交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
E・HERO シャイニング・フェニックスガイのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
エドが使用した《E・HERO》の切り札
進化前も同様OCGではこちらも《E・HERO シャイニング・フレア・ウィングマン》に劣り
地味な効果で2回融合してまで得られる様な物も無い
進化前のフェニックスガイと違い《インスタント・コンタクト》にも対応して無いので
《E・HERO》の融合体の中でも立場が厳しくなってきたと言える
《D-HERO デストロイフェニックスガイ》はこれのリメイクカードの様だが似ても似つかない様な別物で有る
進化前も同様OCGではこちらも《E・HERO シャイニング・フレア・ウィングマン》に劣り
地味な効果で2回融合してまで得られる様な物も無い
進化前のフェニックスガイと違い《インスタント・コンタクト》にも対応して無いので
《E・HERO》の融合体の中でも立場が厳しくなってきたと言える
《D-HERO デストロイフェニックスガイ》はこれのリメイクカードの様だが似ても似つかない様な別物で有る
収録パック全ての表紙に映った男。目立ちたいだけのお前はもっと適任がいるだろ。
総合評価:効果の組み合わせが悪く出す意義に乏しい。
自己強化で攻撃力が上がるなら戦闘破壊耐性を付与する意味は薄く、《オネスト》などには強いが遭遇機会もそう多くはナイ。
融合素材代用を使うにしても《E・HERO シャイニング・フレア・ウィングマン》を出す方が優先される。
自己強化で攻撃力が上がるなら戦闘破壊耐性を付与する意味は薄く、《オネスト》などには強いが遭遇機会もそう多くはナイ。
融合素材代用を使うにしても《E・HERO シャイニング・フレア・ウィングマン》を出す方が優先される。
打点上昇と戦闘体制の噛み合いが悪すぎる。とはいえ現代では化け物高打点は珍しくない。不慮の事故を防止できるからあって損はない。
あとは禁止令で全く同じ素材の沼地マンを封じられた時の保険として使えなくもない…?
あとは禁止令で全く同じ素材の沼地マンを封じられた時の保険として使えなくもない…?
シャイニング沼地マンより後に出たエドのエースモンスター(仮)
当時から使われていた記憶がない、Dですら無いので多分コナミにすら忘れられている。
当時から使われていた記憶がない、Dですら無いので多分コナミにすら忘れられている。
フェニックスガイの戦闘耐性と、シャイニング沼地マン同様の打点強化が見事に噛み合ってない融合体。
今の時代、戦闘耐性も打点強化ぬきにしてもそこまで信用できず、であれば殺意の削がれたシャイニング・フレア・ウィングマンという欠点がアピールポイントでしかないので非常に厳しいかと。
今の時代、戦闘耐性も打点強化ぬきにしてもそこまで信用できず、であれば殺意の削がれたシャイニング・フレア・ウィングマンという欠点がアピールポイントでしかないので非常に厳しいかと。
シャイニング沼地マンの対の存在、シャイニング沼地ガイ。
攻撃力上昇と戦闘破壊耐性の組み合わせが最悪だがフェニックスガイの血を引いているから仕方ないと思います。
攻撃力上昇と戦闘破壊耐性の組み合わせが最悪だがフェニックスガイの血を引いているから仕方ないと思います。
エドが使用したE・HEROであり、フレアウィングマンの対とも言える存在。
バーン効果が戦闘耐性に置き換わっており、戦闘なら名前通り不死。
が、元々それなりの打点に加え、強化効果まで備えているので噛み合いが悪い。
それにこのカードに限らず、オネスティの存在からHEROは戦闘に強い。
このカードを出せるならフレアウィングマンやWakeUpも出せるでしょうし、勝負を決めやすく戦闘に強いあちらより優先する意義はないと言っていい。
後にこのカードのⅮHERO版と言えるデストロイフェニックスが登場したが、自身と素材周りが優秀すぎて、フュージョンデステニーが禁止になりⅮに打撃を与えるという、リメイクされても不遇な奴である。
バーン効果が戦闘耐性に置き換わっており、戦闘なら名前通り不死。
が、元々それなりの打点に加え、強化効果まで備えているので噛み合いが悪い。
それにこのカードに限らず、オネスティの存在からHEROは戦闘に強い。
このカードを出せるならフレアウィングマンやWakeUpも出せるでしょうし、勝負を決めやすく戦闘に強いあちらより優先する意義はないと言っていい。
後にこのカードのⅮHERO版と言えるデストロイフェニックスが登場したが、自身と素材周りが優秀すぎて、フュージョンデステニーが禁止になりⅮに打撃を与えるという、リメイクされても不遇な奴である。
散々言われていることだが効果が見事に噛み合っておらずシャニングフレアウイングマンと素材が被っている。
オネストやホープに多少強いとはいえただの少し強い殴れる壁なので出す意味もあなりないのでフレアを出した方がいいだろう。
オネストやホープに多少強いとはいえただの少し強い殴れる壁なので出す意味もあなりないのでフレアを出した方がいいだろう。
シャイニングフレアと違って自身の効果自体にシナジーが無いフェニックスさん
だからフェニックスの名の通り蘇生効果付きとしてデザインしてやれば良かったのに・・・
戦闘破壊にしか耐性無しって言うのはちょっとなァ・・・
ごめん、もうちょっとファイルの中で眠っていてくれ・・・使う日はいつになるか解らないけど;
だからフェニックスの名の通り蘇生効果付きとしてデザインしてやれば良かったのに・・・
戦闘破壊にしか耐性無しって言うのはちょっとなァ・・・
ごめん、もうちょっとファイルの中で眠っていてくれ・・・使う日はいつになるか解らないけど;
「フェニックス・ガイ」の微妙な効果と「シャイニング・フレア・ウィングマン」の自己強化効果を合わせたら、「フェニックス・ガイ」の効果の意味があまりなくなってしまいましたという悲しいオチ。「シャイニング・フレア・ウィングマン」で十分です。
フェニックスガイの強化体。戦闘破壊耐性をそのままに、シャイニングフレアと同じ打点上昇効果を得てきた。
墓地のE・HERO次第で爆発的な攻撃力が得られるのはシャイニングフレアと同じだが、その効果と戦闘破壊耐性の相性はかなり悪い。
一応、ホープザライトニングやオネスト、表示形式変更に強くなるのであって損はしないのだが、それでもシャイニングフレアの直火焼きと比べるとあまりに地味。
このカードを融合する手間を考えると、ほぼ攻撃力だけがアピールポイントになるのはかなり厳しいと言わざるをえない。
墓地のE・HERO次第で爆発的な攻撃力が得られるのはシャイニングフレアと同じだが、その効果と戦闘破壊耐性の相性はかなり悪い。
一応、ホープザライトニングやオネスト、表示形式変更に強くなるのであって損はしないのだが、それでもシャイニングフレアの直火焼きと比べるとあまりに地味。
このカードを融合する手間を考えると、ほぼ攻撃力だけがアピールポイントになるのはかなり厳しいと言わざるをえない。
スクラップトリトドン
2010/12/17 8:50
2010/12/17 8:50
見事に噛みあっていない効果のせいで,シャイニングフレアウィングマンに勝てる要素がない・・・
しかもこんな攻撃力の高いモンスターを戦闘破壊する機会はほぼないから,なおさらいらない・・・
しかもこんな攻撃力の高いモンスターを戦闘破壊する機会はほぼないから,なおさらいらない・・・
通常なら爆発的な攻撃が見込めるシャイニングフレアウイングマンが優先される。
あちらは、フレイムウイングマンの効果を持ち、オネストに対応してる。
こちらは、戦闘破壊されないため、相打ちでもなんとか生き延びれる。
火霊術ー紅ーでダメージを与えるのも手だが、少々勿体無い。
あちらは、フレイムウイングマンの効果を持ち、オネストに対応してる。
こちらは、戦闘破壊されないため、相打ちでもなんとか生き延びれる。
火霊術ー紅ーでダメージを与えるのも手だが、少々勿体無い。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/14 12:44 評価 1点 《要塞クジラの誓い》「申し訳程度の要塞要素が描かれている儀式魔…
- 04/14 12:37 評価 3点 《要塞クジラ》「梶木が使ったお陰でありきたりな初期儀式から海デ…
- 04/14 12:23 評価 6点 《REINFORCE!》「《R-ACEタービュランス》でセット…
- 04/14 12:11 デッキ 大阪万博に行こうビート
- 04/14 12:08 評価 10点 《転生炎獣レイジング・フェニックス》「《賜炎の咎姫》後から評…
- 04/14 09:49 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/14 09:45 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/14 09:05 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/14 08:53 評価 4点 《骨犬マロン》「《迷犬マロン》が忠犬ハチ公のごとくご主人を待ち…
- 04/14 07:53 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/14 02:42 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/14 02:16 評価 10点 《シューティング・スター・ドラゴン》「《憑依装着-エリア》な…
- 04/14 01:21 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/14 00:27 評価 1点 《水陸両用バグロス Mk-11》「水陸両用ロボット 海がないと…
- 04/14 00:18 評価 1点 《肆世壊の継承》「場のスケアクローを3体生贄にして《パルス・ボ…
- 04/14 00:09 評価 1点 《標本の閲覧》「手札の「化石融合-フォッシル・フュージョン」を…
- 04/14 00:01 評価 1点 《ヌメロン・ストーム》「ヌメロニアスが場に存在する時にのみ発動…
- 04/13 23:56 評価 1点 《Ai-SHOW》「リンク3以上の@イグニスターが存在する時に…
- 04/13 23:41 評価 1点 《罪宝合戦》「罪宝が環境に多数居た時ですら使われなかったメタカ…
- 04/13 23:30 評価 1点 《ペンデュラム・ペンダント》「実質サーチサルベージの為に異様に…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



