交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
蛇眼の炎龍のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
高評価(9〜10)を表示
かなり強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
相手・自分のモンスターを種類問わず石化して相手ターンに自分の場に出す効果から【蛇眼】のエースとしてデザインされたのだろうが、どちらかと言えば(3)の蘇生効果がおかしい。
コストだろうとお構い無く炎属性レベル1モンスターを2体蘇生するので、このカードを絡めたリンク2を召喚するだけで蘇生分のマーカーと合わせてリンク4を作ることが可能。
各種スネークアイを蘇生すればSS時効果でリソースも稼げる他、《ジェット・シンクロン》を蘇生すればそのまま《フォーミュラ・シンクロン》に繋げられるので、《賜炎の咎姫》なりで蘇生したこのカードと共に相手ターンレベル10シンクロを作れるなど応用も効く。
咎姫の素材とした《I:Pマスカレーナ》を墓地から永続魔法として貼り付けて、相手ターンにSSしこのカードとリンク召喚をするコンボは凶悪。
下級スネークアイから容易にリクルート可能なため同じ炎属性の【炎王】はおろか、スネークアイ関連のリソース確保力を見出されて【60 GS】でもリンクマーカーを稼ぐ手段として採用されている。
一応弱点として最上級モンスターなので素引きが渋く(手札コストにされても効果を使えるので実はそこまで問題でもありませんが)、除外には滅法弱いことが挙げられる。
それでも出張ギミックとして猛威を振るっており、ここまで緩い条件で(3)の蘇生を使えてしまうのは正直やりすぎてる感。
コストだろうとお構い無く炎属性レベル1モンスターを2体蘇生するので、このカードを絡めたリンク2を召喚するだけで蘇生分のマーカーと合わせてリンク4を作ることが可能。
各種スネークアイを蘇生すればSS時効果でリソースも稼げる他、《ジェット・シンクロン》を蘇生すればそのまま《フォーミュラ・シンクロン》に繋げられるので、《賜炎の咎姫》なりで蘇生したこのカードと共に相手ターンレベル10シンクロを作れるなど応用も効く。
咎姫の素材とした《I:Pマスカレーナ》を墓地から永続魔法として貼り付けて、相手ターンにSSしこのカードとリンク召喚をするコンボは凶悪。
下級スネークアイから容易にリクルート可能なため同じ炎属性の【炎王】はおろか、スネークアイ関連のリソース確保力を見出されて【60 GS】でもリンクマーカーを稼ぐ手段として採用されている。
一応弱点として最上級モンスターなので素引きが渋く(手札コストにされても効果を使えるので実はそこまで問題でもありませんが)、除外には滅法弱いことが挙げられる。
それでも出張ギミックとして猛威を振るっており、ここまで緩い条件で(3)の蘇生を使えてしまうのは正直やりすぎてる感。
多数の展開効果を持つ「スネークアイ」のエースモンスター
名前・ステータス・種族が《青眼の白龍》と一致しており、それを意識してデザインされたことは疑いようもないだろう。
①の効果は除去としても使えるが、墓地のモンスターを置いてから、相手ターンに②の効果で展開に繋ぐという珍しい動きができる。
何より注目すべきは③の効果で、1度に2体展開できるカードと言えば《剛鬼再戦》や《逢魔ノ妖刀-不知火》もあるが、こちらは手札コストやリンク素材にするだけで効果を発動できるため単純に2アドである。蘇生したモンスターはリンク素材として活用することはもちろん、相手ターンに召喚された場合の効果を発動して爆発的なアドバンテージに繋がる。
せっかく展開したのにすぐに《I:Pマスカレーナ》などのリンク素材になる様子は、エースモンスターなのに扱いが雑と感じる。まあその方が強力な展開に繋がるので仕方ないが。
