交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
アスポート →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
(1):自分のメインモンスターゾーンのモンスター1体を対象として発動できる。その自分のモンスターの位置を、他の自分のメインモンスターゾーンに移動する。 | ||||||
パスワード:37480144 | ||||||
カード評価 | 3(12) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 20円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXTREME FORCE | EXFO-JP064 | 2017年10月14日 | Normal |
アスポートのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
カード名やイラストからサイキック族をサポートする効果を持つ《アポート》の関連カードであることは間違いないのですが、効果の上ではサイキック族とは全く関係なく、その効果内容も全く類似していない速攻魔法。
自分メインモンスターゾーンのモンスター1体を別の自分メインモンスターゾーンに移動させるという効果で、これをお互いのターンにフリチェで使えること活かしてリンク先がどうとか一部の誘発効果と合わせてコンボに繋ぐことになるわけですが、いくらフリチェで発動できるとはいってもまともに使っても何の数的アドバンテージにもならないのに、それが使い切りというのはさすがに渋すぎる。
自分メインモンスターゾーンのモンスター1体を別の自分メインモンスターゾーンに移動させるという効果で、これをお互いのターンにフリチェで使えること活かしてリンク先がどうとか一部の誘発効果と合わせてコンボに繋ぐことになるわけですが、いくらフリチェで発動できるとはいってもまともに使っても何の数的アドバンテージにもならないのに、それが使い切りというのはさすがに渋すぎる。
《ヴァリアンツの弓引-西園》単騎にこのカードを伏せた状態で一応相手ターンの妨害が可能になります。
《針淵のヴァリアンツ-アルクトスXII》も単騎だと相手モンスターが2体並ばないと除去を打てないので、このカードで効果を無理やり発動させることが出来ます。
ただ、出来るのがただの1枚破壊やバウンス程度なら適当な汎用罠を使っても大差がなく、サーチ手段もないこのカードを使う利点はありません。
理想展開出来た時はこういった補助カードの存在も不要で、事故った時や妨害を受けて展開しきれなかった時の保険として入れるのはかなり後ろ向き過ぎる気がします。
《針淵のヴァリアンツ-アルクトスXII》も単騎だと相手モンスターが2体並ばないと除去を打てないので、このカードで効果を無理やり発動させることが出来ます。
ただ、出来るのがただの1枚破壊やバウンス程度なら適当な汎用罠を使っても大差がなく、サーチ手段もないこのカードを使う利点はありません。
理想展開出来た時はこういった補助カードの存在も不要で、事故った時や妨害を受けて展開しきれなかった時の保険として入れるのはかなり後ろ向き過ぎる気がします。
自分のモンスターの位置を移動させるだけのカード。
単体で使ってもアドバンテージに繋がるとこはなく、完全にコンボ向けのカード。
移動させるカードは大先輩の《ポジションチェンジ》も存在するが、移動させること目的で採用されることは殆どなかった。フリーチェーンとは言え、使い切りのこのカードはより立場が厳しい。
しかし11期中盤に入り、相性のいい「ヴァリアンツ」の登場により注目を集めている。例として西園やデュークに使えば妨害として使えるし、展開中にの移動要員として使うこともできる。
と思ったが、移動を中心とするテーマなのだから、当然のようにテーマ内に移動カードは何枚も登場したため、素引きするしかないうえ、使い切りのこのカードに頼る必要はなかった。
単体で使ってもアドバンテージに繋がるとこはなく、完全にコンボ向けのカード。
移動させるカードは大先輩の《ポジションチェンジ》も存在するが、移動させること目的で採用されることは殆どなかった。フリーチェーンとは言え、使い切りのこのカードはより立場が厳しい。
しかし11期中盤に入り、相性のいい「ヴァリアンツ」の登場により注目を集めている。例として西園やデュークに使えば妨害として使えるし、展開中にの移動要員として使うこともできる。
と思ったが、移動を中心とするテーマなのだから、当然のようにテーマ内に移動カードは何枚も登場したため、素引きするしかないうえ、使い切りのこのカードに頼る必要はなかった。
相手の使用する列参照系から回避したりできるカードですが、やってる事は単なら列移動なので地味。自分モンスターにしか適用できず、またルール変更によりマーカー先を空けることの意義が減ったのも痛い。
ゴルディロックスの破壊効果を最初からフルに使ったり、移動後のバトルフェイズで中央に移して打点アップさせるみたいな使い道もないことはないですが、1枚使ってまでやるにはくどいようですが地味化と。
ゴルディロックスの破壊効果を最初からフルに使ったり、移動後のバトルフェイズで中央に移して打点アップさせるみたいな使い道もないことはないですが、1枚使ってまでやるにはくどいようですが地味化と。
メインしか対象にできず位置変更だけに1枚消費すんのはなあ~。列参照のカードもそんなメジャーじゃないですし、相互リンク狙うにしても構築やプレイングでどうにかできる範囲ですし。
実用性は低いかと思います。
実用性は低いかと思います。
メインモンスターゾーンしか動かせないのが大きな痛手。直接アドバンテージが稼げないためアド損になるのが厳しい。エクストラゾーンモンスターを動かせれたら価値は上がっていただろう。なぜこのような縛りを入れたのか、理解に苦しむところである。墓地効果をつけてもよかったと思うのだが……。
これだけならば1点か2点。だが、速攻魔法なのが評価できるので3点。
これだけならば1点か2点。だが、速攻魔法なのが評価できるので3点。
縦列参照に対するメタカード。
エクストラゾーンのモンスターには使えないため自分の展開補助には使い難く他に効果もないので場所移動の為だけにカード1枚使うかと言われれば厳しい。
エクストラゾーンのモンスターには使えないため自分の展開補助には使い難く他に効果もないので場所移動の為だけにカード1枚使うかと言われれば厳しい。
「エクストラから移動していいですか?」
「ダメです。」
位置を参照する効果に対してのメタやリンクのサポートになりますが このカード1枚に枠を割くかは微妙なところ。
「ダメです。」
位置を参照する効果に対してのメタやリンクのサポートになりますが このカード1枚に枠を割くかは微妙なところ。
「アスポート」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「アスポート」への言及
解説内で「アスポート」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
勇者ヨシヒコと守護竜の叛乱(リョウタ)2018-11-30 12:30
「アスポート」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 11414位 / 13,419 |
---|---|
閲覧数 | 5,516 |
アスポートのボケ
その他
英語のカード名 | Column Switch |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/28 22:33 評価 5点 《聖天樹の大母神》「《聖種の地霊》が最終的に成長したサンアバロ…
- 04/28 22:26 評価 10点 《白き乙女》「全体的にデザイナーズコンボの青眼デッキの中でも…
- 04/28 22:08 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/28 22:06 評価 7点 《ジーナの蟲惑魔》「フレシアの蟲惑魔のようにホールと落とし穴の…
- 04/28 21:44 評価 10点 《超量機神王グレート・マグナス》「新規で普通に6素材以上で出て…
- 04/28 19:25 デッキ 連續儀式召喚で展開!メガリス&化石
- 04/28 19:17 評価 5点 《教導国家ドラグマ》「現代カードが持ってるようなおまけみたいな…
- 04/28 19:06 評価 2点 《ワン・バイ・ワン》「一見強そうと思ったらかなりの重症患者。 …
- 04/28 18:45 評価 10点 《ドドドドウォリアー》「召喚権を使わずにランク4を作れるモンス…
- 04/28 18:33 評価 10点 《汎神の帝王》「(1)と(2)が両方強い。 特に墓地効果の(2)が強力…
- 04/28 18:26 評価 8点 《始祖の竜王》「完全体アンヘルに近いカード。 《無限泡影》や《…
- 04/28 18:26 評価 10点 《アングリーバーガー》「ハングリーバーガーの攻撃力が2000…
- 04/28 18:26 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/28 18:05 評価 10点 《アングリーバーガー》「自称《ハングリーバーガー》でありなが…
- 04/28 17:48 評価 6点 《正義の伝説 カイバーマン》「《青き眼の賢士》でサーチ出来て《…
- 04/28 17:45 評価 2点 《氷結界の浄玻璃》「バニラのほうがマシな1800打点。一応リソース…
- 04/28 17:28 評価 4点 《リンクスレイヤー@イグニスター》「(1)は便利そうに見えますが…
- 04/28 17:22 評価 3点 《リンクスレイヤー@イグニスター》「リンク素材時にサイクロンを…
- 04/28 16:58 評価 9点 《バイス・シャーク》「《カッター・シャーク》になれるカード。 …
- 04/28 16:51 評価 8点 《バイス・シャーク》「結構な手間とリソースを使って出す割に1回…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



