交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
ウォークライ・バシレオスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
やや高評価(7〜8)を表示
そこそこ強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
【ウォークライ】の二枚目のエースです。
デメリットは持ちながらもダイレクト持ちの2900打点が急に飛び出てくるのは単純に強い。
このダイレクト効果が絶妙であり、メインエースの《ウォークライ・メテオラゴン》では対処できない場合に別のアプローチとして2900LPをサクッと持っていってくれるのが本当に頼もしい。
【ウォークライ】が弱いのは否定しませんが2枚のエースは戦闘民族のテーマ性を崩さずに役割分担ができており純粋に美しいと思います。
自己SS持ちで効果も自身で完結しているため地属性戦士のデッキに出張できる柔軟性もあります。
耐性がゼロではありますが《王宮の鉄壁》で除外デメリットを踏み倒しつつゾンビ化できます。
デメリットは持ちながらもダイレクト持ちの2900打点が急に飛び出てくるのは単純に強い。
このダイレクト効果が絶妙であり、メインエースの《ウォークライ・メテオラゴン》では対処できない場合に別のアプローチとして2900LPをサクッと持っていってくれるのが本当に頼もしい。
【ウォークライ】が弱いのは否定しませんが2枚のエースは戦闘民族のテーマ性を崩さずに役割分担ができており純粋に美しいと思います。
自己SS持ちで効果も自身で完結しているため地属性戦士のデッキに出張できる柔軟性もあります。
耐性がゼロではありますが《王宮の鉄壁》で除外デメリットを踏み倒しつつゾンビ化できます。
戦闘集団なのに戦闘に弱い矛盾を1枚で解決するカード。
自爆特攻から自己SSできるが、地属性・戦士族であればなんでもいいので《荒野の女戦士》や《異次元の戦士》《D.D.アサイラント》とコンボできる。《ウォークライ・ミーディアム》の効果発動封じにはレベル7以上のウォークライが必要だが、このカードがあれば無理なく条件を満たしやすい。
このカード自体の打点は高めだが、相手の場にライトニングやアクセスコードなどの高打点モンスターがいると何の意味もない。しかしこのカードなら相手と戦わずして直接攻撃で確実にウォークライ共通効果のカウントを稼ぐことができる。Q.お前らそれでも戦闘民族か!A.リアリストだ。
2700打点あるため3回殴れば単騎でフィニッシュできる絶妙な打点もありがたい。長引けば長引くほどしんどいウォークライにとってダメージレースで比較的短期決戦に持ち込めるのは理にかなっている。
場から離れると除外される、先行で腐りやすいことから手放しで喜べない部分もあるが、それでもウォークライの中では遥かにマシな部類。
自爆特攻から自己SSできるが、地属性・戦士族であればなんでもいいので《荒野の女戦士》や《異次元の戦士》《D.D.アサイラント》とコンボできる。《ウォークライ・ミーディアム》の効果発動封じにはレベル7以上のウォークライが必要だが、このカードがあれば無理なく条件を満たしやすい。
このカード自体の打点は高めだが、相手の場にライトニングやアクセスコードなどの高打点モンスターがいると何の意味もない。しかしこのカードなら相手と戦わずして直接攻撃で確実にウォークライ共通効果のカウントを稼ぐことができる。Q.お前らそれでも戦闘民族か!A.リアリストだ。
2700打点あるため3回殴れば単騎でフィニッシュできる絶妙な打点もありがたい。長引けば長引くほどしんどいウォークライにとってダメージレースで比較的短期決戦に持ち込めるのは理にかなっている。
場から離れると除外される、先行で腐りやすいことから手放しで喜べない部分もあるが、それでもウォークライの中では遥かにマシな部類。
属するテーマ以外はそれなりに強いがそれなり程度じゃやっていけないのが遊戯王というゲーム。
2の効果だけ引っ提げてラッシュデュエル環境に来れば結構やれそうなので今後の彼に期待
この火力で《最強の盾》でも装備して直接攻撃能力が使えればとてつもないバースト力を発揮できる
2の効果だけ引っ提げてラッシュデュエル環境に来れば結構やれそうなので今後の彼に期待
この火力で《最強の盾》でも装備して直接攻撃能力が使えればとてつもないバースト力を発揮できる
ティンダングルの慟哭
2021/11/08 23:09
2021/11/08 23:09
3000近い打点でダイレクトアタックできるのは普通に強い。
メテオラゴンの後詰にもどうぞ。
メテオラゴンの後詰にもどうぞ。
総合評価:ダメージを稼ぐ要員としては良い。
地属性・戦士族の戦闘破壊をトリガーとして特殊召喚でき、《剛鬼ザ・パワーロード・オーガ》のような除去を受け付けないモンスターと組めばトリガーにしやすい。
《荒野の女戦士》の自爆特攻で後続を呼びつつトリガーにしても良いだろうかナ。
