交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


影光の聖選士のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
5% (1)
カード評価ラベル4
64% (11)
カード評価ラベル3
29% (5)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



やや高評価(7〜8)を表示

そこそこ強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
かどまん
2024/03/01 20:25
遊戯王アイコン
シャドール》専用の蘇生罠。
テーマ専になった《バースト・リバース》+《戦線復帰》で有り
リバース効果を備えるメインデッキのシャドールは裏で、EXのエルシャドールは表で蘇生と使い分けられる。

主に《エルシャドール・ネフィリム》とセットで使われるサポートで
あちらの効果でこのカードを落とし回収が可能で
逆にこちらで蘇生させてネフィリムの効果を使ったりと強いシナジーを形成する。

(2)の表裏変更の墓地効果は各種シャドールを表にしてその効果を使う事が主で
シャドール・ドラゴン》や《シャドール・リザード》の除去効果をフリーチェーンで構えたり
影依の巫女 エリアル》を表にすればコストで除外したばかりのシャドールを蘇生可能。
これもネフィリムと相性が良く《影霊の翼 ウェンディ》を落してエリアルをセットした後
L素材にしてネフィリムを墓地に落とす事で除外コストを手軽に用意出来る。

便利なサポートでは有るがターン1制限が付いており、同一ターンではどちらかの効果しか使えない
基本墓地へ落としてから使うか拾う罠なので採用枚数は1~2枚程度に抑える事が多い。
ブルーバード
2022/11/01 11:47
遊戯王アイコン
墓地効果が主役。自発的なリバース役としては既にハウンドがいるが、あちらと違いある程度タイミングを選べるのが素晴らしい。どちらもターン1があるので両方入れてリバース体制を盤石にしよう。
おまけのようなフィールド効果も蘇生で全然強い。
超弩級スライム
2021/08/31 22:09
遊戯王アイコン
①のノーコスト蘇生は使いやすい。ただし罠なので遅いが、奇襲できるともとれる。融合モンスターを蘇生して、リンク素材にしつつ、サルベージ効果に繋ぐのもよいだろう。
②の効果は、リバースモンスターの効果を相手ターンに能動的に発動させたり、表側表示のリバースモンスターの効果の再発動の準備ができたりする。ただし発動コストで除外されてしまうため、融合体の効果でサルベージしたい場合には注意だ。
ネフィリムやリザードの効果で墓地に送りやすいので1枚さしておくと便利だろう。
ジュウテツ
2021/08/31 14:42
遊戯王アイコン
(1)の効果により、攻撃表示以外ですが「シャドール」モンスターを蘇生出来るのは、優秀だと思います。
墓地に送られても(2)の効果により、表裏の切り替えで「シャドール」モンスターのリバース効果をサポート出来るのも、強みだと思います。
(1)(2)2つの効果は、同一ターン内にどちらか1つしか使えない点に、注意が必要だと思います。
蒼奏
2021/07/28 23:52
遊戯王アイコン
守備表示制限なので融合モンスターとは相性悪い。発動した次のターンに自らリバース効果を誘発できるので強いと思う。
金平糖
2020/12/14 1:48
遊戯王アイコン
シャドールで使うというよりはむしろテーマ化されてないマイナーなリバースモンスターをシャドールと混成構築にして救済するカードじゃないかと思います。
リザードと使いたいリバースモンスターを《影依融合》でデッキから落として、リザードの効果でコレを落としてやると墓地に任意のリバースモンスターを送りつつそれを表側にする手段も同時に用意できます。
もちろん裏側で蘇生する手段は別途用意する必要はありますが、これまでよりも簡単にやりたいコンボの下準備を行いつつ、さらに間に合わせにしては上出来なシャドール融合体という戦闘要員が手に入るかと思います。
ミドラ
2020/07/10 1:15
遊戯王アイコン
罠という遅さはあるものの、安定してシャドールを蘇生できるのはシンプルに強い。裏側表示か表側表示かを選べるのもメリット。不意にミドラーシュを出して牽制したり、やられても墓地に行けば回収出来るので再利用できたりする。
また墓地効果も意外と強力で、シャドールの表示形式を変更出来る。て言うか多分これが本命。表示形式変更は地味に見えて、これまで能動的にリバースするカードを持ち合わせていなかったシャドールにとってはかなり貴重な効果。リザードやネフィリムから直接墓地に遅れるので発動機会は多い。コストで墓地のシャドールを除外する必要こそあるが、そこはエリアルで再利用を狙おう。
これらの効果が1ターンにどちらか1つしか使えないというのがネックだが、それでもシャドールにとっては新たな戦術を切り開くことができる重要なカードである。
プンプン丸
2019/12/10 8:22
遊戯王アイコン
この本命な効果は蘇生ではなく 即座にリバースできる②だと思う。
リバースの遅さを補っている。 シャドールモンスターの墓地除外は重いが 60枚デッキで芝刈っていけば墓地にモンスターは大量に送られるので困らないと思うし。
アルバ
2019/12/09 22:11
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
普通に発動した場合はセットもできる罠蘇生。
墓地効果は表示形式の変更で、シャドールお約束のリバース効果を狙っていくことになる。
とはいえ1ターンにどちらかしか使えないと微妙に自重している為、蘇生して即座にリバース効果を使いに行くことは不可能。
エリアㇽのリバース効果以外で使い道がない上に、墓地を削ってしまうシャドールを除外する発動コストも少し気になる所。
蘇生効果も表裏の守備表示は選べても、攻撃表示は出来ないという穴があるため相手ターンにミドラを出して妨害しに行っても、低守備力故にすぐに突破される。
それなりの力は持っているのだが、何か色々と惜しいカード。
墓穴された手札誘発
2019/12/08 11:44
遊戯王アイコン
シャドールの展開補助カード
墓地蘇生と表示形式変更ができる。
墓地蘇生はファルコンのリバース効果もあるが、こちらは表側表示で蘇生が可能であり、エルシャドールを蘇生することが主になる。
墓地効果は裏側にもできるハウンド効果。
除外コストはエリアルで軽減してね
とき
2019/12/07 8:51
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
相変わらずのルビセンスが光るシャドールの新規サポート。
墓地のシャドールを守備表示で特殊召喚するかセットする効果と、墓地のこのカードとシャドールカード1枚を除外し自分の裏側モンスターをリバースするか表側モンスターをセットするかを行うことができる効果を持つ。
まずは場で発動したときの効果はシンプルなシャドールの蘇生効果。シャドール専用のセット効果も持つ《戦線復帰》といったところ。ミドラーシュを蘇生すれば奇襲的に特殊召喚の回数に制約をかけていくこともできる。
墓地発動の効果は裏表の変更で、リバース効果の発動をアシストする。シャドールカードを除外するが、エリアルの効果のサポートにもなる。ただ1番の効果とは1ターンにいずれか1つなので、直接墓地に落とさない限りすぐ使うのは困難。狙って使うというよりは1番の効果をメインに墓地に落ちてもまだ効果があるおまけと捉えるべきか。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー