラッタ前の魔法カードを拾う効果では、《白き森の妖魔ディアベル》が登場してしまった為にいよいよよくわからなくなりました。

このカードが登場した時代ではめちゃくちゃ強力でしたが、エラッタ後は納得のトントンレベル。そして現代になるとエンド回収の遅さがネックすぎて…別にこのカードを使わなくても別に強いカードがある始末。特に無限ループやワンキルコンボなども安定感が低い範疇であれば止めない相手が悪いレベルになってるからね…

このカードの特徴としては専用カードの《光と闇の洗礼》と《滅びの呪文-デス・アルテマ》で専用デッキをまだ組めるのが良いところです、特に《光と闇の洗礼》はブラマジサポートも受けれるからこのカードと合わせて遊戯デッキを組みたい人にはたまらないオシャレセットです。

効果としては①の効果が遅い、②と③はほぼ死んでるので専用カードありきで4点とさせて頂きます。今後、サポート増えるかなぁ…。
ツバサ
2024/07/18 2:28
遊戯王アイコン
このカードが召喚・特殊召喚に成功したターンのエンドフェイズに、墓地の魔法カード1枚を手札に加える効果とこのカードの戦闘で相手モンスターを破壊した場合、そのモンスターを除外する効果を持つ魔法使い族・最上級モンスター。

墓地の魔法カードをサルベージする効果は強力だが、エンドフェイズのため非常に遅い。
現代遊戯王はどんどん高速化をしているので、この遅さは致命的である。

また戦闘破壊したモンスターは除外されるが、大した効果ではないので、おまけ程度の効果と割り切ろう。

一応フィールドから離れたら除外されるデメリットらしき効果が備えられているが、このカードを蘇生してまで強力な効果を持っているわけではないので、気にするに値しない。

総評:エラッタ前は強かったカード。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー