メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王ランキング
交流(共通)
スポンサーリンク
H・C アンブッシュ・ソルジャー(ヒロイックチャレンジャーアンブッシュソルジャー) →使用デッキ →カード価格
![]() |
|||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 |
---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
1 | 戦士族 | 0 | 0 |
自分のスタンバイフェイズ時、フィールド上のこのカードをリリースして発動できる。自分の手札・墓地から「H・Cアンブッシュ・ソルジャー」以外の「H・C」と名のついたモンスターを2体まで選んで特殊召喚できる。「H・Cアンブッシュ・ソルジャー」のこの効果は1ターンに1度しか使用できない。この効果で特殊召喚に成功した時、墓地のこのカードをゲームから除外する事で、自分フィールド上の「H・C」と名のついたモンスターのレベルを1にする。 | |||||
パスワード:92609670 |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
コレクターズパック-ZEXAL編- | CPZ1-JP010 | 2013年08月10日 | Normal |
H・C アンブッシュ・ソルジャーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
6
ヒロイックデッキでライオンハートを出す為に生まれたモンスター。展開効果は自分スタンバイフェイズと遅く、ステータスも低いですが、幸いトゥルース・リィンフォースに対応しているので、効果の発動は言うほど難しくありません。
とはいえ墓地が超えている中盤以降だと相手の盤面が整っていることが多く、起点となるカードが除去されるなんて事もあるので、欲を言えば序盤でも使えるようにデッキから呼べるようにしてほしかったなと思いました。
とはいえ墓地が超えている中盤以降だと相手の盤面が整っていることが多く、起点となるカードが除去されるなんて事もあるので、欲を言えば序盤でも使えるようにデッキから呼べるようにしてほしかったなと思いました。

6
1:2の蘇生は優秀と言いたいんですけど、そのタイミングのせいで遅く手間かかりがちなのがネック。
結局のところ単体では機能しづらいので、発動まで消耗しやすいんですよね。
レベル調整はアニメでのライオンハートとの併用の名残。ランク4中心であるヒロイックですが、戦術の幅は広げれるのであって損する効果ではない。
サポは豊富ですしヒロイックにおいては貴重なアドを稼ぎやすいカードなので、扱っていく価値はあると思いますが癖は強めかと。
結局のところ単体では機能しづらいので、発動まで消耗しやすいんですよね。
レベル調整はアニメでのライオンハートとの併用の名残。ランク4中心であるヒロイックですが、戦術の幅は広げれるのであって損する効果ではない。
サポは豊富ですしヒロイックにおいては貴重なアドを稼ぎやすいカードなので、扱っていく価値はあると思いますが癖は強めかと。

8
自分のスタンバイフェイズ時というタイミング上、相手ターンのエンドフェイズに蘇生かトゥルース・リインフォースでデッキから呼び出したいカード。しかしその分効果は強力で、墓地からの蘇生ならばこのカードでアドを稼ぐことが可能となる。レベル1変更効果はH・Cでは余り使い道が無いのが残念。むしろクラスプ・ナイフ用にレベル4にして欲しかったところ。

7
H・Cでまとめる意義を生み出した1枚.
自分スタンバイ時というかなり無茶なタイミングだが,1が2に化けるとかんがえると恐ろしいものである.
このトリガーも,相手エンド時にリインフォースやリビデ等で一応カバーはできる.
また,WP枠で登場したサウザンドブレードの登場で,1ターンで同じくWP枠のロンゴミアントに繋げられるカードとなることから,
ロマン砲ロンゴミアントを狙うデッキの起点として注目している.
レベル1にする効果は・・・ライオンハート再現したい人にはいいんじゃないかな?(すっとぼけ)
自分スタンバイ時というかなり無茶なタイミングだが,1が2に化けるとかんがえると恐ろしいものである.
このトリガーも,相手エンド時にリインフォースやリビデ等で一応カバーはできる.
また,WP枠で登場したサウザンドブレードの登場で,1ターンで同じくWP枠のロンゴミアントに繋げられるカードとなることから,
ロマン砲ロンゴミアントを狙うデッキの起点として注目している.
レベル1にする効果は・・・ライオンハート再現したい人にはいいんじゃないかな?(すっとぼけ)

8
ヒロイックに展開力を与えた奴。
自分のスタンバイというのは微妙なタイミングだが、ヴェーラーを気にせず展開できると捉えることも出来る。
自分のスタンバイに立たせるために、ピンポイントガードやリビングデッド、トゥルースリインフォースを上手く使っていきたい。
レベルを1にする効果も忘れがちだが強力で、エクストラソードをレベル1にすることで強力なランク1を作ることができる。
自分のスタンバイというのは微妙なタイミングだが、ヴェーラーを気にせず展開できると捉えることも出来る。
自分のスタンバイに立たせるために、ピンポイントガードやリビングデッド、トゥルースリインフォースを上手く使っていきたい。
レベルを1にする効果も忘れがちだが強力で、エクストラソードをレベル1にすることで強力なランク1を作ることができる。

8
adsで【インヴォーカーブレード】に突っ込んでみたら手札一枚からワンショットキル可能になったのと、少しだけゴーシュさんリスペクトできて楽しいですw
問題はメインデッキに入ってるH・C関連カードがエクストラ・ソード×3とこいつ×3しかいないことでしょうか…(;-ω-)a゙
問題はメインデッキに入ってるH・C関連カードがエクストラ・ソード×3とこいつ×3しかいないことでしょうか…(;-ω-)a゙

8
これまで「エクスカリバーのカテゴリ?何それ?」だったヒロイックがここにきて大幅強化!
効果は手札・墓地のどちらからでも出せるH・C版《インフェルニティ・ミラージュ》。条件は一見厳しいように見えますがソードシールドやリビデ、トゥルースリインフォースを活用すれば条件を満たすのはさほど難しくありません。
呼ぶのは基本的にエクストラソード×2がいいですが、状況に応じて他のモンスターもありだと思います。
レベル調整は基本的あまり使わないと思いますが場合によってはライオンハートを出せたりするのであって損はしないでしょう。タブンネ。
忘れがちだけどスタンバイだからヴェーラー喰らわないのも相当な強みだよね。
効果は手札・墓地のどちらからでも出せるH・C版《インフェルニティ・ミラージュ》。条件は一見厳しいように見えますがソードシールドやリビデ、トゥルースリインフォースを活用すれば条件を満たすのはさほど難しくありません。
呼ぶのは基本的にエクストラソード×2がいいですが、状況に応じて他のモンスターもありだと思います。
レベル調整は基本的あまり使わないと思いますが場合によってはライオンハートを出せたりするのであって損はしないでしょう。タブンネ。
忘れがちだけどスタンバイだからヴェーラー喰らわないのも相当な強みだよね。

8
普通に優秀なカード。手札に来た場合は和睦などで守るしか無いですが、デッキならトゥルースリインフォース、墓地ならリビングデッド等で展開サポートを望めますね。
墓地のエクストラソード2体が飛び出してきてエクシーズされるのはかなり怖い。
墓地のエクストラソード2体が飛び出してきてエクシーズされるのはかなり怖い。

7
ついにHCで纏める動機になるカードが来たんじゃないだろうか…
スタンバイフェイズまで待ちぶせしなければならないが、やってることはHC版ミラージュ。
レベル1戦士族なのでリインフォースを相手エンドに使えば即座に効果が使える。
ダブルスピアを装填しながらエクスカリバーやガーンデーヴァを目指すといいだろう。
後半効果は基本使いにくいが、クラスプナイフを呼んだ場合はケアとして使えるか。
手札に来た場合はお察しください。
スタンバイフェイズまで待ちぶせしなければならないが、やってることはHC版ミラージュ。
レベル1戦士族なのでリインフォースを相手エンドに使えば即座に効果が使える。
ダブルスピアを装填しながらエクスカリバーやガーンデーヴァを目指すといいだろう。
後半効果は基本使いにくいが、クラスプナイフを呼んだ場合はケアとして使えるか。
手札に来た場合はお察しください。

スポンサーリンク
「H・C アンブッシュ・ソルジャー」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2014-04-20 一刀両断 必殺真剣!(あかまる)
● 2013-07-28 ヒロイック(357)
● 2016-01-25 純ヒロイック ワンショット(ぜはん)
● 2014-05-17 H-C~いいノリしてるじゃねえか~(泉水)
● 2014-04-20 新規カード入りヒロイック!!(ヤマサキ)
● 2013-09-28 ゴーシュなりきりヒロイック(非ガチ)★(ぜはん)
● 2013-06-29 決闘ってのはな、ノリが大事なんだぜ(Mt.Key)
● 2014-12-29 ヒロイック(ガチ)アドバイス求む(nao)
● 2015-08-30 弱さの追求! ①(逃げ専兵士)
● 2014-04-23 メタ寄りヒロイック(かいさん)
● 2014-09-23 ヒロイック戦士族(改良中のため意見求む)(Mr.テラカオス)
● 2013-05-14 ノリノリ純ヒロイックデッキ(フィール)
カード価格・最安値情報
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 3659位 / 11,727 |
---|---|
閲覧数 | 27,839 |
コンボ
このカードを使ったコンボを登録できるようにする予定です。
ぜひ色々考えておいて、書き溜めておいて下さい。
H・C アンブッシュ・ソルジャーのボケ
更新情報 - NEW -
- 2022/05/21 [ 新商品 ] デュエリストパック-輝石のデュエリスト編…
- 05/22 17:08 [ 評価 ] 10点 《ブロックドラゴン》「岩石族が弱い時代だからこそ許されていた…
- 05/22 16:56 [ 評価 ] 10点 《ディメンション・アトラクター》「最強の墓地メタ手札誘発。 《D.D.クロウ》…
- 05/22 16:51 [ 評価 ] 10点 《アクセスコード・トーカー》「汎用フィニッシャー。相手プレイヤーのHPが5300以下…
- 05/22 16:50 [ 評価 ] 9点 《マクロコスモス》「最強の墓地メタカード。 罠なので《ディメンション・アトラクタ…
- 05/22 16:49 [ デッキ ] 新たなるアマゾネス
- 05/22 16:41 [ 評価 ] 10点 《スキルドレイン》「メタビの代名詞とも言える永続罠の1枚。 申し…
- 05/22 15:54 [ 評価 ] 8点 《ドラゴンメイド・ハスキー》「メイド長な融合モンスター 見た目に似合わぬ…
- 05/22 15:41 [ 評価 ] 7点 《ドラゴンメイド・フランメ》「炎属性の最上級ドラゴンメイド 攻撃力上…
- 05/22 15:22 [ 評価 ] 4点 《ドラゴンメイド・フルス》「水属性の最上級ドラゴンメイド ①の効果は…
- 05/22 13:55 [ 評価 ] 9点 《王者の看破》「最上級通常モンスターを場に残して相手にターンを渡…
- 05/22 13:48 [ 掲示板 ] 遊戯王オリカ調整所
- 05/22 13:46 [ 掲示板 ] オリカコンテスト投票所
- 05/22 13:40 [ 評価 ] 5点 《ドラゴン・ウォリアー》「悪くはないのですがやはりATKの低さがこ…
- 05/22 13:20 [ 掲示板 ] 遊戯王オリカ調整所
- 05/22 12:27 [ 評価 ] 5点 《ゴヨウ・エンペラー》「《ミラクルシンクロフュージョン》に対応する現時点(22/…
- 05/22 11:55 [ 評価 ] 3点 《ツッパリーチ》「ドロー効果発動時に即座に限られた枚数の手札交…
- 05/22 11:26 [ 評価 ] 10点 《アマゾネスの銀剣使い》「このカードのP効果は、?の「アマゾネス」モンスタ…
- 05/22 10:56 [ 評価 ] 7点 《黄昏の忍者-シンゲツ》「忍者では複数展開出来るカードも多い為…
- 05/22 10:49 [ 評価 ] 10点 《アマゾネスの金鞭使い》「このカードのP効果は、(1)の「アマゾネス」モン…
- 05/22 10:25 [ 評価 ] 5点 《機甲忍法ゴールド・コンバージョン》「このカード自体は特別強くない…