交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ライトレイ ダイダロス(ライトレイイロス) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
7 | 海竜族 | 2600 | 1500 | |
このカードは通常召喚できない。自分の墓地の光属性モンスターが4体以上の場合のみ特殊召喚できる。1ターンに1度、フィールド上のカード2枚とフィールド魔法カード1枚を選択して発動できる。選択したカードを破壊する。 | ||||||
パスワード:38737148 | ||||||
カード評価 | 6.7(22) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 10円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
GALACTIC OVERLORD | GAOV-JP033 | 2012年02月18日 | Normal |
デュエリストセット Ver.ライトロード・ジャッジメント | DS14-JPL13 | 2013年11月23日 | Ultra |
ライトレイ ダイダロスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:ライトロードなどであれば出しやすい。
フィールド魔法とフィールドのカード2枚の破壊が可能であり、相手がフィールド魔法を使っているなら3枚破壊が可能。
《盆回し》で送って破壊してもイイし、自分の破壊された場合の効果を持つフィールド魔法を破壊して使うと良いかナ。
光属性4枚はリンク召喚が登場して以降はまあ楽に満たせるし、そうでなくてもライトロードなら墓地肥やしし易かったりするし。
フィールド魔法とフィールドのカード2枚の破壊が可能であり、相手がフィールド魔法を使っているなら3枚破壊が可能。
《盆回し》で送って破壊してもイイし、自分の破壊された場合の効果を持つフィールド魔法を破壊して使うと良いかナ。
光属性4枚はリンク召喚が登場して以降はまあ楽に満たせるし、そうでなくてもライトロードなら墓地肥やしし易かったりするし。
ライトレイの中では種類ではなく単なる数を求めるので、緩い召喚条件。
高めの打点に発動にフィールドが必要ですが、複数枚の除去を行える。
相手のフィールドでも良いので、ノーコスで最大3枚もの除去を行えるのは脅威。
まあ既に言われている通り相手依存性が強まるので、できれば自分もフィールドを扱えるデッキが望ましい。
事故のリスクは高めなので安易な優先はできませんが、環境によっては隠し味として採用を見込めるかと。
高めの打点に発動にフィールドが必要ですが、複数枚の除去を行える。
相手のフィールドでも良いので、ノーコスで最大3枚もの除去を行えるのは脅威。
まあ既に言われている通り相手依存性が強まるので、できれば自分もフィールドを扱えるデッキが望ましい。
事故のリスクは高めなので安易な優先はできませんが、環境によっては隠し味として採用を見込めるかと。
ライトロードで墓地肥やししてから、盆回し使ってアドをとれと書いてある。
光属性じゃなくて水属性だったらガエルと組み合わせることが出来て結構強かったんだよなぁ・・・
まぁ墓地肥やしが得意なライトロードが光属性だから別にいいんだけどさ。
効果を無視して考えてみても、お手軽高打点を叩き出せるのは優秀なので、なんなら「おジャマ」で使ってみるって手も。
しかしながら、壊れフィールド魔法が連発されてる現環境では相手のフィールドを割るのもそう難しくないのは、実際いいことなのか・・・?
フィールド魔法のインフレが進んだ結果、除去効果が扱いやすくなるのもずいぶん皮肉な話ではありますが。
「ライトレイ」シリーズでは扱いやすいほうなので、コレを主軸にしたデッキを作ってみるのもありかもしれませんね。
光属性じゃなくて水属性だったらガエルと組み合わせることが出来て結構強かったんだよなぁ・・・
まぁ墓地肥やしが得意なライトロードが光属性だから別にいいんだけどさ。
効果を無視して考えてみても、お手軽高打点を叩き出せるのは優秀なので、なんなら「おジャマ」で使ってみるって手も。
しかしながら、壊れフィールド魔法が連発されてる現環境では相手のフィールドを割るのもそう難しくないのは、実際いいことなのか・・・?
フィールド魔法のインフレが進んだ結果、除去効果が扱いやすくなるのもずいぶん皮肉な話ではありますが。
「ライトレイ」シリーズでは扱いやすいほうなので、コレを主軸にしたデッキを作ってみるのもありかもしれませんね。
昨今のテーマ専用フィールド魔法乱発のお陰で相手フィールドだけで条件が満たせるようになることが増えた。その場合は0:3交換という驚異的なアドを取ることが可能になる。とは言え、やはり相手任せは不安定なので自身でフィールド魔法を用意するようにしておきたいところ。
他の墓地を参照にするライトレイと違って種類ではなく枚数を指定し4枚と墓地肥しが速いカテゴリーなら比較的簡単に条件を満たせる。
条件さえ満たしていればコストもなく手札から何体も出せるのでラッシュや各種召喚法の素材にも向いている。
効果も強力でフィールド魔法を使う相手なら最大0:3交換を狙えるが特殊召喚しやすい高打点のレベル7として運用しおまけとして見てもいい。
条件さえ満たしていればコストもなく手札から何体も出せるのでラッシュや各種召喚法の素材にも向いている。
効果も強力でフィールド魔法を使う相手なら最大0:3交換を狙えるが特殊召喚しやすい高打点のレベル7として運用しおまけとして見てもいい。
出しやすい攻撃力2600モンスター。カオスライロデッキの カオスソーサラーの交代枠? …になりそうでならない?なるかも?なカード。サイドに入れてもいいかも。どちらかというと純ライロデッキ向きカードかも。 カオスソーサラーは、攻撃力は低いけど、除外できる。そのためにカオスの力を借りてカオスライロデッキにしている。ダイダロスは、攻撃力を活かした戦闘破壊、出しやすさが武器。カオスライロでは使わないな…。やっぱり純ライロデッキなど、光属だけのデッキで輝けるカード。
効果はおまけ。フィールド魔法を重視する光属性デッキは少なく、相手のフィールド魔法を利用できれば良いな程度。
重要なのは打点であり、簡単に出せる2600打点は中々頼りになる。
他のライトレイと違って4「体」なのが特に良い。
重要なのは打点であり、簡単に出せる2600打点は中々頼りになる。
他のライトレイと違って4「体」なのが特に良い。
フィールド魔法を要求するものの、2枚破壊の効果は非常に強力です。相手のフィールド魔法を破壊できれば3枚破壊となり、さらに強力。フィールド魔法がお互いの場に残るようにルール変更されたのも少し追い風に。効果を使えなくても2600打点として活躍できますが、採用するなら相性の良いフィールド魔法を合わせて入れておきたいところ。
宝玉獣に入れるにしても、光デッキにいれるにしても事故率を上げる要因にしかならない残念なカード。
打点はやや高めなので、それで押すのが無難でしょう。
打点はやや高めなので、それで押すのが無難でしょう。
出すのはそれ程難しくないのですが、除去効果を使うとなると一気にハードルが上がる難儀なカード。
光を多用出来るフィールド魔法がそもそもあまりないうえ、相手のフィールド魔法待ちはちょっとつらい。
打点はあるのでそれ目当てでの採用が無難でしょうか。
光を多用出来るフィールド魔法がそもそもあまりないうえ、相手のフィールド魔法待ちはちょっとつらい。
打点はあるのでそれ目当てでの採用が無難でしょうか。
このカードの召喚条件を簡単に満たし、なおかつ自らフィールド魔法を使うデッキはあまりないので、相手が暗黒界やドラグニティだったときに使ってやりましょう。コストなしで相手のデッキのキーカードとなるフィールド魔法とその他のカード二枚を消せます。
召喚自体は難しくないが、効果にクセがある。
相手がフィールド魔法を使うデッキなら問題ないが、使わないデッキであれば自分から出さないといけない。
これを逆手に、レインボールインを選択させたり、歯車街からガジェルドラゴンを出せたり出来る。
相手がフィールド魔法を使うデッキなら問題ないが、使わないデッキであれば自分から出さないといけない。
これを逆手に、レインボールインを選択させたり、歯車街からガジェルドラゴンを出せたり出来る。
輝くダイダロス。墓地参照のライトレイシリーズはストラク組が多い印象。
ライトレイの中では呼び出すのは簡単な部類だが、全力を出すにはフィールド魔法が必要。
これが意外と曲者で、光属性でフィールド必須なデッキがおジャマくらいしかない。
おジャマなら墓地も肥えやすく全力を出せるが、カントリーは維持したいタイプのフィールドなんだよなぁ…
ライトレイの中では呼び出すのは簡単な部類だが、全力を出すにはフィールド魔法が必要。
これが意外と曲者で、光属性でフィールド必須なデッキがおジャマくらいしかない。
おジャマなら墓地も肥えやすく全力を出せるが、カントリーは維持したいタイプのフィールドなんだよなぁ…
破壊なので歯車街やその他の破壊耐性持ちフィールド魔法とコンボできますが、その中で光属性が多く入るデッキは少ないですね・・。
相手のフィールド魔法の破壊を考えて、サイドに入れるのが良いでしょう。
相手のフィールド魔法の破壊を考えて、サイドに入れるのが良いでしょう。
スクラップトリトドン
2012/02/18 15:39
2012/02/18 15:39
2014/04/11 13:19

