交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
縄張恐竜(ビートラプトル) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
4 | 恐竜族 | 1400 | 2000 | |
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードがメインモンスターゾーンに存在する限り、EXモンスターゾーンのモンスターの効果は無効化される。 (2):このカードが戦闘で破壊された時に発動できる。デッキから「縄張恐竜」1体を特殊召喚する。 |
||||||
カード評価 | 5.1(9) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 10円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
RISING RAMPAGE | RIRA-JP033 | 2019年04月13日 | Normal |
縄張恐竜のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
EXモンスターゾーンのモンスターを黙らせる下級恐竜さん2号となるカードで全身羽根だらけの風貌がまさに現代版恐竜像という感じです。
NSからチェーンブロックを作らずにEXモンスターゾーンのモンスター効果を無効にできるのは中々優秀で、完全耐性以外の制圧系リンクはその力を失います。
2700打点でEXモンスターゾーンの難敵と張り合おうとしていた《Re:EX》に比べると随分と賢くなっているという印象です。
リンク以外のEXモンスターにも有効だった頃はもっと良かったんですが、こういう割の食い方は可哀想ではありますね。
攻撃力はリクルーター級で守備力は《岩石の巨兵》級の結構高めのステータスで、このサイズ感で今時被戦闘破壊誘発の同名リクルートという《ハイエナ》的な効果を発揮するが、自身が倒れても後続の同胞が拘束力を残してくれるということになるので、それなりに意味はある効果となっております。
とはいえこの効果に名称ターン1って必要だったのだろうか?という疑問は残りますね。
NSからチェーンブロックを作らずにEXモンスターゾーンのモンスター効果を無効にできるのは中々優秀で、完全耐性以外の制圧系リンクはその力を失います。
2700打点でEXモンスターゾーンの難敵と張り合おうとしていた《Re:EX》に比べると随分と賢くなっているという印象です。
リンク以外のEXモンスターにも有効だった頃はもっと良かったんですが、こういう割の食い方は可哀想ではありますね。
攻撃力はリクルーター級で守備力は《岩石の巨兵》級の結構高めのステータスで、このサイズ感で今時被戦闘破壊誘発の同名リクルートという《ハイエナ》的な効果を発揮するが、自身が倒れても後続の同胞が拘束力を残してくれるということになるので、それなりに意味はある効果となっております。
とはいえこの効果に名称ターン1って必要だったのだろうか?という疑問は残りますね。
全てのEXモンスターの効果を止められるならまだしも、これではなぁ……
リクルートがあるもののターン1の1400打点では信頼できず、メタモンスターとしての完成度は低い
リクルートがあるもののターン1の1400打点では信頼できず、メタモンスターとしての完成度は低い
EXモンスターゾーンが俺の縄張りだ。
EXモンスターゾーンのモンスターの効果を無効にする効果と、戦闘破壊されると次の《縄張恐竜》をリクルートする効果を持っている。
EXモンスターゾーン限定の《スキルドレイン》はなかなかに強力で、先出しができていれば特にEXモンスターゾーンの効果に依存した展開を止める事が可能になる。除去効果も封殺できるので罠や効果にかけやすくなったり、召喚誘発の出し得を抑える仕事も可能である。
もっとも効果を無効化するだけで戦闘面は止められない。それを補うのがリクルート効果なのだが、困ったことにこれが1ターンに1度しか使えず、ちょっと展開されただけで攻撃力の低さもあってロックを強行突破されてしまう可能性も持っている。
扱いが難しそうだが、ひょっとすれば、ひょっとするかもしれないメタモンスター。
EXモンスターゾーンのモンスターの効果を無効にする効果と、戦闘破壊されると次の《縄張恐竜》をリクルートする効果を持っている。
EXモンスターゾーン限定の《スキルドレイン》はなかなかに強力で、先出しができていれば特にEXモンスターゾーンの効果に依存した展開を止める事が可能になる。除去効果も封殺できるので罠や効果にかけやすくなったり、召喚誘発の出し得を抑える仕事も可能である。
もっとも効果を無効化するだけで戦闘面は止められない。それを補うのがリクルート効果なのだが、困ったことにこれが1ターンに1度しか使えず、ちょっと展開されただけで攻撃力の低さもあってロックを強行突破されてしまう可能性も持っている。
扱いが難しそうだが、ひょっとすれば、ひょっとするかもしれないメタモンスター。
EXモンスターメタ出すならリンク実装当時から出せと思いました(半ギレ)
不完全なメタだからリクルート効果も効果破壊に対応していると思いきや、今時戦闘破壊にしか対応してないとか乾いた笑いしか出ません。
無効化は確かにありがたいのですが、自身が低ステータスなので攻撃1回無効くらいはつけてほしかったなぁ。
打点もあと300あったら露払い程度の攻撃要員にもなれたのに残念でしかありません。
一体何を考えてデザインしたんだ?と小首をかしげたくなるレベルのカードですね。
不完全なメタだからリクルート効果も効果破壊に対応していると思いきや、今時戦闘破壊にしか対応してないとか乾いた笑いしか出ません。
無効化は確かにありがたいのですが、自身が低ステータスなので攻撃1回無効くらいはつけてほしかったなぁ。
打点もあと300あったら露払い程度の攻撃要員にもなれたのに残念でしかありません。
一体何を考えてデザインしたんだ?と小首をかしげたくなるレベルのカードですね。
EXゾーンのモンスターの効果を無効化する恐竜。
攻撃は封じておらず低攻撃力のためすぐやられてしまうがEXゾーンに出た瞬間に効果を発動するモンスターの効果をスカすことはできる。
同名リクルート効果を持つが戦闘限定かつ、何故か同名ターン1発動制限がついているためあまり使い勝手は良くない。
使い難さは目立つが恐竜のデッキリクルート手段を使えばちょっとした置物ぐらいにはなるかもしれない。
攻撃は封じておらず低攻撃力のためすぐやられてしまうがEXゾーンに出た瞬間に効果を発動するモンスターの効果をスカすことはできる。
同名リクルート効果を持つが戦闘限定かつ、何故か同名ターン1発動制限がついているためあまり使い勝手は良くない。
使い難さは目立つが恐竜のデッキリクルート手段を使えばちょっとした置物ぐらいにはなるかもしれない。
EXモンスターゾーンメタの下級リクルーター。リクルーターというのが時代遅れになって久しい昨今、戦闘破壊にしか対応していないというのも痛いところ。大量展開でメインモンスターゾーンに本命を出されるのはもちろん、1400打点では下級が2回攻撃して来ただけであっさり突破されてしまう。リクルートがターン1という点も要注意。
「縄張恐竜」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「縄張恐竜」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「縄張恐竜」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カードショップわいずまん(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 9202位 / 13,625 |
---|---|
閲覧数 | 7,897 |
恐竜族(種族)最強カード強さランキング | 98位 |
縄張恐竜のボケ
その他
英語のカード名 | Beatraptor |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/09/12 新商品 LIMITED PACK GX -オシリスレッド- カードリスト追加。
- 09/19 02:36 評価 10点 《天羽々斬之巳剣》「デュエル中一度しか使えないが、強力な初動…
- 09/19 02:30 評価 8点 《巳剣之神鏡》「現在では巳剣しかいないものの、爬虫類族であれば…
- 09/19 00:31 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 09/19 00:18 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 09/19 00:17 評価 10点 《エルテェイス-The MASTER of DUEL》「 サイバ…
- 09/19 00:10 評価 10点 《聖域を守護せし光の龍》「 ステータス・種族・属性・イラスト……
- 09/18 23:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 09/18 23:07 評価 8点 《巨神竜の遺跡》「S召喚などより星7以上のドラゴンは尋常、たと…
- 09/18 23:07 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 09/18 22:13 評価 9点 《超熱血球児》「ターン1のない射出を持つため、六武衆を使って無…
- 09/18 22:03 評価 8点 《ファントム・オブ・カオス》「《白き天底》には、《黒魔女》も居…
- 09/18 21:34 川柳 バリアンズ メラグの新規 いつ来るの?
- 09/18 21:17 評価 1点 《ミスターボルケーノ》「 初期モンスター(?)にしては珍しく人間…
- 09/18 21:13 評価 8点 《トリシューラの影霊衣》「対象を取らない3枚除外は強いのだが、…
- 09/18 20:28 評価 7点 《ナチュル・モルクリケット》「《ナチュル》は大体皆かわいいのに…
- 09/18 19:50 評価 8点 《ナチュル・ビースト》「今バロネスなどを召喚無しと魔法に弱きデ…
- 09/18 19:35 評価 8点 《ジャッジメント・オブ・アヌビス》「 超絶イカしたアヌビス神で…
- 09/18 19:13 評価 7点 《融合複製》「《簡易融合》は素材間抜けので《ミレニアム・アイズ…
- 09/18 19:08 評価 9点 《聖神蛇アポピス》「 《アポピス》が融合した姿として、このナー…
- 09/18 18:56 評価 8点 《死魂融合》「先行限定だけど 《ミュステリオンの竜冠》など干渉…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



