交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
六武衆の真影(ロクブシュウノシンエイ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
4 | 戦士族 | 500 | 2000 | |
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分が「影六武衆」モンスターの召喚・特殊召喚に成功した時に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。 (2):1ターンに1度、自分の墓地からレベル4以下の「六武衆」モンスター1体を除外して発動できる。ターン終了時まで、このカードの属性・レベル・攻撃力・守備力は、除外したそのモンスターと同じになる。 |
||||||
パスワード:15327215 | ||||||
カード評価 | 5.7(6) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 180円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
Vジャンプ2006年10月号~ | VJMP-JP137 | 2006年10月01日 | Ultra |
六武衆の真影のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
手札からの展開効果で特殊召喚にも対応しているのは良いのだが、よりにもよって影六武衆限定。
影をそんなに多くは採用しないと思われるので事故を覚悟の上での採用となるか。
コピー効果は属性シンクロなどや荒行の補助になるが、墓地コストが必要な都合上やや扱い難いので4エク要員と割り切るべきか。
影をそんなに多くは採用しないと思われるので事故を覚悟の上での採用となるか。
コピー効果は属性シンクロなどや荒行の補助になるが、墓地コストが必要な都合上やや扱い難いので4エク要員と割り切るべきか。
ったくなんで「影六武衆」なんだよ もしこれが「六武衆」だったらどれほど六武衆の優秀な展開要員だったことか しかし4軸の場合フル投入しないわけにはいかないんだよなぁ レベル4の六武衆の展開要員がキザンとこいつだけだからなぁ
影六武衆の召喚・特殊召喚に対応する《カゲトカゲ》効果と、墓地の六武衆の属性レベルと能力をコピーする効果を持つVジャンプからやってきた六武衆。
影六武衆のチューナーであるフウマとゲンバの召喚・特殊召喚に反応して出して、ゲンバの場合は効果でレベルを調整してシエンに繋げられるといいだろう。ドウジやキザルの場合はランク4戦士族エクシーズに繋げられる。展開力の高いカードはそれだけで大正義ではあるのだが、影六武衆にしか対応しないのがやはり心苦しい。
属性・レベル・能力のコピーも、シンクロのためのレベル調整と荒行のための《能力調整》くらいしか使い所はないだろう。墓地の六武衆を除外できるのが影六武衆とシナジーするつもりなのだろうが、ゲンバの回収効果か影忍術くらいしか見当たらない気がする。
影六武衆でデッキを組みたいなら展開力を高めるために必須かもしれないが、影六武衆でどこまで戦えるか。
影六武衆のチューナーであるフウマとゲンバの召喚・特殊召喚に反応して出して、ゲンバの場合は効果でレベルを調整してシエンに繋げられるといいだろう。ドウジやキザルの場合はランク4戦士族エクシーズに繋げられる。展開力の高いカードはそれだけで大正義ではあるのだが、影六武衆にしか対応しないのがやはり心苦しい。
属性・レベル・能力のコピーも、シンクロのためのレベル調整と荒行のための《能力調整》くらいしか使い所はないだろう。墓地の六武衆を除外できるのが影六武衆とシナジーするつもりなのだろうが、ゲンバの回収効果か影忍術くらいしか見当たらない気がする。
影六武衆でデッキを組みたいなら展開力を高めるために必須かもしれないが、影六武衆でどこまで戦えるか。
「影六武衆」モンスターの召喚・特殊召喚に反応して特殊召喚可能な新たな六武衆。これが「六武衆」モンスターならば強力だったのだが、「影」が付いているばっかりに使えない子扱い。しかもこの時代に「時」の任意効果というのも微妙。墓地の「六武衆」モンスターを除外して属性・レベル・攻撃力・守備力をコピー出来るものの、効果はコピー出来ない為、正直使う場面が荒行くらいしか思いつかない。能動的に除外出来るので、影忍術に使えないことも無いが、影忍術が微妙過ぎる。とは言え、影六武衆で組むならば十分使える部類。影六武衆で組む意味があるのか?と聞かれれば正直無いが。
「六武衆の真影」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「六武衆の真影」への言及
解説内で「六武衆の真影」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
「六武衆の真影」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2018-06-23 ※幽鬼うさぎ(ブルエン姉貴兄貴)
● 2021-04-29 六武衆軸ソリティア(ぺんたごん)
● 2018-09-04 聖槍六武衆(たぬきち)
● 2018-07-05 空牙団の英雄 ラファール(ブルエン姉貴兄貴)
● 2018-07-05 霞の谷(初動模索中)(ブルエン姉貴兄貴)
● 2017-08-24 六武衆真竜(Gijho)
● 2018-03-05 影六武入り剣闘獣(トモッツィ)
● 2018-05-29 エクストラ未定(ドロソ追加したい)(ブルエン姉貴兄貴)
● 2018-06-13 真紅眼の鎧旋(ブルエン姉貴兄貴)
● 2017-10-16 純六武衆〜決めろ!エクストラリンク!〜(ちゃんもん)
● 2019-01-20 六武衆(ぶち)
● 2018-02-20 六武インアウト(一寸法師)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 180円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 360円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 500円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 8139位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 11,637 |
六武衆の真影のボケ
その他
英語のカード名 | Legendary Secret of the Six Samurai |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/05 11:41 評価 9点 《レッドアイズ・ブラックフルメタルドラゴン》「万能無効持ちで攻…
- 04/05 11:40 評価 10点 《エッジインプ・サイズ》「相手ターンに融合できるカード。 出…
- 04/05 11:39 評価 6点 《真紅眼の黒炎竜》「総合評価:《デュアル・アブレーション》で展…
- 04/05 11:34 評価 6点 《時の機械-タイム・エンジン》「【メタル化】デッキなら1枚採用…
- 04/05 11:15 評価 6点 《真紅眼の凶雷皇-エビル・デーモン》「総合評価:《デュアル・ア…
- 04/05 11:09 評価 7点 《真紅眼の黒刃竜》「総合評価:焔聖騎士を装備して更なる強化を図…
- 04/05 11:01 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/05 10:51 評価 7点 《真紅眼の鎧旋》「総合評価:《真紅眼の黒竜》以外の通常モンスタ…
- 04/05 10:46 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「《レッドアイズ・ブラックフルメタル…
- 04/05 10:45 評価 8点 《メタル・デビルゾアX》「《ライゼオル・デッドネーダー》と違っ…
- 04/05 10:39 評価 7点 《ロード・オブ・ザ・レッド》「総合評価:制圧は可能だが、出すま…
- 04/05 10:38 評価 8点 《メタル・デビルゾアX》「1ターンに2回モンスターを破壊可能だが…
- 04/05 10:35 評価 5点 《メルフィータイム》「メルフィーの弱点である「対象にとる」とい…
- 04/05 10:31 評価 6点 《メルフィーのおいかけっこ》「蘇生魔法。 蘇生は主力の《わくわ…
- 04/05 10:27 評価 7点 《メルフィーのかくれんぼ》「メルフィーの名前を持つものの、効果…
- 04/05 10:26 評価 7点 《悪魔獣デビルゾア》「《メタル・デビルゾアX》出すマン。 高め…
- 04/05 10:22 評価 7点 《メルフィー・フェニィ》「《メルフィー・キャシィ》によるサーチ…
- 04/05 10:19 評価 7点 《メルフィー・ポニィ》「レベル2以下の獣族のサルベージ。 当初…
- 04/05 10:15 評価 9点 《メルフィー・キャシィ》「獣族のなんでもサーチャー。 基本的な…
- 04/05 10:07 評価 9点 《メルフィー・パピィ》「《森の聖獣 カラントーサ》をデッキから…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



