交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
闇より出でし絶望(ヤミヨリイデシゼツボウ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
8 | アンデット族 | 2800 | 3000 | |
このカードが相手のカードの効果によって手札またはデッキから墓地に送られた時、このカードをフィールド上に特殊召喚する。 | ||||||
パスワード:71200730 | ||||||
カード評価 | 6.2(17) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXPERT EDITION Volume.1 | EE1-JP185 | 2004年09月23日 | Normal |
ストラクチャーデッキ-アンデットの脅威- | SD2-JP007 | 2004年12月09日 | Normal |
ガーディアンの力 | 304-023 | 2002年11月21日 | Normal |
闇より出でし絶望のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
攻撃力が3100以上ならなぁ……。
特定の環境では使えなくもないが、実質ただのレベル8闇属性なので実用性はない。さすがに古いカードなのでしょうがないですね。
手札に来てしまった場合は《暗黒界の龍神王 グラファ》を出せば有効活用できる。
まあ普通《暗黒界の軍神 シルバ》の採用を優先するでしょうけど。
特定の環境では使えなくもないが、実質ただのレベル8闇属性なので実用性はない。さすがに古いカードなのでしょうがないですね。
手札に来てしまった場合は《暗黒界の龍神王 グラファ》を出せば有効活用できる。
まあ普通《暗黒界の軍神 シルバ》の採用を優先するでしょうけど。
第3期に登場したアンデット族の最上級モンスターで、デュエリストたちから『絶望先生』の愛称で親しまれていたカード。
ピラタやゴブゾンにこそ対応していませんでしたが、当時の通常召喚可能なアンデット族の中では圧倒的なフィジカルの高さを持ち、《ミイラの呼び声》や《生者の書-禁断の呪術-》で手札や墓地から特殊召喚されるモンスターとして種族デッキで一定の人気がありました。
攻撃力2800もさることながら、寝かせても安心な守備力3000が当時非常に優秀で、どの道別な効果でSSするので、相手依存の自己SS能力はおまけ程度のものでしたが、こちらも《魂を削る死霊》のハンデス効果やエラッタ前の《死のデッキ破壊ウイルス》を裏目にできたりと、けして悪くはない能力でした。
当時同じ効果を持つ下級アンデットである《闇よりの恐怖》が字レアでこれがノーマルなのが理解できなかったですね。
アニメにおいてもソルバのトラウマモンスターとしてデュエルに登場しており、タイトルにまでこのカードのカード名が用いられている。
ピラタやゴブゾンにこそ対応していませんでしたが、当時の通常召喚可能なアンデット族の中では圧倒的なフィジカルの高さを持ち、《ミイラの呼び声》や《生者の書-禁断の呪術-》で手札や墓地から特殊召喚されるモンスターとして種族デッキで一定の人気がありました。
攻撃力2800もさることながら、寝かせても安心な守備力3000が当時非常に優秀で、どの道別な効果でSSするので、相手依存の自己SS能力はおまけ程度のものでしたが、こちらも《魂を削る死霊》のハンデス効果やエラッタ前の《死のデッキ破壊ウイルス》を裏目にできたりと、けして悪くはない能力でした。
当時同じ効果を持つ下級アンデットである《闇よりの恐怖》が字レアでこれがノーマルなのが理解できなかったですね。
アニメにおいてもソルバのトラウマモンスターとしてデュエルに登場しており、タイトルにまでこのカードのカード名が用いられている。
総合評価:デッキ破壊や手札破壊させるカードを送って条件を満たすと良いか。
《精気を吸う骨の塔》や《メタモルポット》を送りつけて条件を満たせば複数体出せるか。
《転晶のコーディネラル》を使って送りつけることが可能だし、可能性はアル。
《精気を吸う骨の塔》や《メタモルポット》を送りつけて条件を満たせば複数体出せるか。
