交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
リバース・オブ・ザ・ワールド(リバースオブザワールド) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):レベルの合計が儀式召喚するモンスターのレベル以上になるように、手札の儀式モンスターをリリースし、手札・デッキから「破滅の女神ルイン」または「終焉の王デミス」を儀式召喚する。 |
||||||
パスワード:95612049 | ||||||
カード評価 | 3.8(11) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 20円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
CYBERNETIC HORIZON | CYHO-JP058 | 2018年04月14日 | Normal |
リバース・オブ・ザ・ワールドのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
…そう、効果はともかく速攻魔法なのが産廃さを醸し出してる一枚。
他の方が解説してはる通り、儀式魔法にしなかったことで対応するカードがほぼなくなってしまった。《儀式の下準備》はもちろん、儀式テーマに必須級な《魔神儀-キャンドール》でもサーチできない欠陥っぷりなのだ。効果は儀式素材こそ手札のみだが、デッキから儀式召喚できるのはまだ良い。…良いのに何で速攻魔法なのだろうか。別に相手ターンに出して強いのって《終焉の悪魔デミス》くらいしかいないし、別にそいつは基本素材要員なため場に出す必要性はない。マジで謎である。
そろそろ真っ当な強化してもエエんやで…。
他の方が解説してはる通り、儀式魔法にしなかったことで対応するカードがほぼなくなってしまった。《儀式の下準備》はもちろん、儀式テーマに必須級な《魔神儀-キャンドール》でもサーチできない欠陥っぷりなのだ。効果は儀式素材こそ手札のみだが、デッキから儀式召喚できるのはまだ良い。…良いのに何で速攻魔法なのだろうか。別に相手ターンに出して強いのって《終焉の悪魔デミス》くらいしかいないし、別にそいつは基本素材要員なため場に出す必要性はない。マジで謎である。
そろそろ真っ当な強化してもエエんやで…。
速攻魔法なのが弱点な珍しいカード
儀式魔法ならば下準備などの儀式魔法サポートを受けられたのに...
デッキから儀式召喚できるのは強いが、手札の儀式モンスターしかリリースできないので、フィールドのモンスターをサクリファイスエスケープすることもできない。
儀式魔法ならば下準備などの儀式魔法サポートを受けられたのに...
デッキから儀式召喚できるのは強いが、手札の儀式モンスターしかリリースできないので、フィールドのモンスターをサクリファイスエスケープすることもできない。
他の方が、さんざんダメな点を書いてくれているので、改めて説明はしません。
推測ですが、影憑依やデミスドーザーの過去があるので、相当慎重になったのではないでしょうか?
10期コンマイの反省ぶりを伺わせるカードです。
(それなら、何故ファイアウォールとかに慎重になれなかった…)
推測ですが、影憑依やデミスドーザーの過去があるので、相当慎重になったのではないでしょうか?
10期コンマイの反省ぶりを伺わせるカードです。
(それなら、何故ファイアウォールとかに慎重になれなかった…)
デミス・ルインがリメイクされると発表され喜んでたのも束の間、なんでデミス・ルインの儀式魔法は揃いも揃って曲者ばかりなんでしょうね。
勝負を決めやすい効果持ってるので警戒され無駄に調整されてんのかもしれませんが。
速攻魔法なので相手ターンで儀式可能でリクルートもできるのは評価したいところなんですがリリースが手札の儀式限定なうえこれから召喚できる奴で相手ターンにも発動できるのが悪魔デミスのみ。
他にもブレイクの効果を相手ターンで発動できたりするんですが基本攻め特化のデミスルインの特性に噛みあっていない。寧ろ速攻魔法なせいで儀式サポでサーチしづらくなっている。
これではリクルできなくても儀式サポを受けれる高等など採用したほうが使いやすい。
強さ以上に使いづらさが目立つ残念なカード。
勝負を決めやすい効果持ってるので警戒され無駄に調整されてんのかもしれませんが。
速攻魔法なので相手ターンで儀式可能でリクルートもできるのは評価したいところなんですがリリースが手札の儀式限定なうえこれから召喚できる奴で相手ターンにも発動できるのが悪魔デミスのみ。
他にもブレイクの効果を相手ターンで発動できたりするんですが基本攻め特化のデミスルインの特性に噛みあっていない。寧ろ速攻魔法なせいで儀式サポでサーチしづらくなっている。
これではリクルできなくても儀式サポを受けれる高等など採用したほうが使いやすい。
強さ以上に使いづらさが目立つ残念なカード。
速攻魔法で儀式召喚→儀式サポート外になるけど追撃できる、まぁわかる
汎用儀式魔法にするとあれだからデミスルインだけ→わかる
デッキから儀式召喚→消費軽減できるやん、TUEEEE!
リリース要員は手札の儀式だけ→えぇ・・・(困惑)
最後の最後のテキストで見事に裏切ってくれやがりましたなぁ、ちくしょーめ!大嫌いだ!(某総統閣下並感)
これがこのカード見たときの第一印象がこんな感じです(憤怒)
リメイクして追撃できて、しかもデッキから儀式召喚と画期的過ぎるのに、意味不明なリリース縛りつけるとか何やねんと言いたくなるレベル。
星8・星10の儀式モンスターを容易に確保できるリチュアで使いたいけど、わざわざ不純物入れるくらいなら・・・。
せめて、このカードは儀式魔法カードとしても扱う、手札・フィールドから星以上になるようにモンスターをリリースだったらなぁ、理解に苦しむばかりであります。
画期的な変わりに悪用されるのを恐れて縛りを沢山つけたら意味無いんだよなぁ。
これならバニラ積んで《高等儀式術》軸にしたほうがまだマシってものでしょう。
どうしてこうなってしまったのだろうね、はぁ・・・。
汎用儀式魔法にするとあれだからデミスルインだけ→わかる
デッキから儀式召喚→消費軽減できるやん、TUEEEE!
リリース要員は手札の儀式だけ→えぇ・・・(困惑)
最後の最後のテキストで見事に裏切ってくれやがりましたなぁ、ちくしょーめ!大嫌いだ!(某総統閣下並感)
これがこのカード見たときの第一印象がこんな感じです(憤怒)
リメイクして追撃できて、しかもデッキから儀式召喚と画期的過ぎるのに、意味不明なリリース縛りつけるとか何やねんと言いたくなるレベル。
星8・星10の儀式モンスターを容易に確保できるリチュアで使いたいけど、わざわざ不純物入れるくらいなら・・・。
せめて、このカードは儀式魔法カードとしても扱う、手札・フィールドから星以上になるようにモンスターをリリースだったらなぁ、理解に苦しむばかりであります。
画期的な変わりに悪用されるのを恐れて縛りを沢山つけたら意味無いんだよなぁ。
これならバニラ積んで《高等儀式術》軸にしたほうがまだマシってものでしょう。
どうしてこうなってしまったのだろうね、はぁ・・・。
速攻儀式魔法とも呼ぶべき画期的な1枚。しかしデッキからは新規デミス・ルインを呼ぶことができず、また素材が手札の儀式モンスター一体のみというのも難しいところ。
一応手札からは新規でも呼び出せるがこいつを使う利点はバトルフェイズでの追撃や相手ターンに悪魔デミスでの除去ができることくらい。
儀式召喚を行うが儀式魔法ではないカードは《リターン・オブ・ザ・ワールド》があり、使いやすさで言えばあちらが上だろう。
儀式召喚の可能性を広げてくれた点は評価できるがこの不便さは……
一応手札からは新規でも呼び出せるがこいつを使う利点はバトルフェイズでの追撃や相手ターンに悪魔デミスでの除去ができることくらい。
儀式召喚を行うが儀式魔法ではないカードは《リターン・オブ・ザ・ワールド》があり、使いやすさで言えばあちらが上だろう。
儀式召喚の可能性を広げてくれた点は評価できるがこの不便さは……
逆転する世界…!!
ついにデッキから儀式を呼び出すカードが登場。デッキからルインデミスを呼び出すことができる。なお新規勢はデッキではルインデミスではないので呼び出せない。
しかしいまいち使いにくい要素が二つ。一つはコストが儀式モンスターに限られていること。同じレベルのレベル8ルインデミスが手札にいるならそれらを儀式召喚する手もあるので、レベル4ルインデミスを素材にしたいが彼らの実用性があまり高くないのが厳しい。
もう一つはこのカードが儀式ではなく速攻魔法であること。相手ターンでも使えるがルインデミスを相手ターンに出すメリットはないので、数多くのサーチを使えないマイナスにしかなっていない。
総じてかなり使いにくいが、これくらいのスパイスがあってもいい… のか??
ついにデッキから儀式を呼び出すカードが登場。デッキからルインデミスを呼び出すことができる。なお新規勢はデッキではルインデミスではないので呼び出せない。
しかしいまいち使いにくい要素が二つ。一つはコストが儀式モンスターに限られていること。同じレベルのレベル8ルインデミスが手札にいるならそれらを儀式召喚する手もあるので、レベル4ルインデミスを素材にしたいが彼らの実用性があまり高くないのが厳しい。
もう一つはこのカードが儀式ではなく速攻魔法であること。相手ターンでも使えるがルインデミスを相手ターンに出すメリットはないので、数多くのサーチを使えないマイナスにしかなっていない。
総じてかなり使いにくいが、これくらいのスパイスがあってもいい… のか??
デッキから儀式召喚だと!?を可能にするカード。しかしながら何故か速攻魔法にされた挙げ句、デッキからは新規デミス、ルインが出せないという。しかもリリースするモンスターが儀式モンスターに制限されているので、腐る可能性も上がってしまう。一応手札からならば《終焉の悪魔デミス》が出せるので、相手モンスター一体破壊のフリーチェーンに出来なくは無いが。
なぜ速攻魔法にしたし
デッキから出せるのはレベル8の元祖デミス・ルインなため相手ターンに出しても……それに儀式魔法サポートが受けられないのは致命的
リリースが手札の儀式モンスター限定なのもつらい
デッキから出せるのはレベル8の元祖デミス・ルインなため相手ターンに出しても……それに儀式魔法サポートが受けられないのは致命的
リリースが手札の儀式モンスター限定なのもつらい
とうとう出たデッキから儀式。
儀式召喚できるのは元祖デミスルイン限定であり手札にレベル8以上の儀式モンスターが必要となる。
まあ言ってしまえば高等儀式から出す場合とそんな変わらない上にこちらは速攻魔法なので儀式サポートに対応しない。
元祖デミスルインを使うのであれば入れてみてもいいのかもしれない。
このカードに限ったことではないがせっかく新規のデミスルインを4枚も作ったのにサポートはことごとく元祖デミスルインを頑なに名指しするのでどうにも使い勝手が良くない。
リメイク☆10ルインは中々良い性能なのだが…
儀式召喚できるのは元祖デミスルイン限定であり手札にレベル8以上の儀式モンスターが必要となる。
まあ言ってしまえば高等儀式から出す場合とそんな変わらない上にこちらは速攻魔法なので儀式サポートに対応しない。
元祖デミスルインを使うのであれば入れてみてもいいのかもしれない。
このカードに限ったことではないがせっかく新規のデミスルインを4枚も作ったのにサポートはことごとく元祖デミスルインを頑なに名指しするのでどうにも使い勝手が良くない。
リメイク☆10ルインは中々良い性能なのだが…
ついに出たデッキから儀式召喚するカード、いつか出るとは思っていたが。
で、デッキ儀式と聞くと一見強そうなのだが、なんとリリースが手札の儀式モンスターに限定されているので結局そこまで手間を軽減できない、さらにデッキでは新規のほうは元祖扱いにならないので新規のほうを出したければ結局手札に持ってくるしかないというオチ。
この時点ですごく微妙なのだが、このカード自体が謎の速攻魔法なので豊富な儀式サポートに対応しないというギャグっぷり、結局リリース用の儀式モンスターが必要な上こいつ自身をサポートに頼らず素引きするしかないと下手したら普通に儀式するよりめんどくさいまである、もはや鼻で笑うしかない。
今回のデミスルイン関係で優秀なのってマジで新規ルインぐらいじゃ…。
で、デッキ儀式と聞くと一見強そうなのだが、なんとリリースが手札の儀式モンスターに限定されているので結局そこまで手間を軽減できない、さらにデッキでは新規のほうは元祖扱いにならないので新規のほうを出したければ結局手札に持ってくるしかないというオチ。
この時点ですごく微妙なのだが、このカード自体が謎の速攻魔法なので豊富な儀式サポートに対応しないというギャグっぷり、結局リリース用の儀式モンスターが必要な上こいつ自身をサポートに頼らず素引きするしかないと下手したら普通に儀式するよりめんどくさいまである、もはや鼻で笑うしかない。
今回のデミスルイン関係で優秀なのってマジで新規ルインぐらいじゃ…。
→ 「リバース・オブ・ザ・ワールド」の全てのカード評価を見る
「リバース・オブ・ザ・ワールド」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「リバース・オブ・ザ・ワールド」への言及
解説内で「リバース・オブ・ザ・ワールド」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
純ルインデミス(ザリーフ)2020-02-23 09:33
-
弱点《リバース・オブ・ザ・ワールド》はリリースは手札のみでターン1制限あり、しかも速攻魔法だから魔神儀系のサポートを受けられない
デミスリバースオブザワールド(C.U.T.P)2018-05-11 01:45
-
運用方法《リバース・オブ・ザ・ワールド》の生贄を下準備か目覚めの旋律で集めてデッキからデミスを儀式召喚
「リバース・オブ・ザ・ワールド」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2018-04-20 塚ルインリチュア(yamaidare)
● 2018-04-14 純デミスルイン(ウレン)
● 2019-03-10 青眼デミス(エクゾディア)
● 2018-04-30 「エンド・オブ・ザ・ワールド」がない(kokoko)
● 2018-07-22 デミスルイン 仮(カメレオン)
● 2019-09-18 デミスルイン魔神儀(レオン)
● 2019-11-03 ルイン(maiya)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレマ(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 25円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 29円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カードショップわいずまん(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 10565位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 9,228 |
リバース・オブ・ザ・ワールドのボケ
その他
英語のカード名 | Turning of the World |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/11 12:17 評価 10点 《冥骸王-メメントラン・テクトリカ》「ドロー系誘発への止まり…
- 04/11 12:15 評価 3点 《インタラプト・レジスタンス》「総合評価:出してもダメージ分し…
- 04/11 11:51 評価 9点 《竜騎士アトリィ》「《重騎士プリメラ》以外のメインデッキに入る…
- 04/11 11:19 評価 3点 《サイバース・ビーコン》「総合評価:即効性がないのが厳しい。 …
- 04/11 11:11 評価 3点 《リンク・バンパー》「総合評価:《転晶のコーディネラル》で戦闘…
- 04/11 11:04 評価 2点 《スプール・コード》「総合評価:発動前に除去される可能性が高い…
- 04/11 11:00 評価 3点 《サイバーサル・サイクロン》「総合評価:一応2枚除去してアドを…
- 04/11 10:56 評価 2点 《セキュリティ・ブロック》「総合評価:《和睦の使者》で良いので…
- 04/11 10:51 評価 9点 《メメント・スリーピィ》「一度でも自分モンスターの破壊が発生し…
- 04/11 10:21 評価 4点 《原始生命態ティア》「⚠《原始生命態ニビル》の中身ではありませ…
- 04/11 10:11 SS 第91話:少しばかりの抵抗
- 04/11 09:14 評価 10点 《アロマセラフィ-ジャスミン》「総合評価:植物族汎用と言えるモ…
- 04/11 09:05 評価 1点 《コロガーシ》「 まんまフンコロガシである一枚。図鑑やあつ森で…
- 04/11 08:51 評価 1点 《ウェザ》「 天候を操る能力として、毒ガエルを大量に落としてき…
- 04/11 08:49 評価 6点 《包焼蒸騎-BULLauncher》「2024年のココスコラボでも…
- 04/11 06:56 評価 8点 《殺戮聖徒レジーナ》「アザミナの上級融合体であるが、効果はセッ…
- 04/11 02:45 評価 8点 《殺戮聖徒レジーナ》「罪宝カードに反応しての破壊効果と墓地から…
- 04/11 00:58 評価 9点 《真紅眼の鋼炎竜》「総合評価:破壊耐性ありでバーンを狙えるのが…
- 04/11 00:39 評価 10点 《黒鋼竜》「総合評価:ドラゴンリンクなどにおける1枚初動。 サ…
- 04/11 00:32 評価 10点 《真紅眼の黒星竜》「総合評価:墓地を肥やしつつ手札から展開でき…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



