交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
ヴェノム・サーペントのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
《ヴェノム》の下級モンスターの一体。
このテーマのメインデッキのモンスターでは唯一の闇属性で有り
《キンググレムリン》の素材に出来たり《溟界の滓-ヌル》《レプティレス・コアトル》といった
【爬虫類族】の強力なカード達とのシナジーも用意されているのが他のヴェノムには無い強み。
といってもあくまで【ヴェノム】の中ではという前書きが付く形で有り、それ以外では先ず使わないモンスターで有る。
このテーマのメインデッキのモンスターでは唯一の闇属性で有り
《キンググレムリン》の素材に出来たり《溟界の滓-ヌル》《レプティレス・コアトル》といった
【爬虫類族】の強力なカード達とのシナジーも用意されているのが他のヴェノムには無い強み。
といってもあくまで【ヴェノム】の中ではという前書きが付く形で有り、それ以外では先ず使わないモンスターで有る。
総合評価:《キングレムリン》のエクシーズ素材にできるレベルといった点で他のヴェノムよりは良い。
ヴェノムカウンターを置く効果を使っても攻撃可能ではあるが、攻撃力1000では弱体化補正を考えても戦闘破壊は狙いニクイ。
ヴェノムカウンターを置いた後にエクシーズ素材などに使い、攻撃力の高いモンスターに切り替えて攻撃することにナル。
ヴェノムカウンターを大量に乗せて《ヴェノム・スプラッシュ》で勝つなら《ガガガガンマン》にしてダメージを与えてもいいし。
溟界のサポートを受けられる闇属性の点でも他のカードとのシナジーはある。
ヴェノムカウンターを置く効果を使っても攻撃可能ではあるが、攻撃力1000では弱体化補正を考えても戦闘破壊は狙いニクイ。
ヴェノムカウンターを置いた後にエクシーズ素材などに使い、攻撃力の高いモンスターに切り替えて攻撃することにナル。
ヴェノムカウンターを大量に乗せて《ヴェノム・スプラッシュ》で勝つなら《ガガガガンマン》にしてダメージを与えてもいいし。
溟界のサポートを受けられる闇属性の点でも他のカードとのシナジーはある。
コレがヴェノムの中で扱いやすいってのが、現状のヴェノムの悲惨さを物語っている。
攻守の低さからスワンプ込みでも戦闘面は厳しい。
レベル4かつ闇と比較的恵まれたステなのは救い。効果使用後は積極的に素材にしていきたいところ。
攻守の低さからスワンプ込みでも戦闘面は厳しい。
レベル4かつ闇と比較的恵まれたステなのは救い。効果使用後は積極的に素材にしていきたいところ。
おそらくメインデッキに入るヴェノムモンスターの中では一番まともなヤツ。
レベル4という事でカウンターを置いたら《カゲトカゲ》辺りと共に《キングレムリン》になれるという点はスネークやボアにはない利点。
変わった所だと、闇属性なので《カゲトカゲ》や《キングレムリン》と共に《スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン》の融合素材にもなれたりします。
レベル4という事でカウンターを置いたら《カゲトカゲ》辺りと共に《キングレムリン》になれるという点はスネークやボアにはない利点。
変わった所だと、闇属性なので《カゲトカゲ》や《キングレムリン》と共に《スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン》の融合素材にもなれたりします。
スワンプ下では実質1500を処理できるようになる。ただ、そのスワンプが無ければ本当に無意味な低打点の蛇となってしまうため、レベル4の闇属性である点も考慮して《カゲトカゲ》とでランク4を出す等の工夫が必要でもあります。
ヴェノムカウンターを置ける「ヴェノム」モンスターでは、攻撃不可のデメリットがない唯一のモンスター。ただ、そのカウンターは《ヴェノム・スワンプ》か《ヴェノム・スプラッシュ》なしでは何の効果もなく、このカード単体では非常に貧弱なモンスターに過ぎないため、扱いにくいです。
スクラップトリトドン
2010/09/09 22:12
2010/09/09 22:12
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 20:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 20:35 評価 9点 《海竜神-リバイアサン》「生きる御前試合(というより一方的な展…
- 02/02 20:08 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 19:13 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 19:12 掲示板 SS・オリカ投稿の悩み・相談を語るスレ
- 02/02 19:11 評価 10点 《キメラテック・ランページ・ドラゴン》「令和版《キメラテック…
- 02/02 18:23 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 18:14 一言 とはいえリミットレギュレーションの変化を理由に対応外したいって人は…
- 02/02 18:01 評価 10点 《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》「今でもたまに…
- 02/02 17:28 評価 9点 《ドラゴン・目覚めの旋律》「優秀なサーチカード。《青眼の白龍》…
- 02/02 17:21 評価 9点 《天龍雪獄》「対象を取らないため耐性などを潜り抜けやすく、自分…
- 02/02 17:18 評価 10点 《青眼の精霊龍》「強い。相手が融合やシンクロ、エクシーズした…
- 02/02 17:11 評価 10点 《月華竜 ブラック・ローズ》「とりあえず入れとけばどうにかなり…
- 02/02 16:31 評価 8点 《超究極魔導竜王》「またまた登場した25thモンスター、前回はSの…
- 02/02 16:24 評価 9点 《モンスターゲート》「 《名推理》と一緒に【推理ゲート】ギミッ…
- 02/02 15:40 評価 8点 《ナンバーズ・プロテクト》「サーチのしにくさ以外は普通に強い万…
- 02/02 15:16 SS 第31話 虹とネギもんマスター
- 02/02 12:42 評価 7点 《霊獣使い レラ》「総合評価:つり上げから精霊獣騎につなぐ。 蘇…
- 02/02 12:31 評価 7点 《精霊獣 ペトルフィン》「総合評価:役に立つ機会はあるかもという…
- 02/02 12:24 評価 7点 《英霊獣使い-セフィラムピリカ》「総合評価:エクストラデッキに…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。