「ライトレイ ダイダロス」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「ライトレイ ダイダロス」への言及
解説内で「ライトレイ ダイダロス」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
新しい宝玉獣が出たと聞いたので(お茶菓子)2019-12-30 14:05
-
弱点墓地に光属性を四体揃え、なおかつ除去能力を持つ《ライトレイダイダロス》がいる上、墓地に《宝玉獣ルビー・カーバンクル》が一体いるだけで同等の能力を持つシンクロを呼び出せる《デブリ・ドラゴン》もいる。
「ライトレイ ダイダロス」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2013-03-23 武神スペシャル(天帝リッチ)
● 2013-12-07 ワンキル可能型カオスロード(ライトレイ)(エンジェルヤフオク)
● 2013-08-22 ライトレイロード!(カゲトカゲ)
● 2014-04-03 クリバンソルチャライロ(ひととせ)
● 2013-10-05 ライロのDSのレシピを妄想してみた(白鵠)
● 2013-05-06 ワームだよっ全員集合!【DTシリーズ①】(イッキューたん)
● 2015-03-07 改良求む!(制限対応&弱点克服済)(ジオコレ)
● 2015-08-14 ライトレイ・カオスゲート(ああああ)
● 2015-10-05 光の道からライトレイ(Pスト)
● 2017-11-08 純Kozmo(琥珀)
● 2013-05-09 安価ライトロード(セフィクリス軸)((頭が)虚空のちひろ)
● 2013-11-01 ランク8軸【聖刻】(降臨)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 35円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 6435位 / 13,299 |
---|---|
閲覧数 | 40,283 |
海竜族(種族)最強カード強さランキング | 45位 |
ライトレイ ダイダロスのボケ
その他
英語のカード名 | Lightray Daedalus |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/02/22 新商品 QUARTER CENTURY ART COLLECTION カードリスト追加。
- 02/24 23:33 評価 9点 《インフェルノイド・リリス》「総合評価:相手の魔法・罠を一掃し…
- 02/24 23:30 評価 8点 《インフェルノイド・ネヘモス》「総合評価:除去後にアタッカーと…
- 02/24 23:16 評価 8点 《インフェルノイド・アスタロス》「総合評価:ランク4に繋ぐ他、…
- 02/24 22:52 評価 8点 《インフェルノイド・ルキフグス》「総合評価:破壊して即座に素材…
- 02/24 22:44 評価 8点 《インフェルノイド・ベルゼブル》「総合評価:バウンスによってエ…
- 02/24 22:37 評価 8点 《インフェルノイド・シャイターン》「総合評価:デッキバウンスに…
- 02/24 22:27 評価 8点 《煉獄の死徒》「総合評価:完全耐性と破壊の身代わりで中々場持ち…
- 02/24 22:19 評価 6点 《煉獄の氾爛》「総合評価:トークン生成は悪くないが、インフェル…
- 02/24 22:14 評価 10点 《煉獄の消華》「総合評価:煉獄サーチによるインフェルノイドの動…
- 02/24 22:05 評価 10点 《煉獄の虚夢》「総合評価:実質的な展開制限を取っ払う効果と融合…
- 02/24 21:19 評価 1点 《リチュア・エミリア》「リチュアに2体いるスピリットモンスター…
- 02/24 20:57 評価 9点 《煉獄の災天》「総合評価:悪魔族を墓地へ送り込む汎用カードとし…
- 02/24 20:53 評価 6点 《天帝従騎イデア》「使えば使うほど弱く感じる 後攻では通るはず…
- 02/24 20:18 評価 5点 《ユベル-Das Extremer Traurig Drache…
- 02/24 20:14 評価 7点 《ユベル-Das Abscheulich Ritter》「《ユベ…
- 02/24 19:48 評価 7点 《M・HERO アシッド》「《マスク・チェンジ》からワンテンポ…
- 02/24 19:42 評価 8点 《V・HERO トリニティー》「後攻向けの脳筋HERO。 HERO3枚さ…
- 02/24 19:33 評価 8点 《妖精獣レグルス》「このカード一枚からフィールド魔法を張って5…
- 02/24 19:30 評価 10点 《幻奏の華歌神フラワリング・エトワール》「【幻奏】不動のエー…
- 02/24 19:09 評価 6点 《ビンゴマシーンGO!GO!》「3枚採用しているカードを確定サ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



