交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
テールスイング →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常魔法 | - | - | - | - | - | |
自分フィールド上に表側表示で存在するレベル5以上の恐竜族モンスター1体を選択して発動する。相手フィールド上に存在する裏側表示モンスターまたは選択した恐竜族モンスターのレベル未満のモンスターを合計2体まで選択し、持ち主の手札に戻す。 | ||||||
パスワード:83682725 | ||||||
カード評価 | 5.3(7) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
ストラクチャーデッキ-恐竜の鼓動- | SD9-JP018 | 2006年06月22日 | Normal |
テールスイングのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
上級以上の恐竜がえいやと尻尾をぶん回すことで、セットされたモンスターとその恐竜よりもレベルの低いモンスターを2枚までバウンスする魔法カード。
2期にドラゴン族専用魔法として登場した《スタンピング・クラッシュ》を意識したカードであるかは定かではありません。
良い点は、1枚からでもOKなので取り回しが良いことや対象を取らないバウンスなので耐性持ちに強いこと。
悪い点は、レベルを持たず裏側にもならないリンクモンスターには効かないことや、チェーン発動したカードで対象に選択した恐竜族が場からいなくなると不在になってしまうことなどが挙げられる。
速攻魔法でないことが惜しまれるが、EXのモンスター2体を戻せば1アド&両面耐性持ちに強いということで除去札としては一定以上の質はあるかと思います。
《簡易融合》で出した《プラグティカル》のようなレベル5の恐竜にも扱えますが、EXモンスターをバウンスすることを考えるならやはりパンクラなどのレベル7以上の恐竜を対象に発動したいところ。
2期にドラゴン族専用魔法として登場した《スタンピング・クラッシュ》を意識したカードであるかは定かではありません。
良い点は、1枚からでもOKなので取り回しが良いことや対象を取らないバウンスなので耐性持ちに強いこと。
悪い点は、レベルを持たず裏側にもならないリンクモンスターには効かないことや、チェーン発動したカードで対象に選択した恐竜族が場からいなくなると不在になってしまうことなどが挙げられる。
速攻魔法でないことが惜しまれるが、EXのモンスター2体を戻せば1アド&両面耐性持ちに強いということで除去札としては一定以上の質はあるかと思います。
《簡易融合》で出した《プラグティカル》のようなレベル5の恐竜にも扱えますが、EXモンスターをバウンスすることを考えるならやはりパンクラなどのレベル7以上の恐竜を対象に発動したいところ。
恐竜にとっては貴重な除去カードとなりえ、破壊を伴わないバウンスなので除去力は高い。
昔に比べ最近はアルコンやパンクラといった展開容易な上級恐竜の登場に加え、恐竜サポが充実してきた事もあって発動自体は容易になっている。
が、リンクの登場が致命的。レベルは持たんわ守備にはならんわと悉く回避されてしまう。リンクは全体的に打点は抑え目なので戦闘で倒せばいい話ですが、ならコレ必要なくね?ってなってしまう。
アルコンでリンクの展開前に裏側にするって手もありますが、それもアルコンで攻撃すればよくない?ってなってしまう。相手モンスターが2体のみなら・・・というニッチな条件でしか有効打にならない。
とにかくリンクの蔓延る環境が痛い。魔法なので速攻性こそあるものの、ブラホと同様の理由で間に合わない事も多く、単にバウンスしたいだけなら発動条件・対象を問わずフリチェの強脱の方が使いやすい気がする。
恐竜の質の向上もあって最近は必要性が薄く感じてしまいます。使うにしてもサイド向けかなと。
昔に比べ最近はアルコンやパンクラといった展開容易な上級恐竜の登場に加え、恐竜サポが充実してきた事もあって発動自体は容易になっている。
が、リンクの登場が致命的。レベルは持たんわ守備にはならんわと悉く回避されてしまう。リンクは全体的に打点は抑え目なので戦闘で倒せばいい話ですが、ならコレ必要なくね?ってなってしまう。
アルコンでリンクの展開前に裏側にするって手もありますが、それもアルコンで攻撃すればよくない?ってなってしまう。相手モンスターが2体のみなら・・・というニッチな条件でしか有効打にならない。
とにかくリンクの蔓延る環境が痛い。魔法なので速攻性こそあるものの、ブラホと同様の理由で間に合わない事も多く、単にバウンスしたいだけなら発動条件・対象を問わずフリチェの強脱の方が使いやすい気がする。
恐竜の質の向上もあって最近は必要性が薄く感じてしまいます。使うにしてもサイド向けかなと。
最近は最上級恐竜は出しやすいようにサポートされておりアルコンという出しやすくて強いモンスターもいるため発動条件自体はあまり難しくなくなった。
2枚バウンスは強力だがレベル指定があるためそのままではエクシーズには触られず、リンクモンスターは不可能。
裏側守備表示も除去できるため出しやすくて相手すべてを裏側守備表示にする効果を持つアルコンとの相性はかなりいいが本人自身が全体攻撃で全滅させられるという…
2枚バウンスは強力だがレベル指定があるためそのままではエクシーズには触られず、リンクモンスターは不可能。
裏側守備表示も除去できるため出しやすくて相手すべてを裏側守備表示にする効果を持つアルコンとの相性はかなりいいが本人自身が全体攻撃で全滅させられるという…
スクラップトリトドン
2010/08/11 21:08
2010/08/11 21:08
「テールスイング」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「テールスイング」への言及
解説内で「テールスイング」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
関西風よくばりダイナソー(ダイナソー紅月)2012-12-04 02:34
-
弱点とりあえず《テールスイング》はイマイチ使いどころがない。
進撃するジュラック・タイタン(ダイナソー紅月)2017-09-15 19:03
-
強み《テールスイング》は《ジュラック・タイタン》でバウンス対象がレベル8以下の表側モンスターになるので範囲が広くなります。
「テールスイング」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2017-10-15 ティラノ剣山ファンデッキ(たける)
● 2021-08-26 ストラクチャデッキ 恐竜の鼓動(エリサン)
● 2017-12-16 ティラノ剣山(たま)
● 2016-02-03 恐竜デッキ-プロトタイプ-(ゼン)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 8643位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 8,082 |
テールスイングのボケ
その他
英語のカード名 | Tail Swipe |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/04 09:33 評価 10点 《ドラゴンメイド・ラティス》「新しいメイドさん。 ①同じ属性で…
- 02/04 09:30 評価 1点 《ファイヤー・デビル》「 あと少し頑張れば【《ワイト》】として…
- 02/04 00:11 評価 10点 《おろかな副葬》「《月光》デッキにとっては初動札となる1枚。 …
- 02/04 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐ストラクチャーデッキR-アンデットワ…
- 02/03 23:27 評価 7点 《No.6 先史遺産アトランタル》「ワンキルデッキのお供に使われ…
- 02/03 23:13 評価 10点 《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》「レベル10に高すぎる展開…
- 02/03 22:55 デッキ デモンスミスアザミナギャラクシー
- 02/03 22:13 評価 10点 《刻まれし魔の大聖棺》「 遂にMDで【《デモンスミス》】1式…
- 02/03 22:11 評価 10点 《魔を刻むデモンスミス》「2025/02/06よりマスターデュエルに来…
- 02/03 22:08 評価 10点 《花札衛-柳-》「 花札衛モンスターの中では飛び抜けて癖が少な…
- 02/03 21:20 SS 29話 黒泉VSDG Ⅰ
- 02/03 21:01 一言 私のカード評価に参考になったと評価していただいている方々。誠にあり…
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
- 02/03 13:18 評価 5点 《真紅眼の不死竜》「 《真紅眼の黒竜》が《アンデットワールド》…
- 02/03 12:59 評価 10点 《馬頭鬼》「 《牛頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:49 評価 10点 《牛頭鬼》「 《馬頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:12 評価 7点 《屍界塔フィニステラ》「ランク10を出したいデッキを作る時にとり…
- 02/03 12:06 評価 8点 《ティスティナの戯れ》「ほとんど2枚初動でお馴染みティスティナ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。