交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
決戦融合-ファイナル・フュージョン(ケッセンユウゴウファイナルフュージョン) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常罠 | - | - | - | - | - | |
(1):自分フィールドの融合モンスターが相手フィールドの融合モンスターと戦闘を行うバトルステップに、その融合モンスター2体を対象として発動できる。その攻撃を無効にし、お互いのプレイヤーはその融合モンスター2体の攻撃力の合計分のダメージを受ける。 | ||||||
パスワード:89719143 | ||||||
カード評価 | 3.1(17) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 20円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
コレクターズパック-伝説の決闘者編- | CPL1-JP018 | 2014年05月17日 | Normal |
決戦融合-ファイナル・フュージョンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:融合モンスターを送りつけて能動的に使うことも難易度が高い。
相手が融合モンスターを使うことは少なく、環境で融合モンスターが主流だとしても絶対に遭遇するとは限らない。
こちらから融合モンスターを送ってなんとか発動するしかないが、お互いにダメージを受ける為、相打ちになる可能性も高いナ。
《破壊輪》使った後普通に攻撃するでも良さげだしナア。
相手が融合モンスターを使うことは少なく、環境で融合モンスターが主流だとしても絶対に遭遇するとは限らない。
こちらから融合モンスターを送ってなんとか発動するしかないが、お互いにダメージを受ける為、相打ちになる可能性も高いナ。
《破壊輪》使った後普通に攻撃するでも良さげだしナア。
お互いの融合が戦闘する場合に攻撃を無効にして攻撃力の合計分のバーンを与える、とても大味なカード。
相手の融合が必須なピンポイントカードの一種であり、別にメタっているわけではないのでまずサイドカードとしては使えないでしょう。
もし発動できたらかなりの数値のバーンになりますし、自分だけダメージ0にしたりダメージを反射したりすれば相手のライフだけ大きく削る事も夢じゃないので、友達が融合を使う場合に仕込んでおくと楽しいかもしれないですね。
相手の融合が必須なピンポイントカードの一種であり、別にメタっているわけではないのでまずサイドカードとしては使えないでしょう。
もし発動できたらかなりの数値のバーンになりますし、自分だけダメージ0にしたりダメージを反射したりすれば相手のライフだけ大きく削る事も夢じゃないので、友達が融合を使う場合に仕込んでおくと楽しいかもしれないですね。
融合モンスター同士の戦闘というイラストのような大怪獣バトルを想定したシチュエーションにおいて、それら2体を対象に発動でき、その攻撃はなかったことになる代わりにお互いにそれら2体のモンスターの攻撃力の合計値分の効果ダメージを受けて爆ぜるという完全なる演出用のお遊びカード。
「決戦」「ファイナル」のカード名の通り、アニメではこのカードによって勝負が決まったわけですが、大方の予想通りそのデュエルは引き分けで決着となっており、実にアニメカードらしい効果は嫌いではありませんが、現実では他の効果とコンボをするにしてもまず相手の場にも融合モンスターが必要になる時点で発動が容易ではないですし、罠カードであるのも何かと都合が良くないです。
引き分けを演出するカードとしてはエンタメ性が高いですが、そもそも引き分けを推奨する効果を持つカード自体が公式からは疎まれる傾向にあるというのが現実ですね。
「決戦」「ファイナル」のカード名の通り、アニメではこのカードによって勝負が決まったわけですが、大方の予想通りそのデュエルは引き分けで決着となっており、実にアニメカードらしい効果は嫌いではありませんが、現実では他の効果とコンボをするにしてもまず相手の場にも融合モンスターが必要になる時点で発動が容易ではないですし、罠カードであるのも何かと都合が良くないです。
引き分けを演出するカードとしてはエンタメ性が高いですが、そもそも引き分けを推奨する効果を持つカード自体が公式からは疎まれる傾向にあるというのが現実ですね。
カード化決定したとき絶対「ファイナルフュージョン、承認!」って言ってそう。
コナミ「著作権なんてのは単なる目安だ。足りない分は勇気で補えばいい。」
サンラ○ズ「君たちに、最新情報を公開しよう。」(訴状)
《サイバー・オーガ・2》で使おう。融合元の《サイバー・オーガ》は《ダブル・アップ・チャンス》が使えるが、あちらとサポート共有できる。
コナミ「著作権なんてのは単なる目安だ。足りない分は勇気で補えばいい。」
サンラ○ズ「君たちに、最新情報を公開しよう。」(訴状)
《サイバー・オーガ・2》で使おう。融合元の《サイバー・オーガ》は《ダブル・アップ・チャンス》が使えるが、あちらとサポート共有できる。
基本相手依存なうえに除去されやすい攻撃反応。しかも状況を選ぶ互いにバーン。このカードの火力を上げるなら打点の高い融合が望ましいわけですが、そんなもん戦闘破壊より除去を狙われることが圧倒的に多いでしょう。
攻撃反応バーンならウォールか筒の方が遥かに安定する。うまく決まりさえすれば凄まじいバーンが決まるでしょうが、必要パーツの多さもあって安定はまずしない。リスクが高すぎて実用性はないネタorロマンカードでしょう。評価できるのはアニメでの活躍と名前・イラストくらい。
攻撃反応バーンならウォールか筒の方が遥かに安定する。うまく決まりさえすれば凄まじいバーンが決まるでしょうが、必要パーツの多さもあって安定はまずしない。リスクが高すぎて実用性はないネタorロマンカードでしょう。評価できるのはアニメでの活躍と名前・イラストくらい。
自分と相手の融合モンスターが存在して攻撃宣言が通ってバトルステップに突入し、やっと発動できる罠という時点で絶望感満載のテキスト。
バーンダメージは確かに大きいがお互いにダメージを受け特別有利にもならないと何がしたいのかさっぱりわからない。
バーンダメージは確かに大きいがお互いにダメージを受け特別有利にもならないと何がしたいのかさっぱりわからない。
確かに 勝つ為のデュエルに必要なパーツではないけど、ダメージのデメリットだけ弾くカードも あるから 決まれば、ほぼ、ワンデス 一度は味わいたい。ネタデッキには、魅惑の一枚。
自分も相手も融合モンスターをコントロールしていないと発動出来ないという時点で「え?」というカード。相手が融合デッキを使わない場合がほとんどなので、どうしても使いたいならば融合モンスターのコントロールを渡すのが一番。しかしそこまでしてお互いに大ダメージを喰らうというのはちょっと。アニメ再現が可能と言うことで2点。
ガオガイガーかな?(違
KONMAIは何をしたいのか知らんけどアホみたいに弱い。
バーンダメ与えたいならもっと使いやすいマジシリさんもいるし無効にしたいのなら無力化もあるし何よりも融合VS融合ってなにそれ。しかも融合するの攻撃かよ。しかも反射するのかよ。罠融合だしてくれよ
KONMAIは何をしたいのか知らんけどアホみたいに弱い。
バーンダメ与えたいならもっと使いやすいマジシリさんもいるし無効にしたいのなら無力化もあるし何よりも融合VS融合ってなにそれ。しかも融合するの攻撃かよ。しかも反射するのかよ。罠融合だしてくれよ
「負けず嫌いか・・・!」
アニメで十代がカイザーと引き分けにしたカードですが
自分も受けるとはいえ与えるダメージは膨大ですが
お互いに融合モンスターがいないと使えないカードなのでかなり限定的なのでどーも
使いにくいですね。
アニメで十代がカイザーと引き分けにしたカードですが
自分も受けるとはいえ与えるダメージは膨大ですが
お互いに融合モンスターがいないと使えないカードなのでかなり限定的なのでどーも
使いにくいですね。
決まれば強力ばバーンダメージをお互いに受けるカード
一見、相手依存だがフィールドにモンスターを送る手段はあるので決して使えないカードではない。一番手っ取り早いのは《ギブ&テイク》や《強制転移》だろう。
最近では《デビル・フランケン》やと言う簡単に融合モンスターを出せるカードも使えるようになっており、《簡易融合》の存在もある。それで送りつければ良い
ライフの問題は《レインボー・ライフ》等を使ってダメージを回避すれば良い。《デビル・フランケン》等の5000ライフも帳消しになるかも?
取りあえず狙うのは比較的難しくロマンだが 《サイバーエンドドラゴン》級モンスターを2体揃えて発動できれば(レインボーライフ等も含めて)1キルも視野にはいる
それを狙わなくとも《簡易融合》等を利用すれば結構なダメージが入りそう。
まー正直それ以外の使い道は思いつかないです・・・
一見、相手依存だがフィールドにモンスターを送る手段はあるので決して使えないカードではない。一番手っ取り早いのは《ギブ&テイク》や《強制転移》だろう。
最近では《デビル・フランケン》やと言う簡単に融合モンスターを出せるカードも使えるようになっており、《簡易融合》の存在もある。それで送りつければ良い
ライフの問題は《レインボー・ライフ》等を使ってダメージを回避すれば良い。《デビル・フランケン》等の5000ライフも帳消しになるかも?
取りあえず狙うのは比較的難しくロマンだが 《サイバーエンドドラゴン》級モンスターを2体揃えて発動できれば(レインボーライフ等も含めて)1キルも視野にはいる
それを狙わなくとも《簡易融合》等を利用すれば結構なダメージが入りそう。
まー正直それ以外の使い道は思いつかないです・・・
非常に発動条件の厳しいバーンカード。こちらも融合モンスターを使用していなければならず、相手も融合モンスターを使用しているという必要があるため、かなり相手に依存します。それでいて、バーンはお互いが受けるということで、とても実用的とはいいがたいのが現状。アニメ再現で引き分けを狙うのが数少ない使い道でしょうか。
融合モンスター同士が戦闘を行うことによって発動できる、強力な破壊輪。
発動条件が厳しく、対象を取る効果なので、容易に発動できない。
相手が融合を使用しないデッキであれば、このカードは完全に腐る。
発動条件が厳しいが、決まると相手のライフを一瞬にして0にすることができるのが、このカードの強みであろう(その前に自分も巻き込まれて0になるが・・・)。
発動条件が厳しく、対象を取る効果なので、容易に発動できない。
相手が融合を使用しないデッキであれば、このカードは完全に腐る。
発動条件が厳しいが、決まると相手のライフを一瞬にして0にすることができるのが、このカードの強みであろう(その前に自分も巻き込まれて0になるが・・・)。
スクラップトリトドン
2014/05/12 17:30
2014/05/12 17:30
→ 「決戦融合-ファイナル・フュージョン」の全てのカード評価を見る
「決戦融合-ファイナル・フュージョン」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「決戦融合-ファイナル・フュージョン」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「決戦融合-ファイナル・フュージョン」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2016-08-04 KOTY(クソカード・オブ・ザ・イヤー)(あだ)
● 2018-03-12 殺した後で 生きてください(空の感情)
● 2014-10-13 十代(初期〜中期)イメージーデッキ(Kirrabee)
● 2015-09-10 勇者王誕生!【完全ネタ】(moonphase)
● 2015-11-28 試作型影依(NINO)
● 2014-07-01 ロイド★(ペン)
● 2017-04-22 十代デッキ(ラッキー)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カードショップわいずまん(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 11329位 / 13,417 |
---|---|
閲覧数 | 15,852 |
決戦融合-ファイナル・フュージョンのボケ
その他
英語のカード名 | Final Fusion |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/28 05:00 評価 2点 《光天のマハー・ヴァイロ》「金謙くじと言われた11期屈指の不遇パ…
- 04/28 04:41 評価 8点 《人投げトロール》「パンダと合わせればドロソを無限に除外しつつ…
- 04/28 04:32 評価 9点 《アメーバ》「場にいる限り1度だけではあるが、同名ターン1ではな…
- 04/28 03:07 評価 10点 《No.6 先史遺産アトランタル》「デモンスミスを使って出せる…
- 04/28 02:00 評価 6点 《ナチュル・ハイドランジー》「《ナチュル・カメリア》から簡単に…
- 04/28 01:51 評価 9点 《エピュアリィ・プランプ》「素材制限はないため、ランク2が出せ…
- 04/28 01:46 評価 6点 《ドラグニティ-アキュリス》「タッグフォース3では装備モンスタ…
- 04/28 01:27 評価 10点 《“罪宝狩りの悪魔”》「速攻魔法なのは《黒魔女ディアベルスター…
- 04/28 01:19 評価 8点 《御巫かみくらべ》「《珠の御巫フゥリ》の効果で呼べる妨害札です…
- 04/28 01:08 評価 7点 《御巫の誘い輪舞》「《オオヒメの御巫》からアクセスできる妨害札…
- 04/28 01:02 評価 8点 《鏡の御巫ニニ》「みかんこの妨害担当 相手ターン限定ですがモ…
- 04/28 00:50 評価 10点 《花札衛-月花見-》「シンクロキャンセルでこいつを使いまわし…
- 04/28 00:48 評価 10点 《フォーチュンレディ・ウォーテリー》「シンクロキャンセルとか…
- 04/28 00:46 評価 7点 《ナチュル・バンブーシュート》「条件付きで最高峰の制圧能力を誇…
- 04/27 23:33 評価 8点 《魂の開封》「原石融合の登場でこいつで除外したバニラを融合素材…
- 04/27 22:26 評価 7点 《魂の解放》「永遠に流行りそうで流行らない部類のカード 融通が…
- 04/27 22:19 評価 9点 《手札抹殺》「お互いに全手札を捨てその分引き直す超豪快な制限カ…
- 04/27 21:34 評価 10点 《クロシープ》「ソリティアで多用される中継点。こいつを出して…
- 04/27 21:18 評価 8点 《生きる偲びのシルキィ》「個人的に出張力最高のチューナー、低予…
- 04/27 21:06 評価 9点 《クロシープ》「このカードの効果のミソは、参照するのが「特殊召…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



