交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
炎王妃 ウルカニクスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
炎王のcipサーチ担当
《スネークアイ・エクセル》が規制で枚数が減った結果、召喚権が被りそうで意外と被らないため純炎王はもちろん炎王スネークアイでもまま使われたりするカード。
2枚初動カードだが割る効果でアド、自身が割られてもアドを取るので使い勝手は良い。旧ガルドニクスが案外バカにならない性能なのも良い感じ。
《スネークアイ・エクセル》が規制で枚数が減った結果、召喚権が被りそうで意外と被らないため純炎王はもちろん炎王スネークアイでもまま使われたりするカード。
2枚初動カードだが割る効果でアド、自身が割られてもアドを取るので使い勝手は良い。旧ガルドニクスが案外バカにならない性能なのも良い感じ。
現物カードからマスターデュエルへの実装がかなりの高速実装となった炎王新規の一枚。OCGでのこのカードの登場が2024/03/04でマスターデュエルに来たのは同年の06/07のため3か月位しか経っていない。
いざ使ってみるとマスターデュエルでは事前に《スネークアイ・エクセル》が制限になっているのもあって初動枚数に貢献し、炎王が破壊に反応して効果を発揮するモンスターが複数いるためこのカードのサーチ効果に追加効果も期待出来、思った以上に使い勝手の良い一枚。このカード自身も破壊すれば《炎王神獣 ガルドニクス》を出せることもあって盤面展開に貢献する。
破壊するモンスターも炎属性なら何でも良いため炎王モンスターで追加効果は勿論、《灰流うらら》がだぶついてしまった時に破壊してしまっても良いだろう。
レベル調整は《炎王神獣 キリン》を破壊するなどして8にすることで《聖炎王 ガルドニクス》等とエクシーズ、《炎王神 ガルドニクス・エタニティ》になって夫婦円満ファイアーしてしまうときとかに使えるかもしれない。
最初は9だったけど同じ緩い2枚初動で追加効果を期待できる《相剣師-莫邪》が10ならこれも10でいいかなといった印象。
いざ使ってみるとマスターデュエルでは事前に《スネークアイ・エクセル》が制限になっているのもあって初動枚数に貢献し、炎王が破壊に反応して効果を発揮するモンスターが複数いるためこのカードのサーチ効果に追加効果も期待出来、思った以上に使い勝手の良い一枚。このカード自身も破壊すれば《炎王神獣 ガルドニクス》を出せることもあって盤面展開に貢献する。
破壊するモンスターも炎属性なら何でも良いため炎王モンスターで追加効果は勿論、《灰流うらら》がだぶついてしまった時に破壊してしまっても良いだろう。
レベル調整は《炎王神獣 キリン》を破壊するなどして8にすることで《聖炎王 ガルドニクス》等とエクシーズ、《炎王神 ガルドニクス・エタニティ》になって夫婦円満ファイアーしてしまうときとかに使えるかもしれない。
最初は9だったけど同じ緩い2枚初動で追加効果を期待できる《相剣師-莫邪》が10ならこれも10でいいかなといった印象。
スネークアイ型の炎王では一般的に見かけない寄りの純炎王向けの初動。
手札に破壊用の炎属性が必要になるため完全な一枚初動ではないものの、《真炎王 ポニクス》のサーチ+その特殊召喚に繋がり、そこからいつもの展開が出来ます。
ポニクスの通常召喚始動よりも盤面に増えた《炎王妃 ウルカニクス》分だけ展開が伸び、またデッキの《炎王妃 ウルカニクス》を《聖炎王 ガルドニクス》で破壊することで更に展開を伸ばせるので、純構築では初動札だからという理由を除いても2枚以上採用すると良いと思います。
手札に破壊用の炎属性が必要になるため完全な一枚初動ではないものの、《真炎王 ポニクス》のサーチ+その特殊召喚に繋がり、そこからいつもの展開が出来ます。
ポニクスの通常召喚始動よりも盤面に増えた《炎王妃 ウルカニクス》分だけ展開が伸び、またデッキの《炎王妃 ウルカニクス》を《聖炎王 ガルドニクス》で破壊することで更に展開を伸ばせるので、純構築では初動札だからという理由を除いても2枚以上採用すると良いと思います。
ストラクチャーズの単行本に付属した新たなる「炎王」モンスターで、これまでの「炎王」モンスターとはまるで毛色の異なる唐突な擬人化モンスターとなりますが、そういえば敵対勢力である「海皇」にも擬人化されていて命名則も似ている《海皇子 ネプトアビス》というモンスターが存在していましたね。
能力は召喚誘発で自身以外の手札・場の炎属性モンスター1体のセルフ破壊し、それに連なる形で同名カード以外の「炎王」の3種族のサーチと任意のレベル合わせが行われる効果、さらに自身が被破壊されることで《炎王神獣 ガルドニクス》をリクルートする効果という、他の炎属性モンスターを爆破することができ、また自身にも爆破されることで発動する能力があるというものになっている。
《聖炎王 ガルドニクス》とのシナジーが特に強く、サーチ&レベル合わせ効果の処理後にあちらの自己SS能力を発動することで、《炎王神 ガルドニクス・エタニティ》をX召喚するためのレベル8モンスター2体を並べることができ、聖炎王の召喚誘発効果でデッキ内の2枚のこのカードを爆破すれば、リクルートしてきた神獣ガルドニクスも合わせて3体素材のランク8XのX召喚まで行うことができてしまう。
ただ非常に高性能なカードではあるのですが、現在の【炎王】は「罪宝」及び「スネークアイ」カード群と混合した構築が主流であり、そちらでの需要はあまり高いとは言えません。
もちろん純型に近い【炎王】ではその性能をいかんなく発揮でき、しかもそのパワーの高さも混合型にけして劣っていないので、今後「罪宝」や「スネークアイ」カードから規制されるものが出てくれば間違いなく今よりも需要の高くなるカードであると言えるでしょう。
サーチ対象がテーマ縛りではなく指定の種族・属性のモンスターとなるので将来的に出張カードになれる可能性もありますし、かつてのストラク看板である神獣ガルドニクスの存在価値を押し上げたという点でも好印象なカードです。
《海皇龍 ポセイドラ》の方にも《真海皇 トライドン》なんかじゃない、もっとちゃんとした名称指定サポートが今年中に出てくればいいなと思いますね。
能力は召喚誘発で自身以外の手札・場の炎属性モンスター1体のセルフ破壊し、それに連なる形で同名カード以外の「炎王」の3種族のサーチと任意のレベル合わせが行われる効果、さらに自身が被破壊されることで《炎王神獣 ガルドニクス》をリクルートする効果という、他の炎属性モンスターを爆破することができ、また自身にも爆破されることで発動する能力があるというものになっている。
《聖炎王 ガルドニクス》とのシナジーが特に強く、サーチ&レベル合わせ効果の処理後にあちらの自己SS能力を発動することで、《炎王神 ガルドニクス・エタニティ》をX召喚するためのレベル8モンスター2体を並べることができ、聖炎王の召喚誘発効果でデッキ内の2枚のこのカードを爆破すれば、リクルートしてきた神獣ガルドニクスも合わせて3体素材のランク8XのX召喚まで行うことができてしまう。
ただ非常に高性能なカードではあるのですが、現在の【炎王】は「罪宝」及び「スネークアイ」カード群と混合した構築が主流であり、そちらでの需要はあまり高いとは言えません。
もちろん純型に近い【炎王】ではその性能をいかんなく発揮でき、しかもそのパワーの高さも混合型にけして劣っていないので、今後「罪宝」や「スネークアイ」カードから規制されるものが出てくれば間違いなく今よりも需要の高くなるカードであると言えるでしょう。
サーチ対象がテーマ縛りではなく指定の種族・属性のモンスターとなるので将来的に出張カードになれる可能性もありますし、かつてのストラク看板である神獣ガルドニクスの存在価値を押し上げたという点でも好印象なカードです。
《海皇龍 ポセイドラ》の方にも《真海皇 トライドン》なんかじゃない、もっとちゃんとした名称指定サポートが今年中に出てくればいいなと思いますね。
《炎王》の新規はまさかの擬人化モンスター。
(1)召喚・特殊召喚時にセルフ破壊で3種族の炎属性をサーチ出来
自身はサーチしてきたモンスターと同じレベルにする事が可能。
(2)自身が破壊されると《炎王神獣 ガルドニクス》のリクルートが可能だが
こちらはガルド二クス自身の効果は使えないので展開のみになる。
1枚目を召喚してその効果で2枚目を割るとLV8が2体並ぶので《炎王神 ガルドニクス・エタニティ》のX召喚に繋がり
この時《炎王神獣 キリン》を持ってくれば相手のターンに備える事も出来
《聖炎王 ガルドニクス》を始めとした他の炎王とのシナジーも豊富に有る。
最も現在の【炎王】では間に合ってる様な効果なので
相性の良い《罪宝》ギミックが規制されて使えなくなったら出番が来るかといった所である。
(1)召喚・特殊召喚時にセルフ破壊で3種族の炎属性をサーチ出来
自身はサーチしてきたモンスターと同じレベルにする事が可能。
(2)自身が破壊されると《炎王神獣 ガルドニクス》のリクルートが可能だが
こちらはガルド二クス自身の効果は使えないので展開のみになる。
1枚目を召喚してその効果で2枚目を割るとLV8が2体並ぶので《炎王神 ガルドニクス・エタニティ》のX召喚に繋がり
この時《炎王神獣 キリン》を持ってくれば相手のターンに備える事も出来
《聖炎王 ガルドニクス》を始めとした他の炎王とのシナジーも豊富に有る。
最も現在の【炎王】では間に合ってる様な効果なので
相性の良い《罪宝》ギミックが規制されて使えなくなったら出番が来るかといった所である。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/09 01:10 評価 2点 《ストライピング・パートナー》「総合評価:相手依存の厳しすぎる…
- 04/09 01:06 評価 2点 《レストレーション・ポイントガード》「総合評価:破壊された場合…
- 04/09 01:00 評価 1点 《フリック・クラウン》「総合評価:ドローの条件が厳しすぎる。 …
- 04/08 23:18 評価 1点 《レスキュー・インターレーサー》「総合評価:手札から特殊召喚で…
- 04/08 22:03 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/08 21:28 評価 8点 《竜魔導の守護者》「本当はオフリススコーピオとコブラが欲しかっ…
- 04/08 21:18 評価 7点 《蒼翠の風霊使いウィン》「相手の《マルチャミー・フワロス》と《…
- 04/08 20:40 評価 10点 《転生炎獣ベイルリンクス》「テーマ専用のリンク1。 サーチ先・…
- 04/08 20:25 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/08 20:18 評価 6点 《転生炎獣ヒートライオ》「《賜炎の咎姫》という強力なリンク3に…
- 04/08 19:58 評価 7点 《ARG☆S-栄冠のアドラ》「インヴォーカーから出すとアルゴス…
- 04/08 19:44 一言 私はどう見ても普段から【暗黒界】デッキをガリガリ研究してそうな名前…
- 04/08 19:30 SS 10.雷の牙と虹彩異色の目
- 04/08 18:58 評価 10点 《騎士皇プリメラ・プリムス》「MDにくると聞きまして。 《騎士…
- 04/08 17:57 評価 8点 《幻奏の華歌聖ブルーム・プリマ》「個人的にはかなり評価しており…
- 04/08 16:58 評価 10点 《燦幻超龍トランセンド・ドラギオン》「バトルフェイズに相手に…
- 04/08 14:08 評価 6点 《切り込み隊長》「《聖騎士の追想 イゾルデ》の素材要員。 《フ…
- 04/08 13:27 評価 4点 《時の魔術師》「古いカードの中では豪快な効果ですが、《サンダー…
- 04/08 13:13 評価 5点 《端末世界NEXT》「普通のデュエルをDUEL TERMINAL仕様にする…
- 04/08 13:07 評価 2点 《アックス・レイダー》「城之内の使った戦士族の一体。 デュエル…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



