交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


超重武者オン-32のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
0% (0)
カード評価ラベル4
100% (3)
カード評価ラベル3
0% (0)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



評価全件表示

ねこーら
2024/09/07 18:41
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:特殊召喚後の制約が緩いため、超重武者以外のモンスターも展開し易い。
魔法・罠カードが墓地になければ特殊召喚ができ、その後に超重武者以外のモンスターも出せる。
これによりリンク召喚、シンクロ召喚の選択肢が広く、汎用的なモンスターも出して攻めやすい。
相手の魔法・罠カードをセットして利用できる点は《超重荒神スサノ-O》と同じ。
こちらは自身をリリースするが、上述の様に出しやすい為、相手の魔法・罠カードで有用なのがあればこの効果で奪いとっても良かろうかナ。
超重武者縛りもなく、汎用的な機械族モンスターとして使ってもイイ。
みめっと
2024/01/18 13:04
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
自分の墓地に魔法罠カードが存在しない時に、発動を伴わない能力によって手札から自己SSできる「超重武者」モンスター。
初回ターンならほとんどのデッキで、フルモン構築なら自分メインフェイズのいつ何時でも自己SSできますが、レベルが1と低いため高レベルSモンスターのS素材の1体とするには少しばかり小粒過ぎる印象。
同様の自己SS能力をレベル5の《超重武者ビッグワラ-G》と《超重武者ヒキャ-Q》が持っていますが、あちらには自己SS後にかなりキツめの展開制限がかかってしまい、対してこちらは汎用Sモンスターの素材にはもちろんL素材としても利用できるため、ほとんどの場面でこちらの方が優れている。
お互いのターンに完全フリチェで相手の墓地の魔法罠カード1枚を掠めとる効果は、汎用札の奪取や墓地効果を持つ魔法罠カードの効果の発動の阻止などに使えますが、自身をリリースして発動するのでこの効果を使うと特殊召喚のための素材としては使えなくなるため、状況を見て選んでいきたい。
かなり限定的な状況ではありますが、一応相手ターンに場に残しておく意味があるメインデッキの超重武者という点では貴重な存在です。
Rさん
2022/12/19 13:01
遊戯王アイコン
超重武者》デッキ以外でも使えそうな簡単にssできるレベル1カード。魔法罠自体自分ターンに使わないこともあるのでちょい汎用的に使え、また相手が《無限泡影》を使えばそれを再利用できる。使う場面は特殊だが簡易《超重荒神スサノ-O》として悪くない。レベル1なので《リンクリボー》にしたりシンクロのレベル調整として使える。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー
遊戯王カードリスト・評価・オリカ