交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


連慄砲固定式のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
0% (0)
カード評価ラベル4
0% (0)
カード評価ラベル3
0% (0)
カード評価ラベル2
50% (2)
カード評価ラベル1
50% (2)



評価全件表示

かどまん
2024/03/17 10:46
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
壱時砲固定式》に続いて登場した方程式系の通常罠でこちらは連立方程式を再現している。
他のレビュワーの方々が詳細に解説されているので改めて語る必要は無いが
説明されても結局良く分らんという感想ばかりが返ってくると思われる(自分もそうですハイ)。

方程式成立時の除去効果を無視すれば特定のEXを3枚除外できるという点が少し気になるが
発動条件自体もややこしいので変な使われ方もされないであろう。

要は頭が痛くなるだけのカードなので紙や大会で突然使われると
ジャッジも対戦相手も迷惑を蒙るので止めときましょう。
理系の大学に居るような殊勝な決闘者ならこれを使いこなせるかもしれない。
カンゲツ
2024/02/04 21:50
遊戯王アイコン
突然ですが問題です。

ふたつの貨物XとYがある
Xと60kgのおもりを天秤の左に置いたら右に置いた100kgのおもりと釣り合った
YとXを左に置いたら、500kgのおもりとつりあった
XとYの重さを求めよ

これの解き方は以下のようになりますね。

x+60=100
y+x=500

x=100-60
x=40

y+40=500
y=500-40
y=460

x 40kg
y 460kg

こういう連立方程式をOCGでやっちゃおうというカードです。

効果上では、Xをエクシーズモンスター二枚、Yを融合モンスターとして
2X+Y=手札とフィールドのカード数
X+Y=相手モンスターのレベルやランク
という式を成立させるわけですね。

最初にXを二枚抜かないといけないので、結構頭を使いますね。
色んなランクのモンスターをまんべんなく入れるか、ある程度想定される状況を絞って
それに特化させるかは人によるところでしょうか。
ねこーら
2024/01/28 12:06
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:Xモンスターと融合モンスターをまとめて採用することになり構築が難しく、調整用のカードが不可欠。
動きだけを考えると同ランクのXモンスター2枚と融合モンスター1枚除外し、その後Xモンスター1枚と融合モンスター1枚を除外からデッキに戻して相手フィールド全て除外となる。
召喚獣融合モンスターでレベルを散らし、Xモンスターを適宜採用という形になるカナ。
増殖するG》を使われない限りはお互いのフィールドと手札の合計は20枚は超えることはそうないし、融合モンスターのレベルを加味するとランク7以下を採用しておけば概ね対応可能。
ランク1の未来皇と未来龍皇も入れておけば対応幅を増やせよう。
相手のレベルを持つモンスターは相手の出したモンスターに対応させようとすると厳しい為、壊獣の送りつけも加味したい。
融合素材利用などであらかじめ融合モンスターとXモンスターを除外していれば良いのは有り難いトコロ。
ただ結局のところ、相手フィールド全部の除外でアドを稼ごうとするなら相手のカウンターを警戒せねばならず、エクストラデッキの制約を発生させた上で使うなら厳し過ぎるナア。
バブル・クラッシュ》ならお互いの手札とフィールドの合計枚数を10枚(発動した《バブル・クラッシュ》は消えるから9枚)にして発動条件となるエクシーズ、融合モンスターのレベルを調整可能であり、難易度は大きく下がる。
しかし、5枚にまで減らした相手のリソースをこのカードで更に減らす必要があるかどうか。
みめっと
2024/01/27 18:49
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
同じくレギュラーパックの殿をつとめたノーレアカードである《壱時砲固定式》から派生して生まれた、今度は連立方程式をモデルにした罠カード。
a=2x+y、b= x+yの連立方程式が成立する時、相手の場がフリチェ除外によって更地に変わるという強力な効果を発揮する。

x=Xモンスターのランク
y=融合モンスターのレベル
a=お互いの手札と場のカードの合計枚数
b=相手の場のモンスター1体のレベルまたはランク
x(エクシーズ)だからXモンスター、y(ゆうごう)だから融合モンスターを要求するというところまで本当に凝った作りになっている。

発動するために同じランクのXモンスター2体をEXデッキから除外する必要があるため、数字の調整は融合モンスターのレベルでやった方がいいでしょう。
しかしそうなるとEXデッキがほぼこのカードを発動するための内容になってしまう上に、無事に発動できても相手の場にこの効果で除外したXモンスター1体と融合モンスター1体のレベルとランクの合計値と同じレベルまたらランクを持つモンスターがいなければほぼ意味がなく、それを自分で用意するとなるとこれほどのリターンであっても渋いと言わざるを得ない。
チェーン発動された《増殖するG》とかで簡単に場と手札のカードの合計数が変動するのがかなりキツいですし、それに対応しようとすればEXデッキに無駄に同じランクのXモンスターを2枚入れなければならなくなります。
フレイバー全振りのカードで実用性は最初から考えない方が良い、ちょっとアカデミックなエンタメロマン砲といったところですね。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー