交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
転生の超戦士(テンセイノチョウセンシ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常罠 | - | - | - | - | - | |
「転生の超戦士」は1ターンに1枚しか発動できない。 (1):自分フィールドの「カオス・ソルジャー」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを墓地へ送り、そのモンスターとカード名が異なる「カオス・ソルジャー」モンスター1体を、召喚条件を無視して手札から特殊召喚する。 (2):自分メインフェイズに墓地のこのカードを除外し、自分の墓地の「カオス・ソルジャー」モンスター1体を対象として発動できる。そのカードを手札に加える。この効果はこのカードが墓地へ送られたターンには発動できない。 |
||||||
パスワード:73694478 | ||||||
カード評価 | 4.5(6) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 20円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
DIMENSION OF CHAOS | DOCS-JP070 | 2015年07月18日 | Normal |
転生の超戦士のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総じて重たい《カオス・ソルジャー》達を墓地に送って尚、手札からの召喚を要求するのは厳しいです。
相手ターンのコンバットトリックとして使おうにも、相手ターンで効果発動できるカオソルは《聖戦士カオス・ソルジャー》程度。あちらが手札にあるということはまぁまぁ手札事故の可能性もあります。
一応出しにくい《カオス・ソルジャー -宵闇の使者-》を出せるロマンはあるか。
相手ターンのコンバットトリックとして使おうにも、相手ターンで効果発動できるカオソルは《聖戦士カオス・ソルジャー》程度。あちらが手札にあるということはまぁまぁ手札事故の可能性もあります。
一応出しにくい《カオス・ソルジャー -宵闇の使者-》を出せるロマンはあるか。
決まれば強いが無くても別に問題ないよねという印象、そもそも手札から出すカオスソルジャーそのものが、ね…。
儀式のカオスソルジャーは《宵闇の騎士》、《開闢の騎士》を素材にして出すことで更なる力を引き出せるのでまず必要が無い。
そして聖戦士の方はアドバンス召喚または、墓地蘇生型ならその構築にした方が圧倒的に扱いやすいので、これまた必要が無い。
後半の効果は墓地に落ちて即座に使えない性質上、《戦士の生還》でおkなのでこれまた必要が無い。
んじゃあ、開闢出すかっていうと自分のターンで使ってこそ意味がある除外効果と連続攻撃なのでこれもまた必要が無い。
サクリファイスエスケープできるから強い!と思って使おうとするとかえって事故を招くという残念仕様、それがこのカードの特徴だと言って差し支えないでしょう。
冷静になって考えてみましょう?産廃ではないけど別になくても回そうと思えば回せるのがカオスソルジャーなんですよ。
入れるとしたら完全なファンデッキで入れてね、としか。
癖が強いだけのカードとなって残念ですね、(´Д`)ハァ…
儀式のカオスソルジャーは《宵闇の騎士》、《開闢の騎士》を素材にして出すことで更なる力を引き出せるのでまず必要が無い。
そして聖戦士の方はアドバンス召喚または、墓地蘇生型ならその構築にした方が圧倒的に扱いやすいので、これまた必要が無い。
後半の効果は墓地に落ちて即座に使えない性質上、《戦士の生還》でおkなのでこれまた必要が無い。
んじゃあ、開闢出すかっていうと自分のターンで使ってこそ意味がある除外効果と連続攻撃なのでこれもまた必要が無い。
サクリファイスエスケープできるから強い!と思って使おうとするとかえって事故を招くという残念仕様、それがこのカードの特徴だと言って差し支えないでしょう。
冷静になって考えてみましょう?産廃ではないけど別になくても回そうと思えば回せるのがカオスソルジャーなんですよ。
入れるとしたら完全なファンデッキで入れてね、としか。
癖が強いだけのカードとなって残念ですね、(´Д`)ハァ…
決まれば強いカードは沢山あるけど、このカードは決まってもあまり強くない。
聖戦士の効果が強制効果だったなら、サクリファイスエスケープで開闢らを逃がしつつ聖戦士を特殊召喚しつつ除外する強い動きが出来たんですけどねぇ。。。
まあそれが出来たところで、結局手札からしか出せない上に名前の異なるカオス・ソルジャーが場に居ること前提の効果なのが辛い。
何より、このカード自体が《トラップトリック》でしかサーチ出来ない。
幸い、墓地に落ちれば墓地効果でカオス・ソルジャーを回収出来るのは有難い。
どれもレベル8なのでトレードインでドロー出来るし、開闢を回収して特殊召喚しても良い。
マーレラやベアトでこのカードを落とすか?
うーん、どうにも中途半端で使いたくても採用すれば大体事故ってしまう。
もし暗黒騎士ガイアモンスターからカオス・ソルジャーモンスターにも対応可能だったら、今とは違って良カードとして評価されていたでしょうね。非常に残念。
聖戦士の効果が強制効果だったなら、サクリファイスエスケープで開闢らを逃がしつつ聖戦士を特殊召喚しつつ除外する強い動きが出来たんですけどねぇ。。。
まあそれが出来たところで、結局手札からしか出せない上に名前の異なるカオス・ソルジャーが場に居ること前提の効果なのが辛い。
何より、このカード自体が《トラップトリック》でしかサーチ出来ない。
幸い、墓地に落ちれば墓地効果でカオス・ソルジャーを回収出来るのは有難い。
どれもレベル8なのでトレードインでドロー出来るし、開闢を回収して特殊召喚しても良い。
マーレラやベアトでこのカードを落とすか?
うーん、どうにも中途半端で使いたくても採用すれば大体事故ってしまう。
もし暗黒騎士ガイアモンスターからカオス・ソルジャーモンスターにも対応可能だったら、今とは違って良カードとして評価されていたでしょうね。非常に残念。
強い動きはある。聖戦士召喚でフリーチェーンの除去をおこなったりあらかじめこのカードをセットして元祖カオソルの儀式召喚に《宵闇の騎士》と疾走ガイアを使用、ガイア効果で開闢を持ってきて召喚、宵闇効果で超戦士をサーチ、結果カオソルによる3~4連続攻撃ができる。
だが厳しすぎる発動条件が足を引っ張る。場と手札に名前の異なるカオスソルジャーを揃えこのカードも必要となるときつい。開闢以外のカオソルは場に出すだけで一苦労な上開闢は現在制限カードなので簡単には発動できない。儀式カオスソルジャーからこのカードを発動しようとすると必要なパーツは5~6枚、先行2ターン目にこのカードを発動したければ場合によっては1枚も無駄なカードがくることは許されず1ターン目は場ががら空きになるため後攻1キルされないことを祈りつつ1枚目のカオソルを場に出すのを邪魔する除去カードを相手が伏せないことを願いながら相手が伏せたこのカードを割らないことを期待する必要があるともはやロマンの域に達していると思う。カオソルになる効果を持つ《超戦士の魂》でも4枚パーツが必要、プリズマーなら3枚で発動できるがプリズマーの場合相手ターンに発動することはできなくなる。
だが厳しすぎる発動条件が足を引っ張る。場と手札に名前の異なるカオスソルジャーを揃えこのカードも必要となるときつい。開闢以外のカオソルは場に出すだけで一苦労な上開闢は現在制限カードなので簡単には発動できない。儀式カオスソルジャーからこのカードを発動しようとすると必要なパーツは5~6枚、先行2ターン目にこのカードを発動したければ場合によっては1枚も無駄なカードがくることは許されず1ターン目は場ががら空きになるため後攻1キルされないことを祈りつつ1枚目のカオソルを場に出すのを邪魔する除去カードを相手が伏せないことを願いながら相手が伏せたこのカードを割らないことを期待する必要があるともはやロマンの域に達していると思う。カオソルになる効果を持つ《超戦士の魂》でも4枚パーツが必要、プリズマーなら3枚で発動できるがプリズマーの場合相手ターンに発動することはできなくなる。
無印・超戦士・開闢・宵闇・聖戦士の自在な行き来を可能とする罠。
開闢から聖戦士へ移行できたりすると強いのだが、基本的にはエスケープや追撃用のカードになるだろう。
そのためには手札にカオス・ソルジャーが常にいる環境が求められるわけでデッキのカオス・ソルジャー密度を高める必要があるが、それは事故と隣り合わせ。
墓地発動のカオス・ソルジャーサルベージは素直に強いのだが、このカードを発動せず墓地に送るというのも別のカードが必要になってくる。発動は前述のとおり癖が強いとなかなか大変だったりする。
総じて決まれば強いが癖があるカード。カオス・ソルジャーで遊び倒すつもりで。
開闢から聖戦士へ移行できたりすると強いのだが、基本的にはエスケープや追撃用のカードになるだろう。
そのためには手札にカオス・ソルジャーが常にいる環境が求められるわけでデッキのカオス・ソルジャー密度を高める必要があるが、それは事故と隣り合わせ。
墓地発動のカオス・ソルジャーサルベージは素直に強いのだが、このカードを発動せず墓地に送るというのも別のカードが必要になってくる。発動は前述のとおり癖が強いとなかなか大変だったりする。
総じて決まれば強いが癖があるカード。カオス・ソルジャーで遊び倒すつもりで。
「転生の超戦士」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「転生の超戦士」への言及
解説内で「転生の超戦士」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
カオス(ソルジャー)ライロ 試作型(キョウ=サン)2015-07-22 13:54
-
運用方法《転生の超戦士》の②の効果でカオスソルジャーを回収して儀式召喚を狙っていきます。
世代交代(カオスソルジャー)2016-07-03 15:08
-
運用方法メインを開闢の使者で戦い、超戦士カオスソルジャーを、宵闇開闢で召喚、この二体で叩きます。あるいはカオスソルジャーを召喚しておいて、《転生の超戦士》で召喚してください。
「転生の超戦士」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2015-07-31 デッキを信じろ!カオス・ソルジャーデッキ(ぱじゃま)
● 2016-10-23 カオス・ソルジャー(てるてる坊主)
● 2016-11-20 混沌の魔術師デッキ(ゼルク・ルージュ)
● 2015-08-01 聖戦士カオス・ソルジャー(マッキー)
● 2016-07-07 世代交代・改良Ⅰ型(カオスソルジャー)
● 2019-02-23 カオス・ドラゴン・バトラーズ(メイド)(カゲロウ)
● 2015-07-27 超戦士カオスソルジャー(ボル)
● 2017-12-13 AFカオスソルジャー(テーマデッキ)(二周)
● 2017-07-27 カオス・ソルジャー(アドバイス求む)(ALLEN)
● 2015-07-20 超戦士カオスソルジャー メモ(覇音っ)
● 2016-06-13 魔術戦士-サイレント(KC)
● 2015-08-31 カオス・ソルジャー(1・7軸)(ヘクトル)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 33円 | - |
カードショップわいずまん(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 9745位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 11,150 |
転生の超戦士のボケ
その他
英語のカード名 | Super Soldier Rebirth |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
- 02/06 13:32 評価 6点 《聖刻龍-ネフテドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 13:06 評価 4点 《神龍の聖刻印》「《聖刻》の名を持つ最上級のバニラモンスター。…
- 02/06 12:02 評価 10点 《緊急テレポート》「 制限でなく未だに2枚採用できてるのが奇…
- 02/06 11:59 評価 6点 《聖刻龍-アセトドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)