交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
墓穴ホールのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
やや高評価(7〜8)を表示
そこそこ強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
罠ゆえに真に防ぎたい1ターン目の手札誘発等に無力という点だけ噛み合っていないものの、オマケで付く2000バーンが魅力。
「ホール」罠なので主に【蟲惑魔】で活躍中。《フレシアの蟲惑魔》でデッキから効果をコピーできるので、誘発(主にニビル)や墓地効果のケアとして重宝される。バーン効果が打点不足の同テーマとも噛み合っており、瀕死の相手の行動を大きく制限できるカードにもなれるし、このカードの存在を明かさなければフィニッシャーにもなれる。
アクティブになれば発動条件が緩めで無効系としても優秀なため【フルバーン】でも使われる。
ただやはり冒頭で述べたように1ターン目の誘発を防げなかったり、"無効にして破壊"ではないので手札を公開して発動するカードに撃ってもそのまま手札に残り続けてしまうのが惜しいところ。
「ホール」罠なので主に【蟲惑魔】で活躍中。《フレシアの蟲惑魔》でデッキから効果をコピーできるので、誘発(主にニビル)や墓地効果のケアとして重宝される。バーン効果が打点不足の同テーマとも噛み合っており、瀕死の相手の行動を大きく制限できるカードにもなれるし、このカードの存在を明かさなければフィニッシャーにもなれる。
アクティブになれば発動条件が緩めで無効系としても優秀なため【フルバーン】でも使われる。
ただやはり冒頭で述べたように1ターン目の誘発を防げなかったり、"無効にして破壊"ではないので手札を公開して発動するカードに撃ってもそのまま手札に残り続けてしまうのが惜しいところ。
強いは強いんすけど、ターン1ついてないカードは結局止まりません
2000ダメージ無くていいから裏側除外とかして使用不可に追い込んでほしかったところ
まあ蟲惑魔以外なら手札からも使えるし除外に追い込めるしターン内再使用もできない《墓穴の指名者》でいいんじゃないですかね
やっぱアレつえーよ
2000ダメージ無くていいから裏側除外とかして使用不可に追い込んでほしかったところ
まあ蟲惑魔以外なら手札からも使えるし除外に追い込めるしターン内再使用もできない《墓穴の指名者》でいいんじゃないですかね
やっぱアレつえーよ
ライフ軽視が目立つ昨今に2000バーンはえぐい。
デッドラインを誤解させれば「墓穴を掘ったな!」とドヤれる。
一方で、いくら「ホール」罠とはいえ罠なので遅いのは気にかかるか。
デッドラインを誤解させれば「墓穴を掘ったな!」とドヤれる。
一方で、いくら「ホール」罠とはいえ罠なので遅いのは気にかかるか。
フィールドのモンスター効果には対応しないが手札・墓地・除外と範囲が広く、ノーコストで無効にするどころかおまけと言うには大きすぎる2000バーンも与える。
ホールとつくので蟲惑魔にも対応しトリオンのサーチや、フレシアの直撃ちも可能。
地味に1ターンに1度もない。
効果自体はかなり強力なのだが罠という遅さと、罠であることを考慮するならバーンダメージは無いが汎用性は格段に高い通告という選択肢もある。
まあ、これが速攻魔法なら指名者系統でただでも通らない誘発が撃つ行為自体に怯えないといけなくなるため妥当な調整か。
ホールとつくので蟲惑魔にも対応しトリオンのサーチや、フレシアの直撃ちも可能。
地味に1ターンに1度もない。
効果自体はかなり強力なのだが罠という遅さと、罠であることを考慮するならバーンダメージは無いが汎用性は格段に高い通告という選択肢もある。
まあ、これが速攻魔法なら指名者系統でただでも通らない誘発が撃つ行為自体に怯えないといけなくなるため妥当な調整か。
墓穴をほーる。
手札発動・墓地発動・除外発動のモンスター効果に誘発し、その効果を無効にして相手に2000ダメージを与える効果を持つ。
現代遊戯王に欠かせないフィールド外の効果発動を徹底的にメタリにいくカード。無効にされるだけでなくバーンといえども2000ダメージは流石に痛い。
手札誘発を封じるため、極端に腐る可能性は薄く適当に積んでも仕事はするだろうが、なお使いこなそうとするなら通常罠やホールの性質を活かせるとなおいいだろう。特に蠱惑魔との相性はいい。
普通に使うだけでは手札誘発封じなら《墓穴の指名者》もあるため、一工夫はしたいがその分リターンは大きい。味のあるカードと言える。
手札発動・墓地発動・除外発動のモンスター効果に誘発し、その効果を無効にして相手に2000ダメージを与える効果を持つ。
現代遊戯王に欠かせないフィールド外の効果発動を徹底的にメタリにいくカード。無効にされるだけでなくバーンといえども2000ダメージは流石に痛い。
