交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


春化精の暦替のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
0% (0)
カード評価ラベル4
50% (1)
カード評価ラベル3
50% (1)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



評価全件表示

波切
2023/07/23 0:37
遊戯王アイコン
(2)の効果がド派手で一気にリソース回復できる・・・と思わせておいて手札に戻るのは「自分エンドフェイズ」という遅さ。そのターンのエンドフェイズに戻ってくれた方がありがたいのだが、デザイナーとしては「蘇生させた春化精モンスターで次の自分ターンにリーサルとってね!」ということらしい。

となるとバトルフェイズで肉壁として蘇生させるよりも、エンドフェイズに一気に蘇生させた方が良いか。
発動条件がやたらと厳しいわりには使い勝手の悪い罠である。
えいてぃ
2022/05/24 21:51
遊戯王アイコン
イラスト右の女の子は恐らく【冬化精】の一人なのだろうか。今後残りの3属性にサポートが来ると思うと胸が熱くなるな・・・。

一見凄いことが書いてるように見えるがよくよく見ると縛りがガッチガチでいまいち運用が難しい春化精罠カードだったのだが、春化精モンスターの頭数が増えたことや、春化精モンスターを場に並べることの意義が生まれたことで評価を上げた一枚。

まず(1)の効果は、春化精モンスター1体の蘇生もしくはサルベージ。
春化精の花盛》の効果を誘発できるがそれは《春化精の女神 ヴェーラ》も同じこと。しかしこの効果には当然名称ターン1が付いており、より素早く場に春化精モンスターを並べたい時やヴェーラでテーマ外の地属性モンスターを蘇生したい場合などに役立つ場面もあるだろう。
まぁこのカードはおおかた《おろかな副葬》で墓地に送られる存在なのであまりこの効果を使うことも無いだろうが。

このカードの本命は(2)の効果で、使用できれば墓地から春化精モンスターを可能な限り並べることができるという凄い効果。なのだが・・・
・自分の手札が0枚の場合のみ発動可能
・相手ターンにのみ発動可能
・同名カードは一枚まで
・墓地へ送られたターンは発動できない
と制約がなかなかに厳しい。
このカードをすぐに使うには手札を使い切るような構築で副葬か春化精モンスターの効果のコストでこのカードをあらかじめ墓地へ送っておく必要がある。
その上墓地に複数種類の春化精モンスターが存在しないとハンドレスというリスキーな状況で発動する効果としてはいまいちうまみが無い。最低でも墓地に二種類は欲しいところ。
春化精モンスターの種類も増え、強力な大型モンスターのヴェーラも居る今となってはヴェーラや花盛の場に5体以上~の条件を満たすためのカードとしてはもってこいで、上手く使用できさえすればそのまま制圧しきってしまえるほどのパワーを秘めている。
エンドフェイズ時に手札に戻ってくれる点もありがたいところ。失ったリソースを一気に回復して次のターンの攻めに使用しよう。

総じて強力な春化精モンスターが増えれば増えるほどその価値を増す爆発力のあるカードと言える。手札0枚という状況にどう持っていくかがカギとなるか。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー