交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
超熱血球児のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
場の自身以外の炎属性モンスターから力をもらう一方で、自分の場の自身以外の炎属性モンスターをかっ飛ばして相手にぶつける射出能力も持っているモンスター。
そんな風な身勝手な能力のせいか《キングゴブリン》のように仲間たちからは守ってもらえない。
自己強化能力の方は相手の場のモンスターも参照され、自身の元々の攻撃力が0ではない割には強化倍率も高く、このカードを主軸に据えることで大きな攻撃力を得やすい。
自分の場のモンスターだけでも《真炎の爆発》と併用すれば攻撃力は4000を超えてくる。
射出によるバーン効果はリリースが炎属性限定になった《キャノン・ソルジャー》ですが、こちらも同様にターン1がないので、戦闘ダメージで相手を倒しきれなかった時に弾丸ライナーを打ちまくって残りのライフを取り切ることに使える場面もあるでしょう。
《竜骨鬼》と同様に自社ゲームからやってきた当時性能のお祭りカードの割には実用性のあるカードだと思います。
そんな風な身勝手な能力のせいか《キングゴブリン》のように仲間たちからは守ってもらえない。
自己強化能力の方は相手の場のモンスターも参照され、自身の元々の攻撃力が0ではない割には強化倍率も高く、このカードを主軸に据えることで大きな攻撃力を得やすい。
自分の場のモンスターだけでも《真炎の爆発》と併用すれば攻撃力は4000を超えてくる。
射出によるバーン効果はリリースが炎属性限定になった《キャノン・ソルジャー》ですが、こちらも同様にターン1がないので、戦闘ダメージで相手を倒しきれなかった時に弾丸ライナーを打ちまくって残りのライフを取り切ることに使える場面もあるでしょう。
《竜骨鬼》と同様に自社ゲームからやってきた当時性能のお祭りカードの割には実用性のあるカードだと思います。
野球しようぜ!
パワプロが元ネタのTHEロマン砲
下級炎戦士族のため増援、焔聖剣デュランダル、イゾルデ、イグナイトとサポートは豊富
素のステータスも低いので《地獄の暴走召喚》で横並びさせることも可能
とやれることは多いのだが環境相手には少し厳しいか
炎属性の数によるバフは自分だけでなく相手モンスターも含める為攻撃力の理論値は11500
力こそパワー
パワーこそ力
やはり脳筋は全てを解決する
強引に属性を変えたい場合、今はもうVFDは投獄されてしまったが代わりに《いろはもみじ》と《愉怪な燐のきつねびゆらら》が居るためモンスター効果での属性変更はかなりしやすくなっている
イグナイトの名前を挙げたが、サーチ手段としては使えるのだが、場のペンデュラムモンスターは墓地に送れないので球児の効果ダメージの球にすることは出来ない
相性が良いのか悪いのか
悪くないモンスターなので興味のある方々は使ってみてはいかがだろうか?
パワプロ仕様の増援も実装されるので合わせて使ってみるのも良いかもしれない
パワプロが元ネタのTHEロマン砲
下級炎戦士族のため増援、焔聖剣デュランダル、イゾルデ、イグナイトとサポートは豊富
素のステータスも低いので《地獄の暴走召喚》で横並びさせることも可能
とやれることは多いのだが環境相手には少し厳しいか
炎属性の数によるバフは自分だけでなく相手モンスターも含める為攻撃力の理論値は11500
力こそパワー
パワーこそ力
やはり脳筋は全てを解決する
強引に属性を変えたい場合、今はもうVFDは投獄されてしまったが代わりに《いろはもみじ》と《愉怪な燐のきつねびゆらら》が居るためモンスター効果での属性変更はかなりしやすくなっている
イグナイトの名前を挙げたが、サーチ手段としては使えるのだが、場のペンデュラムモンスターは墓地に送れないので球児の効果ダメージの球にすることは出来ない
相性が良いのか悪いのか
悪くないモンスターなので興味のある方々は使ってみてはいかがだろうか?
パワプロ仕様の増援も実装されるので合わせて使ってみるのも良いかもしれない
総合評価:《いろはもみじ》で炎属性にすることで大幅な強化を狙うと良い。
炎属性モンスターは相手フィールドのものも参照する為、《いろはもみじ》で炎属性に変えてしまえば大幅な強化を見込めル。
《いろはもみじ》と《ハウスダストン》などでお互いのフィールドに大量にモンスターを並べてから貫通を付けて攻撃すれば1ターンキルとナル。
元々が炎属性戦士族の為、焔聖騎士ともサポートを共有でき、《聖騎士の追想 イゾルデ》などを利用して展開してもイイ。
炎属性を墓地へ送ることでダメージを与える効果もあるが、こちらは自身の強化も下がる為、やるならトドメの場面にナルだろうか。
炎属性モンスターは相手フィールドのものも参照する為、《いろはもみじ》で炎属性に変えてしまえば大幅な強化を見込めル。
《いろはもみじ》と《ハウスダストン》などでお互いのフィールドに大量にモンスターを並べてから貫通を付けて攻撃すれば1ターンキルとナル。
元々が炎属性戦士族の為、焔聖騎士ともサポートを共有でき、《聖騎士の追想 イゾルデ》などを利用して展開してもイイ。
炎属性を墓地へ送ることでダメージを与える効果もあるが、こちらは自身の強化も下がる為、やるならトドメの場面にナルだろうか。
ターン制限のない射出系カードの1枚。
キャノン・ソルジャーを筆頭にターン制限のない射出系カードが相次いで禁止カードに指定される中、このパワプロ君ですら安心できる状況ではなくなってきました。肉体的にボロボロになるまで使い倒した挙句、最後に契約解除となる未来が来ない事を願います。
キャノン・ソルジャーを筆頭にターン制限のない射出系カードが相次いで禁止カードに指定される中、このパワプロ君ですら安心できる状況ではなくなってきました。肉体的にボロボロになるまで使い倒した挙句、最後に契約解除となる未来が来ない事を願います。
もしかして「パワプロ君」
現在は最大5500まで打点を上げる事ができ、攻撃後にバーン効果を使えばそのままフィニッシャーとして活躍する事も可能でしょう。
炎属性のパワカである爆発に非対応である点は難点ですが、それなりの強さは保障されています。
現在は最大5500まで打点を上げる事ができ、攻撃後にバーン効果を使えばそのままフィニッシャーとして活躍する事も可能でしょう。
炎属性のパワカである爆発に非対応である点は難点ですが、それなりの強さは保障されています。
パワプロ…?
イグナイトに入れてみたらわりと面白いことになった1枚、というか何も妨害されなければ簡単に総攻撃力8000を超える
ただしpモンスターは墓地に送ることができないのでイグナイトだと射出はできない
流石に4500攻撃2000バーンはできないんだ…
イグナイトに入れてみたらわりと面白いことになった1枚、というか何も妨害されなければ簡単に総攻撃力8000を超える
ただしpモンスターは墓地に送ることができないのでイグナイトだと射出はできない
流石に4500攻撃2000バーンはできないんだ…
コナミつながりでパワプロから登場かな?
暴走召喚で並べられれば2500が3体並び、それでいて射出効果を備えるのでこう見えて見た目ほど弱いカードではない。
もっと先の時代で炎属性強化が来れば逆襲もあるかも。
一瞬天下取った炎星でもこいつを突っ込むスペースがなかったことを考えると、どれだけ先の時代かわかったもんじゃないが…
暴走召喚で並べられれば2500が3体並び、それでいて射出効果を備えるのでこう見えて見た目ほど弱いカードではない。
もっと先の時代で炎属性強化が来れば逆襲もあるかも。
一瞬天下取った炎星でもこいつを突っ込むスペースがなかったことを考えると、どれだけ先の時代かわかったもんじゃないが…
ついに野球にとどまらずカードに進出ですかと思ってたら元ネタが野球じゃなくてカードゲームになっていた、何を言ってるかわからないが俺も訳がわからない。
昔は炎属性で統一する意義とまで言われたカードで、強化と射出は矛盾こそすれどちらも大量展開と相性がいい。
大量展開した打点で殴ったあとに射出するDDBな動きができるが… そのためにはやはり、爆発がほしいか?
昔は炎属性で統一する意義とまで言われたカードで、強化と射出は矛盾こそすれどちらも大量展開と相性がいい。
大量展開した打点で殴ったあとに射出するDDBな動きができるが… そのためにはやはり、爆発がほしいか?
スクラップトリトドン
2011/02/13 12:37
2011/02/13 12:37
どう考えてもパワプロです.本当に(ry
炎属性の数によってパワーアップする効果とキャノンソルジャー効果はやや咬み合わないものの,
上昇値が他の系列とはかなり違うので,暴走召喚で全員2500なんていうこともできる.
それでも,並べてパワーアップするだけのパワーバカだけでは押し通せないのが昨今の悲しい事情という・・・
炎属性の数によってパワーアップする効果とキャノンソルジャー効果はやや咬み合わないものの,
上昇値が他の系列とはかなり違うので,暴走召喚で全員2500なんていうこともできる.
それでも,並べてパワーアップするだけのパワーバカだけでは押し通せないのが昨今の悲しい事情という・・・
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/28 06:23 評価 8点 《暗黒界の龍神 グラファ》「優秀な蘇生効果、レベル8、門込みで30…
- 04/28 06:05 評価 8点 《暗黒界の門》「ゼンタを経由して通ればそれだけで1アド取れるた…
- 04/28 05:00 評価 2点 《光天のマハー・ヴァイロ》「金謙くじと言われた11期屈指の不遇パ…
- 04/28 04:41 評価 8点 《人投げトロール》「パンダと合わせればドロソを無限に除外しつつ…
- 04/28 04:32 評価 9点 《アメーバ》「場にいる限り1度だけではあるが、同名ターン1ではな…
- 04/28 03:07 評価 10点 《No.6 先史遺産アトランタル》「デモンスミスを使って出せる…
- 04/28 02:00 評価 6点 《ナチュル・ハイドランジー》「《ナチュル・カメリア》から簡単に…
- 04/28 01:51 評価 9点 《エピュアリィ・プランプ》「素材制限はないため、ランク2が出せ…
- 04/28 01:46 評価 6点 《ドラグニティ-アキュリス》「タッグフォース3では装備モンスタ…
- 04/28 01:27 評価 10点 《“罪宝狩りの悪魔”》「速攻魔法なのは《黒魔女ディアベルスター…
- 04/28 01:19 評価 8点 《御巫かみくらべ》「《珠の御巫フゥリ》の効果で呼べる妨害札です…
- 04/28 01:08 評価 7点 《御巫の誘い輪舞》「《オオヒメの御巫》からアクセスできる妨害札…
- 04/28 01:02 評価 8点 《鏡の御巫ニニ》「みかんこの妨害担当 相手ターン限定ですがモ…
- 04/28 00:50 評価 10点 《花札衛-月花見-》「シンクロキャンセルでこいつを使いまわし…
- 04/28 00:48 評価 10点 《フォーチュンレディ・ウォーテリー》「シンクロキャンセルとか…
- 04/28 00:46 評価 7点 《ナチュル・バンブーシュート》「条件付きで最高峰の制圧能力を誇…
- 04/27 23:33 評価 8点 《魂の開封》「原石融合の登場でこいつで除外したバニラを融合素材…
- 04/27 22:26 評価 7点 《魂の解放》「永遠に流行りそうで流行らない部類のカード 融通が…
- 04/27 22:19 評価 9点 《手札抹殺》「お互いに全手札を捨てその分引き直す超豪快な制限カ…
- 04/27 21:34 評価 10点 《クロシープ》「ソリティアで多用される中継点。こいつを出して…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



