交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
Uk-P.U.N.K.娑楽斎のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
高評価(9〜10)を表示
かなり強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
主に自分ターンに《Uk-P.U.N.K.カープ・ライジング》を出し、相手ターンに《Uk-P.U.N.K.アメイジング・ドラゴン》を出すのに使います。
《No-P.U.N.K.ディア・ノート》の効果で蘇生することで1枚を使いまわして上記の2通りの使い方が可能です。
他のP.U.N.Kモンスターと併せて2枚初動になるため複数枚積んでも良いと思います。
《No-P.U.N.K.ディア・ノート》の効果で蘇生することで1枚を使いまわして上記の2通りの使い方が可能です。
他のP.U.N.Kモンスターと併せて2枚初動になるため複数枚積んでも良いと思います。
《NO-P.U.N.K.セアミン》に次ぐ純P.U.N.K.の始動。
手札にこのカードと適当なP.U.N.K.モンスターがあれば《Uk-P.U.N.K.カープ・ライジング》に繋げられる。
セアミン初動の場合も結局《No-P.U.N.K.フォクシー・チューン》の効果でこのカードを特殊召喚することになるので、P.U.N.K.展開の要と言えるでしょう。
相手ターンにアクセルシンクロして《Uk-P.U.N.K.アメイジング・ドラゴン》でバウンスを決めるのも豪快で気持ちいい。
ただカープ・ライジングの効果を使った時に誘発を使われると何も出来なくなるし、アクセルシンクロの選択肢が実質アメイジング・ドラゴンしかいないので単調で飽きやすい。
色んな展開パターンが持てるように新規のP.U.N.K.融合とシンクロモンスターが早く欲しいものです。
手札にこのカードと適当なP.U.N.K.モンスターがあれば《Uk-P.U.N.K.カープ・ライジング》に繋げられる。
セアミン初動の場合も結局《No-P.U.N.K.フォクシー・チューン》の効果でこのカードを特殊召喚することになるので、P.U.N.K.展開の要と言えるでしょう。
相手ターンにアクセルシンクロして《Uk-P.U.N.K.アメイジング・ドラゴン》でバウンスを決めるのも豪快で気持ちいい。
ただカープ・ライジングの効果を使った時に誘発を使われると何も出来なくなるし、アクセルシンクロの選択肢が実質アメイジング・ドラゴンしかいないので単調で飽きやすい。
色んな展開パターンが持てるように新規のP.U.N.K.融合とシンクロモンスターが早く欲しいものです。
凄まじい画力を持った絵師
セアミンと並ぶP.U.N.K.の展開の要
娑楽斎が居ないとP.U.N.K.は始まらない
どちらもライフを払う効果だが、現在はエクストリーム・セッションがあるのでライフを払うのは現ライフが残り少なすぎる状況で無ければデメリットどころか大体メリットになる
自分のターンに融合する効果、2022年春現在P.U.N.K.融合モンスターはカープライジングしか居ないので選択肢が一つしか無いが、カープライジングは別のP.U.N.K.を二人呼んでくる中継の要であり、P.U.N.K.モンスター(主にアメイジングドラゴン)への二回攻撃付与役としてシンクロ素材になる仕事もあるので現状選択肢が一つでも困らない
かつカープライジングを呼ばないとお話にので欠かせない効果である
アクセルシンクロ効果、これはアメイジングドラゴンによる複数バウンス、ドラゴン・ドライブによる後続サーチor《幽鬼うさぎ》サーチによる妨害追加と、どちらを呼んでも強い効果
P.U.N.K.のモンスター効果による妨害担当として欠かせない効果である
この二つの効果、地味に自分を素材にしなくても良いので、その点でも融通が効いてると言える
自身を融合素材とした場合、相手ターン中に娑楽斎が居ないなんて状況になりそうではあるが、P.U.N.K.の現在の展開力であれば非チューナーが居る状態でハリファイバーで呼んで来れる(ハリファイバーで出したモンスターに効果の発動が出来ない縛りは出したターンまで)し、《緊急テレポート》で相手ターン中に呼んできても良い
自身をシンクロ素材にすれば除外デメリットも気にならない
ハリファイバーで娑楽斎じゃなくて機械族チューナーを呼ぶ?
P.U.N.K.だけで十分先攻の動きが出来るのにハリラドンに甘えるような決闘者は別のデッキやテーマ使っておけば?
十分強いデッキのメインギミックを無視してハリラドンを使うような決闘者は自分の実力が足りてないって自白してるような物だしね
アクセルシンクロした際にエクストリーム・セッションがあれば、シンクロモンスターの効果をチェーン1、エクストリーム・セッションの効果をチェーン2で発動する事でタイミングをズラして《幽鬼うさぎ》等からシンクロモンスターを守ることも
ライフを払って出したモンスターを潰されてはたまったもんではないのでエクストリーム・セッションで手札誘発を使わせただけでと十分強い
一旦で出て来た後ハリファイバーで二人目を出すことが多い以上、メインデッキから娑楽斎が全員居なくなるまでが非常に早いので三積みは必須
P.U.N.K.の纏め役として重要な一枚である
当然10点
セアミンと並ぶP.U.N.K.の展開の要
娑楽斎が居ないとP.U.N.K.は始まらない
どちらもライフを払う効果だが、現在はエクストリーム・セッションがあるのでライフを払うのは現ライフが残り少なすぎる状況で無ければデメリットどころか大体メリットになる
自分のターンに融合する効果、2022年春現在P.U.N.K.融合モンスターはカープライジングしか居ないので選択肢が一つしか無いが、カープライジングは別のP.U.N.K.を二人呼んでくる中継の要であり、P.U.N.K.モンスター(主にアメイジングドラゴン)への二回攻撃付与役としてシンクロ素材になる仕事もあるので現状選択肢が一つでも困らない
かつカープライジングを呼ばないとお話にので欠かせない効果である
アクセルシンクロ効果、これはアメイジングドラゴンによる複数バウンス、ドラゴン・ドライブによる後続サーチor《幽鬼うさぎ》サーチによる妨害追加と、どちらを呼んでも強い効果
P.U.N.K.のモンスター効果による妨害担当として欠かせない効果である
この二つの効果、地味に自分を素材にしなくても良いので、その点でも融通が効いてると言える
自身を融合素材とした場合、相手ターン中に娑楽斎が居ないなんて状況になりそうではあるが、P.U.N.K.の現在の展開力であれば非チューナーが居る状態でハリファイバーで呼んで来れる(ハリファイバーで出したモンスターに効果の発動が出来ない縛りは出したターンまで)し、《緊急テレポート》で相手ターン中に呼んできても良い
自身をシンクロ素材にすれば除外デメリットも気にならない
ハリファイバーで娑楽斎じゃなくて機械族チューナーを呼ぶ?
P.U.N.K.だけで十分先攻の動きが出来るのにハリラドンに甘えるような決闘者は別のデッキやテーマ使っておけば?
十分強いデッキのメインギミックを無視してハリラドンを使うような決闘者は自分の実力が足りてないって自白してるような物だしね
アクセルシンクロした際にエクストリーム・セッションがあれば、シンクロモンスターの効果をチェーン1、エクストリーム・セッションの効果をチェーン2で発動する事でタイミングをズラして《幽鬼うさぎ》等からシンクロモンスターを守ることも
ライフを払って出したモンスターを潰されてはたまったもんではないのでエクストリーム・セッションで手札誘発を使わせただけでと十分強い
一旦で出て来た後ハリファイバーで二人目を出すことが多い以上、メインデッキから娑楽斎が全員居なくなるまでが非常に早いので三積みは必須
P.U.N.K.の纏め役として重要な一枚である
当然10点
PUNKの隠れ強キャラ。普通に強いっすこの人。
(1)の効果はよくある融合魔法を搭載したモンスターの効果でフィールドに出す必要がありライフコストも必要であるもののPUNKテーマなら《No-P.U.N.K.セアミン》のおかげでサーチが比較的容易であり発動させやすく比較的優秀である。
それよりも目を引き強力なのが(2)の効果でPUNK縛りはあるもののフリチェシンクロという非常に強力なものを持っており、その上シンクロ先が召喚時に複数枚バウンスと、これを実質フリチェで撃てると考えたらこのカードの効果がどれほど凶悪かわかるだろう。
上手くレベル8PUNKを立てつつ《緊急テレポート》などでこのモンスターを立てれば相手からすればかなり厄介な盤面が出来上がるはずだ
(1)の効果はよくある融合魔法を搭載したモンスターの効果でフィールドに出す必要がありライフコストも必要であるもののPUNKテーマなら《No-P.U.N.K.セアミン》のおかげでサーチが比較的容易であり発動させやすく比較的優秀である。
それよりも目を引き強力なのが(2)の効果でPUNK縛りはあるもののフリチェシンクロという非常に強力なものを持っており、その上シンクロ先が召喚時に複数枚バウンスと、これを実質フリチェで撃てると考えたらこのカードの効果がどれほど凶悪かわかるだろう。
上手くレベル8PUNKを立てつつ《緊急テレポート》などでこのモンスターを立てれば相手からすればかなり厄介な盤面が出来上がるはずだ
(1)の効果により手札の「P.U.N.K.」モンスター2体で「UkーP.A.N.Kカープ・ライジング」を融合召喚し、それとこのカードで(2)の効果で相手ターンに「UkーP.U.N.Kアメイジング・ドラゴン」をS召喚すれば、相手ターンに複数カードバウンスで妨害出来るのは、優秀だと思います。
上記の方法だと、「UkーP.U.N.Kカープ・ライジング」をS素材にしているため2回攻撃出来るのも、強みだと思います。
上記の方法だと、「UkーP.U.N.Kカープ・ライジング」をS素材にしているため2回攻撃出来るのも、強みだと思います。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/04 10:45 評価 7点 《RUM-ヌメロン・フォース》「自分の他の表側カードの効果も無…
- 02/04 09:33 評価 10点 《ドラゴンメイド・ラティス》「新しいメイドさん。 ①同じ属性で…
- 02/04 09:30 評価 1点 《ファイヤー・デビル》「 あと少し頑張れば【《ワイト》】として…
- 02/04 00:11 評価 10点 《おろかな副葬》「《月光》デッキにとっては初動札となる1枚。 …
- 02/04 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐ストラクチャーデッキR-アンデットワ…
- 02/03 23:27 評価 7点 《No.6 先史遺産アトランタル》「ワンキルデッキのお供に使われ…
- 02/03 23:13 評価 10点 《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》「レベル10に高すぎる展開…
- 02/03 22:55 デッキ デモンスミスアザミナギャラクシー
- 02/03 22:13 評価 10点 《刻まれし魔の大聖棺》「 遂にMDで【《デモンスミス》】1式…
- 02/03 22:11 評価 10点 《魔を刻むデモンスミス》「2025/02/06よりマスターデュエルに来…
- 02/03 22:08 評価 10点 《花札衛-柳-》「 花札衛モンスターの中では飛び抜けて癖が少な…
- 02/03 21:20 SS 29話 黒泉VSDG Ⅰ
- 02/03 21:01 一言 私のカード評価に参考になったと評価していただいている方々。誠にあり…
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
- 02/03 13:18 評価 5点 《真紅眼の不死竜》「 《真紅眼の黒竜》が《アンデットワールド》…
- 02/03 12:59 評価 10点 《馬頭鬼》「 《牛頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:49 評価 10点 《牛頭鬼》「 《馬頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:12 評価 7点 《屍界塔フィニステラ》「ランク10を出したいデッキを作る時にとり…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。