交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
テイ・キューピット(テイキューピット) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
2 | 天使族 | 1000 | 600 | |
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しかできない。 (1):このカードはモンスターゾーンに存在する限り、このカードのレベル以下のレベルを持つモンスター以外の全てのモンスターが発動した効果を受けない。 (2):自分の墓地のカードを3枚まで除外して発動できる。ターン終了時まで、このカードのレベルを、除外した数だけ上げる。 |
||||||
カード評価 | 3.1(10) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 40円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
IGNITION ASSAULT | IGAS-JP033 | 2019年10月12日 | Normal |
テイ・キューピットのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
「キューピット」シリーズの1体であり、「庭球」=テニスを担当するカード。
自身のレベル以上のレベルを持つモンスター及びレベルを持たないXモンスターやLモンスターが発動したモンスター効果を一切受けないという、自身のレベルが2ということもあって持つべきモンスターが持っていればかなり強固な耐性を持っているわけですが、何しろご覧のステータスなのでこれが有効に働く場面は極めて少なく、レベルを1に下げたとしても《エフェクト・ヴェーラー》などのレベル1モンスターの効果には耐性を持つことができない。
後半の効果は自分の墓地のカードをコストとして3枚まで除外することでその枚数分自身のレベルを上げるというもので、《ロー・キューピット》とは違ってレベルが上がることで自身の耐性の効果範囲か狭まってしまうもののレベル2から5までのレベルの調整が可能であり、除外するカードの種類を選ばないため除外アドバンテージを稼ぐカードとしては妨害も受けにくく悪くはない能力です。
自身のレベル以上のレベルを持つモンスター及びレベルを持たないXモンスターやLモンスターが発動したモンスター効果を一切受けないという、自身のレベルが2ということもあって持つべきモンスターが持っていればかなり強固な耐性を持っているわけですが、何しろご覧のステータスなのでこれが有効に働く場面は極めて少なく、レベルを1に下げたとしても《エフェクト・ヴェーラー》などのレベル1モンスターの効果には耐性を持つことができない。
後半の効果は自分の墓地のカードをコストとして3枚まで除外することでその枚数分自身のレベルを上げるというもので、《ロー・キューピット》とは違ってレベルが上がることで自身の耐性の効果範囲か狭まってしまうもののレベル2から5までのレベルの調整が可能であり、除外するカードの種類を選ばないため除外アドバンテージを稼ぐカードとしては妨害も受けにくく悪くはない能力です。
庭球 テニスプレイヤーがモチーフの《キューピット》
①効果、大半の効果を受けつけないとは言え、自身のステータスが低く戦闘破壊や魔法・罠は普通に受けてしまうので、簡単に処理されてしまうでしょう。
②の効果は割と簡単な条件でレベルの操作ができるので、ランク5やシンクロ召喚に使えます。
ただ①の効果との相性はあまり良くありませんね。
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しかできない。
と言う文字不足のテキストミスがありますが、あろうことか自社の名前もタイプミスしてしまった事もあるので驚きはしませんね。
じゃあ正しいテキストで再録して誰かが喜ぶのかと言われればそれもないでしょうね。
①効果、大半の効果を受けつけないとは言え、自身のステータスが低く戦闘破壊や魔法・罠は普通に受けてしまうので、簡単に処理されてしまうでしょう。
②の効果は割と簡単な条件でレベルの操作ができるので、ランク5やシンクロ召喚に使えます。
ただ①の効果との相性はあまり良くありませんね。
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しかできない。
と言う文字不足のテキストミスがありますが、あろうことか自社の名前もタイプミスしてしまった事もあるので驚きはしませんね。
じゃあ正しいテキストで再録して誰かが喜ぶのかと言われればそれもないでしょうね。
ぶっちゃけメタ効果の方は後述のレベル変動と相性最悪なのでオマケ。
というか、効果無効系のメジャーどころがこのカードのレベル変動前の耐性をほぼすり抜けてきたり、レベル1、2以外の誘発系はこのカードに撃つ必要がないのもちょっとデザインが適当すぎな気も。
墓地除外した枚数だけレベルが上昇し、コストは魔法・罠含め一切指定がなく最大で星5まで上がるのでエクシーズ初期ならまあまあ需要がありそうな印象だが、今は欲しいレベルのモンスターを採用してもそれなりにデッキとしてまとめやすく、レベルを気にしないリンクなんてのも登場したのでその意味でもやや逆風気味。
耐性のせいで後に登場した《コウ・キューピット》のレベル変動に制限も受けるまとまりの悪さも難点で、テキストの問題点も合わせていろいろ中途半端さが悪目立ちしている印象
というか、効果無効系のメジャーどころがこのカードのレベル変動前の耐性をほぼすり抜けてきたり、レベル1、2以外の誘発系はこのカードに撃つ必要がないのもちょっとデザインが適当すぎな気も。
墓地除外した枚数だけレベルが上昇し、コストは魔法・罠含め一切指定がなく最大で星5まで上がるのでエクシーズ初期ならまあまあ需要がありそうな印象だが、今は欲しいレベルのモンスターを採用してもそれなりにデッキとしてまとめやすく、レベルを気にしないリンクなんてのも登場したのでその意味でもやや逆風気味。
耐性のせいで後に登場した《コウ・キューピット》のレベル変動に制限も受けるまとまりの悪さも難点で、テキストの問題点も合わせていろいろ中途半端さが悪目立ちしている印象
テキストにミス疑惑あるし、微妙に面倒なテキストだし、じゃあ強いのかと言われればそれもない。
モンスター効果完全耐性を持つのですが素の範囲が微妙で、このレベル帯にもヴェーラーなどメジャーで厄介なカードが存在する。ステも低いので場持ちはよろしくない。
墓地をコストにレベルを上昇でき、S・X素材として向いているが、1の効果とアンチシナジーで、素材要員としては不安定気味。
コストは指定されてないので、墓地調整がやりやすいのは利点ですが、素の性能がこんななので、それだけを目当てに優先すんのも正直キツい。
色んな意味でメンドイだけのカードって印象です。
モンスター効果完全耐性を持つのですが素の範囲が微妙で、このレベル帯にもヴェーラーなどメジャーで厄介なカードが存在する。ステも低いので場持ちはよろしくない。
墓地をコストにレベルを上昇でき、S・X素材として向いているが、1の効果とアンチシナジーで、素材要員としては不安定気味。
コストは指定されてないので、墓地調整がやりやすいのは利点ですが、素の性能がこんななので、それだけを目当てに優先すんのも正直キツい。
色んな意味でメンドイだけのカードって印象です。
耐性は面白いけどまあだからどうしたといった性能。
レベル調整もわざわざコイツを採用するほどの魅力は無い。
テキストもおかしいし、イラストアドくらいしか褒められる点がありません。
レベル調整もわざわざコイツを採用するほどの魅力は無い。
テキストもおかしいし、イラストアドくらいしか褒められる点がありません。
弓使ってテニスするとかテニヌかよ。
このカード以下のレベルを持つモンスター以外の効果を受けない効果と、墓地のカードを3枚まで除外することでレベルを上げる効果を持っている。
回りくどいテキストだがエクシーズ・リンクの効果も受けないと言いたいのだろう。自身のレベルは2なので、レベル2以下のモンスター以外のモンスター効果に耐性は持っている。もっとも素の能力が低すぎるので、誘発即時で除去してくるようなモンスターの横槍を受けにくいと考えるべきか。
2番の効果はS素材やX素材とするために使うのだろうが、自身の効果の弱点を広げてしまう点は注意。
能力が低くもとより魔法罠には耐性がない点を鑑みれば、横槍を受けにくい素材用カードと考えるべきか。
このカード以下のレベルを持つモンスター以外の効果を受けない効果と、墓地のカードを3枚まで除外することでレベルを上げる効果を持っている。
回りくどいテキストだがエクシーズ・リンクの効果も受けないと言いたいのだろう。自身のレベルは2なので、レベル2以下のモンスター以外のモンスター効果に耐性は持っている。もっとも素の能力が低すぎるので、誘発即時で除去してくるようなモンスターの横槍を受けにくいと考えるべきか。
2番の効果はS素材やX素材とするために使うのだろうが、自身の効果の弱点を広げてしまう点は注意。
能力が低くもとより魔法罠には耐性がない点を鑑みれば、横槍を受けにくい素材用カードと考えるべきか。
自社の名前を何回も間違う会社なので、テンプレ文章の誤植は朝飯前。
耐性がややこしい書き方がされているがランク持ちやリンク持ちの効果は一切受けず、これから新概念の数値が出てもそれも受けない。
しかし本人はレベルを操作できるだけの弱小モンスターなため、いくら守備範囲が広くとも飾り程度にしかならない。
墓地のカードを除外してのレベル調整も、レベル調整自体こんなことしてまでやる必要がない。
