交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
鉄獣の邂逅のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
《烈風の結界像》が豚箱にぶち込まれたことで、どうしようもない寄りのカードになってしまった気がします。
かつては、鉄獣の制圧盤面の一つに「王神鳥ランデブー」なる並びがありました。読んで字のごとく、《王神鳥シムルグ》+結界像のよくある並びにランデブーの戦闘・効果耐性を付与する並びです。見た目の割に堅い並びのため、一撃でゲームエンドにできることもあったのですが、もう結界像を出すことはできません。そのため、結界像を守るためのランデブーも価値が落ち込みました。
明確に守りたいカードがあったからこそ価値を保てていましたが、もはやランデブーはただの若干強いパンプでしかありません。小型~中型をズラズラ並べて盤面を入れ替え続ける鉄獣とはそもそも噛み合っていないと感じます。初動にも使えませんし、流石に3点レベルじゃないですかね……。今でもポジれる強い使い方があったらご教示いただきたく。
かつては、鉄獣の制圧盤面の一つに「王神鳥ランデブー」なる並びがありました。読んで字のごとく、《王神鳥シムルグ》+結界像のよくある並びにランデブーの戦闘・効果耐性を付与する並びです。見た目の割に堅い並びのため、一撃でゲームエンドにできることもあったのですが、もう結界像を出すことはできません。そのため、結界像を守るためのランデブーも価値が落ち込みました。
明確に守りたいカードがあったからこそ価値を保てていましたが、もはやランデブーはただの若干強いパンプでしかありません。小型~中型をズラズラ並べて盤面を入れ替え続ける鉄獣とはそもそも噛み合っていないと感じます。初動にも使えませんし、流石に3点レベルじゃないですかね……。今でもポジれる強い使い方があったらご教示いただきたく。
イラストに鉄獣要素が少ない鉄獣カード
キットで墓地に送っておくとシムルグ結界像に耐性を付与出来ます。
一見書いてあることはパッとしませんが、噛み合いの良さで強いカードですね。
キットで墓地に送っておくとシムルグ結界像に耐性を付与出来ます。
一見書いてあることはパッとしませんが、噛み合いの良さで強いカードですね。
やめて!わたしにごはんを食べさせない気でしょう!
リンク状態のビーストの攻撃力を700アップする効果と、リンク状態のビーストの破壊の身代わりとして墓地から除外できる効果を持つ速攻魔法。
リンクを繋いでいれば全体を強化できるが、強化幅は700とそこそこ程度。トライブリゲードはリンクモンスターの展開は得意なのでリンク状態は作りやすいが、適用範囲の広い突進程度の効果に今どき需要があるかは微妙なところ。
墓地で使える身代わり効果もそつなく優秀だが、このカードを墓地に仕込む必要がある。キットならば効果でこのカードを墓地に送れるが、墓地のトライブリゲードカウントを増やすチャンスで悠長にこのカードを墓地に送れるかというと疑問符。
総じて効果のパンチが弱く、使ってやろうという気概が湧きにくいカード。一定の仕事は期待できるが、それ以上は望みにくいか。
リンク状態のビーストの攻撃力を700アップする効果と、リンク状態のビーストの破壊の身代わりとして墓地から除外できる効果を持つ速攻魔法。
リンクを繋いでいれば全体を強化できるが、強化幅は700とそこそこ程度。トライブリゲードはリンクモンスターの展開は得意なのでリンク状態は作りやすいが、適用範囲の広い突進程度の効果に今どき需要があるかは微妙なところ。
墓地で使える身代わり効果もそつなく優秀だが、このカードを墓地に仕込む必要がある。キットならば効果でこのカードを墓地に送れるが、墓地のトライブリゲードカウントを増やすチャンスで悠長にこのカードを墓地に送れるかというと疑問符。
総じて効果のパンチが弱く、使ってやろうという気概が湧きにくいカード。一定の仕事は期待できるが、それ以上は望みにくいか。
総合評価:攻撃力の底上げに使える。
トライブリゲードは種族・属性が異なるモンスターが多く、全体強化しにくいが、こちらならリンク状態にあるだけで強化できる。
共通効果でエクストラデッキからモンスターを出せる為、リンク状態を作りやすい。
弱体化させる《鉄獣戦線 銀弾のルガル》にしても、自分フィールドにある程度種族がないと弱体化幅はわずかしかないしナ。
墓地効果は身代わりにして破壊を回避するもので、一度にまとめて除去される場合でも補える。
《鉄獣戦線 キット》で直接墓地に置いてもいいし、攻撃の補助、守りとしては悪くナシ。
トライブリゲードは種族・属性が異なるモンスターが多く、全体強化しにくいが、こちらならリンク状態にあるだけで強化できる。
共通効果でエクストラデッキからモンスターを出せる為、リンク状態を作りやすい。
弱体化させる《鉄獣戦線 銀弾のルガル》にしても、自分フィールドにある程度種族がないと弱体化幅はわずかしかないしナ。
墓地効果は身代わりにして破壊を回避するもので、一度にまとめて除去される場合でも補える。
《鉄獣戦線 キット》で直接墓地に置いてもいいし、攻撃の補助、守りとしては悪くナシ。
①はリンク状態のビースト種族モンスターの打点を上げる効果。リンク状態でさえあればリンクモンスターか否かを問わないため、大量展開に成功していれば大幅な打点アップを望めるでしょう。しかし問題はその「大量展開に成功していたら」という条件で、トライブリゲードはリンクモンスターを展開するデッキであるとは言え、盤面にリンク以外のモンスターがうまくリンク状態になるように多く並ぶことはあまりなく、仮に並んでいるとしたらそれはこちらが完全優位な状況。これをわざわざ使うまでもないというのが大半でしょう。
後半の破壊耐性付与はおまけ効果としては便利ですが、主となる①が微妙である以上、これ単体で高評価はしがたいです。《復活の福音》や《セフィラの神意》のような便利なカードについている付属効果であるというのであれば…。
また、そもそもの問題として、現状トライブリゲード魔法罠はカテゴリのサーチに対応していないため、これが働くか働かないかは完全に素引きに依存してしまいます。それなら《団結の力》でも採用した方がよっぽど強い、という発想にならざるを得ません。
総じて現状は中途半端はカードかと。
後半の破壊耐性付与はおまけ効果としては便利ですが、主となる①が微妙である以上、これ単体で高評価はしがたいです。《復活の福音》や《セフィラの神意》のような便利なカードについている付属効果であるというのであれば…。
また、そもそもの問題として、現状トライブリゲード魔法罠はカテゴリのサーチに対応していないため、これが働くか働かないかは完全に素引きに依存してしまいます。それなら《団結の力》でも採用した方がよっぽど強い、という発想にならざるを得ません。
総じて現状は中途半端はカードかと。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
- 02/03 13:18 評価 5点 《真紅眼の不死竜》「 《真紅眼の黒竜》が《アンデットワールド》…
- 02/03 12:59 評価 10点 《馬頭鬼》「 《牛頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:49 評価 10点 《牛頭鬼》「 《馬頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:12 評価 7点 《屍界塔フィニステラ》「ランク10を出したいデッキを作る時にとり…
- 02/03 12:06 評価 8点 《ティスティナの戯れ》「ほとんど2枚初動でお馴染みティスティナ…
- 02/03 09:13 評価 7点 《ボルテック・バイコーン》「チームユニコーンの使う3種のお馬さ…
- 02/03 08:42 SS 第61話:星の炎麗蝶
- 02/03 02:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「おろ埋などで場にシャドールを供給でき…
- 02/03 02:42 デッキ サイバー・ホープ
- 02/03 02:01 評価 9点 《融合再生機構》「このカード単体では何もできないため事故率が上…
- 02/03 01:23 評価 9点 《サクリボー》「アザミナデッキを作ろうと思ったとき、何か相性い…
- 02/03 01:01 評価 10点 《BBS》「ARG☆Sデッキを使ってるなら必須のカードです 」
- 02/03 00:56 評価 7点 《聖なる影 ケイウス》「さんざんな評価を受けているカードですが.…
- 02/03 00:25 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:19 評価 8点 《タイフーン》「オルターガイストのサイドデッキでは拮抗勝負に継…
- 02/03 00:13 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:12 評価 10点 《森羅の守神 アルセイ》「ドラグマシャドールデッキに一枚入れて…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。