交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
スピリット・ドラゴン(スピリットドラゴン) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
4 | ドラゴン族 | 1000 | 1000 | |
このカードが自分のターンに戦闘を行う場合、そのバトルステップ時に発動する事ができる。手札のドラゴン族モンスター1枚を墓地に捨てる度に、エンドステップまでこのカードの攻撃力と守備力は1000ポイントアップする。 | ||||||
パスワード:67957315 | ||||||
カード評価 | 5.3(15) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
BEGINNER'S EDITION 2 | BE2-JP153 | 2004年12月09日 | Normal |
Struggle of Chaos -闇を制する者- | SC-36 | 2001年09月20日 | Normal |
BEGINNER'S EDITION 2(7期) | BE02-JP122 | 2011年08月13日 | Normal |
スピリット・ドラゴンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
《凡骨の意地》や《ドラゴン・目覚めの旋律》、《闇の量産工場》で手札にバニラのドラゴン族を溜めて大ダメージを狙える。
《ドラゴン・ウォリアー》の素材でもあるので《融合派兵》にも対応する。
その気になればこのカードを切り札に専用デッキが組めるほどのポテンシャル。
《ドラゴン・ウォリアー》の素材でもあるので《融合派兵》にも対応する。
その気になればこのカードを切り札に専用デッキが組めるほどのポテンシャル。
自分のターンのバトルステップにおいて捨てたドラゴン族の数がそのまま自身のパワーとなる能力を持つモンスター。
攻守アップは一時的なものですが強化倍率が非常に高く、ためこんだ手札のドラゴン族を捨てまくることで攻撃力5000にまで達することもあります。
《超再生能力》による大量ドローを行うための効果としても適しており、《ドラゴン・ウォリアー》の名称指定の融合素材ということで取り回しにも優れている。
同じく超打点を得られる下級モンスターである《ディノインフィニティ》や《ワイトキング》に比べると強く使うための難易度は高めですが、デッキの主軸に据えてみる価値は感じます。
攻守アップは一時的なものですが強化倍率が非常に高く、ためこんだ手札のドラゴン族を捨てまくることで攻撃力5000にまで達することもあります。
《超再生能力》による大量ドローを行うための効果としても適しており、《ドラゴン・ウォリアー》の名称指定の融合素材ということで取り回しにも優れている。
同じく超打点を得られる下級モンスターである《ディノインフィニティ》や《ワイトキング》に比べると強く使うための難易度は高めですが、デッキの主軸に据えてみる価値は感じます。
融合素材であるというのが幸いし、この度派兵によるデッキリクルートにも対応したのが強い。
打点上昇の効率も良い方なので手札にドラゴンをためて一撃を御見舞したいところ。
打点上昇の効率も良い方なので手札にドラゴンをためて一撃を御見舞したいところ。
手札のドラゴンをポイポイ捨てていく事で強化できその倍率も高い。
ただ元々の打点が低く、ドラゴン族は強力なステや効果を持つカードを呼ぶのは得意なので、扱うなら特化構築が望ましい。そうでなくとも超再生
などリカバリーは必須でしょう。
下級ドラゴンながら高い爆発力を持つロマンあるカードだと思います。
ただ元々の打点が低く、ドラゴン族は強力なステや効果を持つカードを呼ぶのは得意なので、扱うなら特化構築が望ましい。そうでなくとも超再生
などリカバリーは必須でしょう。
下級ドラゴンながら高い爆発力を持つロマンあるカードだと思います。
《凡骨の意地》でため込んだバニラドラゴンを捨てて攻撃力を爆上げするのが基本的な使い方。1体捨てるぐらいではさすがにリターンが少ないので、特化させないと厳しいでしょう。また、《ドラゴン・ウォリアー》の融合素材にもなります。
凡骨ドラゴンを生み出す原動力。
戦闘を行うときに手札のドラゴン族を捨てることで、攻守を1000ポイントアップする効果を何回も使えるカード。
大量のドラゴンを墓地に捨てることで攻撃力1万も夢じゃない究極のロマン砲。燃費は恐ろしく悪いが2枚でも3000打点は決して低くないこともあり攻撃力は十分か。
そのロマンは変態さえも更生させるほどであった。《ドラゴン・ウォリアー》の融合素材であることから融合サポートも受けることができる。
戦闘を行うときに手札のドラゴン族を捨てることで、攻守を1000ポイントアップする効果を何回も使えるカード。
大量のドラゴンを墓地に捨てることで攻撃力1万も夢じゃない究極のロマン砲。燃費は恐ろしく悪いが2枚でも3000打点は決して低くないこともあり攻撃力は十分か。
そのロマンは変態さえも更生させるほどであった。《ドラゴン・ウォリアー》の融合素材であることから融合サポートも受けることができる。
アニメで遊戯の使っていたコンボはやってみたくなるコンボの1つです。
一応、普通にドラゴン族を主軸としたデッキに入れる手もあります。
融合が入っているのなら、ついでに《ドラゴン・ウォリアー》の召喚も狙えます。
しかしまあ、後半の運用方法はネタ以外ではあまりお勧めできないですね。
現在では、より安定性のある《竜の尖兵》も登場しています。
一応、普通にドラゴン族を主軸としたデッキに入れる手もあります。
融合が入っているのなら、ついでに《ドラゴン・ウォリアー》の召喚も狙えます。
しかしまあ、後半の運用方法はネタ以外ではあまりお勧めできないですね。
現在では、より安定性のある《竜の尖兵》も登場しています。
スクラップトリトドン
2011/06/24 21:21
2011/06/24 21:21
凡骨ドラゴンの伝家の宝刀.
