交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
魔力の棘(マリョクノトゲ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
相手の手札が墓地に捨てられた時、捨てたカード1枚につき500ポイントダメージを相手ライフに与える。 | ||||||
パスワード:53119267 | ||||||
カード評価 | 4.6(14) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 50円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
BEGINNER'S EDITION 2 | BE2-JP107 | 2004年12月09日 | Normal |
BOOSTER6 | --40 | 1999年12月01日 | Normal |
BEGINNER'S EDITION 2(7期) | BE02-JP081 | 2011年08月13日 | Normal |
Booster R3 | B3-48 | 2000年11月23日 | Normal |
Booster Chronicle | BC-78 | 2001年08月30日 | Rare |
魔力の棘のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
第1期に登場した、この時期のカードとしては非常に珍しい永続系のバーン効果を持つ罠カード。
コストや効果問わず、相手の手札が捨てられた時にその枚数の500倍の効果ダメージが相手に入るという仕組み。
例によって「捨てる」以外の手札から墓地に送るとかリリースとかは全て弾かれてしまいますが、ターン1はなく、一度の処理につき500ダメージなんてケチな仕様ではなく、ちゃんと枚数分のダメージになるのは偉いと思います。
最近は《地割れ》とか《ポジションチェンジ》とか、昔の魔法罠カードを名指しした効果を持つモンスターなんかも出てきてるので、手札交換系のハンデス効果持ちでかつこのカードをデッキから場にセットできるみたいなモンスターが出てきてもおかしくないかもしれません。
《聖なるバリア -ミラーフォース-》とか《王宮のお触れ》とかに比べれば断然影が薄いですが、初期の罠カードの中では実用性も印象の強さもまあまあな存在だと思います。
コストや効果問わず、相手の手札が捨てられた時にその枚数の500倍の効果ダメージが相手に入るという仕組み。
例によって「捨てる」以外の手札から墓地に送るとかリリースとかは全て弾かれてしまいますが、ターン1はなく、一度の処理につき500ダメージなんてケチな仕様ではなく、ちゃんと枚数分のダメージになるのは偉いと思います。
最近は《地割れ》とか《ポジションチェンジ》とか、昔の魔法罠カードを名指しした効果を持つモンスターなんかも出てきてるので、手札交換系のハンデス効果持ちでかつこのカードをデッキから場にセットできるみたいなモンスターが出てきてもおかしくないかもしれません。
《聖なるバリア -ミラーフォース-》とか《王宮のお触れ》とかに比べれば断然影が薄いですが、初期の罠カードの中では実用性も印象の強さもまあまあな存在だと思います。
安定性はないが侮れないカードって印象です。
トリガーは捨てられたものに限定されるので併用できるカードは限定されますし、暗黒界や未界域の動きを直接止められるわけでもないのでメタとしても中途半端。
ただ火力倍率は悪くなく重複も可能。ロマン性はあるかと。
トリガーは捨てられたものに限定されるので併用できるカードは限定されますし、暗黒界や未界域の動きを直接止められるわけでもないのでメタとしても中途半端。
ただ火力倍率は悪くなく重複も可能。ロマン性はあるかと。
総合評価:コンボ次第で十分なダメージリソースとなる。
《プレゼントカード》なら手札を全て捨てさせて5枚ドローとなる為、これと《手札抹殺》や《メタモルポット》などを併用すれば5000程度は軽く狙えよう。
さらに《暗黒界の取引》でさらに捨てさせるといった手もある。
これらはドローも伴う為、《トリックスター・マンジュシカ》も併用すれば8000に届き得る。
未界域相手の場合、展開中にダメージを与えることも狙えるかもだけど流石にメタにはなり得んか。
《プレゼントカード》なら手札を全て捨てさせて5枚ドローとなる為、これと《手札抹殺》や《メタモルポット》などを併用すれば5000程度は軽く狙えよう。
さらに《暗黒界の取引》でさらに捨てさせるといった手もある。
これらはドローも伴う為、《トリックスター・マンジュシカ》も併用すれば8000に届き得る。
未界域相手の場合、展開中にダメージを与えることも狙えるかもだけど流石にメタにはなり得んか。
バーンの倍率そのものは高く1枚換算なのだが捨てるというトリガーがネックになる。
セルフハンデスを多用するデッキでもそこまで捨てることは無いだろうし、自分から捨てさせるなら別の戦術を取った方が良い気がする。
セルフハンデスを多用するデッキでもそこまで捨てることは無いだろうし、自分から捨てさせるなら別の戦術を取った方が良い気がする。
「1枚=500ダメージ」のレートは悪くない。
2枚張ればダメージは2倍!2倍!になるので、一瞬でライフは溶ける。
とは言え フィールド2枚張れるほど安定性はそこまで高くない。
いわゆるロマンな性能。
2枚張ればダメージは2倍!2倍!になるので、一瞬でライフは溶ける。
とは言え フィールド2枚張れるほど安定性はそこまで高くない。
いわゆるロマンな性能。
暗黒界や未界域などのハンデスメタ。しかし、罠ゆえ遅くバーンも500と少々頼りない。それでもメタカードとしてはそこそこ牽制できるのでメタポなどと組み合わせたい。
5枚捨てさせれば2500バーン、手札を増やさせればさらにバーンの数値も増えるので、専用デッキを組むと威力を発揮します。逆に中途半端なハンデスしか狙えないなら、爆発力も期待できないため、採用しない方が良いでしょう。
ハンデス限定でバーンを付与する永続罠。墓地へ送る効果にも対応しておらず、手札のみ・・・と発動する機会は少ない。メタもルポッド等と組み合わせて1キルを狙ってもいいかもしれないがどうしても中途半端なデッキしか作れないでしょう
スクラップトリトドン
2012/11/02 7:59
2012/11/02 7:59
エラッタ前は,どこから落とされてもカード効果で落としたならば500バーンと強そうに見えたが,それが手札限定になったら・・・
これを使いたくなる高速ハンデスデッキが狙うべきはデッキ切れであって,16枚捨ててバーンで焼ききることではない・・・
これを使いたくなる高速ハンデスデッキが狙うべきはデッキ切れであって,16枚捨ててバーンで焼ききることではない・・・
2010/09/07 23:15

「魔力の棘」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「魔力の棘」への言及
解説内で「魔力の棘」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
MTG流「メガハンデス」(MTGからの刺客)2014-11-02 01:12
舞い戻れ!!ラーの翼神龍!!(リスザイル)2019-06-04 00:56
-
運用方法《魔力の棘》やグリードを使い、ドロー効果のあるカードでライフをじわじわ削りラーの翼神龍でトドメを刺す。
「魔力の棘」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 60円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 9655位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 16,594 |
魔力の棘のボケ
その他
英語のカード名 | Magical Thorn |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/05 20:38 ボケ 狂戦士の魂の新規ボケ。ずっと俺のターン!
- 04/05 20:32 掲示板 こいつをどうにかしてっ
- 04/05 20:23 ボケ 封印されしエクゾディアの新規ボケ。私の負けだ
- 04/05 20:21 評価 8点 《魔装邪龍 イーサルウェポン》「総合評価:P召喚から除去を連発で…
- 04/05 20:21 ボケ 増援の新規ボケ。うおおおおおおおおおおおお!!スイッチ2を手に入れ…
- 04/05 20:16 評価 5点 《ブラッド・マジシャン-煉獄の魔術師-》「ブラマジサポを受けら…
- 04/05 20:15 評価 8点 《ダークリボー》「悪魔族モンスターを有する融合デッキなら、(1)(…
- 04/05 20:01 評価 10点 《召魔装着》「総合評価:手札をモンスター1体に変えられるため便…
- 04/05 19:14 SS 8.新たな繋がりと決闘
- 04/05 19:10 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/05 18:40 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/05 18:33 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/05 17:57 評価 6点 《ジェムナイトレディ・ローズ・ダイヤ》「(1)が相手ターン限定で…
- 04/05 17:49 評価 8点 《ブリリアント・ローズ》「自己SS持ちのジェムナイト。 他のジェ…
- 04/05 17:39 一言 何回も何回も編集してるのに画像が消えるのはなあああんでええええええ…
- 04/05 17:38 評価 5点 《三段腹ナイト》「エクシーズの踏み台になることで手札から後続を…
- 04/05 17:21 評価 6点 《マタンゴ》「スタンバイフェイズに持ち主にダメージを発生させる…
- 04/05 17:13 評価 8点 《ジェムナイト・クォーツ》「(1)は発動条件が同じ後攻用の《スキ…
- 04/05 17:02 評価 7点 《武神姫-アハシマ》「エクシーズ召喚サポートの汎用リンクモンス…
- 04/05 16:49 評価 4点 《沼地の魔獣王》「1期出身の融合素材代用モンスターの1体。参考ま…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