視点を変えてみると墓地のカードをなんでも除外できるということは利点ではあるのだが…
耐性がややこしい書き方がされているがランク持ちやリンク持ちの効果は一切受けず、これから新概念の数値が出てもそれも受けない。
しかし本人はレベルを操作できるだけの弱小モンスターなため、いくら守備範囲が広くとも飾り程度にしかならない。
墓地のカードを除外してのレベル調整も、レベル調整自体こんなことしてまでやる必要がない。
視点を変えてみると墓地のカードをなんでも除外できるということは利点ではあるのだが…
凄まじく分かり難いテキストなのだが、要するに素の状態ではレベル1とレベル2のモンスターの効果しか受けないということ。つまり②の効果を使うと耐性が弱体化するという訳の分からない状態になる。攻撃力もリクルーター以下であり、維持する意味は皆無。レベル変動にしてもコストに反して微妙なところ。ちなみに「1ターンに1度しかできない」という明らかな誤植になっている。何故こんなコピペで済みそうな部分を間違っているのだろうか。校正ちゃんと仕事しろ。
「テイ・キューピット」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「テイ・キューピット」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「テイ・キューピット」が採用されているデッキ
デッキは存在しませんでした。
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレマ(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 66円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
Amazon(トレカネット) | - | - | 99円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 11207位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 4,561 |
テイ・キューピットのボケ
その他
英語のカード名 | Cupid Serve |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/16 20:24 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/16 19:31 評価 8点 《ディープアイズ・ホワイト・ドラゴン》「深き愛の白き龍。 非常…
- 02/16 17:53 デッキ 【双天】の最期の輝きかもしれん
- 02/16 15:53 デッキ 希望皇ホープ
- 02/16 15:38 評価 2点 《スタンピング・クラッシュ》「今はもう役割を失った《サイクロン…
- 02/16 15:21 評価 10点 《V・HERO ヴァイオン》「《V・HERO インクリース》の…
- 02/16 15:16 評価 8点 《魔術師の右手》「魔法使い族軸のメタビートを組むなら選択肢に入…
- 02/16 15:15 評価 8点 《V・HERO インクリース》「《V・HERO ファリス》でデッ…
- 02/16 14:59 評価 7点 《魔神火炎砲》「《幻の召喚神エクゾディア》でセットできる罠カー…
- 02/16 14:15 評価 10点 《憑依装着-エリア》「いやめっちゃイケメンですやん。 めっち…
- 02/16 13:13 評価 10点 《拮抗勝負》「後攻まくりと言えばこれ。 相手がメインフェイズ…
- 02/16 12:02 SS turn8:タッグデュエル!遊児&機藤!
- 02/16 11:23 評価 1点 《月明かりの乙女》「レベル4の光・魔法使い族の通常モンスターは6…
- 02/16 11:16 評価 1点 《ラムーン》「全く同じレベル5・光属性・魔法使い族には《セイレ…
- 02/16 09:18 評価 1点 《タートル・タイガー》「亀の甲羅背負っただけシリーズは背負った…
- 02/16 09:10 評価 1点 《魔人 テラ》「テラドン。沼地に済む魔人だけど《沼地の魔神王》…
- 02/16 09:09 SS 第70話:静寂に包まれし深界の霊墓
- 02/16 09:04 評価 1点 《ナイル》「針で攻撃すると見せかけて「腹の下からミサイルを発射…
- 02/16 08:59 評価 1点 《炎の魔神》「顔もゲスい、態度もゲスい 魔神なのか魔人なのかわ…
- 02/16 08:56 評価 1点 《覚醒》「これ覚醒としてのイラストじゃなくて何かをカード化する…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)