交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


絶対なる幻神獣のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
0% (0)
カード評価ラベル4
0% (0)
カード評価ラベル3
0% (0)
カード評価ラベル2
22% (2)
カード評価ラベル1
77% (7)



やや低評価(3〜4)を表示

あまり強くない、使えないと判断したユーザーのコメントです。
ゲトゥ
2020/12/21 17:32
遊戯王アイコン
効果(1):単に蘇生したいならノーコストで使えるカードがいくらでもあるし、相手攻撃宣言時の条件なら強力なカードが山程ある。

効果(2):種族変更できるカードはいくらかあるから、それ使えばいいけど「このターンにフィールドで効果を発動した」って余計なことが書かれてる。覚えておくのが面倒な上にエンドフェイズに発動だと自分の場が荒らされてる場合が多い。素直にエンドフェイズに表全破壊で良かっただろ…
ねこーら
2020/12/19 11:11
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:《スキルドレイン》との併用で力を発揮するが、普通に使う方が良い。
一つ目は幻神獣族を蘇生し盾とする効果で、普通にやるなら《オベリスクの巨神兵》を盾としエンドフェイズに自壊するだけだが、《スキルドレイン》で維持が可能。
もう一つがエンドフェイズに「効果を発動した相手のカード」を破壊。
フィールドに残る魔法・罠やモンスター効果を使ったモンスターが破壊されるが、《サイクロン》などに一切干渉できぬ為、回避し易い。
だが、《スキルドレイン》で相手のモンスター効果を無効化すると、発動しても無効化されエンドフェイズに破壊とナル。
まあ、《スキルドレイン》使わずに普通に神を召喚し、(2)の効果で相手の影響を削ぎつつ、(1)で万一の壁という順当な運用した方が安定はするカナ。遅すぎるが。

追記:《一回休み》なら《オベリスクの巨神兵》を蘇生して壁にしつつ自壊デメリットを無効化、次のターンに耐性を適用して攻撃可能ダナ。
相手が展開したモンスターも守備表示にできて効果を無効化するから防御の用途にもなるし考慮できるか。
召喚時には《一回休み》は影響しないし、何かできそうだな。
天岩戸》も守りつつ自壊を防げる為、併用検討できるか。
オシリスの天空竜》だと手札が減るから相性が悪い様に見えるが、絵札の三銃士関連の魔法・罠カードはエンドフェイズに手札に戻ることからコストにはしやすく、防御用として使えないこともない。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー