交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


魔法妖精 バーガンディのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
0% (0)
カード評価ラベル4
0% (0)
カード評価ラベル3
0% (0)
カード評価ラベル2
60% (3)
カード評価ラベル1
40% (2)



評価全件表示

シエスタ
2024/05/01 12:16
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
漫画5dsでシェリーが使用した魔法妖精モンスターが遂にカード化。
手札を捨てる行為に関する効果を持っていますが、いずれもイマイチ噛み合いが悪い。
バーン効果は1ターンに1度であり、1度に手札を多く捨てるカードってのはそんな多くない。ダメージ倍率もそれほど高くなく、初期手札を《手札抹殺》あたりで捨てさせても2000ダメージ程度で、割に合っているとは言い難い。
戦闘破壊されれば1枚のハンデスをかませ、1のバーン効果と連動・・・できておらず、そもそも戦闘破壊されてハンデスでは遅さが目立つ。
一応闇・魔法使いと恵まれたステータスですので、取り回しはいい。
どうにも扱いづらさは目立つが、類似効果を持つ《魔力の棘》を中心としたデッキなら4枚目以降として使えなくもない・・・か?
ねこーら
2024/05/01 1:54
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:即効性はあるけど《魔力の棘》でよいのでは。
メインは(1)で、相手の手札を増やした後に《手札抹殺》などで捨てさせることで大ダメージは見込める。
しかし、《魔力の棘》の方がダメージ倍率は上だし回数制限もない。
モンスター故に出しやすいことを踏まえてもこちらは必要なパーツを揃えて1ターンで動く必要があるのがナ。
戦闘破壊されてもハンデスできる為、1:1交換はできるが。
C/ゾンマス蒼血重点
2024/05/01 1:30
遊戯王アイコン
微妙にかわいくないイラストとネーミング、絶妙に低いカードパワー、噛み合わぬ効果デザイン。2023年のカードにしてはあまりにもがっかりすぎる。
相手の手札を効果で捨てさせれば能動的にバーンが出来るが、難しい条件の割には効率がしょっぱく、《メタモルポット》を浴びせても2000ダメージ。独力で8000点出したいなら20枚も捨てさせる必要があり、《増殖するG》で増えた相手手札に《手札抹殺》を突き入れれば達成できなくはないが、そもそも40枚デッキであれば手札抹殺の20枚追加ドローの時点でデッキが切れて死んでるわけで…
戦闘被破壊時にランダムハンデスする効果も、場にいなければバーン出来ないことから噛み合いが悪い。というか出来ていたところで400点ぽっちである。リクル特攻で使い道が見つかればまだ良いが…
相手が《増殖するG》を使ってくれて、特殊召喚しまくったあとに《手札抹殺》使えば先行ワンキルを狙える。《トリックスター・マンジュシカ》あたりと組み合わせれば一応デッキとして成立しそうではある。結局成立しないが。
みめっと
2023/10/06 1:41
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
漫画版5D’sでシェリーが使用した「魔法妖精」モンスター群に属する下級モンスターで定期購読特典の1枚。
相手の手札が効果によって捨てられた場合にその枚数に比例して大きくなる効果ダメージを相手に与える能力と、被戦闘破壊による墓地送りで誘発するランダムハンデス能力を持っている。
ダメージ倍率はけして低くはありませんが、相手の手札が初期の5枚の状態から《メタモルポット》や《手札抹殺》で全捨てさせたとしても2000ダメージにしかならず、これはテーマ無所属モンスターが名称ターン1で出せる効果で他の効果とのコンボが要求されるものとしては明らかに物足りないと言わざるを得ません。
またコストによる手札を捨てる行為には反応しませんし、メタポが相手の攻撃を受けてリバースした場合など、ダメステで相手が効果で手札を捨てた場合はこの効果は発動することができない仕様です。
後半のハンデス効果も相手からの攻撃を待つのではむしろ相手に意中のカードを手札から捨てさせてしまう可能性もあるので、基本的には自爆特攻で効果の発動を狙っていくことになると思いますが、召喚権を使ってディスアドを負ってまでやることが名称ターン1でしか使えないランダム1ハンデスというのはあまりに前時代的が過ぎます。
このランダムハンデス効果はOCG版で追加されたオリジナル効果となりますが、別に自身の持っていた1の効果と繋がっているわけでもなく、1の効果が名称ターン1となった補填効果としては物足りないしズレていると感じます。
灰塵王 アッシュ・ガッシュ》や《エレクトロ軍曹》などが登場していた定期購読特典暗黒期のカードよりは多少はマシというだけで、ここ最近の定期購読特典ではぶっちぎりで低性能で使い甲斐のないカードだと思いますね。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー