交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


混沌殻のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
0% (0)
カード評価ラベル4
0% (0)
カード評価ラベル3
66% (2)
カード評価ラベル2
33% (1)
カード評価ラベル1
0% (0)



評価全件表示

京太
2022/11/09 17:58
遊戯王アイコン
核と合わせてカオスビーストを呼べるようにデザインされたと思われる。
キトカロスやライズハートに鼻で笑われるレベルだが、ディスアドは出ない。
アドバンスマシマシ
2022/10/16 13:29
遊戯王アイコン
メリット効果を書く前にデメリット効果ばかり書いたせいでメリット効果を書く枠が無くなった本末転倒のカード。
なんでシンクロ期にまで逆戻りしてるのか理解出来ない。
本当にカオスシンクロを使って欲しいなら最低限シンクロ素材になったら効果付与くらいして欲しい。
みめっと
2022/10/13 11:10
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
まさかあの《混沌球体》がラーのごとく展開した姿を見られる日がくるとは…。
個人的には正直なところそれだけでも価値があったと思えるモンスターです。
通常召喚できず、自身の効果を含むカード効果によってのみ特殊召喚できる特殊召喚モンスターの一種であり、効果の方は自身と対になるカオスの属性のモンスターを除外して発動する自己SS効果、相方というか球体の中に入っていたと思われる混沌核を帰還させる効果となっており、混沌核がレベル2のチューナーであることと自己SS後にかかる制約も踏まえ、レベル6のカオスの属性のSモンスターに召喚権を使わずに繋げられるというカードとなっています。
また自身及び《混沌核》は表側表示で場を離れると除外されるため除外コストさえ捻出できれば互いの効果によって再度帰還対象を用意することは難しくないでしょう。
しかしお互いに特殊召喚モンスターということでどちらが先というわけにはいかず、必ず除外できる対になる属性のモンスターと帰還させるべき相方が除外されていないと最大限の機能をしないというのは厳しいところ。
自己SS時に除外する対のモンスターに相方となるモンスターを墓地から除外できれば一番いいのですが、それをやったところで限られたSモンスターしかEXデッキから出せないってのはちょっとどうなのかなとも思ってしまいますね。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー