交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
フラワーダイノ →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | 4 | 恐竜族 | 2000 | 0 | ||
このカードは通常召喚できず、このカードの効果でのみ特殊召喚できる。このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分が罠カードの効果を発動した場合、または相手が魔法カードの効果を発動した場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。 (2):このカードが墓地へ送られた場合、除外されている自分及び相手の魔法・罠カードの中から合計3枚を対象として発動できる。そのカードを好きな順番で持ち主のデッキの下に戻す。その後、自分はデッキから1枚ドローする。 |
||||||
カード評価 | 6(3) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 15円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
WORLD PREMIERE PACK 2022 | WPP3-JP031 | 2022年09月10日 | Normal |
フラワーダイノのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
相手に依存せず使うなら罠使用時の特殊召喚か墓地効果を目当てに採用することになります。
蟲惑魔なら《幻影騎士団シェード・ブリガンダイン》や《ホールティアの蟲惑魔》と併せてランク4を作るのに一応使えますがランク4用のライバルは沢山いて飛びぬけて相性が良いとも言えません。
(2)の除外された魔法罠に関係する効果を使うならバージェストマあたりが良いですが、バージェストマのリンクモンスターは素材をバージェストマに限定されていてレベルも違うこのカードを展開するメリットがやや薄いです。
種族が一致するダイノルフィアではエクシーズ素材として期待できますが、先攻での展開が期待できず微妙です。
近い特殊召喚条件に《迷宮城の白銀姫》や《白銀の城の魔神像》もいて、戦闘要員として見てもそれらに負けています。
通常召喚不可能なデメリットがついていて取り回しが微妙に悪いのも気になります。
全体的にこのカードがちょうどハマるデッキは今のところ存在しない印象です。
すごく悪いという訳ではないのでその内どこかのデッキに就職出来るのではないかと期待しています。
蟲惑魔なら《幻影騎士団シェード・ブリガンダイン》や《ホールティアの蟲惑魔》と併せてランク4を作るのに一応使えますがランク4用のライバルは沢山いて飛びぬけて相性が良いとも言えません。
(2)の除外された魔法罠に関係する効果を使うならバージェストマあたりが良いですが、バージェストマのリンクモンスターは素材をバージェストマに限定されていてレベルも違うこのカードを展開するメリットがやや薄いです。
種族が一致するダイノルフィアではエクシーズ素材として期待できますが、先攻での展開が期待できず微妙です。
近い特殊召喚条件に《迷宮城の白銀姫》や《白銀の城の魔神像》もいて、戦闘要員として見てもそれらに負けています。
通常召喚不可能なデメリットがついていて取り回しが微妙に悪いのも気になります。
全体的にこのカードがちょうどハマるデッキは今のところ存在しない印象です。
すごく悪いという訳ではないのでその内どこかのデッキに就職出来るのではないかと期待しています。
体にお花が咲いちゃったワニさんみたいな恐竜さん!
ちょっと癖のある特殊召喚モンスターだけどフィールドに出さなくても墓地に送られるだけで効果が出せる!
除外された魔法・罠カードを回収しながら1枚ドロー!
とってもエコでそれでいてプレイヤーへの還元も忘れない粋な恐竜さんですね!
ちょっと癖のある特殊召喚モンスターだけどフィールドに出さなくても墓地に送られるだけで効果が出せる!
除外された魔法・罠カードを回収しながら1枚ドロー!
とってもエコでそれでいてプレイヤーへの還元も忘れない粋な恐竜さんですね!
植物を身に纏っているまたは身体の一部が植物になっているこの手のモンスターでは珍しく、植物族ではなくそのモンスターのモデル側の種族、このモンスターの場合は恐竜族に設定されている下級モンスター。
下級モンスターで2000の攻撃力を持ちますが通常召喚はできず、自分の罠カードまたは相手の魔法カードの効果が発動した時に、その効果処理後に発揮する手札からの自己SS効果によってのみ特殊召喚することができます。
既に場に存在するカードや墓地発動も含む相手の魔法に反応できるため発動できる機会は多いですが、場で発揮する効果を何も持たないため相手ターンに出しても単なる壁にしかならないことがほとんどであり、やはり自分のターンでの展開を考えたいところ。
自発的に特殊召喚するには罠カードの発動が必要なのでまともにやるとどうしても展開が遅くなってしまいますが、墓地で発動する効果を持つ罠カードを副葬や名推理などで墓地に送れば、自分の先攻1ターン目でも効果を使うことが出来ますね。
もう1つの効果はどの領域からどのような方法で墓地に送られた場合でも発動し、デッキのリソースを回復しながら1ドローを入れられる効果。
必ず3枚のカードを選択する必要があるため、墓地から除外して発動する効果を持つ魔法や罠カードを多く採用したデッキで使用することが望ましく、テーマ単位でそれをやるバジェやエルドリッチ、種族も一致するダイノルフィアなどとは相性が良いと言えるでしょう。
それらのテーマでは、除外されるカードがこのモンスターを自発的に自己SSするために必要な罠カードであるという点も大きいです。
自身も《化石調査》で簡単に持ってこられますし、場に出すのが無理なら手札からコストで切っても墓地効果は出るのでまあ悪くはないモンスターなのですが、このカードをわざわざ使うほどのデッキがあるのかなと言われるとちょっと微妙なところですかね。
下級モンスターで2000の攻撃力を持ちますが通常召喚はできず、自分の罠カードまたは相手の魔法カードの効果が発動した時に、その効果処理後に発揮する手札からの自己SS効果によってのみ特殊召喚することができます。
既に場に存在するカードや墓地発動も含む相手の魔法に反応できるため発動できる機会は多いですが、場で発揮する効果を何も持たないため相手ターンに出しても単なる壁にしかならないことがほとんどであり、やはり自分のターンでの展開を考えたいところ。
自発的に特殊召喚するには罠カードの発動が必要なのでまともにやるとどうしても展開が遅くなってしまいますが、墓地で発動する効果を持つ罠カードを副葬や名推理などで墓地に送れば、自分の先攻1ターン目でも効果を使うことが出来ますね。
もう1つの効果はどの領域からどのような方法で墓地に送られた場合でも発動し、デッキのリソースを回復しながら1ドローを入れられる効果。
必ず3枚のカードを選択する必要があるため、墓地から除外して発動する効果を持つ魔法や罠カードを多く採用したデッキで使用することが望ましく、テーマ単位でそれをやるバジェやエルドリッチ、種族も一致するダイノルフィアなどとは相性が良いと言えるでしょう。
それらのテーマでは、除外されるカードがこのモンスターを自発的に自己SSするために必要な罠カードであるという点も大きいです。
自身も《化石調査》で簡単に持ってこられますし、場に出すのが無理なら手札からコストで切っても墓地効果は出るのでまあ悪くはないモンスターなのですが、このカードをわざわざ使うほどのデッキがあるのかなと言われるとちょっと微妙なところですかね。
「フラワーダイノ」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「フラワーダイノ」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「フラワーダイノ」が採用されているデッキ
デッキは存在しませんでした。
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 15円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 19円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 7567位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 2,705 |
恐竜族(種族)最強カード強さランキング | 80位 |
フラワーダイノのボケ
その他
英語のカード名 | Flowerdino |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 08:48 評価 7点 《Vサラマンダー》「遊馬と真月の友情()の証、5枚のバリアンカー…
- 02/02 08:45 評価 6点 《墓穴の道連れ》「 墓穴…のあんまり使われない方である一枚。…ま…
- 02/02 08:22 ボケ 格闘戦士アルティメーターの新規ボケ。ファルコンパンチ!!
- 02/02 07:48 評価 8点 《ブレインコントローラー》「《洗脳-ブレインコントロール》をサ…
- 02/02 01:24 評価 8点 《超究極魔導竜王》「暴力はすべてを解決する…! ケンシロウ!暴…
- 02/02 00:22 ボケ 古代の機械工場の新規ボケ。ザクⅡ製造現場
- 02/01 22:51 評価 8点 《影霊獣使い-セフィラウェンディ》「総合評価:セフィラを回収し…
- 02/01 22:13 評価 6点 《酒呑童子》「 『日本三大妖怪』として『玉藻の前』や『大嶽丸』…
- 02/01 22:04 評価 9点 《幻奏の音女アリア》「これ1枚で対象耐性!《無限泡影》も《エフ…
- 02/01 21:42 評価 5点 《アンデット・ネクロナイズ》「 …このカードは名残惜しいが流石…
- 02/01 21:27 評価 9点 《アークネメシス・プロートス》「《アークネメシス・エスカトス》…
- 02/01 21:27 評価 8点 《アンデット・ストラグル》「 《死霊王 ドーハスーラ》と《真紅…
- 02/01 21:16 評価 9点 《リターン・オブ・アンデット》「 《アンデットワールド》の生活…
- 02/01 20:57 評価 9点 《相乗り》「 よく謎に《増殖するG》と比較する決闘者が存在して…
- 02/01 20:38 評価 3点 《王墓の罠》「 アンデット族バージョンの《ゴッドバードアタック…
- 02/01 20:35 評価 7点 《霊獣の騎襲》「総合評価:相手ターンで帰還させて特殊召喚回数の…
- 02/01 20:20 評価 8点 《針虫の巣窟》「 《ニードルワーム》が沢山群れてる中、1匹だけ…
- 02/01 20:07 評価 9点 《メタバース》「 いつかリンクスの様な《メタバース》空間で決闘…
- 02/01 20:06 評価 9点 《蛇眼の原罪龍》「「自分の魔法&罠ゾーンの表側表示のモンスター…
- 02/01 19:54 評価 7点 《霊獣の誓還》「総合評価:2枚消費するため、タイミングを考えて…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。