《転晶のコーディネラル》を使って送りつけることが可能だし、可能性はアル。
ソルバのトラウマ。
相手によりハンデスかデッキデスによって展開され、攻守も高く奇襲性はある。
ただハンデス対策なら暗黒界もある。あちらは相手によって捨てられる事で強力な追加効果を発揮でき、大きな影響を与えやすい。
デッキデス対策にしても、そのようなデッキ相手だと反撃する前にデッキを削られる事もある。
高い攻守を持つが絶望と言う程、相手に大きな影響を与えているとは言い難く、相手依存かつ最上級故に事故要員になる可能性もあり、使い勝手はイマイチな印象。
相手によりハンデスかデッキデスによって展開され、攻守も高く奇襲性はある。
ただハンデス対策なら暗黒界もある。あちらは相手によって捨てられる事で強力な追加効果を発揮でき、大きな影響を与えやすい。
デッキデス対策にしても、そのようなデッキ相手だと反撃する前にデッキを削られる事もある。
高い攻守を持つが絶望と言う程、相手に大きな影響を与えているとは言い難く、相手依存かつ最上級故に事故要員になる可能性もあり、使い勝手はイマイチな印象。
デデドン!(絶望)
彼のトラウマモンスター。 自身の効果による特殊召喚は難しいのでさっさと墓地に落としたい。
トレイン対応
彼のトラウマモンスター。 自身の効果による特殊召喚は難しいのでさっさと墓地に落としたい。
トレイン対応
ステータスは優秀でタイミングも逃しませんが、相手によって墓地に送られる必要があるため運要素が高いカードだと思います。セルリを使えば効果も活かせますが、そんな手間をかけるより豊富なアンデットサポートで出す方がいいですし、その場合他の高打点モンスターを採用する方がいいでしょう。
相手によって手札かデッキから墓地に送られると蘇生する最上級アンデット族。
ステータスが高く、アンデット族なので蘇生手段が豊富。
暗黒界との相性も良く、セルリから出せ、グラファとランク8に繋げることができる。
ステータスが高く、アンデット族なので蘇生手段が豊富。
暗黒界との相性も良く、セルリから出せ、グラファとランク8に繋げることができる。
《ピラミッド・タートル》に対応していないので、アンデット族の上級・最上級としては少し扱いにくいカード。しかしながら、デッキに入るアンデットモンスターの中ではステータスが高く、地味ながらハンデス・デッキ破壊対策の効果も備えているため、昔のカードながらなかなか優秀です。
手札破壊時に特殊召喚されるカード。
通常召喚可能なアンデット族モンスターの中で最大攻撃力を持っていたため、かつてはエースカードとして扱われていたカードです。
それでも特殊召喚方法は多いので、突如現れることもあり、侮れないモンスターと言えるでしょう。
通常召喚可能なアンデット族モンスターの中で最大攻撃力を持っていたため、かつてはエースカードとして扱われていたカードです。
それでも特殊召喚方法は多いので、突如現れることもあり、侮れないモンスターと言えるでしょう。
オンリー・MARU氏
2012/07/23 19:22
2012/07/23 19:22

順位的に微妙。
レベル8は良いね。
レベル8は良いね。
絶望した!EXPシリーズはリメイクされないことに絶望した!
2800がアンデッドの強力な蘇生サポートを受けられるというだけで十分強い一枚。
効果は結構おまけだがたまに飛び出したりするので忘れてはいけない。
2800がアンデッドの強力な蘇生サポートを受けられるというだけで十分強い一枚。
効果は結構おまけだがたまに飛び出したりするので忘れてはいけない。
スクラップトリトドン
2010/08/12 22:52
2010/08/12 22:52
小型版の恐怖がレアから動かないのに,こっちはノーマルしか存在しない.
アンデッドのサーチャー・リクルーターどちらにも対応していないが,
生者の書や呼び声から出てくるにはデカすぎるステータスは,場合によっては相手に絶望を与える.
その効果はハンデスに反応するものだが,昨今のハンデスは下火気味なので出しづらい・・・
死デッキが制限に戻れば,その効果で特殊召喚されて相手に絶望を与えることになるだろう・・・
アンデッドのサーチャー・リクルーターどちらにも対応していないが,
生者の書や呼び声から出てくるにはデカすぎるステータスは,場合によっては相手に絶望を与える.
