交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
剣闘獣の戦車のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
《剣闘獣》専用のカウンター罠の一つ
ノーコストでモンスター効果を無効に出来る罠は当時貴重で有り
しかも自身をサルベージ可能な《剣闘獣エクイテ》と共に登場し使い回しも容易ときている
これによって【剣闘獣】がより強力なコントロールデッキとして環境に君臨する要因になったカード
今でも強いが現在の【剣闘獣】は展開優先の動きとなっており
《スレイブパンサー》でこのカードをサーチする機会が有っても展開札が優先される事が多い
モンスター効果も《剣闘獣ドミティアノス》で防げるようになったので昔ほど必須という訳では無くなった
ノーコストでモンスター効果を無効に出来る罠は当時貴重で有り
しかも自身をサルベージ可能な《剣闘獣エクイテ》と共に登場し使い回しも容易ときている
これによって【剣闘獣】がより強力なコントロールデッキとして環境に君臨する要因になったカード
今でも強いが現在の【剣闘獣】は展開優先の動きとなっており
《スレイブパンサー》でこのカードをサーチする機会が有っても展開札が優先される事が多い
モンスター効果も《剣闘獣ドミティアノス》で防げるようになったので昔ほど必須という訳では無くなった
剣闘獣を使う理由の一つ。ノーコストで無効を飛ばせるのも強いが、エクイテでサルベージできるので毎ターン1妨害を飛ばされる。ヘラクレイノスと並べられると台パン不可避の制圧パレードが始まる。
ただし剣闘獣がいないと効果を発動できないため剣闘獣がいなくなるとただのやわらか戦車と化す。剣闘獣はヘラクレイノスのおかげでサンボルには強いが壊獣ラヴァゴに耐性がないためあっさりやられることも。
ただし剣闘獣がいないと効果を発動できないため剣闘獣がいなくなるとただのやわらか戦車と化す。剣闘獣はヘラクレイノスのおかげでサンボルには強いが壊獣ラヴァゴに耐性がないためあっさりやられることも。
総合評価:剣闘獣の中でも重要なカウンター罠。
モンスター効果を無効化でき、剣闘獣サポートの《スレイブパンサー》で手札に加える事も可能と扱い易い制圧札。
しかし、モンスター効果を無効にするだけなら《召命の神弓-アポロウーサ》とかでも可能であり、鉄獣戦線などを併用する場合、こちらを採用しないこともアル。
剣闘獣のみで構築するメリットがもう少し欲しい所か。
モンスター効果を無効化でき、剣闘獣サポートの《スレイブパンサー》で手札に加える事も可能と扱い易い制圧札。
しかし、モンスター効果を無効にするだけなら《召命の神弓-アポロウーサ》とかでも可能であり、鉄獣戦線などを併用する場合、こちらを採用しないこともアル。
剣闘獣のみで構築するメリットがもう少し欲しい所か。
稲川さん(怖いなー怖いなー)
2019/12/13 23:33
2019/12/13 23:33

剣闘獣の強み。ただ剣闘獣がいないと発動できない。たまに困るときがある。
剣闘獣の強力カウンター罠。
ヘラクレイノスがいる時はさらに強固な盤面となり、またエクイテで回収できるのが最大の強み。強いて欠点を挙げるとすれば剣闘獣がいないと完全に腐るうえ、剣闘獣では魔法・罠のサーチ手段が乏しいので持ってくるには相応のドロー力が必要である点でしょうか。
ヘラクレイノスがいる時はさらに強固な盤面となり、またエクイテで回収できるのが最大の強み。強いて欠点を挙げるとすれば剣闘獣がいないと完全に腐るうえ、剣闘獣では魔法・罠のサーチ手段が乏しいので持ってくるには相応のドロー力が必要である点でしょうか。
《ディザーム》やパリィと違い何故か発動条件が手札コストから剣闘獣が場にいることに変更されたカード。
まあ、あれが使い悪すぎたからそれでいいのだが。
ついでに剣闘獣の名前を持つようになったので全盛期はエクイテの回収ループが猛威を奮った。
まあ、あれが使い悪すぎたからそれでいいのだが。
ついでに剣闘獣の名前を持つようになったので全盛期はエクイテの回収ループが猛威を奮った。
剣闘獣専用のカウンター罠で、モンスター効果を無効にする。
ヘラクレイノスがいれば、制圧力がより高まり、突破は困難。
エクイテでサルベージ、サムニテでサーチできる。
ヘラクレイノスがいれば、制圧力がより高まり、突破は困難。
エクイテでサルベージ、サムニテでサーチできる。
剣闘獣の盾であり、矛、そしてなんとリサイクル機能がある。
ヘラクレイノスで魔法罠、
戦車で効果モンスターを封殺、
エクイテで戦車を回収。
まさに剣闘獣のグループ企業の1つ。
ヘラクレイノスで魔法罠、
戦車で効果モンスターを封殺、
エクイテで戦車を回収。
まさに剣闘獣のグループ企業の1つ。
発動条件が緩く、効果もモンスター全盛期の今脅威となるものであり剣闘獣デッキ構築の際に必ず積まれるカードだろう。当時結構乱立していた専用カウンターの中でも性能、値段共に文句のつけようのない程であり、剣闘獣がシンクロ時代で猛威を振るった原因の一つである。
サーチ可能回収可能ヘラクレイノスと一緒にあると凶悪
ノーコストなのも強み
なんで評価がこんなに低いのかわかりませんが剣闘獣と戦う相手はつねにこのカードを意識しなければならない点でも優秀なので評価は文句なしの10
ノーコストなのも強み
なんで評価がこんなに低いのかわかりませんが剣闘獣と戦う相手はつねにこのカードを意識しなければならない点でも優秀なので評価は文句なしの10
ガイザレスと並ぶ剣闘獣最強のサポートカード。
ノーコスト天罰は非常に強力で、その上エクイテで何度も使い回しが出来てしまう。
魔法罠を打ち消せるヘラクレイノスと組むと凶悪。
ノーコスト天罰は非常に強力で、その上エクイテで何度も使い回しが出来てしまう。
魔法罠を打ち消せるヘラクレイノスと組むと凶悪。
剣闘獣が場にいるだけでどこの相手モンスターの効果も無効にしてしまう凶悪なカード。しかもエクイテで再利用可。
ヘラクレイノスがいる時にこいつを張っておけばほぼ無敵。頼れる戦車です。
ヘラクレイノスがいる時にこいつを張っておけばほぼ無敵。頼れる戦車です。
剣闘獣がいるだけで相手の効果を無効にするだけでなく破壊もします。次元剣闘獣では効果を無効にして破壊し除外してしまうため相手を奈落の底に落とせるでしょう。
次元剣闘獣が裂け目になっているのはこのカードが大きなウエイトを占めているといえます。エクイテで戻せるのもかなり大きいです。
次元剣闘獣が裂け目になっているのはこのカードが大きなウエイトを占めているといえます。エクイテで戻せるのもかなり大きいです。
単純にどのカテゴリから出ても優秀な効果ですが、エクイテの回収能力により凶悪性が跳ね上がっています。
また、ヘラクレイノスと組み合わせたときの布陣の強固さは異常ですね。
また、ヘラクレイノスと組み合わせたときの布陣の強固さは異常ですね。
スクラップトリトドン
2010/11/19 13:41
2010/11/19 13:41
剣闘獣がウザい理由のひとつ.
ノーコストの天罰が弱いわけがない.
しかもヘラクレイノスで魔法罠も止める,エクイテで回収しては何度も使い回すという鬼畜っぷり.
撲滅でこれを踏んだときの気分は正に快感.
ノーコストの天罰が弱いわけがない.
しかもヘラクレイノスで魔法罠も止める,エクイテで回収しては何度も使い回すという鬼畜っぷり.
撲滅でこれを踏んだときの気分は正に快感.
