交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
六武衆の理(ロクブシュウノコトワリ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
自分フィールド上に表側表示で存在する「六武衆」と名のついたモンスター1体を墓地へ送って発動する。墓地に存在する「六武衆」と名のついたモンスター1体を自分フィールド上に特殊召喚する。 | ||||||
パスワード:27178262 | ||||||
カード評価 | 6.9(9) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 40円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
GLADIATOR'S ASSAULT | GLAS-JP061 | 2007年07月21日 | Normal |
DUELIST EDITION Volume 2 | DE02-JP055 | 2012年05月13日 | Normal |
六武衆の理のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
フィールドの六武衆を入れ替えるカードでサクリファイスエスケープや追撃、門結束などのカウンターを乗せる、シエンの効果発動回数リセットなど幅広く使える。
速攻魔法なので引いてすぐ使えるため活人剣術の様な遅さもない。
柔軟性は高いが基本的に1枚のディスアドなので採用するなら使用用途は良く考えたい。
速攻魔法なので引いてすぐ使えるため活人剣術の様な遅さもない。
柔軟性は高いが基本的に1枚のディスアドなので採用するなら使用用途は良く考えたい。
速攻って事もあり、シエンのゾーン移動、サクリファイスエスケープや追撃、武士道カウンターの生成など、用途は非常に多岐に渡る。
渡るんですが、どうにも優先はしにくい印象。
基本2:1で単体では機能せず、ボードアド求められんのはいただけないです。六武の展開力だとコストはそんな困りませんが、必要性も薄いように感じる。
昔に比べ諸刃や背水では遅さを感じるようになったので、速攻魔法である事は大きな強みになり、差は埋まってきてはいるんですけどね。
玄人向きなカードだと思います。
渡るんですが、どうにも優先はしにくい印象。
基本2:1で単体では機能せず、ボードアド求められんのはいただけないです。六武の展開力だとコストはそんな困りませんが、必要性も薄いように感じる。
昔に比べ諸刃や背水では遅さを感じるようになったので、速攻魔法である事は大きな強みになり、差は埋まってきてはいるんですけどね。
玄人向きなカードだと思います。
「六武衆」のサクリファイスエスケープカード。除去の回避や追撃に使うことはもちろん可能ですが、完全蘇生であるため、除去された「シエン」を蘇生するのもあり。ある程度強力な「六武衆」が墓地にいないと、そこまで爆発力を得られないため、序盤だとやや使いづらいところはあるでしょう。
スワローズネストのような効果ですが、やはり呼び出すのがデッキからではなく墓地からなのは大きな差ですね。
速攻魔法なのは魅力ですが、やはり蘇生カードとしては活人剣術の強烈さと比べると地味な印象です。
それでも活躍できる場面は多いので悪くはありません。
速攻魔法なのは魅力ですが、やはり蘇生カードとしては活人剣術の強烈さと比べると地味な印象です。
それでも活躍できる場面は多いので悪くはありません。
師範殿が記した六武衆たるものの心得でござる。
この心得を胸に、六武衆はもう一度戦線に舞い戻るのでござる。
推参と違い場の六武衆を求めまするが、それゆえに相手の思惑を外したり速攻魔法ゆえの連続攻撃を可能にするなど幅広い行動が可能でござる。推参や活人剣術のでめりっとを踏み倒すのも仕事のうちでありますぞ。
かなりできる仕事の広いカードではありまするが、技巧派という違いはあれど基本は蘇生カードでありますので、蘇生過多にならないように陣触れを考えなければなりますまい。
この心得を胸に、六武衆はもう一度戦線に舞い戻るのでござる。
推参と違い場の六武衆を求めまするが、それゆえに相手の思惑を外したり速攻魔法ゆえの連続攻撃を可能にするなど幅広い行動が可能でござる。推参や活人剣術のでめりっとを踏み倒すのも仕事のうちでありますぞ。
かなりできる仕事の広いカードではありまするが、技巧派という違いはあれど基本は蘇生カードでありますので、蘇生過多にならないように陣触れを考えなければなりますまい。
スクラップトリトドン
2010/09/06 22:49
2010/09/06 22:49
六武衆のサクリファイスエスケープでござる.
兵を多くそろえる必要のある六武衆で1から1しか生まないカードはやや向かないかと思われるでござる.
しかし,場面によって兵を変えたり追撃や効果の再使用ができたり,推参や活人剣術で自壊確定の兵をコストにするという使い方もあるで候.
他のサクリファイスエスケープ系同様,除去に対して使うという方法もあるため,中々に優秀なカードでござる.
兵を多くそろえる必要のある六武衆で1から1しか生まないカードはやや向かないかと思われるでござる.
しかし,場面によって兵を変えたり追撃や効果の再使用ができたり,推参や活人剣術で自壊確定の兵をコストにするという使い方もあるで候.
他のサクリファイスエスケープ系同様,除去に対して使うという方法もあるため,中々に優秀なカードでござる.
「六武衆の理」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「六武衆の理」への言及
解説内で「六武衆の理」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
デモンスミス六武衆(Lion)2025-02-22 23:22
-
運用方法想定最終盤面は《大将軍紫炎》、《真魔六武衆-シエン》2体、《真魔六武衆-キザン》、《刻まれし魔ディエスイレ》、《召命の神弓-アポロウーサ》。バックに《六武衆の理》、手札に《新鋭の女戦士》です。
「六武衆の理」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2017-09-15 牙狼-GARO- -黒き灼熱の戦士-(リョウタ)
● 2017-06-26 六武衆(ダイナモ)
● 2017-08-22 六武衆で先攻ワンキル!? アマゾネス六武(GOMA)
● 2016-11-28 六武衆の轟雷要塞(リョウ)
● 2019-01-08 軍大将、来る(リョウタ)
● 2014-01-11 六武衆・マクロ型(求:アドバイス)(煉)
● 2015-06-30 六武衆の呪縛(リョウ)
● 2015-10-16 戦国!六武衆の戦略!(リョウ)
● 2014-08-20 伝統の六武デッキ(やられる前にやれ)(MTGからの刺客)
● 2015-03-25 新環境でも戦える六武衆(BIjoude)
● 2013-03-04 六武の時代は終わらない~荒行は不採用型~(BELPHEGOR )
● 2013-11-04 SF活劇【六武衆】(ガガガ君我)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
カードショップわいずまん(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 120円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 6190位 / 13,417 |
---|---|
閲覧数 | 20,697 |
六武衆の理のボケ
その他
英語のカード名 | Cunning of the Six Samurai |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/28 05:00 評価 2点 《光天のマハー・ヴァイロ》「金謙くじと言われた11期屈指の不遇パ…
- 04/28 04:41 評価 8点 《人投げトロール》「パンダと合わせればドロソを無限に除外しつつ…
- 04/28 04:32 評価 9点 《アメーバ》「場にいる限り1度だけではあるが、同名ターン1ではな…
- 04/28 03:07 評価 10点 《No.6 先史遺産アトランタル》「デモンスミスを使って出せる…
- 04/28 02:00 評価 6点 《ナチュル・ハイドランジー》「《ナチュル・カメリア》から簡単に…
- 04/28 01:51 評価 9点 《エピュアリィ・プランプ》「素材制限はないため、ランク2が出せ…
- 04/28 01:46 評価 6点 《ドラグニティ-アキュリス》「タッグフォース3では装備モンスタ…
- 04/28 01:27 評価 10点 《“罪宝狩りの悪魔”》「速攻魔法なのは《黒魔女ディアベルスター…
- 04/28 01:19 評価 8点 《御巫かみくらべ》「《珠の御巫フゥリ》の効果で呼べる妨害札です…
- 04/28 01:08 評価 7点 《御巫の誘い輪舞》「《オオヒメの御巫》からアクセスできる妨害札…
- 04/28 01:02 評価 8点 《鏡の御巫ニニ》「みかんこの妨害担当 相手ターン限定ですがモ…
- 04/28 00:50 評価 10点 《花札衛-月花見-》「シンクロキャンセルでこいつを使いまわし…
- 04/28 00:48 評価 10点 《フォーチュンレディ・ウォーテリー》「シンクロキャンセルとか…
- 04/28 00:46 評価 7点 《ナチュル・バンブーシュート》「条件付きで最高峰の制圧能力を誇…
- 04/27 23:33 評価 8点 《魂の開封》「原石融合の登場でこいつで除外したバニラを融合素材…
- 04/27 22:26 評価 7点 《魂の解放》「永遠に流行りそうで流行らない部類のカード 融通が…
- 04/27 22:19 評価 9点 《手札抹殺》「お互いに全手札を捨てその分引き直す超豪快な制限カ…
- 04/27 21:34 評価 10点 《クロシープ》「ソリティアで多用される中継点。こいつを出して…
- 04/27 21:18 評価 8点 《生きる偲びのシルキィ》「個人的に出張力最高のチューナー、低予…
- 04/27 21:06 評価 9点 《クロシープ》「このカードの効果のミソは、参照するのが「特殊召…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



