交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
宝玉の解放(ホウギョクノカイホウ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
「宝玉獣」と名のついたモンスターのみ装備可能。装備モンスターの攻撃力は800ポイントアップする。このカードがフィールド上から墓地へ送られた時、デッキから「宝玉獣」と名のついたモンスター1体を永続魔法カード扱いとして自分の魔法&罠カードゾーンに表側表示で置くことができる。 | ||||||
パスワード:10004783 | ||||||
カード評価 | 7.4(15) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 10円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
デュエリストパック-ヨハン編- | DP07-JP023 | 2007年10月20日 | Rare |
デュエリストパック-レジェンドデュエリスト編2- | DP19-JP044 | 2017年11月11日 | Normal |
ストラクチャーデッキ-宝玉の伝説- | SD44-JP025 | 2022年06月25日 | Normal |
宝玉の解放のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
「宝玉獣」モンスターの打点を強化する装備魔法の体をした墓地効果が本体となるカード。
場から墓地に送られることでデッキの「宝玉獣」モンスター1体を自分の魔法&罠ゾーンに設置する効果があり、5期仕様の【宝玉獣】では間違いなく1軍の「宝玉」魔法罠カードの1枚でしたし、《宝玉獣 サファイア・ペガサス》や《宝玉獣 トパーズ・タイガー》に装備した時の打点も案外侮れないものではありました。
現在ではデッキからの墓地送りに対応しておらず、時の任意効果でタイミングを逃す仕様であることも含めて、ほとんどの場面で装備対象が必要で事故要因にもなるこれが【宝玉獣】で使われることは少ないです。
場から墓地に送られることでデッキの「宝玉獣」モンスター1体を自分の魔法&罠ゾーンに設置する効果があり、5期仕様の【宝玉獣】では間違いなく1軍の「宝玉」魔法罠カードの1枚でしたし、《宝玉獣 サファイア・ペガサス》や《宝玉獣 トパーズ・タイガー》に装備した時の打点も案外侮れないものではありました。
現在ではデッキからの墓地送りに対応しておらず、時の任意効果でタイミングを逃す仕様であることも含めて、ほとんどの場面で装備対象が必要で事故要因にもなるこれが【宝玉獣】で使われることは少ないです。
総合評価:アタッカーの確保、後続の確保、両方狙えるのは強みではある。
《宝玉獣 トパーズ・タイガー》辺りを強化しても2800までで、アタッカーを用意するなら《究極宝玉獣 レインボー・ドラゴン》や《宝玉の守護者》を使う方がヨイ。
相手の攻撃に備える目的だと《宝玉の集結》でも可能。
アタッカーとしつつ破壊された時のリカバリーも視野に入れるならといったところか。
ちなみに《マジカルシルクハット》でセットしても効果を使えるが、考慮は流石に厳しい。
エクシーズモンスターの効果で破壊すれば良いけども。
《宝玉獣 トパーズ・タイガー》辺りを強化しても2800までで、アタッカーを用意するなら《究極宝玉獣 レインボー・ドラゴン》や《宝玉の守護者》を使う方がヨイ。
相手の攻撃に備える目的だと《宝玉の集結》でも可能。
アタッカーとしつつ破壊された時のリカバリーも視野に入れるならといったところか。
ちなみに《マジカルシルクハット》でセットしても効果を使えるが、考慮は流石に厳しい。
エクシーズモンスターの効果で破壊すれば良いけども。
地味に800アップは馬鹿にならない
サファイアに装備させれば26打点となり25打点を倒すことができる魅力がある
サーチもできるし破壊されても宝玉置けるしでいいことだらけ
サファイアに装備させれば26打点となり25打点を倒すことができる魅力がある
サーチもできるし破壊されても宝玉置けるしでいいことだらけ
宝玉獣の低めな打点を補いつつ、除去されても宝玉を残すことができるため、かなり強力なサポートカード。ただ、タイミングを逃すことがある点と魔法・罠ゾーンを圧迫する点に注意が必要です。
3積み必須カード
初手でサファイアを出せないときにこれが手札にあるとホッとする。
トパーズに装備すれば打点は十分だし、ブラフでセットして相手のサイクロンを使わせても強い
初手でサファイアを出せないときにこれが手札にあるとホッとする。
トパーズに装備すれば打点は十分だし、ブラフでセットして相手のサイクロンを使わせても強い
宝玉獣専用装備カード。
全体的に攻撃力があまり高くない宝玉獣にとって、その攻撃力を補うことができます。
除去されてもデッキから宝玉獣を宝玉化できる点も嬉しいところ。
全体的に攻撃力があまり高くない宝玉獣にとって、その攻撃力を補うことができます。
除去されてもデッキから宝玉獣を宝玉化できる点も嬉しいところ。
スクラップトリトドン
2011/05/05 10:40
2011/05/05 10:40
下級モンスターが主軸で攻撃力の不足してる宝玉獣デッキの救世主。
破壊されてもカードサーチが行えるので損をした気分にはならない。
弱点は魔法罠ゾーンが狭くなること。
破壊されてもカードサーチが行えるので損をした気分にはならない。
弱点は魔法罠ゾーンが狭くなること。
「宝玉の解放」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「宝玉の解放」への言及
解説内で「宝玉の解放」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
ガチ宝玉獣・展開仕様(ともはね)2013-08-01 11:40
「宝玉の解放」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2011-06-22 安くてそれなりに強い宝玉獣(スクラップトリトドン)
● 2013-10-16 虹竜型・宝玉獣【受賞経験→有】(ネタの極み)
● 2013-08-11 サマータイムレコード(赤い目の少年)
● 2019-02-21 ああ!(純宝玉獣)(Kuroki♦︎)
● 2013-09-23 ガチ宝玉獣【RU宝玉獣】~アドバイス求む(ネタの極み)
● 2015-04-13 宝玉獣で粘り勝ち(パン)
● 2014-02-01 ルイン&エクシーズ型宝玉獣(ZEZ)
● 2015-09-23 エクシーズ宝玉獣(Rrr)
● 2013-04-01 バッド・エンドな宝玉(そぼろ)
● 2014-04-27 宝玉獣軸三幻神(もどき)
● 2013-10-20 4軸編成宝玉獣(♂=♀)
● 2012-04-17 氾濫型宝玉獣(虹竜もいるよ!)(向日葵)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
カードラボ(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 19円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 5160位 / 13,419 |
---|---|
閲覧数 | 38,925 |
装備魔法(カード種類)最強カード強さランキング | 46位 |
宝玉の解放のボケ
その他
英語のカード名 | Crystal Release |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/29 02:18 評価 5点 《Gゴーレム・ディグニファイド・トリリトン》「Gゴーレム最強の…
- 04/28 22:33 評価 5点 《聖天樹の大母神》「《聖種の地霊》が最終的に成長したサンアバロ…
- 04/28 22:26 評価 10点 《白き乙女》「全体的にデザイナーズコンボの青眼デッキの中でも…
- 04/28 22:08 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/28 22:06 評価 7点 《ジーナの蟲惑魔》「フレシアの蟲惑魔のようにホールと落とし穴の…
- 04/28 21:44 評価 10点 《超量機神王グレート・マグナス》「新規で普通に6素材以上で出て…
- 04/28 19:25 デッキ 連續儀式召喚で展開!メガリス&化石
- 04/28 19:17 評価 5点 《教導国家ドラグマ》「現代カードが持ってるようなおまけみたいな…
- 04/28 19:06 評価 2点 《ワン・バイ・ワン》「一見強そうと思ったらかなりの重症患者。 …
- 04/28 18:45 評価 10点 《ドドドドウォリアー》「召喚権を使わずにランク4を作れるモンス…
- 04/28 18:33 評価 10点 《汎神の帝王》「(1)と(2)が両方強い。 特に墓地効果の(2)が強力…
- 04/28 18:26 評価 8点 《始祖の竜王》「完全体アンヘルに近いカード。 《無限泡影》や《…
- 04/28 18:26 評価 10点 《アングリーバーガー》「ハングリーバーガーの攻撃力が2000…
- 04/28 18:26 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/28 18:05 評価 10点 《アングリーバーガー》「自称《ハングリーバーガー》でありなが…
- 04/28 17:48 評価 6点 《正義の伝説 カイバーマン》「《青き眼の賢士》でサーチ出来て《…
- 04/28 17:45 評価 2点 《氷結界の浄玻璃》「バニラのほうがマシな1800打点。一応リソース…
- 04/28 17:28 評価 4点 《リンクスレイヤー@イグニスター》「(1)は便利そうに見えますが…
- 04/28 17:22 評価 3点 《リンクスレイヤー@イグニスター》「リンク素材時にサイクロンを…
- 04/28 16:58 評価 9点 《バイス・シャーク》「《カッター・シャーク》になれるカード。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