剣闘獣強大なカードの一枚。
その効果は、ノーコストの天罰。
剣闘獣がいなければ紙だが、かなり厄介な戦車。
おいおい、剣闘士が戦車使うのって、反則じゃねー?(笑)
その効果は、ノーコストの天罰。
剣闘獣がいなければ紙だが、かなり厄介な戦車。
おいおい、剣闘士が戦車使うのって、反則じゃねー?(笑)
剣闘獣の誇る強烈なカウンター罠。
ノーコストでの効果無効化の強さは、ライフコストのある通告の高評価を見れば自然わかる。まあこちらには発動条件があるが。
エクイテの回収効果を活用した戦車ループは、剣闘獣の基本戦術の一つにして売りの一つ。ヘラクレイノスが魔法罠を封じた状態だと本当に何もできなくなる。
場に剣闘獣がいなくて使えないという事態は避けたい。
ノーコストでの効果無効化の強さは、ライフコストのある通告の高評価を見れば自然わかる。まあこちらには発動条件があるが。
エクイテの回収効果を活用した戦車ループは、剣闘獣の基本戦術の一つにして売りの一つ。ヘラクレイノスが魔法罠を封じた状態だと本当に何もできなくなる。
場に剣闘獣がいなくて使えないという事態は避けたい。
剣闘獣が保有するキチガイカードの一つ。
なんでノーコストなん?なんで回収出来るん?なんでカウンター罠なん?
理不尽なほどの利便性。これ一枚でこちらの戦略が大きく妨げられる。
ウザイったらないが、フィールド上の剣闘獣さえ除去出来ればただの紙だ。
なんでノーコストなん?なんで回収出来るん?なんでカウンター罠なん?
理不尽なほどの利便性。これ一枚でこちらの戦略が大きく妨げられる。
ウザイったらないが、フィールド上の剣闘獣さえ除去出来ればただの紙だ。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/17 05:43 評価 9点 《奈落の落とし穴》「決まれば強いのではなく確実に決まって強い昔…
- 04/17 05:33 評価 5点 《悪魔の調理師》「単体だと満場一致で弱いカード 送りつけでドロ…
- 04/17 00:50 評価 9点 《天使の聲》「《悪魔の聲》と対になる存在だが、ゲームの上では過…
- 04/17 00:39 評価 6点 《創神のヴァルモニカ》「現状使いどころがよく分からないカード …
- 04/16 19:34 SS 13.父親
- 04/16 17:55 評価 10点 《破械童子アルハ》「自発的に飛び出すことが出来る子。悪魔制限…
- 04/16 16:11 評価 5点 《ブラッド・メフィスト》「ロックよりのデッキと対峙した時に使え…
- 04/16 15:58 評価 5点 《RR-ネスト》「「RR」モンスターが2体以上という発動条件は初…
- 04/16 15:28 評価 10点 《マジシャンズ・ソウルズ》「サーキュラーより前に出たサーキュ…
- 04/16 15:15 評価 8点 《RR-ネスト》「 毎ターンサーチが弱いはずないのだが、中々採…
- 04/16 14:41 デッキ ホロライブ引退ビート
- 04/16 14:24 評価 3点 《幻影死槍》「 《ファントム》系の武器型魔法・罠において、1番…
- 04/16 14:18 評価 6点 《幻影騎士団フラジャイルアーマー》「 《幻影騎士団クラックヘル…
- 04/16 14:17 評価 9点 《魔救の探索者》「特殊召喚条件が緩く有能。 出張だとレベル2…
- 04/16 14:14 評価 8点 《怒気土器》「有能リクルーター。 手札コストは《巌帯の美技-ゼ…
- 04/16 14:09 評価 9点 《幻影騎士団ダスティローブ》「 《幻影騎士団サイレントブーツ》…
- 04/16 13:50 評価 8点 《幻影騎士団ラギッドグローブ》「 出張性能こそガタ落ちしてしま…
- 04/16 13:19 評価 8点 《ギガンテス》「名称ターン1のない自己特殊召喚効果に加え攻撃力1…
- 04/16 12:27 評価 9点 《滅亡き闇 ヴェイドス》「数多くの厨二病少年を産み出した遊戯王…
- 04/16 12:06 評価 2点 《島亀》「水属性・水族のバニラまで絞るとまともなステータスなの…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