その効果はハンデスに反応するものだが,昨今のハンデスは下火気味なので出しづらい・・・
死デッキが制限に戻れば,その効果で特殊召喚されて相手に絶望を与えることになるだろう・・・
「闇より出でし絶望」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「闇より出でし絶望」への言及
解説内で「闇より出でし絶望」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
融合不死邪神帝王2019(リョウタ)2018-12-19 12:33
堕天邪神ー神VS邪神(名もなきファラオ)2020-12-23 14:32
-
運用方法敵は”《闇より出でし絶望》”と名乗り、神の所持者であるアテムを、邪神の力により討伐すると宣言。
アンデット・ソウル・マリオネッター(アマミ)2014-09-07 19:10
-
強み手札で腐った《闇より出でし絶望》を処理しつつ、墓地から蘇生する流れが単純に強力。
アテム神-神vs邪神(名もなきファラオ)2020-12-23 15:11
-
運用方法敵は”《闇より出でし絶望》”と名乗り、神の所持者であるアテムを、邪神の力により討伐すると宣言。
自作デュエルロワイヤル アンデッド編(テルテルポン酢)2023-01-30 14:17
-
強み《闇より出でし絶望》×2
「闇より出でし絶望」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2013-05-30 暗黒界の導師 セルリ!!か・ら・の(ClariS)
● 2018-08-20 忌まわしき独裁者★(リョウタ)
● 2019-05-15 終わりと始まりの骸石★(リョウタ)
● 2022-01-27 真の大魔王(リョウタ)
● 2015-03-24 ボーンタワー・セルフデッキデス(イズル)
● 2014-01-01 ワールドと脅威の奇跡な融合!?(だいき)
● 2018-08-10 勇者ヨシヒコと魔妖百鬼夜行★(リョウタ)
● 2018-09-05 紅蓮なる闇夜のホラーハウス★(リョウタ)
● 2021-02-02 闇よりの牙★(リョウタ)
● 2020-11-12 万丈目デッキ(キャラデッキの使者)
● 2018-12-14 勇者ヨシヒコと闇より出でし氷帝(リョウタ)
● 2020-05-29 アンデット・ファンカスノーレ(死なない男)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 7387位 / 13,419 |
---|---|
閲覧数 | 31,473 |
闇より出でし絶望のボケ
その他
英語のカード名 | Despair from the Dark |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/29 02:18 評価 5点 《Gゴーレム・ディグニファイド・トリリトン》「Gゴーレム最強の…
- 04/28 22:33 評価 5点 《聖天樹の大母神》「《聖種の地霊》が最終的に成長したサンアバロ…
- 04/28 22:26 評価 10点 《白き乙女》「全体的にデザイナーズコンボの青眼デッキの中でも…
- 04/28 22:08 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/28 22:06 評価 7点 《ジーナの蟲惑魔》「フレシアの蟲惑魔のようにホールと落とし穴の…
- 04/28 21:44 評価 10点 《超量機神王グレート・マグナス》「新規で普通に6素材以上で出て…
- 04/28 19:25 デッキ 連續儀式召喚で展開!メガリス&化石
- 04/28 19:17 評価 5点 《教導国家ドラグマ》「現代カードが持ってるようなおまけみたいな…
- 04/28 19:06 評価 2点 《ワン・バイ・ワン》「一見強そうと思ったらかなりの重症患者。 …
- 04/28 18:45 評価 10点 《ドドドドウォリアー》「召喚権を使わずにランク4を作れるモンス…
- 04/28 18:33 評価 10点 《汎神の帝王》「(1)と(2)が両方強い。 特に墓地効果の(2)が強力…
- 04/28 18:26 評価 8点 《始祖の竜王》「完全体アンヘルに近いカード。 《無限泡影》や《…
- 04/28 18:26 評価 10点 《アングリーバーガー》「ハングリーバーガーの攻撃力が2000…
- 04/28 18:26 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/28 18:05 評価 10点 《アングリーバーガー》「自称《ハングリーバーガー》でありなが…
- 04/28 17:48 評価 6点 《正義の伝説 カイバーマン》「《青き眼の賢士》でサーチ出来て《…
- 04/28 17:45 評価 2点 《氷結界の浄玻璃》「バニラのほうがマシな1800打点。一応リソース…
- 04/28 17:28 評価 4点 《リンクスレイヤー@イグニスター》「(1)は便利そうに見えますが…
- 04/28 17:22 評価 3点 《リンクスレイヤー@イグニスター》「リンク素材時にサイクロンを…
- 04/28 16:58 評価 9点 《バイス・シャーク》「《カッター・シャーク》になれるカード。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



