交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


千年の血族のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
0% (0)
カード評価ラベル4
14% (1)
カード評価ラベル3
42% (3)
カード評価ラベル2
42% (3)
カード評価ラベル1
0% (0)



普通評価(5〜6)を表示

普通と判断したユーザーのコメントです。
わがじゃん
2021/02/28 12:48
遊戯王アイコン
【クラウンブレード】で使いたい。

何故か不当に評価が低い気がしますが、特殊召喚効果持ちのレベル4魔法使い族というだけでも評価して良いのでは、と思います。というか、1000ダメージと言えば【クラウンブレード】なんですけどね。手札からなのでアドバンテージにはならないですが、ランク4には魔法使い族縛りのあるエクシーズもそこそこ居ますし、悪くはないでしょう。
効果自体も、起動効果なので相手によって使うかを吟味すればよいので無いよりはあった方が良いと思います。ただしデッキに無理なく入る高打点《原始生命態ニビル》などを意識して3000超えを選択した方が無難でしょう。
とき
2020/12/22 23:38
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
シャーディーをカードで示したような一枚。
1000以上のダメージを受けると手札から特殊召喚できる効果、相手の墓地のモンスターを対象にし、相手にデッキからモンスターを選ばせ相手が選んだモンスターより攻撃力が高いカードを出せなければ対象のカードを蘇生するが、選べた場合は選んだカードを手札に加えさせる効果を持つ。
手札からの特殊召喚はダメージだけなので条件としては緩めだが手札からしか出せないためこれだけが目当てなら他に出しやすいレベル4も居るので、あえてこのカードを使う必要性は薄い。
このカードを使うならば蘇生効果の活用は必須だろう。下級ながら相手の上級以上のモンスターを奪い取れる可能性を持つカードであり、高攻撃力のエクストラなモンスターを指定してやればエクストラに依存したデッキには高攻撃力を用意するのは酷だろう。しかし失敗したときのリスクは絶大で高攻撃力のカードを相手の手札に招いてしまう。ただの最上級ならまだしも世の中にはパンクラトプスという出しやすい最上級やニビルという無駄に高攻撃力の手札誘発もいる。かなりのロマン砲だが構築の駆け引きのような何かを押し付ける面白いカードではある。
一人称は我
2020/12/19 14:53
遊戯王アイコン
シャーディーさん。攻撃力が?のモンスターが効果に絡んだり、場合によっては相手がデッキからモンスターをサーチしたりとなかなか珍しい効果を持つモンスター。
自分が大きなダメージを受けた時に特殊召喚できる効果と相まって逆転の可能性を秘めていますが、確実性はなく、効果を活かすには相手のデッキに入っているモンスターを把握しておかなければいけないので上級者向けのカードだと思います。

それにしても2番目の効果は『一見複雑そうだけど複雑だぜ』と言いたくなる程、テキストがごちゃごちゃしてて難解ですね。私も勘違いしてました。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー