交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
名匠 ガミル(メイショウガミル) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
2 | 炎族 | 200 | 200 | |
(1):自分のモンスターが戦闘を行うダメージステップ開始時からダメージ計算前までに、このカードを手札から墓地へ送って発動できる。そのモンスターの攻撃力はターン終了時まで300アップする。 | ||||||
パスワード:25727454 | ||||||
カード評価 | 2.4(18) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 10円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXTRA PACK 2015 | EP15-JP069 | 2015年09月19日 | Normal |
名匠 ガミルのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
なるほど、これは超重症だな。
第一期の効果モンスター並のスペックだが、初出は海外のブースタードラフトパックだったことを踏まえれば刷られたのも致し方ないだろう。
当然の如く絶版。
第一期の効果モンスター並のスペックだが、初出は海外のブースタードラフトパックだったことを踏まえれば刷られたのも致し方ないだろう。
当然の如く絶版。
強化するモンスターを選ばないが、強化する数値があまりに小さ過ぎるため実用性に乏しい手札発動の打点強化効果を持つモンスター。
この強化値なら全体強化でも攻撃力が上がりっぱでもバチは当たらなかったと思いますが、登場した場が場なので仕方なくはある性能ですかね。
手札から捨てて発動し装備魔法をサーチする効果だったら、きっと就職先はあっただろうにこの効果は残念。
この強化値なら全体強化でも攻撃力が上がりっぱでもバチは当たらなかったと思いますが、登場した場が場なので仕方なくはある性能ですかね。
手札から捨てて発動し装備魔法をサーチする効果だったら、きっと就職先はあっただろうにこの効果は残念。
既に言われているように、ほぼ全てのモンスターを対象にできるカルートなんですが、流石に300ぽっちじゃ厳しすぎると言わざる負えない。
このショボさは鼓舞同様シールド戦ように調整されてるからなので、仕方ないところもありますが・・・。
数少ない利点と言えば低レベルで真炎対応のステを持つ事で、自身の効果もあり蘇生はしやすい。が、素の性能がこんなんなので実用性はやはり厳しいかと。
このショボさは鼓舞同様シールド戦ように調整されてるからなので、仕方ないところもありますが・・・。
数少ない利点と言えば低レベルで真炎対応のステを持つ事で、自身の効果もあり蘇生はしやすい。が、素の性能がこんなんなので実用性はやはり厳しいかと。
エクストラパック2015のカード。
そう、2015年のカードなんですよこのカード…(海外では2014年ですが)。
この性能なら守備力も上げてよかったんじゃないかと。しかも炎属性・炎族という無駄にサポートの少ないカードであるなら1000アップでも誰も文句は言わなかったと思います(それで評価が上がるかは別として)。
そう、2015年のカードなんですよこのカード…(海外では2014年ですが)。
この性能なら守備力も上げてよかったんじゃないかと。しかも炎属性・炎族という無駄にサポートの少ないカードであるなら1000アップでも誰も文句は言わなかったと思います(それで評価が上がるかは別として)。
みんな、攻撃力300upというありがたさをわかっていない。この300upがあれば、ヴェーラーでも攻撃力300になれるんだぞ?
あと、何が強いかと言ったら発動できるタイミング。フリーチェーンでいいだろう、そこは。
あと、そこまで限定しといて、手札から墓地に送ってとか、、、捨てるでいいだろ。全てのカードの悪い方の裁定を受けているカード
しかし、このカードの1番強い点は、《真炎の爆発》に対応しているところ。そして炎属性。火力が低く、守備力200、炎族炎属性のラヴァルにはもってこいのカードだと思って、ラヴァルを作りこのカードを入れましたが、次の週には私の手元にラヴァルもこのカードも残ってはいませんでした。
でもそんな恵まれているおじいちゃんが愛くるしくてしょうがない。
夜しか眠れないほど愛おしいので、評価は10
運営、こんなに恵まれてないカードつくんないで、もっとカードのバランス保たせなさい
あと、何が強いかと言ったら発動できるタイミング。フリーチェーンでいいだろう、そこは。
あと、そこまで限定しといて、手札から墓地に送ってとか、、、捨てるでいいだろ。全てのカードの悪い方の裁定を受けているカード
しかし、このカードの1番強い点は、《真炎の爆発》に対応しているところ。そして炎属性。火力が低く、守備力200、炎族炎属性のラヴァルにはもってこいのカードだと思って、ラヴァルを作りこのカードを入れましたが、次の週には私の手元にラヴァルもこのカードも残ってはいませんでした。
でもそんな恵まれているおじいちゃんが愛くるしくてしょうがない。
夜しか眠れないほど愛おしいので、評価は10
運営、こんなに恵まれてないカードつくんないで、もっとカードのバランス保たせなさい
バトルパック新規10枚の内の1枚。シールド・デッキ戦用とはいえ、いくらなんでも酷い性能。せめて守備力アップもしろよとは思う。まぁしたところで1点に変わりは無いが。
初めて見た時はあまりの効果にビックリして2度見してしまった・・・。
オネストと同じタイミングで使用し、攻撃力を300UPさせる効果を持つ。
・・・たった300。こんなんじゃあ満足はおろか不快感すら覚えるほどの
ショボいパンプアップ。これには《フレア・リゾネーター》氏も苦笑い。
せめて600UPならワンチャンはあった気がする。
オネストと同じタイミングで使用し、攻撃力を300UPさせる効果を持つ。
・・・たった300。こんなんじゃあ満足はおろか不快感すら覚えるほどの
ショボいパンプアップ。これには《フレア・リゾネーター》氏も苦笑い。
せめて600UPならワンチャンはあった気がする。
魔法カードが禁止されてても使えるとっs…300!300だよ!
