交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
転生炎獣ティガー(サラマングレイトティガー) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター チューナーモンスター |
5 | サイバース族 | 2000 | 500 | ||
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):手札から他の「サラマングレイト」カード1枚を捨てて発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。 (2):自分フィールドのこのカードを炎属性SモンスターのS素材とする場合、このカードをチューナー以外のモンスターとして扱う事ができる。 (3):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。このカードのレベルを1つ上げるか下げる。 |
||||||
カード評価 | 5.4(5) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 20円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
デュエリストパック-爆炎のデュエリスト編- | DP28-JP003 | 2023年05月27日 | Rare |
転生炎獣ティガーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
《転生炎獣バースト・グリフォン》との噛み合わせを意識して作られたであろう上級転生モンスター。
自己展開とレベル調整を併せ持つため、S素材としての能力は十分及第点と言えるでしょう。どちらかと言えば、肝心のバーストグリフォンが弱いことに問題があります。転生はことごとくリンク以外がズッコケてますねえ……。
バーストグリフォンを使わない場合、チューナーであるという利点はあってないようなものになります。自己SS効果にしても、転生炎獣では珍しくもない。手札消費がかさむため、他より劣っているとすら言えるでしょう。《転生炎獣ミラージュスタリオ》にも《No.41 泥睡魔獣バグースカ》にもなれない、悲しい一般サイバース族です。
これに関してはとにかくバーストグリフォンが100悪いので、転生と噛み合う炎属性Sモンスターが来ることに期待するしかありません。儀式や融合と比べたら普通に可能性はあります。その日まで耐えろ!! 評価は5点。
自己展開とレベル調整を併せ持つため、S素材としての能力は十分及第点と言えるでしょう。どちらかと言えば、肝心のバーストグリフォンが弱いことに問題があります。転生はことごとくリンク以外がズッコケてますねえ……。
バーストグリフォンを使わない場合、チューナーであるという利点はあってないようなものになります。自己SS効果にしても、転生炎獣では珍しくもない。手札消費がかさむため、他より劣っているとすら言えるでしょう。《転生炎獣ミラージュスタリオ》にも《No.41 泥睡魔獣バグースカ》にもなれない、悲しい一般サイバース族です。
これに関してはとにかくバーストグリフォンが100悪いので、転生と噛み合う炎属性Sモンスターが来ることに期待するしかありません。儀式や融合と比べたら普通に可能性はあります。その日まで耐えろ!! 評価は5点。
横展開ができる「サラマングレイト」チューナー
同時に登場した《転生炎獣ウィーゼル》のレベルが☆8Sの素材には向いていないこともあり、サラマングレイトで《転生炎獣バースト・グリフォン》をS召喚したいならこのカードはほぼ必須。
元々のレベルは5だが、4か6にもなれるため素材とする非チューナーの幅は広い。
ただし《転生炎獣ミーア》の方がより多くの展開効果を持っており、S素材にする目的のない構築では出番がないだろう。
またバースト・グリフォンがデッキに触る効果を持っていないこともあり、大量展開の起点になれないのが残念なところ。
横展開ができるという点では優秀だが、主流の構築では採用されないタイプだろう。
同時に登場した《転生炎獣ウィーゼル》のレベルが☆8Sの素材には向いていないこともあり、サラマングレイトで《転生炎獣バースト・グリフォン》をS召喚したいならこのカードはほぼ必須。
元々のレベルは5だが、4か6にもなれるため素材とする非チューナーの幅は広い。
ただし《転生炎獣ミーア》の方がより多くの展開効果を持っており、S素材にする目的のない構築では出番がないだろう。
またバースト・グリフォンがデッキに触る効果を持っていないこともあり、大量展開の起点になれないのが残念なところ。
横展開ができるという点では優秀だが、主流の構築では採用されないタイプだろう。
DP爆炎編にて登場した転生炎獣チューナーの1体。
手札を要求するが、自己展開にレベル操作、非チューナーとしても扱えるなど、チューナーに欲しい効果を持っている。
コストが転生炎獣に限定されているのがキツいが、転生炎獣自体は墓地発動効果持ちが多いので損失はそれで補いたい。
ただせっかくの効果だが、転生炎獣ではイマイチ活かしにくいもの。
既に言われてるように転生炎獣はこのカード登場以前まではチューナーはおらず、S召喚など視野に入れていなかったし、転生召喚のシステム上EX枠がかなりキツい為、他のレベルのSなど使い分けれる余裕はない。
ただ別に展開制限とかはなく柔軟性は悪くないし打点もそこそこあるので、使いようはあるかと。
バロネスの運用を見込めるようになったのは面白い。
手札を要求するが、自己展開にレベル操作、非チューナーとしても扱えるなど、チューナーに欲しい効果を持っている。
コストが転生炎獣に限定されているのがキツいが、転生炎獣自体は墓地発動効果持ちが多いので損失はそれで補いたい。
ただせっかくの効果だが、転生炎獣ではイマイチ活かしにくいもの。
既に言われてるように転生炎獣はこのカード登場以前まではチューナーはおらず、S召喚など視野に入れていなかったし、転生召喚のシステム上EX枠がかなりキツい為、他のレベルのSなど使い分けれる余裕はない。
ただ別に展開制限とかはなく柔軟性は悪くないし打点もそこそこあるので、使いようはあるかと。
バロネスの運用を見込めるようになったのは面白い。
炎DPにてサラマン初となるSモンスターと一緒にやってきた2体のサラマンチューナーのうちの1体。
手札コストを用いた自己SS能力、炎属性SモンスターのS素材に使用する際に非チューナーとして扱える能力、起動効果で自身のレベルを上げ下げできる能力と、「使いやすい」「汎用性が高い」とされるチューナーによくある感じの3つの能力を持っています。
