交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
炎王獣 ハヌマーンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
普通評価(5〜6)を表示
普通と判断したユーザーのコメントです。
言われている通り《炎王獣 ガネーシャ》の魔法罠版。
だが対になる存在と言うには少々見劣りしている。
用途自体が異なるため一概に比較を語ってもしょうがない話ではあるのだが、一番の違いは①の効果が共通効果に先祖返りしてしまっている事だろう。何故か名称ターン1制限まで付けられてしまったため展開力のみで言えば既存の炎王獣からむしろ退化している。
ガネーシャが破壊されても後続に繋がるカウンターを持っているのに対しこちらは殴られたらそれまでと言うあまりにも脆い妨害態勢。打点が微妙に下がっているため取り敢えず殴って始末と言う手段も取れてしまう。
ただそもそもの話として炎王獣は殴り合うための存在ではなく破壊トリガーを引くためのリソースであると考えれば打点に関しては問題ないとも言える。
ちなみにハヌマーンはシヴァに並ぶ強力な神で、火の神アグニの力を宿しているため炎に焼かれる事もなく不死の身体と無双の怪力で戦うチート神である。
だが対になる存在と言うには少々見劣りしている。
用途自体が異なるため一概に比較を語ってもしょうがない話ではあるのだが、一番の違いは①の効果が共通効果に先祖返りしてしまっている事だろう。何故か名称ターン1制限まで付けられてしまったため展開力のみで言えば既存の炎王獣からむしろ退化している。
ガネーシャが破壊されても後続に繋がるカウンターを持っているのに対しこちらは殴られたらそれまでと言うあまりにも脆い妨害態勢。打点が微妙に下がっているため取り敢えず殴って始末と言う手段も取れてしまう。
ただそもそもの話として炎王獣は殴り合うための存在ではなく破壊トリガーを引くためのリソースであると考えれば打点に関しては問題ないとも言える。
ちなみにハヌマーンはシヴァに並ぶ強力な神で、火の神アグニの力を宿しているため炎に焼かれる事もなく不死の身体と無双の怪力で戦うチート神である。
《炎王獣 ガネーシャ》の対になるカード。あちらは破壊されると味方を呼び、こちらはその効果の代わりに特殊召喚能力を持っています。
一見なかなかやれるように見えて《炎王獣 ガネーシャ》の方が圧倒的に使いやすいことがわかりました。原因は以下。
・ステータスが低い
攻撃力が1600であり、結構な数の下級モンスターに叩かれます。
(《炎王獣 ガネーシャ》は1800というそこそこ下級の攻撃を耐えるラインであり、
仮に破壊されても蘇生効果があるためリカバリーでき無駄がありません。)
・モンスター効果を止められない
先述のようにこのカードを叩きに来たモンスターがついでに発動した効果を止められず、そのまま戦闘破壊されてしまうため仕事をしないことがあります。
・破壊されてもメリットがない
重ねて先述のように叩かれてしまった場合のリカバリーがなく、これまた仕事をしません。
・特殊召喚しにくい
代わりに貰った特殊召喚効果ですが、フィールドでの破壊にしか反応しないためいくら炎王デッキといえどそこまで手軽ではありません。ゲームが進行してくるとフィールドの破壊は発生しやすいのですが、このカードが妨害できる範囲である魔法・罠は序盤の下準備で使われることが多く、ゲームが進行してからでは遅いと感じます。
また、「手札から自身を特殊召喚する効果」は同時に1つしか発動できないという共通裁定があり、《聖炎王 ガルドニクス》《真炎王 ポニクス》という優秀なモンスターと発動タイミングが重複した状態で、このカードの発動を最優先し他を諦める状況がほとんどありません。
正直言って《炎王獣 ガネーシャ》をほとんどコピーして妨害範囲だけ魔法・罠に変えてくれた性能だったらよかったのにと思います。
一見なかなかやれるように見えて《炎王獣 ガネーシャ》の方が圧倒的に使いやすいことがわかりました。原因は以下。
・ステータスが低い
攻撃力が1600であり、結構な数の下級モンスターに叩かれます。
(《炎王獣 ガネーシャ》は1800というそこそこ下級の攻撃を耐えるラインであり、
仮に破壊されても蘇生効果があるためリカバリーでき無駄がありません。)
・モンスター効果を止められない
先述のようにこのカードを叩きに来たモンスターがついでに発動した効果を止められず、そのまま戦闘破壊されてしまうため仕事をしないことがあります。
・破壊されてもメリットがない
重ねて先述のように叩かれてしまった場合のリカバリーがなく、これまた仕事をしません。
・特殊召喚しにくい
代わりに貰った特殊召喚効果ですが、フィールドでの破壊にしか反応しないためいくら炎王デッキといえどそこまで手軽ではありません。ゲームが進行してくるとフィールドの破壊は発生しやすいのですが、このカードが妨害できる範囲である魔法・罠は序盤の下準備で使われることが多く、ゲームが進行してからでは遅いと感じます。
また、「手札から自身を特殊召喚する効果」は同時に1つしか発動できないという共通裁定があり、《聖炎王 ガルドニクス》《真炎王 ポニクス》という優秀なモンスターと発動タイミングが重複した状態で、このカードの発動を最優先し他を諦める状況がほとんどありません。
正直言って《炎王獣 ガネーシャ》をほとんどコピーして妨害範囲だけ魔法・罠に変えてくれた性能だったらよかったのにと思います。
更新情報 - NEW -
- 2024/10/25 新商品 SUPREME DARKNESS カードリスト追加。
- 11/22 03:01 評価 6点 《ブラック・ソニック》「総合評価:攻撃宣言時のため、BFの数を…
- 11/22 02:53 評価 4点 《BF-竜巻のハリケーン》「総合評価:ローレベルで展開能力があ…
- 11/22 02:47 評価 3点 《ブラック・リベンジ》「総合評価:《ゴッドバードアタック》で相…
- 11/22 02:14 評価 7点 《赤酢の踏切》「「使用後、場に残り続けるフリーチェーン除去」と…
- 11/22 01:39 評価 10点 《頼もしき守護者》「なんと、下級《エクソシスター》を《大霊術…
- 11/22 01:18 評価 10点 《ピラミッドパワー》「《妖精伝姫-カグヤ 》《妖精伝姫-シラユ…
- 11/22 00:06 評価 10点 《大寒気》「《ハーピィの狩場》の自壊を防ぐ他《女神ヴェルダン…
- 11/22 00:02 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐QUARTER CENTURY LIMITED PACK⭐
- 11/21 23:05 評価 5点 《Evil★Twin チャレンジ》「ちょっと弱すぎる。 一応相手…
- 11/21 20:56 評価 8点 《紅蓮魔獣 ダ・イーザ》「 相手が後攻を選択し、しかも《強欲で…
- 11/21 20:30 評価 10点 《スキルドレイン》「 遊戯王を脳筋フィジカルゲーにできる、超…
- 11/21 19:51 デッキ ガイア
- 11/21 19:47 評価 8点 《青眼の究極亜竜》「《青眼の究極竜》《真青眼の究極竜》に続く同…
- 11/21 19:34 評価 7点 《Evil★Twin イージーゲーム》「永続罠でキスキルかリィラ…
- 11/21 18:56 SS 79話 天道虫 その②
- 11/21 18:49 一言 リンクペンデュラムのオリカを作りたいんですがやっぱり不可能ですかね…
- 11/21 17:23 評価 8点 《カオス・ソルジャー -開闢の使者-》「 『混沌を制す者』シリ…
- 11/21 16:45 評価 6点 《混沌帝龍 -終焉の使者-》「 嘗ての遊戯王を文字通り"混沌" と…
- 11/21 16:09 評価 8点 《超魔導剣士-ブラック・パラディン》「 3DSの最強カードバト…
- 11/21 15:56 評価 4点 《混沌の黒魔術師》「 エラッタ前に戻しても何とかなりそうな気も…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。