伏せる必要があったりするとはいえ、タイミングを選ばない少し上昇値の大きい突進使いたいなぁ!?
炎属性/守備力200だったりする、でっていう。
この手のカードにありがちな自身の攻撃力と同値アップって事で、200アップか守備力200を失うかのどっちかにならなくてよかった
伏せる必要があったりするとはいえ、タイミングを選ばない少し上昇値の大きい突進使いたいなぁ!?
炎属性/守備力200だったりする、でっていう。
この手のカードにありがちな自身の攻撃力と同値アップって事で、200アップか守備力200を失うかのどっちかにならなくてよかった
まぁ攻撃力接戦の戦いはよくあるから全く使えなくはないと思うんだ。
でも手札からパワーアップできるのが増えるたび需要がどんどん
なくなるんだろうなぁ。
でも手札からパワーアップできるのが増えるたび需要がどんどん
なくなるんだろうなぁ。
汎用カルートだよ!やったね!なお上昇値
300アップじゃなぁ…といっても汎用な以上、これより上げるとアカン気もするので仕方ない気がしなくもない。
墓地に送りやすい爆発対応の非チューナー炎族なので、それを活かせるのであれば…
300アップじゃなぁ…といっても汎用な以上、これより上げるとアカン気もするので仕方ない気がしなくもない。
墓地に送りやすい爆発対応の非チューナー炎族なので、それを活かせるのであれば…
「名匠 ガミル」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「名匠 ガミル」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「名匠 ガミル」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2016-03-07 真炎のクトゥルフ神話(マリエル)
● 2015-11-13 クトゥルフ(Silsaw)
● 2019-11-01 パーフェクト・アザトート作成委員会(たっくん)
● 2016-03-15 クトゥルフ(クロ@)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 11990位 / 13,419 |
---|---|
閲覧数 | 8,557 |
名匠 ガミルのボケ
その他
英語のカード名 | Master Craftsman Gamil |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/29 02:18 評価 5点 《Gゴーレム・ディグニファイド・トリリトン》「Gゴーレム最強の…
- 04/28 22:33 評価 5点 《聖天樹の大母神》「《聖種の地霊》が最終的に成長したサンアバロ…
- 04/28 22:26 評価 10点 《白き乙女》「全体的にデザイナーズコンボの青眼デッキの中でも…
- 04/28 22:08 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/28 22:06 評価 7点 《ジーナの蟲惑魔》「フレシアの蟲惑魔のようにホールと落とし穴の…
- 04/28 21:44 評価 10点 《超量機神王グレート・マグナス》「新規で普通に6素材以上で出て…
- 04/28 19:25 デッキ 連續儀式召喚で展開!メガリス&化石
- 04/28 19:17 評価 5点 《教導国家ドラグマ》「現代カードが持ってるようなおまけみたいな…
- 04/28 19:06 評価 2点 《ワン・バイ・ワン》「一見強そうと思ったらかなりの重症患者。 …
- 04/28 18:45 評価 10点 《ドドドドウォリアー》「召喚権を使わずにランク4を作れるモンス…
- 04/28 18:33 評価 10点 《汎神の帝王》「(1)と(2)が両方強い。 特に墓地効果の(2)が強力…
- 04/28 18:26 評価 8点 《始祖の竜王》「完全体アンヘルに近いカード。 《無限泡影》や《…
- 04/28 18:26 評価 10点 《アングリーバーガー》「ハングリーバーガーの攻撃力が2000…
- 04/28 18:26 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/28 18:05 評価 10点 《アングリーバーガー》「自称《ハングリーバーガー》でありなが…
- 04/28 17:48 評価 6点 《正義の伝説 カイバーマン》「《青き眼の賢士》でサーチ出来て《…
- 04/28 17:45 評価 2点 《氷結界の浄玻璃》「バニラのほうがマシな1800打点。一応リソース…
- 04/28 17:28 評価 4点 《リンクスレイヤー@イグニスター》「(1)は便利そうに見えますが…
- 04/28 17:22 評価 3点 《リンクスレイヤー@イグニスター》「リンク素材時にサイクロンを…
- 04/28 16:58 評価 9点 《バイス・シャーク》「《カッター・シャーク》になれるカード。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