唯一の欠点は自力での展開効果を持たないことだが、展開自体は下級のリクルート効果や《賜炎の咎姫》の蘇生効果など豊富にあり、手札事故になる危険性を補って余りある強力な効果を持っている。
名前・ステータス・種族が《青眼の白龍》と一致しており、それを意識してデザインされたことは疑いようもないだろう。
①の効果は除去としても使えるが、墓地のモンスターを置いてから、相手ターンに②の効果で展開に繋ぐという珍しい動きができる。
何より注目すべきは③の効果で、1度に2体展開できるカードと言えば《剛鬼再戦》や《逢魔ノ妖刀-不知火》もあるが、こちらは手札コストやリンク素材にするだけで効果を発動できるため単純に2アドである。蘇生したモンスターはリンク素材として活用することはもちろん、相手ターンに召喚された場合の効果を発動して爆発的なアドバンテージに繋がる。
せっかく展開したのにすぐに《I:Pマスカレーナ》などのリンク素材になる様子は、エースモンスターなのに扱いが雑と感じる。まあその方が強力な展開に繋がるので仕方ないが。
唯一の欠点は自力での展開効果を持たないことだが、展開自体は下級のリクルート効果や《賜炎の咎姫》の蘇生効果など豊富にあり、手札事故になる危険性を補って余りある強力な効果を持っている。
某科学者が言っていた、不死とは死を超越すること(耐性持ち)ではなく、死を自らの生命の循環に取り込むこと(無限蘇生&リソース回復)という言葉は正しかった...と思わせてくれる存在。
①の効果は魔法罠ゾーンにモンスターを埋める除去...に見えて、自分の墓地のモンスターを埋めて②の効果や《蛇眼神殿スネークアイ》と合わせることで展開にも使える器用なもの。
勿論単純に除去として使っても強く、ディアベルスターや一滴のような墓地に送る手段がない限り埋められたモンスターはほぼ再利用不可になってしまい、フィールドから離れていないので《氷剣竜ミラジェイド》の最後っ屁も無視できる。特にPはPゾーンにモンスターを埋められ詰むことがある。
②の効果が埋められたモンスターを自分の場に出す効果であり、これが①の効果と連動している。
大体の場合はリンク展開中に墓地に行った《I:Pマスカレーナ》を①の効果で埋めて、②の効果で相手ターンに出現させる動きになるのが基本。スネークアイは炎まみれなのでビーステッドがNEET同然になるかと思いきやこの①のタイミングでマスカレーナを除外すると露骨に妨害数が減るので実は刺さっていたりする。
また、ターンを跨いで擬似蘇生のような形で展開するため、展開制限や縛りを無視したムーブをとることもでき、実際MDではアナコンダ《烙印融合》で落とした《大天使クリスティア》を①で貼り付けて②で相手ターンに出す動きが一時期話題にはなっていた。
個人的に一番ヤバイと感じるのが③の効果で、何と墓地に行くだけで墓地のレベル1炎を2体完全蘇生するもの。
スネークアイの展開中だと、この効果を使う頃にはもう既にエクセルやポプルスの効果は使用済みなので、単に《賜炎の咎姫》などに繋げるリンク数稼ぎにしかならないが(それでも十分に強いが)
特に危険なのが展開後の次のターン以降に《I:Pマスカレーナ》や《賜炎の咎姫》で墓地に送られてこの効果を使われてしまった場合。
この効果によって墓地のエクセルオークポプルスが釣り上がって更にそいつらのサーチ効果まで入ってしまうため誇張抜きに一気に5枚くらいカードが増える。更に墓地には《原罪宝-スネークアイ》や咎姫まで居て、相手にターンを返すと更にスネークアイの動きでモリモリカードが増えて...となる。この流れがまともに通ったら最後、圧倒的リソース差物量差の前に中長期戦になるとなす術はなくなる。
かといって短期決戦でワンキルを狙うのにも③の釣り上げによって肉壁がわらわら湧いていたり、墓地の咎姫の妨害が越えられなかったり、《リンクリボー》や《召命の神弓-アポロウーサ》に阻まれたりと見た目以上に硬くなってしまう。
