交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
フォトン・ハンド(フォトンハンド) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常魔法 | - | - | - | - | - | |
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):自分フィールドに「フォトン」モンスターまたは「ギャラクシー」モンスターが存在する場合、1000LPを払い、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターのコントロールを得る。発動時に自分フィールドに「銀河眼の光子竜」が存在しない場合には、Xモンスターしか対象にできない。 |
||||||
パスワード:15520842 | ||||||
カード評価 | 7.9(12) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 20円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
デュエリストパック-レジェンドデュエリスト編3- | DP20-JP037 | 2018年06月09日 | Rare |
フォトン・ハンドのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
相手のカードをパクる兄さんは嫌いだ……
《ナンバーズハンター》として輝いていた頃のカイトを再現したカード。
ライフコストと発動時のちょっとした制限こそあれど、永続奪取かつ、奪取後も素材や効果の使用制限が一切かからないという、通ってしまえば凶悪な性能を誇る。
ギャラクシーアイズ自体も出しやすいので、腐ることはそこまでない。
《ナンバーズハンター》として輝いていた頃のカイトを再現したカード。
ライフコストと発動時のちょっとした制限こそあれど、永続奪取かつ、奪取後も素材や効果の使用制限が一切かからないという、通ってしまえば凶悪な性能を誇る。
ギャラクシーアイズ自体も出しやすいので、腐ることはそこまでない。
永続のコントロール奪取はいいが、自分フィールドに「フォトン」モンスターまたは「ギャラクシー」モンスターが存在する場合という発動条件に加えてライフコストまで必要になる。1000ライフは微々たるものだが、一番厳しいのは銀河眼の光子竜がいないとエクシーズモンスター限定ということ。リンクモンスターが跋扈する中でエクシーズ限定は使い辛い。
ライフコストはいるものの、「銀河眼の光子竜」が存在すれば大抵の相手モンスターを奪えるのは、優秀だと思います。
条件となる「銀河眼の光子竜」を速く出すには、《フォトン・オービタル》《フォトン・バニッシャー》のサーチ効果の後、《輝光竜フォトン・ブラスト・ドラゴン》につなげ特殊召喚するのが、よいと思います。
条件となる「銀河眼の光子竜」を速く出すには、《フォトン・オービタル》《フォトン・バニッシャー》のサーチ効果の後、《輝光竜フォトン・ブラスト・ドラゴン》につなげ特殊召喚するのが、よいと思います。
永続コントロール奪取が弱いはずがなかった。フォトンの強化により、場に銀河眼の光子竜がいることが珍しくなくなったため、発動機会に困ることはなく、非常に強い。ハリファイバーからの展開で最終的に出てきた相手のヴァレルロードドラゴンを奪ってあげると、相手が発狂すること間違いなし。
魂ごとナンバーズを狩るカイトの行為がカード化されたものでデメリットにもそれが再現されている。
軽い条件で相手のモンスターを制約も効果無効も攻撃制限もなしに永続奪取できるため非常に強力だが銀河眼がないとエクシーズしか奪えない。
少し前まではそれだけでも十分な場面は多かったがリンクプッシュによりフィールドが真っ青になる現状全くエクシーズが出てこないという事も珍しくなくなったので使うなら銀河眼を立てられるようにはしておきたい。
軽い条件で相手のモンスターを制約も効果無効も攻撃制限もなしに永続奪取できるため非常に強力だが銀河眼がないとエクシーズしか奪えない。
少し前まではそれだけでも十分な場面は多かったがリンクプッシュによりフィールドが真っ青になる現状全くエクシーズが出てこないという事も珍しくなくなったので使うなら銀河眼を立てられるようにはしておきたい。
俺のこの手が光って唸る!!
1000LPを支払いフォトンかギャラクシーがいるときはXモンスター、銀河眼の光子竜がいるときはあらゆるモンスターのコントロールを奪う効果を持っている通常魔法。
フォトン・ギャラクシーには光波竜というコントロール奪取効果を持つモンスターがいるにはいるが、大型エクシーズなのでこちらのほうが遥かにお手軽ではある。とはいえXモンスターだけを奪える状態では頼りない。やはり光子竜を場に出してすべてのカードが奪える状況を作りたい。
性質上ここぞという場面で使いたいので光子卿によるサーチが効くのは大いに助かる。コントロール奪取が永続というのも強力。
1000LPを支払いフォトンかギャラクシーがいるときはXモンスター、銀河眼の光子竜がいるときはあらゆるモンスターのコントロールを奪う効果を持っている通常魔法。
フォトン・ギャラクシーには光波竜というコントロール奪取効果を持つモンスターがいるにはいるが、大型エクシーズなのでこちらのほうが遥かにお手軽ではある。とはいえXモンスターだけを奪える状態では頼りない。やはり光子竜を場に出してすべてのカードが奪える状況を作りたい。
性質上ここぞという場面で使いたいので光子卿によるサーチが効くのは大いに助かる。コントロール奪取が永続というのも強力。
カイトがデュエルで倒した相手のNo.を奪っていたことが元ネタ。そのためフィールドにフォトンおよびギャラクシーモンスターがいれば、エクシーズモンスターを文字通り奪うことができます。
また、銀河眼の光子竜がフィールドに存在すればエクシーズモンスターでなくてもコントロール奪取。奪ったモンスターで攻撃するもよし、エクシーズ素材にするもよし、リンク素材にするもよし。攻勢でも劣勢でも使えるのは強みだと思います。
速攻魔法だったらかなり強かったですが、それだと強すぎるので通常魔法が妥当かもしれませんね。ちなみにこのカードもフォトンカードなので光子卿の効果でサーチすることが可能です。
また、銀河眼の光子竜がフィールドに存在すればエクシーズモンスターでなくてもコントロール奪取。奪ったモンスターで攻撃するもよし、エクシーズ素材にするもよし、リンク素材にするもよし。攻勢でも劣勢でも使えるのは強みだと思います。
速攻魔法だったらかなり強かったですが、それだと強すぎるので通常魔法が妥当かもしれませんね。ちなみにこのカードもフォトンカードなので光子卿の効果でサーチすることが可能です。
《ナンバーズハンター》らしくXモンスターに対するメタカードだが銀河眼が存在すれば全モンスター対象となり強力。
銀河眼自体は展開手段は豊富でありそれだけに腐らないよう銀河眼を展開できる手段は豊富に用意しておきたいところ。
元々銀河フォトンには同じくコントロール奪取効果を持つ光波竜が存在しているがカデゴリー専用カードなだけに効果そのものの質はこちらが大きく上回っている、コンボも共有しやすいのも利点か。
求めすぎかもしれませんが現在は展開されてからでは遅いってこともあり速攻魔法だったら満点でした、腐る可能性はあるので考えなしに積みづらいがNo90でサーチはできるので枚数を抑えはやすい、総合的には強力なカードだと思います。
↓アイズさん通常魔法ですよ。
銀河眼自体は展開手段は豊富でありそれだけに腐らないよう銀河眼を展開できる手段は豊富に用意しておきたいところ。
元々銀河フォトンには同じくコントロール奪取効果を持つ光波竜が存在しているがカデゴリー専用カードなだけに効果そのものの質はこちらが大きく上回っている、コンボも共有しやすいのも利点か。
求めすぎかもしれませんが現在は展開されてからでは遅いってこともあり速攻魔法だったら満点でした、腐る可能性はあるので考えなしに積みづらいがNo90でサーチはできるので枚数を抑えはやすい、総合的には強力なカードだと思います。
↓アイズさん通常魔法ですよ。
借りパクする兄さんは嫌いだ...