自己SSしても特殊召喚縛りがかからないため、自身の効果でレベル5→6になることで【転生炎獣】でもバロネスをS召喚できるようになったりと、戦術の幅を横に拡げるタイプの新規ということになります。
しかし元々Sモンスターが存在しなかったテーマなので当然と言えば当然なのですが、この手の新規はこれまでの構築を大きく歪めるあまり望まれていないものである場合が多く、いくら幅広いS召喚が可能になるとは言っても、さすがに今からそのためのEXデッキの枠をSモンスターたちに多く割くというのはなかなか難しいものがあります。
また自己SSに必要な手札コストがサラマンカードに限定されているのがとても印象が悪く、これでは手札があるのに支払えるコストがないために自己SSできない場面も出てくるどころか、本来サラマンデッキ以外でも利用できるはずの2の効果はほとんど活かせないことになる。
サラマンネームを持つことを除けば、既存の展開系・調整系チューナーと比べて取り立てて優秀というわけでもなく、サラマンほどの自力があるデッキでは逆に異物になりやすい。
直前のレギュラーパックに収録されたオルター新規に散々ブー垂れてましたが、サラマンのこれとかを見るとマルウィスプやアドミニアは当然として、ペリネトレータですらもそんなに悪くない新規だったかもしれない、いやもの凄く良い新規カードだったのかもしれないとさえ思えてきました。
手札コストを用いた自己SS能力、炎属性SモンスターのS素材に使用する際に非チューナーとして扱える能力、起動効果で自身のレベルを上げ下げできる能力と、「使いやすい」「汎用性が高い」とされるチューナーによくある感じの3つの能力を持っています。
自己SSしても特殊召喚縛りがかからないため、自身の効果でレベル5→6になることで【転生炎獣】でもバロネスをS召喚できるようになったりと、戦術の幅を横に拡げるタイプの新規ということになります。
しかし元々Sモンスターが存在しなかったテーマなので当然と言えば当然なのですが、この手の新規はこれまでの構築を大きく歪めるあまり望まれていないものである場合が多く、いくら幅広いS召喚が可能になるとは言っても、さすがに今からそのためのEXデッキの枠をSモンスターたちに多く割くというのはなかなか難しいものがあります。
また自己SSに必要な手札コストがサラマンカードに限定されているのがとても印象が悪く、これでは手札があるのに支払えるコストがないために自己SSできない場面も出てくるどころか、本来サラマンデッキ以外でも利用できるはずの2の効果はほとんど活かせないことになる。
サラマンネームを持つことを除けば、既存の展開系・調整系チューナーと比べて取り立てて優秀というわけでもなく、サラマンほどの自力があるデッキでは逆に異物になりやすい。
直前のレギュラーパックに収録されたオルター新規に散々ブー垂れてましたが、サラマンのこれとかを見るとマルウィスプやアドミニアは当然として、ペリネトレータですらもそんなに悪くない新規だったかもしれない、いやもの凄く良い新規カードだったのかもしれないとさえ思えてきました。
「転生炎獣ティガー」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「転生炎獣ティガー」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「転生炎獣ティガー」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 25円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 35円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 8522位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 1,837 |
転生炎獣ティガーのボケ
その他
英語のカード名 | Salamangreat Tiger |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/03 23:27 評価 7点 《No.6 先史遺産アトランタル》「ワンキルデッキのお供に使われ…
- 02/03 23:13 評価 10点 《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》「レベル10に高すぎる展開…
- 02/03 22:55 デッキ デモンスミスアザミナギャラクシー
- 02/03 22:13 評価 10点 《刻まれし魔の大聖棺》「 遂にMDで【《デモンスミス》】1式…
- 02/03 22:11 評価 10点 《魔を刻むデモンスミス》「2025/02/06よりマスターデュエルに来…
- 02/03 22:08 評価 10点 《花札衛-柳-》「 花札衛モンスターの中では飛び抜けて癖が少な…
- 02/03 21:20 SS 29話 黒泉VSDG Ⅰ
- 02/03 21:01 一言 私のカード評価に参考になったと評価していただいている方々。誠にあり…
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
- 02/03 13:18 評価 5点 《真紅眼の不死竜》「 《真紅眼の黒竜》が《アンデットワールド》…
- 02/03 12:59 評価 10点 《馬頭鬼》「 《牛頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:49 評価 10点 《牛頭鬼》「 《馬頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:12 評価 7点 《屍界塔フィニステラ》「ランク10を出したいデッキを作る時にとり…
- 02/03 12:06 評価 8点 《ティスティナの戯れ》「ほとんど2枚初動でお馴染みティスティナ…
- 02/03 09:13 評価 7点 《ボルテック・バイコーン》「チームユニコーンの使う3種のお馬さ…
- 02/03 08:42 SS 第61話:星の炎麗蝶
- 02/03 02:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「おろ埋などで場にシャドールを供給でき…
- 02/03 02:42 デッキ サイバー・ホープ
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。