交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
レプティレス・リコイルのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
レプティレスのフィールド魔法。
溟界と混合構築しがちなレプティレスですが、溟界側のフィールド魔法である《溟界の淵源》がものすごく微妙なのでこちらを優先して使えます。
このカード自体も大したことがないので正直自由枠といったところですが、《レプティレス・ラミフィケーション》のサーチ先としてデッキにレプティレス魔法がないと困ったことになり、他のまともなレプティレス魔法が《レプティレス・スポーン》しかないという後ろ向きな理由で一枚は投入するはめになることが多いと思います。
溟界と混合構築しがちなレプティレスですが、溟界側のフィールド魔法である《溟界の淵源》がものすごく微妙なのでこちらを優先して使えます。
このカード自体も大したことがないので正直自由枠といったところですが、《レプティレス・ラミフィケーション》のサーチ先としてデッキにレプティレス魔法がないと困ったことになり、他のまともなレプティレス魔法が《レプティレス・スポーン》しかないという後ろ向きな理由で一枚は投入するはめになることが多いと思います。
総合評価:破壊された場合の効果を狙いつつ蘇生につなげられる点で良い。
(1)で《レプティレス・ガードナー》といった破壊された場合の効果を適用させつつ闇属性・爬虫類の蘇生につなげられる点をメインに使うことになるカナ。
こちらは能動的に使え、闇・爬虫類族ならレプティレスと組み合わせるのも難しくはナイし。
(2)は相手が攻撃力0のモンスターを先に何かしらの素材に使うと使えなくなるが、相手に効果使用を牽制する目的ではまあありかも。
自分のターンに無効化効果を使われぬ様にするのがよいか。
《レプティレス・ラミフィケーション》ならこのカードと《レプティレス・ガードナー》を合わせてサーチできる他、このカードと相手モンスターの攻撃力0化も行える為、下準備としては相性が良いナ。
(1)で《レプティレス・ガードナー》といった破壊された場合の効果を適用させつつ闇属性・爬虫類の蘇生につなげられる点をメインに使うことになるカナ。
こちらは能動的に使え、闇・爬虫類族ならレプティレスと組み合わせるのも難しくはナイし。
(2)は相手が攻撃力0のモンスターを先に何かしらの素材に使うと使えなくなるが、相手に効果使用を牽制する目的ではまあありかも。
自分のターンに無効化効果を使われぬ様にするのがよいか。
《レプティレス・ラミフィケーション》ならこのカードと《レプティレス・ガードナー》を合わせてサーチできる他、このカードと相手モンスターの攻撃力0化も行える為、下準備としては相性が良いナ。
(1)の効果は、自分の攻撃力0のモンスターを、例えば墓地の《レプティレス・メルジーヌ》と入れかえられる、優秀な効果だと思います。
(2)のコントロール奪取効果は、《レプティレス・メルジーヌ》の効果と合わせると、効果的だと思います。
《レプティレス・ラミフィケーション》でサーチ出来るのも、強みだと思います。
(2)のコントロール奪取効果は、《レプティレス・メルジーヌ》の効果と合わせると、効果的だと思います。
《レプティレス・ラミフィケーション》でサーチ出来るのも、強みだと思います。
レプティレスに関する効果は持たないが、レプティレスと相性の良い効果とレプティレスネームを持つフィールド魔法。
自分の攻撃力0のモンスターを爆破することで、墓地の闇爬虫類=全てのレプティレスモンスターと入れ替えることができます。
毎ターン使用可能ですが、破壊するモンスターも蘇生するモンスターも両方対象を取るので妨害はされやすく、特に墓地のモンスターを除外されたりすると無駄に場のモンスターを爆破するだけで終わってしまうので注意。
せっかくなので爆破する攻撃力0のモンスターには被破壊誘発効果を持つものを選びたいところですが、レプティレスには攻撃力0のモンスターは何体かいるものの、有効に破壊できるのは被破壊時にレプティレスモンスターをサーチする効果を持つガードナーくらいで、それ以上を求めるなら攻撃力0のモンスターは他から連れてくる必要があります。
後半の効果は相手がモンスター効果を発動した場合に相手の場の攻撃力0のモンスターを奪い取り、さらに相手の場には新たな攻撃力0のモンスターであるレプティレストークンを与えるというもの。
メルジーヌの効果とは非常に相性が良く、まず相手のモンスター効果に直接チェーンする形でメルジーヌの「時」の効果が発動し相手の場のモンスターの攻撃力を0にし、その効果処理後にこのカードの「場合」の効果を発動して攻撃力0にしたモンスターを奪い取ることができます。
ただし相手ターンに発動すると自分の場に攻撃力0のモンスターが攻撃表示のまま立ちやすく、相手の場にはトークンを与えている=モンスターの数自体は減っていないので、それらを素材に特殊召喚されたモンスターの攻撃の的にされる危険性があり、奪ったモンスターをリリースや各種素材にしやすい&相手の場に出した攻撃力0のトークンを利用しやすい自分ターンでは、相手はこのカードの存在が見えた上で手札誘発や誘発即時効果などのモンスター効果を使うことになるため、自分が思い描くように事を運ぶのは容易ではありません。
どちらの効果も自分の場・相手の場・自分の墓地にとそれなりの下準備が必要で、ペアが揃わない時の弱さや仕事の出来なさが半端ないので、結構難しいカードなんじゃないかなと思う次第です。
自分の攻撃力0のモンスターを爆破することで、墓地の闇爬虫類=全てのレプティレスモンスターと入れ替えることができます。
毎ターン使用可能ですが、破壊するモンスターも蘇生するモンスターも両方対象を取るので妨害はされやすく、特に墓地のモンスターを除外されたりすると無駄に場のモンスターを爆破するだけで終わってしまうので注意。
せっかくなので爆破する攻撃力0のモンスターには被破壊誘発効果を持つものを選びたいところですが、レプティレスには攻撃力0のモンスターは何体かいるものの、有効に破壊できるのは被破壊時にレプティレスモンスターをサーチする効果を持つガードナーくらいで、それ以上を求めるなら攻撃力0のモンスターは他から連れてくる必要があります。
後半の効果は相手がモンスター効果を発動した場合に相手の場の攻撃力0のモンスターを奪い取り、さらに相手の場には新たな攻撃力0のモンスターであるレプティレストークンを与えるというもの。
メルジーヌの効果とは非常に相性が良く、まず相手のモンスター効果に直接チェーンする形でメルジーヌの「時」の効果が発動し相手の場のモンスターの攻撃力を0にし、その効果処理後にこのカードの「場合」の効果を発動して攻撃力0にしたモンスターを奪い取ることができます。
ただし相手ターンに発動すると自分の場に攻撃力0のモンスターが攻撃表示のまま立ちやすく、相手の場にはトークンを与えている=モンスターの数自体は減っていないので、それらを素材に特殊召喚されたモンスターの攻撃の的にされる危険性があり、奪ったモンスターをリリースや各種素材にしやすい&相手の場に出した攻撃力0のトークンを利用しやすい自分ターンでは、相手はこのカードの存在が見えた上で手札誘発や誘発即時効果などのモンスター効果を使うことになるため、自分が思い描くように事を運ぶのは容易ではありません。
どちらの効果も自分の場・相手の場・自分の墓地にとそれなりの下準備が必要で、ペアが揃わない時の弱さや仕事の出来なさが半端ないので、結構難しいカードなんじゃないかなと思う次第です。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/15 01:24 評価 10点 《神風のバリア -エア・フォース-》「総合評価:攻撃反応型カー…
- 04/15 01:06 評価 8点 《裁きの天秤》「総合評価:フルバーンで輝くリソース要員。 自分…
- 04/15 00:14 ボケ 増殖するGの新規ボケ。おいあそこに「うっせぇわ」とか「新時代」歌ってる…
- 04/14 23:57 評価 6点 《臨時収入》「総合評価:ドローできる可能性はあるが、やや遅い。 …
- 04/14 23:31 評価 10点 《アロマリリス-ローズマリー》「総合評価:《アロマブレンド》サ…
- 04/14 22:59 評価 10点 《アロマリリス-ロザリーナ》「総合評価:リクルートからシンクロ…
- 04/14 21:25 評価 10点 《幽鬼うさぎ》「MDでセット実装につき投稿。原石青眼など、永続…
- 04/14 21:20 評価 10点 《魔王龍 ベエルゼ》「こいつを送りつけ、自分の無限バーン(鋼炎…
- 04/14 21:16 評価 10点 《鋼炎の剣士》「メタル化の新たなサーチ札に見せかけてベエルゼ…
- 04/14 20:05 SS 11.綺麗事
- 04/14 16:17 評価 3点 《D・チャッカン》「攻撃表示なら射出バーン、守備表示なら数値が…
- 04/14 16:13 評価 8点 《ドラゴンメイド・ラドリー》「紙というよりは、メイルゥ禁止のMD…
- 04/14 15:45 評価 10点 《反目の従者》「某投稿者がコーディネラルなどのコントロール交…
- 04/14 15:17 評価 10点 《タキオン・トランスミグレイション》「銀河眼のほっそい妨害を…
- 04/14 14:34 評価 9点 《No.107 銀河眼の時空竜》「『輝光のデュエリスト編』でサポ…
- 04/14 12:44 評価 1点 《要塞クジラの誓い》「申し訳程度の要塞要素が描かれている儀式魔…
- 04/14 12:37 評価 3点 《要塞クジラ》「梶木が使ったお陰でありきたりな初期儀式から海デ…
- 04/14 12:23 評価 6点 《REINFORCE!》「《R-ACEタービュランス》でセット…
- 04/14 12:11 デッキ 大阪万博に行こうビート
- 04/14 12:08 評価 10点 《転生炎獣レイジング・フェニックス》「《賜炎の咎姫》後から評…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