大量ドローしたドラゴンを捨てまくり,5桁のこいつでフィニッシュをすると気持ちいい.
凡骨と相性のいいケダモノグレファーと融合することで正しい心を得られるため,融合素材としても使える.
ちなみに攻撃上昇効果にしては珍しくダメステ発動じゃない点に注意.
大量ドローしたドラゴンを捨てまくり,5桁のこいつでフィニッシュをすると気持ちいい.
凡骨と相性のいいケダモノグレファーと融合することで正しい心を得られるため,融合素材としても使える.
ちなみに攻撃上昇効果にしては珍しくダメステ発動じゃない点に注意.
「スピリット・ドラゴン」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「スピリット・ドラゴン」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「スピリット・ドラゴン」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2018-09-04 青眼ロマンデッキ(ネタ)(sky)
● 2012-09-24 ドラゴンマニア!(menosu)
● 2017-07-30 暗黒龍★(身内用)
● 2018-10-29 海馬使用カードデッキ(そうる)
● 2019-10-06 2期 風属性ドラゴン★(いたにし)
● 2019-12-18 海馬使用カードデッキ(SFECP)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 38円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 8746位 / 13,419 |
---|---|
閲覧数 | 14,603 |
スピリット・ドラゴンのボケ
その他
英語のカード名 | Spirit Ryu |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/28 22:33 評価 5点 《聖天樹の大母神》「《聖種の地霊》が最終的に成長したサンアバロ…
- 04/28 22:26 評価 10点 《白き乙女》「全体的にデザイナーズコンボの青眼デッキの中でも…
- 04/28 22:08 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/28 22:06 評価 7点 《ジーナの蟲惑魔》「フレシアの蟲惑魔のようにホールと落とし穴の…
- 04/28 21:44 評価 10点 《超量機神王グレート・マグナス》「新規で普通に6素材以上で出て…
- 04/28 19:25 デッキ 連續儀式召喚で展開!メガリス&化石
- 04/28 19:17 評価 5点 《教導国家ドラグマ》「現代カードが持ってるようなおまけみたいな…
- 04/28 19:06 評価 2点 《ワン・バイ・ワン》「一見強そうと思ったらかなりの重症患者。 …
- 04/28 18:45 評価 10点 《ドドドドウォリアー》「召喚権を使わずにランク4を作れるモンス…
- 04/28 18:33 評価 10点 《汎神の帝王》「(1)と(2)が両方強い。 特に墓地効果の(2)が強力…
- 04/28 18:26 評価 8点 《始祖の竜王》「完全体アンヘルに近いカード。 《無限泡影》や《…
- 04/28 18:26 評価 10点 《アングリーバーガー》「ハングリーバーガーの攻撃力が2000…
- 04/28 18:26 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/28 18:05 評価 10点 《アングリーバーガー》「自称《ハングリーバーガー》でありなが…
- 04/28 17:48 評価 6点 《正義の伝説 カイバーマン》「《青き眼の賢士》でサーチ出来て《…
- 04/28 17:45 評価 2点 《氷結界の浄玻璃》「バニラのほうがマシな1800打点。一応リソース…
- 04/28 17:28 評価 4点 《リンクスレイヤー@イグニスター》「(1)は便利そうに見えますが…
- 04/28 17:22 評価 3点 《リンクスレイヤー@イグニスター》「リンク素材時にサイクロンを…
- 04/28 16:58 評価 9点 《バイス・シャーク》「《カッター・シャーク》になれるカード。 …
- 04/28 16:51 評価 8点 《バイス・シャーク》「結構な手間とリソースを使って出す割に1回…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