地属性・戦士族が自爆攻撃し、《ウォークライ・フォティア》や《ウォークライ・オーピス》の効果で手札や墓地に持ってきて、その後特殊召喚するという動きも可能。
これをやるなら、《ウォークライ・ガトス》とそれらをセットで揃えるか、《ザ・ロック・オブ・ウォークライ》で特殊召喚するか。
地属性・戦士族が戦闘破壊される、つまり戦闘を行なっている為、そのまま直接攻撃可能になり、2900のダメージを与えて勝てる可能性も見込めル。
また、《ザ・ロック・オブ・ウォークライ》でサーチして特殊召喚し、《マジック・ストライカー》など直接攻撃可能な地属性・戦士族と組み合わせて攻撃しぬくというのも可能か。
地属性・戦士族の戦闘破壊をトリガーとして特殊召喚でき、《剛鬼ザ・パワーロード・オーガ》のような除去を受け付けないモンスターと組めばトリガーにしやすい。
《荒野の女戦士》の自爆特攻で後続を呼びつつトリガーにしても良いだろうかナ。
地属性・戦士族が自爆攻撃し、《ウォークライ・フォティア》や《ウォークライ・オーピス》の効果で手札や墓地に持ってきて、その後特殊召喚するという動きも可能。
これをやるなら、《ウォークライ・ガトス》とそれらをセットで揃えるか、《ザ・ロック・オブ・ウォークライ》で特殊召喚するか。
地属性・戦士族が戦闘破壊される、つまり戦闘を行なっている為、そのまま直接攻撃可能になり、2900のダメージを与えて勝てる可能性も見込めル。
また、《ザ・ロック・オブ・ウォークライ》でサーチして特殊召喚し、《マジック・ストライカー》など直接攻撃可能な地属性・戦士族と組み合わせて攻撃しぬくというのも可能か。
戦闘に強い(直接攻撃)。モンスターと闘りあう気は無さそう。
ウォークライにおいて特殊召喚効果は貴重なので、採用価値は高い。何の耐性もなきので、出したらさっさとケリを付けよう。
なお、効果のトリガーは地属性の戦士と地味に範囲が広め。このカード単体で出張することも可能。
ウォークライにおいて特殊召喚効果は貴重なので、採用価値は高い。何の耐性もなきので、出したらさっさとケリを付けよう。
なお、効果のトリガーは地属性の戦士と地味に範囲が広め。このカード単体で出張することも可能。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 21:22 評価 10点 《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》「対象耐性と破壊耐…
- 02/02 20:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 20:35 評価 9点 《海竜神-リバイアサン》「生きる御前試合(というより一方的な展…
- 02/02 20:08 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 19:13 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 19:12 掲示板 SS・オリカ投稿の悩み・相談を語るスレ
- 02/02 19:11 評価 10点 《キメラテック・ランページ・ドラゴン》「令和版《キメラテック…
- 02/02 18:23 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 18:14 一言 とはいえリミットレギュレーションの変化を理由に対応外したいって人は…
- 02/02 18:01 評価 10点 《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》「今でもたまに…
- 02/02 17:28 評価 9点 《ドラゴン・目覚めの旋律》「優秀なサーチカード。《青眼の白龍》…
- 02/02 17:21 評価 9点 《天龍雪獄》「対象を取らないため耐性などを潜り抜けやすく、自分…
- 02/02 17:18 評価 10点 《青眼の精霊龍》「強い。相手が融合やシンクロ、エクシーズした…
- 02/02 17:11 評価 10点 《月華竜 ブラック・ローズ》「とりあえず入れとけばどうにかなり…
- 02/02 16:31 評価 8点 《超究極魔導竜王》「またまた登場した25thモンスター、前回はSの…
- 02/02 16:24 評価 9点 《モンスターゲート》「 《名推理》と一緒に【推理ゲート】ギミッ…
- 02/02 15:40 評価 8点 《ナンバーズ・プロテクト》「サーチのしにくさ以外は普通に強い万…
- 02/02 15:16 SS 第31話 虹とネギもんマスター
- 02/02 12:42 評価 7点 《霊獣使い レラ》「総合評価:つり上げから精霊獣騎につなぐ。 蘇…
- 02/02 12:31 評価 7点 《精霊獣 ペトルフィン》「総合評価:役に立つ機会はあるかもという…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。