1000コストでXモンスターのコントロール奪取
光子竜が場にいるとXモンスター以外も奪える
突破口として魅力的かつ実用性がある通常魔法
↑御指摘有り難う御座いますm(__)m 訂正しました
1000コストでXモンスターのコントロール奪取
光子竜が場にいるとXモンスター以外も奪える
突破口として魅力的かつ実用性がある通常魔法
↑御指摘有り難う御座いますm(__)m 訂正しました
「フォトン・ハンド」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「フォトン・ハンド」への言及
解説内で「フォトン・ハンド」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
フォトン・ギャラクシー(フェン)2017-09-30 15:30
-
カスタマイズ▽《フォトン・ハンド》《破滅のフォトン・ストリーム》《フォトン・チェンジ》《永遠なる銀河》辺りは完全にキャラデッキのロマン枠として取捨選択しているので気分によって変更。
「フォトン・ハンド」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2022-11-10 新規入りギャラクシー(随時更新)(62)
● 2019-11-10 銀河英雄伝②(守護+輝光)(名もなきファラオ)
● 2019-07-17 フォトンギャラクシー2019(バーン信者)
● 2018-07-24 フォトンギャラクシー(ファルーチェ)
● 2020-04-10 脳筋ギャラクシー(みらふぉの遊戯)
● 2019-02-25 臨機応変フォトン・ギャラクシー(ミル*)
● 2018-09-08 今更銀河光子統一(暁)
● 2021-06-29 銀河眼の光子竜デッキ(水面の花弁)
● 2018-06-11 銀河眼(エクストラの無駄遣い)(はるごん)
● 2019-11-03 銀河英雄伝(守護リンク型)(名もなきファラオ)
● 2018-06-16 新生フォトン(ゴルゴロ)
● 2017-03-12 カイト(ヘクトル)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 25円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 4120位 / 13,417 |
---|---|
閲覧数 | 12,639 |
フォトン・ハンドのボケ
その他
英語のカード名 | Photon Hand |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/27 21:18 評価 8点 《生きる偲びのシルキィ》「個人的に出張力最高のチューナー、低予…
- 04/27 21:06 評価 9点 《クロシープ》「このカードの効果のミソは、参照するのが「特殊召…
- 04/27 21:00 評価 10点 《カオス・アンヘル-混沌の双翼-》「お手軽にexから出てくるバ…
- 04/27 20:55 評価 10点 《奇跡の魔導剣士》「軌跡の魔術師から変わらず召喚時効果がメイ…
- 04/27 20:54 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/27 20:47 評価 10点 《No.41 泥睡魔獣バグースカ》「展開を止めた時に『他人の展…
- 04/27 20:46 評価 8点 《アイルの小剣士》「ターン1もなくリリースできるので、テレホン…
- 04/27 20:37 評価 10点 《ミラー ソードナイト》「キマイラデッキの初動 誘発即時のリリ…
- 04/27 20:21 SS 17.クリア・ウィング・シンクロドラゴン
- 04/27 20:19 評価 7点 《レベル・レジストウォール》「壊獣使って自分の場のレベル7を自…
- 04/27 19:51 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/27 19:09 評価 10点 《赤き竜》「先行制圧の権化。アークシーラ+こいつ→究極霊竜やコ…
- 04/27 19:05 評価 8点 《EMポップアップ》「大量のライフロス、ドローがまともに使われ…
- 04/27 19:05 評価 8点 《ナチュル・アントジョー》「ナチュルの壊れリクルーター 《ナ…
- 04/27 18:52 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/27 18:50 評価 6点 《ナチュル・フライトフライ》「同名ターン1のないコントロール奪…
- 04/27 18:45 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/27 18:40 デッキ 山口県の逆襲?最強の白き森罪宝スネークアイ!
- 04/27 18:35 評価 10点 《深淵の獣ドルイドヴルム》「深淵の中で一番汎用性が高いです。 …
- 04/27 17:21 評価 9点 《三位一択》「シモッチバーンの3000バーン要員。」
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



