交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
灼熱ゾンビ(シャクネツゾンビ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
4 | 炎族 | 1600 | 400 | |
このカードが墓地から特殊召喚した時、このカードのコントローラーはカードを1枚ドローする。 | ||||||
パスワード:04732017 | ||||||
カード評価 | 3.9(28) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 10円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXPERT EDITION Volume.2 | EE2-JP065 | 2005年03月17日 | Normal |
ストラクチャーデッキ-灼熱の大地- | SD3-JP007 | 2005年01月20日 | Normal |
暗黒の侵略者 | 307-009 | 2003年07月17日 | Normal |
ストラクチャーデッキ-炎王の急襲- | SD24-JP015 | 2012年12月08日 | Normal |
灼熱ゾンビのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
長いこと《聖鳥クレイン》の下位互換と言われてきたが、ここ数年の炎属性推しの波はしっかりこのカードにもいい波をもたらした。
もたらしたのだが、こいつわざわざ墓地に送って1ドローするなら他の事やった方がいいぐらいには炎が強くなったのでやっぱり出番はなかったというか、墓地送りも蘇生ももっと優先順位が高いモンスターが増え過ぎちゃって日の目を見られなかった悲しみのゾンビと化してしまった。
ターン1がないのでまとめて墓地に送ってまとめて蘇生とか出来れば面白いかもね。その頃には強いモンスターがもっともっと増えていそうだが。
もたらしたのだが、こいつわざわざ墓地に送って1ドローするなら他の事やった方がいいぐらいには炎が強くなったのでやっぱり出番はなかったというか、墓地送りも蘇生ももっと優先順位が高いモンスターが増え過ぎちゃって日の目を見られなかった悲しみのゾンビと化してしまった。
ターン1がないのでまとめて墓地に送ってまとめて蘇生とか出来れば面白いかもね。その頃には強いモンスターがもっともっと増えていそうだが。
アンデットに見えて炎族。
さんざん言われているように種族・属性以外は《聖鳥クレイン》の下位互換で、レベルが違ってターン1制限があって良いなら《イピリア》が通常召喚にも対応しています。
《ファイヤー・エジェクション》で墓地に送れるようになったので一応今は種族が生かせるようになったと思います。
さんざん言われているように種族・属性以外は《聖鳥クレイン》の下位互換で、レベルが違ってターン1制限があって良いなら《イピリア》が通常召喚にも対応しています。
《ファイヤー・エジェクション》で墓地に送れるようになったので一応今は種族が生かせるようになったと思います。
効果自体は《聖鳥クレイン》や旧ディスクガイの劣化だけど、《ヘルフレイムバンシー》に対応する点でギリギリ差別化できるかもしれない。
ゾンビ要素が墓地から特殊召喚した時に誘発する効果を持つことくらいにしかない炎族・炎属性の下級モンスター。
強制効果なのでタイミングを逃すことがなく、効果の使用に名称ターン1もないため、墓地から特殊召喚される度に1ドローを入れられますが、効果だけならあらゆる領域からの特殊召喚に対応し、ステータスも全くの互角の《聖鳥クレイン》の下位互換。
それでいて特別墓地からの特殊召喚に長けた種族でも属性でもなかったため、当時から評価は低かったです。
カードプールの増加に伴い、炎族または炎属性にもそれら専用の墓地に送る手段・墓地から特殊召喚する手段が充実してきているのは救い。
強制効果なのでタイミングを逃すことがなく、効果の使用に名称ターン1もないため、墓地から特殊召喚される度に1ドローを入れられますが、効果だけならあらゆる領域からの特殊召喚に対応し、ステータスも全くの互角の《聖鳥クレイン》の下位互換。
それでいて特別墓地からの特殊召喚に長けた種族でも属性でもなかったため、当時から評価は低かったです。
カードプールの増加に伴い、炎族または炎属性にもそれら専用の墓地に送る手段・墓地から特殊召喚する手段が充実してきているのは救い。
総合評価:肝心の蘇生手段が多少増えたがちょっと有用というほどでも。
炎属性か炎族だけを蘇生可能なものが《ライジング・オブ・ファイア》程度だったが、爆炎のデュエリスト編で《転生炎獣バースト・グリフォン》《転生炎獣の炎軍》、《サラマングレイト・リヴァイブ》と一気に増えたことで多少はマシに。
種族を生かすにしても、《重爆撃禽 ボム・フェネクス》などを出すなら《ヴォルカニック・バレット》などの方がという感じデアル。
炎属性の制限がないなら《聖鳥クレイン》で良いが、《転生炎獣バースト・グリフォン》を使う時にはドローは役立つかも。
《エンシェント・ゴッド・フレムベル》に《シンクロキャンセル》を使うとかならドローも活かせるし、一応考えられるか?
炎属性か炎族だけを蘇生可能なものが《ライジング・オブ・ファイア》程度だったが、爆炎のデュエリスト編で《転生炎獣バースト・グリフォン》《転生炎獣の炎軍》、《サラマングレイト・リヴァイブ》と一気に増えたことで多少はマシに。
種族を生かすにしても、《重爆撃禽 ボム・フェネクス》などを出すなら《ヴォルカニック・バレット》などの方がという感じデアル。
炎属性の制限がないなら《聖鳥クレイン》で良いが、《転生炎獣バースト・グリフォン》を使う時にはドローは役立つかも。
《エンシェント・ゴッド・フレムベル》に《シンクロキャンセル》を使うとかならドローも活かせるし、一応考えられるか?
効果はクレインの下位互換だが、属性・種族面で差別化できる。
と言いたいですが、蘇生して効果を発揮する炎の癖に真炎に非対応なのは致命的で、ドロー効果以外は並みの下級以下のステしかないコイツを優先するのは些か厳しいものがある。
と言いたいですが、蘇生して効果を発揮する炎の癖に真炎に非対応なのは致命的で、ドロー効果以外は並みの下級以下のステしかないコイツを優先するのは些か厳しいものがある。
《聖鳥クレイン》と同じ時期に出ておきながらこの性能である。
炎族は守備200以外はよっぽど優秀な効果でない限りカテゴリ外のモンスターを採用しないので、汎用性のある蘇生カードを消費してまで1ドローするかといえば微妙。
今後、守備参照以外で炎・炎族の蘇生多用カテゴリでも生まれない限り、一生クレインと比較される事になるでしょう。
炎族は守備200以外はよっぽど優秀な効果でない限りカテゴリ外のモンスターを採用しないので、汎用性のある蘇生カードを消費してまで1ドローするかといえば微妙。
今後、守備参照以外で炎・炎族の蘇生多用カテゴリでも生まれない限り、一生クレインと比較される事になるでしょう。
灼熱だけど守備200じゃなく、ゾンビなのにアンデットじゃないという2回の大出世チャンスを逃し出世コースとは完全に途切れた哀しきモンスター。
サムライスカルと一緒に一生彷徨ってろ
サムライスカルと一緒に一生彷徨ってろ
効果はクレインの完全下位互換で、ステータス的にも活かせるのは《炎王炎環》程度。
何よりゾンビなのにアンデット族でないのが最大の問題である。
とはいえ、もしアンデットになっていたらそれはそれで強すぎ問題もあった気がするが。
何よりゾンビなのにアンデット族でないのが最大の問題である。
とはいえ、もしアンデットになっていたらそれはそれで強すぎ問題もあった気がするが。
名前と効果だけみると一見強そうなこのカード。
しかし残念ながらゾンビという名がつきながらアンデットではなく炎族なのです。
炎族復活の代名詞にも対応してないので今のところ活躍の場はない。
ソルチャで3体だせば3ドローできる?それクレインでいいんだよねぇ・・・
現状は微妙ですがいつか輝く日がくるかもしれないのでそれなりに期待してます。
しかし残念ながらゾンビという名がつきながらアンデットではなく炎族なのです。
炎族復活の代名詞にも対応してないので今のところ活躍の場はない。
ソルチャで3体だせば3ドローできる?それクレインでいいんだよねぇ・・・
現状は微妙ですがいつか輝く日がくるかもしれないのでそれなりに期待してます。
蘇生時に1ドローできるカード。
どこから特殊召喚されてもドローできる、《聖鳥クレイン》の下位互換と言えます。
ゾンビという名前を持ちながら、アンデット族でないことが悔やまれる一枚。
アンデット族には豊富な蘇生カードがあるので、非常に相性がよかったのですが・・・。
どこから特殊召喚されてもドローできる、《聖鳥クレイン》の下位互換と言えます。
ゾンビという名前を持ちながら、アンデット族でないことが悔やまれる一枚。
アンデット族には豊富な蘇生カードがあるので、非常に相性がよかったのですが・・・。
守備力200だったらやばかったであろうカード。効果自体は可能性のあるものなので、今後の属性・種族サポート次第では変わるでしょう。ただ、《真炎の爆発》が無制限である限り、炎属性や炎族にそんな強い蘇生系カードが来そうな気がしないですが。
蘇生すれば1ドローは悪くないが、アンデットではないのが痛い・・・炎族はサポートにも乏しく、爆発にも対応していない。対応していたら割と怖かったが。
効果自体はクレインの劣化なので属性や種族で差別化したいんだけどマイナーですから・・・
効果自体はクレインの劣化なので属性や種族で差別化したいんだけどマイナーですから・・・
オンリー・MARU氏
2013/01/08 13:15
2013/01/08 13:15

調整されたディスクガイ。
ゾンビだけど炎…まあアンデットだったらかなり凶悪ですが。
色々工夫して使えないことはないけど、クレインでいい気がする。
ゾンビだけど炎…まあアンデットだったらかなり凶悪ですが。
色々工夫して使えないことはないけど、クレインでいい気がする。
ディスクガイとこの子の差はなんだ・・。
とにかくサポートが少ないのが難点、ステータスもパッとしないため汎用蘇生カードで蘇生したいとも思わないし・・。
そして謎のストラク再録、炎環で出せなくはないが・・。
とにかくサポートが少ないのが難点、ステータスもパッとしないため汎用蘇生カードで蘇生したいとも思わないし・・。
そして謎のストラク再録、炎環で出せなくはないが・・。
劣化ディスクガイ先生。一見凄まじい効果に見えるのだが…
いかんせんサポートが絶望的で、蘇生やリビングデッドといった汎用蘇生か炎環でなければこのカードの効果を活かすことができない。
そもそも1枚ドローではアドが増えるわけでもないので、積極的にこいつを蘇生する動機に至らないところ。
正直炎族サポートが増えても平均点くらいじゃねーかなーて気もするが、シンクロやエクシーズに使えば話は別か。
いかんせんサポートが絶望的で、蘇生やリビングデッドといった汎用蘇生か炎環でなければこのカードの効果を活かすことができない。
そもそも1枚ドローではアドが増えるわけでもないので、積極的にこいつを蘇生する動機に至らないところ。
正直炎族サポートが増えても平均点くらいじゃねーかなーて気もするが、シンクロやエクシーズに使えば話は別か。
スクラップトリトドン
2010/08/24 22:08
2010/08/24 22:08
こいつがアンデッドだったら,間違いなくディスクガイは出なかった・・・
似たような《聖鳥クレイン》と違い蘇生のため,使おうと思えば何度でもドローができる.
