交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
双天招来のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
一瞬で融合を二体だせる他のテーマに匹敵するパワカ。双天テーマ自体の打率はそこまで悪くないが、誘発耐性など課題が多く誰も使わないので相場が安い。
双天の存在意義の9割くらいを締めている最強のカード
双天でなければ絶対に許されない効果をしています
逆に言うとこれを止められると双天はほぼ何も出来ず、増Gにも弱いため明確な弱点でもある
双天でなければ絶対に許されない効果をしています
逆に言うとこれを止められると双天はほぼ何も出来ず、増Gにも弱いため明確な弱点でもある
双天の要となるカード。
5体同時にトークンを出すという事で《弱肉一色》とのお手軽全ハンデスコンボが話題になった。
それはそれとして基本は1枚から2体融合出すカード。
確かに強いのだがそれ前提で融合体がデザインされている為1体1体は若干弱め、さらに手札コストを要求し双天の融合体が基本的には効果モンスターを素材にする事を要求するので場合によるが手札消費も中々に重い。
また双天というテーマがこのカードへの依存度が高く双天と相手にバレた時点でこのカードは最大限に警戒される為無効化をぶつけられがちで無効化されてしまうとほとんどの場合止まってしまう。
増殖するGを使われると最大3ドローをされニビルを使われるとトークンを破壊する効果で盤面にニビルトークンすら残らない寂しい事になったりする。
双天の特徴で強みなのは確かだが双天がパッとしない原因にもなっている気がする。
5体同時にトークンを出すという事で《弱肉一色》とのお手軽全ハンデスコンボが話題になった。
それはそれとして基本は1枚から2体融合出すカード。
確かに強いのだがそれ前提で融合体がデザインされている為1体1体は若干弱め、さらに手札コストを要求し双天の融合体が基本的には効果モンスターを素材にする事を要求するので場合によるが手札消費も中々に重い。
また双天というテーマがこのカードへの依存度が高く双天と相手にバレた時点でこのカードは最大限に警戒される為無効化をぶつけられがちで無効化されてしまうとほとんどの場合止まってしまう。
増殖するGを使われると最大3ドローをされニビルを使われるとトークンを破壊する効果で盤面にニビルトークンすら残らない寂しい事になったりする。
双天の特徴で強みなのは確かだが双天がパッとしない原因にもなっている気がする。
双天が誇る《驚天動地》のトークン5枚生成カード。
手札を1枚捨てて自分の場にありったけの双天魂トークンを生成し、その後2回だけ双天融合モンスターを融合できる効果を適用できる効果を持っている。
双天最大の特徴と読んで遜色ないであろうカード。大量展開と1枚で2回の融合を駆使し2体の融合モンスターを瞬時に用意できる。サーチ面でも熊羆が存在するので手札に持ってくることは難しくない。展開する双天魂トークンを使って鎧阿・鎧吽を並べることができるが、効果モンスターを使っていないためこのままだとやや弱いところ。ただ双天効果モンスターを融合素材に使うと普通の融合に近くなるのでジレンマがある。
レベル2の通常モンスター5体を一気に並べられるので《弱肉一色》を簡単に使えるのも特徴だが、このカードの制約上効果を使った後に攻めるのが困難。凄まじい効果を持っているが癖は強いか
手札を1枚捨てて自分の場にありったけの双天魂トークンを生成し、その後2回だけ双天融合モンスターを融合できる効果を適用できる効果を持っている。
双天最大の特徴と読んで遜色ないであろうカード。大量展開と1枚で2回の融合を駆使し2体の融合モンスターを瞬時に用意できる。サーチ面でも熊羆が存在するので手札に持ってくることは難しくない。展開する双天魂トークンを使って鎧阿・鎧吽を並べることができるが、効果モンスターを使っていないためこのままだとやや弱いところ。ただ双天効果モンスターを融合素材に使うと普通の融合に近くなるのでジレンマがある。
レベル2の通常モンスター5体を一気に並べられるので《弱肉一色》を簡単に使えるのも特徴だが、このカードの制約上効果を使った後に攻めるのが困難。凄まじい効果を持っているが癖は強いか
強いカード、 トークン沢山だして融合するカード 発動ターンは融合しかEXから出せなくなるが、そんなことは関係ないくらい強い。儀式は使えるし これ1枚を組み込むといろんなことが出来るカード
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/14 16:17 評価 3点 《D・チャッカン》「攻撃表示なら射出バーン、守備表示なら数値が…
- 04/14 16:13 評価 8点 《ドラゴンメイド・ラドリー》「紙というよりは、メイルゥ禁止のMD…
- 04/14 15:45 評価 10点 《反目の従者》「某投稿者がコーディネラルなどのコントロール交…
- 04/14 15:17 評価 10点 《タキオン・トランスミグレイション》「銀河眼のほっそい妨害を…
- 04/14 14:34 評価 9点 《No.107 銀河眼の時空竜》「『輝光のデュエリスト編』でサポ…
- 04/14 12:44 評価 1点 《要塞クジラの誓い》「申し訳程度の要塞要素が描かれている儀式魔…
- 04/14 12:37 評価 3点 《要塞クジラ》「梶木が使ったお陰でありきたりな初期儀式から海デ…
- 04/14 12:23 評価 6点 《REINFORCE!》「《R-ACEタービュランス》でセット…
- 04/14 12:11 デッキ 大阪万博に行こうビート
- 04/14 12:08 評価 10点 《転生炎獣レイジング・フェニックス》「《賜炎の咎姫》後から評…
- 04/14 09:49 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/14 09:45 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/14 09:05 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/14 08:53 評価 4点 《骨犬マロン》「《迷犬マロン》が忠犬ハチ公のごとくご主人を待ち…
- 04/14 07:53 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/14 02:42 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/14 02:16 評価 10点 《シューティング・スター・ドラゴン》「《憑依装着-エリア》な…
- 04/14 01:21 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/14 00:27 評価 1点 《水陸両用バグロス Mk-11》「水陸両用ロボット 海がないと…
- 04/14 00:18 評価 1点 《肆世壊の継承》「場のスケアクローを3体生贄にして《パルス・ボ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