手札誘発を封じるため、極端に腐る可能性は薄く適当に積んでも仕事はするだろうが、なお使いこなそうとするなら通常罠やホールの性質を活かせるとなおいいだろう。特に蠱惑魔との相性はいい。
普通に使うだけでは手札誘発封じなら《墓穴の指名者》もあるため、一工夫はしたいがその分リターンは大きい。味のあるカードと言える。
蟲惑魔Xと同期のホール罠
モンスター効果を無効にできますがさすが10期とも言うべきか、フィールドとデッキ以外という広範囲が対象なので最近の空中戦やフィールドで発動しないタイプへの対抗策になる。
残念ながら場所が場所なので破壊できず未界域の共通効果には無力ですが、後半の効果への妨害としては使えるのは救い。落とし穴らしくタイミングを逃すテキストなのも注意したい。
オマケの2000バーンも強力なので、フレシアでコピーするにもうってつけでしょうね。
モンスター効果を無効にできますがさすが10期とも言うべきか、フィールドとデッキ以外という広範囲が対象なので最近の空中戦やフィールドで発動しないタイプへの対抗策になる。
残念ながら場所が場所なので破壊できず未界域の共通効果には無力ですが、後半の効果への妨害としては使えるのは救い。落とし穴らしくタイミングを逃すテキストなのも注意したい。
オマケの2000バーンも強力なので、フレシアでコピーするにもうってつけでしょうね。
場以外のモンスター効果を対象にするホール。
そういったカードは現環境飛び交っているので、発動機会は多いでしょう。付属しているバーン火力も強烈なもの。
ただそれでも罠の遅さから、速攻魔法の指名者といったカードに比べ信頼性は大きく落ちてしまうでしょう。
普通の運用では優先は難しいと思いますが、既に言われてるようにホールって点を活かせば大きく差別化していける。サーチ・サルベージしやすいのがウリ。
11期からまたルールも変わるのでフレシアとの運用もしやすくなる。
併用するカード次第では、指名者にも引けをとらない活躍はできると思います。
そういったカードは現環境飛び交っているので、発動機会は多いでしょう。付属しているバーン火力も強烈なもの。
ただそれでも罠の遅さから、速攻魔法の指名者といったカードに比べ信頼性は大きく落ちてしまうでしょう。
普通の運用では優先は難しいと思いますが、既に言われてるようにホールって点を活かせば大きく差別化していける。サーチ・サルベージしやすいのがウリ。
11期からまたルールも変わるのでフレシアとの運用もしやすくなる。
併用するカード次第では、指名者にも引けをとらない活躍はできると思います。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/03 23:27 評価 7点 《No.6 先史遺産アトランタル》「ワンキルデッキのお供に使われ…
- 02/03 23:13 評価 10点 《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》「レベル10に高すぎる展開…
- 02/03 22:55 デッキ デモンスミスアザミナギャラクシー
- 02/03 22:13 評価 10点 《刻まれし魔の大聖棺》「 遂にMDで【《デモンスミス》】1式…
- 02/03 22:11 評価 10点 《魔を刻むデモンスミス》「2025/02/06よりマスターデュエルに来…
- 02/03 22:08 評価 10点 《花札衛-柳-》「 花札衛モンスターの中では飛び抜けて癖が少な…
- 02/03 21:20 SS 29話 黒泉VSDG Ⅰ
- 02/03 21:01 一言 私のカード評価に参考になったと評価していただいている方々。誠にあり…
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
- 02/03 13:18 評価 5点 《真紅眼の不死竜》「 《真紅眼の黒竜》が《アンデットワールド》…
- 02/03 12:59 評価 10点 《馬頭鬼》「 《牛頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:49 評価 10点 《牛頭鬼》「 《馬頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:12 評価 7点 《屍界塔フィニステラ》「ランク10を出したいデッキを作る時にとり…
- 02/03 12:06 評価 8点 《ティスティナの戯れ》「ほとんど2枚初動でお馴染みティスティナ…
- 02/03 09:13 評価 7点 《ボルテック・バイコーン》「チームユニコーンの使う3種のお馬さ…
- 02/03 08:42 SS 第61話:星の炎麗蝶
- 02/03 02:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「おろ埋などで場にシャドールを供給でき…
- 02/03 02:42 デッキ サイバー・ホープ
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。