ただ,炎族であるコイツは種族サポートが薄いのが難点・・・
アンデッドワールドがあったとしても,そこまでドローしたいとは思わないし・・・
何故か炎王ストラクに入った1枚.確かに炎環や《リグレット・リボーン》で蘇生できるけどさぁ・・・
似たような《聖鳥クレイン》と違い蘇生のため,使おうと思えば何度でもドローができる.
ただ,炎族であるコイツは種族サポートが薄いのが難点・・・
アンデッドワールドがあったとしても,そこまでドローしたいとは思わないし・・・
何故か炎王ストラクに入った1枚.確かに炎環や《リグレット・リボーン》で蘇生できるけどさぁ・・・
「灼熱ゾンビ」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「灼熱ゾンビ」への言及
解説内で「灼熱ゾンビ」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
「灼熱ゾンビ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2021-08-26 ストラクチャデッキ 灼熱の大地(エリサン)
● 2021-08-26 ストラクチャデッキ 炎王の急襲(エリサン)
● 2015-01-21 宇宙より巨大な男の所持デッキ(ガチ)(ヨシムラタイキック)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 18円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 10479位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 16,455 |
灼熱ゾンビのボケ
その他
英語のカード名 | Molten Zombie |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/11 12:17 評価 10点 《冥骸王-メメントラン・テクトリカ》「ドロー系誘発への止まり…
- 04/11 12:15 評価 3点 《インタラプト・レジスタンス》「総合評価:出してもダメージ分し…
- 04/11 11:51 評価 9点 《竜騎士アトリィ》「《重騎士プリメラ》以外のメインデッキに入る…
- 04/11 11:19 評価 3点 《サイバース・ビーコン》「総合評価:即効性がないのが厳しい。 …
- 04/11 11:11 評価 3点 《リンク・バンパー》「総合評価:《転晶のコーディネラル》で戦闘…
- 04/11 11:04 評価 2点 《スプール・コード》「総合評価:発動前に除去される可能性が高い…
- 04/11 11:00 評価 3点 《サイバーサル・サイクロン》「総合評価:一応2枚除去してアドを…
- 04/11 10:56 評価 2点 《セキュリティ・ブロック》「総合評価:《和睦の使者》で良いので…
- 04/11 10:51 評価 9点 《メメント・スリーピィ》「一度でも自分モンスターの破壊が発生し…
- 04/11 10:21 評価 4点 《原始生命態ティア》「⚠《原始生命態ニビル》の中身ではありませ…
- 04/11 10:11 SS 第91話:少しばかりの抵抗
- 04/11 09:14 評価 10点 《アロマセラフィ-ジャスミン》「総合評価:植物族汎用と言えるモ…
- 04/11 09:05 評価 1点 《コロガーシ》「 まんまフンコロガシである一枚。図鑑やあつ森で…
- 04/11 08:51 評価 1点 《ウェザ》「 天候を操る能力として、毒ガエルを大量に落としてき…
- 04/11 08:49 評価 6点 《包焼蒸騎-BULLauncher》「2024年のココスコラボでも…
- 04/11 06:56 評価 8点 《殺戮聖徒レジーナ》「アザミナの上級融合体であるが、効果はセッ…
- 04/11 02:45 評価 8点 《殺戮聖徒レジーナ》「罪宝カードに反応しての破壊効果と墓地から…
- 04/11 00:58 評価 9点 《真紅眼の鋼炎竜》「総合評価:破壊耐性ありでバーンを狙えるのが…
- 04/11 00:39 評価 10点 《黒鋼竜》「総合評価:ドラゴンリンクなどにおける1枚初動。 サ…
- 04/11 00:32 評価 10点 《真紅眼の黒星竜》「総合評価:墓地を肥やしつつ手札から展開でき…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