そのためまともに立ち向かおうとしたら、マスカレーナや墓地の咎姫を掻い潜りつつ、③の墓地効果を使わせずに除外やデッキバウンス等でこのカードを処理するしかないのだがかなり難易度が高い...。
加えて手札や魔法罠ゾーンに埋められているこのカードを墓地にぶん投げてもこの③の蘇生効果は発動するので、運悪く《禁じられた一滴》が伏せられていたりするとどうあがいてもきつくなる。それでいながらコイツは咎姫の蘇生、《蛇眼の大炎魔》《蛇眼の炎燐》でしつこく魔法罠ゾーンにも戻ってくる。
...という風にスネークアイデッキの中核を担うようなエースモンスターだが、このカードを出させなければ盤面もリソース回復も貧弱でわりとなんとかなるケースも多いので、エクセルにヴェーラーを当てたり、エクセルやオークの②の効果にうららを当ててそもそも出させない、スネークアイギミックを回させない、咎姫の釣り上げ効果に無効を当てて盤面にコイツを残さないようにする...等が対策か。
墓穴を持っていてたらぜひともコイツにぶち当てたいところ。
①の効果は魔法罠ゾーンにモンスターを埋める除去...に見えて、自分の墓地のモンスターを埋めて②の効果や《蛇眼神殿スネークアイ》と合わせることで展開にも使える器用なもの。
勿論単純に除去として使っても強く、ディアベルスターや一滴のような墓地に送る手段がない限り埋められたモンスターはほぼ再利用不可になってしまい、フィールドから離れていないので《氷剣竜ミラジェイド》の最後っ屁も無視できる。特にPはPゾーンにモンスターを埋められ詰むことがある。
②の効果が埋められたモンスターを自分の場に出す効果であり、これが①の効果と連動している。
大体の場合はリンク展開中に墓地に行った《I:Pマスカレーナ》を①の効果で埋めて、②の効果で相手ターンに出現させる動きになるのが基本。スネークアイは炎まみれなのでビーステッドがNEET同然になるかと思いきやこの①のタイミングでマスカレーナを除外すると露骨に妨害数が減るので実は刺さっていたりする。
また、ターンを跨いで擬似蘇生のような形で展開するため、展開制限や縛りを無視したムーブをとることもでき、実際MDではアナコンダ《烙印融合》で落とした《大天使クリスティア》を①で貼り付けて②で相手ターンに出す動きが一時期話題にはなっていた。
個人的に一番ヤバイと感じるのが③の効果で、何と墓地に行くだけで墓地のレベル1炎を2体完全蘇生するもの。
スネークアイの展開中だと、この効果を使う頃にはもう既にエクセルやポプルスの効果は使用済みなので、単に《賜炎の咎姫》などに繋げるリンク数稼ぎにしかならないが(それでも十分に強いが)
特に危険なのが展開後の次のターン以降に《I:Pマスカレーナ》や《賜炎の咎姫》で墓地に送られてこの効果を使われてしまった場合。
この効果によって墓地のエクセルオークポプルスが釣り上がって更にそいつらのサーチ効果まで入ってしまうため誇張抜きに一気に5枚くらいカードが増える。更に墓地には《原罪宝-スネークアイ》や咎姫まで居て、相手にターンを返すと更にスネークアイの動きでモリモリカードが増えて...となる。この流れがまともに通ったら最後、圧倒的リソース差物量差の前に中長期戦になるとなす術はなくなる。
かといって短期決戦でワンキルを狙うのにも③の釣り上げによって肉壁がわらわら湧いていたり、墓地の咎姫の妨害が越えられなかったり、《リンクリボー》や《召命の神弓-アポロウーサ》に阻まれたりと見た目以上に硬くなってしまう。
そのためまともに立ち向かおうとしたら、マスカレーナや墓地の咎姫を掻い潜りつつ、③の墓地効果を使わせずに除外やデッキバウンス等でこのカードを処理するしかないのだがかなり難易度が高い...。
加えて手札や魔法罠ゾーンに埋められているこのカードを墓地にぶん投げてもこの③の蘇生効果は発動するので、運悪く《禁じられた一滴》が伏せられていたりするとどうあがいてもきつくなる。それでいながらコイツは咎姫の蘇生、《蛇眼の大炎魔》《蛇眼の炎燐》でしつこく魔法罠ゾーンにも戻ってくる。
...という風にスネークアイデッキの中核を担うようなエースモンスターだが、このカードを出させなければ盤面もリソース回復も貧弱でわりとなんとかなるケースも多いので、エクセルにヴェーラーを当てたり、エクセルやオークの②の効果にうららを当ててそもそも出させない、スネークアイギミックを回させない、咎姫の釣り上げ効果に無効を当てて盤面にコイツを残さないようにする...等が対策か。
墓穴を持っていてたらぜひともコイツにぶち当てたいところ。
《反逆の罪宝-スネークアイ》が何故かカテゴリ化したら、遊戯王おなじみのアイズモンスターが生まれました。新しいアイズドラゴンはかなり久しぶりな気がする。
毎ターン1除去しつつゴヨウする3000打点と非常に強力。運用としてはスネークアイ同様破壊耐性持ちをぶち抜いたりペンデュラムメタとして使うことになる。この手の除去は対象耐性に阻まれやすいが、墓地も対象に取れるおかげで潰しが効くし先行からPゾーンを妨害する芸当ができる。
単純なスペックだけならあの《CNo.101 S・H・Dark Knight》に完全勝利するほどだが自己SSできないのが玉に瑕。幸いスネークアイなら下級モンスターからリクルートできるし曲りなりにもドラゴン族なのでサポートは豊富。
下級スネークアイの合体した炎龍はやられると下級に分裂する様子を表した③の効果は他の炎属性テーマにも応用できそう。《ラヴァル炎火山の侍女》《ガード・オブ・フレムベル》あたりは墓地肥やしもしやすいので相性が良い。
毎ターン1除去しつつゴヨウする3000打点と非常に強力。運用としてはスネークアイ同様破壊耐性持ちをぶち抜いたりペンデュラムメタとして使うことになる。この手の除去は対象耐性に阻まれやすいが、墓地も対象に取れるおかげで潰しが効くし先行からPゾーンを妨害する芸当ができる。
単純なスペックだけならあの《CNo.101 S・H・Dark Knight》に完全勝利するほどだが自己SSできないのが玉に瑕。幸いスネークアイなら下級モンスターからリクルートできるし曲りなりにもドラゴン族なのでサポートは豊富。
下級スネークアイの合体した炎龍はやられると下級に分裂する様子を表した③の効果は他の炎属性テーマにも応用できそう。《ラヴァル炎火山の侍女》《ガード・オブ・フレムベル》あたりは墓地肥やしもしやすいので相性が良い。
最上級モンスターですが、下級「スネークアイ」モンスターの効果により、このカードをリクルート出来るため、問題はないと思います。
⑴の効果により、互いのフィールド・墓地のモンスターを永続魔法化した上、⑵の効果により、永続魔法化したモンスターを自分フィールドに特殊召喚出来るのが、優秀だと思います。
墓地に送られても⑶の効果により、このカードのリクルートに用いた下級「スネークアイ」モンスター2体を蘇生出来るため、無駄がなくてよいと思います。
「スネークアイ」モンスターの中では最も攻撃力が高く、切り札といえると思います。
⑴の効果により、互いのフィールド・墓地のモンスターを永続魔法化した上、⑵の効果により、永続魔法化したモンスターを自分フィールドに特殊召喚出来るのが、優秀だと思います。
墓地に送られても⑶の効果により、このカードのリクルートに用いた下級「スネークアイ」モンスター2体を蘇生出来るため、無駄がなくてよいと思います。
「スネークアイ」モンスターの中では最も攻撃力が高く、切り札といえると思います。
まさかのテーマ化。
実質的な除去や妨害のみならず展開にも使えるという中々器用で強い印象。永続魔法扱いだから宝玉やヴァリアンツは勿論のこと、《エルドリッチ》との相性も良く場に残せればコストが簡単に用意できる。
ガチデッキで考えれば、制約がかからないが為にヴァリアンツに似た方法での除去と妨害、墓地へ送られた時の展開力を活かしたリンク主体デッキでも輝きそう。
ネタデッキとしては、このカード2枚と蘇生対象と《エルドリッチ》と《アルカナフォースXXI-THE WORLD》でずっと俺のターンができるところとかがコンボとして面白そう(《黄金狂エルドリッチ》を毎ターン墓地へ落とせればだが)
これが12期かと思うところはあるものの、それを抜きにしてもかなり高いポテンシャルは持っている。
実質的な除去や妨害のみならず展開にも使えるという中々器用で強い印象。永続魔法扱いだから宝玉やヴァリアンツは勿論のこと、《エルドリッチ》との相性も良く場に残せればコストが簡単に用意できる。
ガチデッキで考えれば、制約がかからないが為にヴァリアンツに似た方法での除去と妨害、墓地へ送られた時の展開力を活かしたリンク主体デッキでも輝きそう。
ネタデッキとしては、このカード2枚と蘇生対象と《エルドリッチ》と《アルカナフォースXXI-THE WORLD》でずっと俺のターンができるところとかがコンボとして面白そう(《黄金狂エルドリッチ》を毎ターン墓地へ落とせればだが)
これが12期かと思うところはあるものの、それを抜きにしてもかなり高いポテンシャルは持っている。
更新情報 - NEW -
- 2024/10/25 新商品 SUPREME DARKNESS カードリスト追加。
- 11/21 20:56 評価 8点 《紅蓮魔獣 ダ・イーザ》「 相手が後攻を選択し、しかも《強欲で…
- 11/21 20:30 評価 10点 《スキルドレイン》「 遊戯王を脳筋フィジカルゲーにできる、超…
- 11/21 19:51 デッキ ガイア
- 11/21 19:47 評価 8点 《青眼の究極亜竜》「《青眼の究極竜》《真青眼の究極竜》に続く同…
- 11/21 19:34 評価 7点 《Evil★Twin イージーゲーム》「永続罠でキスキルかリィラ…
- 11/21 18:56 SS 79話 天道虫 その②
- 11/21 18:49 一言 リンクペンデュラムのオリカを作りたいんですがやっぱり不可能ですかね…
- 11/21 17:23 評価 8点 《カオス・ソルジャー -開闢の使者-》「 『混沌を制す者』シリ…
- 11/21 16:45 評価 6点 《混沌帝龍 -終焉の使者-》「 嘗ての遊戯王を文字通り"混沌" と…
- 11/21 16:09 評価 8点 《超魔導剣士-ブラック・パラディン》「 3DSの最強カードバト…
- 11/21 15:56 評価 4点 《混沌の黒魔術師》「 エラッタ前に戻しても何とかなりそうな気も…
- 11/21 15:21 評価 5点 《素早いモモンガ》「かなり後にカテゴリ化される《素早い》のルー…
- 11/21 14:54 評価 4点 《アサルト・ガンドッグ》「総合評価:送りつけて戦闘破壊しリクル…
- 11/21 14:40 デッキ ディフォーマー
- 11/21 14:25 デッキ ドローテスト【怪盗コンビEvil★Twin】2024/11
- 11/21 14:23 評価 8点 《半魔導帯域》「メインフェイズ1の間、互いの場のモンスターに「…
- 11/21 13:58 評価 7点 《ティスティナの猟犬》「直接攻撃と聞くと弱そうな気がするが、実…
- 11/21 12:33 評価 6点 《ゲート・ブロッカー》「総合評価:岩石族サポートありきで使うメ…
- 11/21 11:48 評価 5点 《青眼の光龍》「すいませーん、進化前の《青眼の究極竜》より素の…
- 11/21 11:35 評価 6点 《F・G・D》「攻撃力5000という高さから《ドラグマ・パニッシュ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。