メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
交流(共通)
その他
スポンサーリンク
ターボ・シンクロン →使用デッキ →カード価格
![]() |
|||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 |
---|---|---|---|---|---|
効果モンスター チューナーモンスター |
![]() |
1 | 機械族 | 100 | 500 |
このカードの攻撃宣言時、攻撃対象となるモンスターを守備表示にする事ができる。このカードの攻撃によって自分が戦闘ダメージを受けた時、受けたダメージの数値以下の攻撃力を持つモンスター1体を手札から特殊召喚する事ができる。 | |||||
パスワード:67270095 | |||||
カード評価 | 4.1(22) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
CROSSROADS OF CHAOS | CSOC-JP002 | 2008年07月19日 | Normal |
デュエリストパック-遊星編- | DP08-JP009 | 2008年10月18日 | Normal |
DUEL TERMINAL-反撃のジャスティス- | DT03-JP001 | 2008年09月01日 | Normal |
DUELIST EDITION Volume 3 | DE03-JP035 | 2012年08月11日 | Normal |
ストラクチャーデッキ-シンクロン・エクストリーム- | SD28-JP007 | 2014年12月06日 | Normal |
ターボ・シンクロンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
3
4
手札からモンスターを特殊召喚したいのであれば、戦闘を介する必要のない切り込み隊長やレッド・リゾネーターが存在します。それらと異なる点は特殊召喚出来るモンスターのレベルに制限が無いところであり、ここが差別化点になります。とはいえ高レベルのモンスターは基本的に攻撃力が高いため、受けなければならないダメージが甚大になってしまうのが難しいところ。
壊獣とは相性が良く、このカードの苦手なリンクモンスターを除去しつつ、種類に応じて自分の受けたいダメージ量(=出したいモンスターの攻撃力)に調整することが出来ます。
このカード自体は調律やワンフォーワン、機械複製術とサポートを受けやすい部類ではあるので、これを軸にしたファンデッキくらいは作れるだけのポテンシャルはあると思います。
壊獣とは相性が良く、このカードの苦手なリンクモンスターを除去しつつ、種類に応じて自分の受けたいダメージ量(=出したいモンスターの攻撃力)に調整することが出来ます。
このカード自体は調律やワンフォーワン、機械複製術とサポートを受けやすい部類ではあるので、これを軸にしたファンデッキくらいは作れるだけのポテンシャルはあると思います。

2
リンクの登場により表示形式の変更すら難しくなった。大体アニメでも言われていたように反射ダメージ負ってモンスターを出すリスクが高すぎる。また、ターボを呼ぶならクイックがいる。カードプール次第で化ける可能性があるニトロ・シンクロンとは異なりかなり立場が厳しいカード。

2
効果はワンテンポ遅くてしょっぱいが、種族と攻撃力には恵まれている上にチューナーなので針で持ってきたり機械複製術で増殖させたり調律でサーチすることもできる。基本ジャンドなどは展開命なので採用されることはまずないです。

3
シンクロンに属し、ステータスの低さから持ってはきやすい。
ただ肝心の性能に関しちゃ使いづらい。
状況によっては最上級も展開できるとはいえ、痛い反射ダメージを喰らわなきゃならず、相手依存も強め。
Sモンスターの展開にしても基本バトル後と遅れがちで、ウリの一つであるターボウォリアーも決して悪くないが、クイックでも代用可能。
ターボウォリアーを採用するようなデッキなら、あちらの方が選択肢は多いでしょう。
一応守備0のメタになったりと強みはあるが、優先は難しいかと。
ただ肝心の性能に関しちゃ使いづらい。
状況によっては最上級も展開できるとはいえ、痛い反射ダメージを喰らわなきゃならず、相手依存も強め。
Sモンスターの展開にしても基本バトル後と遅れがちで、ウリの一つであるターボウォリアーも決して悪くないが、クイックでも代用可能。
ターボウォリアーを採用するようなデッキなら、あちらの方が選択肢は多いでしょう。
一応守備0のメタになったりと強みはあるが、優先は難しいかと。
3
相手の攻撃表示変更とその戦闘で受けたダメージ以下の攻撃力のモンスターを展開できるというのはコンボとしては面白いのですが、リンクも登場した現在の安定度は低いかと。
ターボ・ウォリアーの専用チューナーとしても、特殊召喚しやすいクイックロンで十分に間に合ってますね。
ターボ・ウォリアーの専用チューナーとしても、特殊召喚しやすいクイックロンで十分に間に合ってますね。

4
前後の効果は綺麗に噛み合っている。
手札から出せるモンスターは相手の守備力に依存することになるので低ステータスのモンスターを狙いたい。
相手と手札の状況に振られやすい印象を受けるチューナーでターボウォリアーを出したいならクイックで良い。
手札から出せるモンスターは相手の守備力に依存することになるので低ステータスのモンスターを狙いたい。
相手と手札の状況に振られやすい印象を受けるチューナーでターボウォリアーを出したいならクイックで良い。
6
表示形式変更と手札から展開できる効果自体は悪くないが、反射ダメージを受ける上、その守備力より高い打点を出せなかったりといった欠点、シンクロ先のターボウォリアーも微妙ということで、あまり見向きされないモンスター。
しかしガンドラXといううってつけの相棒が現れ、これから輝けるか…?
もしガンドラXがダメステ発動不可の裁定なら終了。
しかしガンドラXといううってつけの相棒が現れ、これから輝けるか…?
もしガンドラXがダメステ発動不可の裁定なら終了。

5
オリパから出てきたので評価してみる
レベル1、攻撃500以下の機械族、チューナーと割といいステータスと縛りの無い手札からの特殊召喚効果を持っている
ただこの子を採用するとなるとそれなりに攻撃力は控えめのモンスターを入れないと腐ってしまうのでもともとの攻撃力が低いシンクロのテーマで活躍すると思う
レベル1、攻撃500以下の機械族、チューナーと割といいステータスと縛りの無い手札からの特殊召喚効果を持っている
ただこの子を採用するとなるとそれなりに攻撃力は控えめのモンスターを入れないと腐ってしまうのでもともとの攻撃力が低いシンクロのテーマで活躍すると思う

5
守備表示に変更する効果はなんだかんだでなかなか強力。ダメージを受けて呼び出す効果も、高レベルカードOKなので、使おうと思えば使えます。このカード同様「機械複製術」に対応している「サテライト・キャノン」や「人造木人18」と組み合わせてみるのも面白いかもしれません。

5
ターボウォリアーのシンクロ召喚に必要なチューナー。
現在では代用の利くクイックシンクロンがいますが、このカードが攻撃する際に守備表示に変える効果は悪くないかと。
ただ、かなり痛い反射ダメージを受けてまでシンクロ召喚をしたいかと言うと・・・。
変わったところでは手札のユベルを出すのに使われるぐらいでしょうか。
現在では代用の利くクイックシンクロンがいますが、このカードが攻撃する際に守備表示に変える効果は悪くないかと。
ただ、かなり痛い反射ダメージを受けてまでシンクロ召喚をしたいかと言うと・・・。
変わったところでは手札のユベルを出すのに使われるぐらいでしょうか。

4
戦闘ダメージを受けるとそれに応じて手札からモンスターを特殊召喚できる、ダメージコンデンサーのような効果を内蔵したチューナー。ステータスが低いので幸か不幸かかなりのダメージが期待でき、守備表示にする効果により自分から効果を使えば戦闘破壊もされない。ただやはり安定しない上の消費が激しくなる。ターボシンクロンの素材に指定されているがクイックシンクロンの登場により・・

4
クイックロンの被害者の一人。
クイックロン+スティーラーですぐ出せるのに対し、こちらはターボシンクロン+星5が必要なため、万能なクイックロンの方が使いやすいのは言わずともね。
調律で持ってこれる星1チューナーなのは良いのだが、それもアンノウンの登場で出番を奪われてしまった。
効果もダメージ受けて展開するコンデンサーみたいな効果で、上級も出せるとは言え少々使いづらい。
クイックロン+スティーラーですぐ出せるのに対し、こちらはターボシンクロン+星5が必要なため、万能なクイックロンの方が使いやすいのは言わずともね。
調律で持ってこれる星1チューナーなのは良いのだが、それもアンノウンの登場で出番を奪われてしまった。
効果もダメージ受けて展開するコンデンサーみたいな効果で、上級も出せるとは言え少々使いづらい。

4
ターボ・ウォリアーの使いにくさ=このカード、という位だった感が。
調律やシンクロン・エクスプローラーなどのシンクロンサポートは豊富になってきたが、それでも並のカードという感が否めない。
特殊召喚効果も癖が強く、どうしても受けるダメージが大きくなりがちなのが辛い。
レベル1シンクロンがほしいならアンノウンがいる以上、シンクロンのチューナーでは下位の部類か。ターボ・ウォリアーが欲しいならクイックロンという選択肢もある。
調律やシンクロン・エクスプローラーなどのシンクロンサポートは豊富になってきたが、それでも並のカードという感が否めない。
特殊召喚効果も癖が強く、どうしても受けるダメージが大きくなりがちなのが辛い。
レベル1シンクロンがほしいならアンノウンがいる以上、シンクロンのチューナーでは下位の部類か。ターボ・ウォリアーが欲しいならクイックロンという選択肢もある。
4
クイックロンのせいで,わざわざこっちでターボを出す必要性が少なくなってしまった・・・
調律で持ってくるレベル1チューナーの候補としてはサイドラ効果のアンノウンやジェットロン,
レベル1機械族チューナーとしては,シンクロンじゃないがロードで呼ばれて来れて他レベルへ変化できるベーシスの存在が大きく,
特に,効果がかなりアクセルシンクロ向きなジェットロンが最大のライバル.
ただ効果は,ユベルなど低攻撃力の高レベルモンスターを出す手段としては面白い.
調律で持ってくるレベル1チューナーの候補としてはサイドラ効果のアンノウンやジェットロン,
レベル1機械族チューナーとしては,シンクロンじゃないがロードで呼ばれて来れて他レベルへ変化できるベーシスの存在が大きく,
特に,効果がかなりアクセルシンクロ向きなジェットロンが最大のライバル.
ただ効果は,ユベルなど低攻撃力の高レベルモンスターを出す手段としては面白い.
4
効果は使えないこともなく、ターボ・ウォリアーの専用チューナーとして活躍します。
・・というカードだったのですが、今ではターボ・ウォリアーのシンクロ素材にはクイック・シンクロンがいます。
採用されるのはファンデッキぐらい・・。
・・というカードだったのですが、今ではターボ・ウォリアーのシンクロ素材にはクイック・シンクロンがいます。
採用されるのはファンデッキぐらい・・。

「ターボ・シンクロン」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
「ターボ・シンクロン」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2013-02-15 不動遊星(アニメ使用カードのみ)禁止(ramio)
● 2014-04-01 おい、楽しくデュエルしろよ(遊星デッキ)(ぼんじん)
● 2013-03-08 不動遊星のハイランダーデッキ(子猫鈴麗)
● 2016-01-04 スターターデッキ・遊星編(リョウ)
● 2013-03-09 シンクロでアド稼ぎ!?サポーター増殖!(人見知りHERO)
● 2013-11-20 遊星ハイランダー(くりゅ)
● 2012-09-07 【クェーサー】夢の4回攻撃(追ヰ鰹)
● 2016-06-17 遊星デッキ+α(遊和)
● 2015-10-12 シンクロ(おっかー)
● 2013-06-05 遊星の使用カードでデッキを(ClariS)
● 2013-09-03 幻獣機(バリアン仕様)(たつき)
● 2012-06-04 サイコ(ドル☆ドラ)
カード価格・最安値情報
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 9211位 / 12,150 |
---|---|
閲覧数 | 19,581 |
ターボ・シンクロンのボケ
更新情報 - NEW -
- 2022/01/14 [ 新商品 ] CYBERSTORM ACCESS カードリスト …
- 02/04 12:23 [ 評価 ] 7点 《セイクリッド・ソンブレス》「墓地さえ超えていれば1枚からエクシーズが…
- 02/04 12:13 [ 評価 ] 5点 《セイクリッド・グレディ》「長らく4枚目以降のポルクスとして人員不足…
- 02/04 11:53 [ 評価 ] 7点 《セイクリッド・ポルクス》「コストや変な発動条件も無しにエクシーズの展開…
- 02/04 11:49 [ デッキ ] 純斬機
- 02/04 10:59 [ 評価 ] 10点 《CNo.62 超銀河眼の光子龍皇》「実質レベル8×2で出てくる攻…
- 02/04 10:43 [ 評価 ] 9点 《ギャラクシーアイズ FA・フォトン・ドラゴン》「ギャラクシーアイズエクシーズに重ね…
- 02/04 10:34 [ 評価 ] 10点 《超重武者装留バスター・ガントレット》「?の「超重武者」モンスターの守備…
- 02/04 10:28 [ 評価 ] 8点 《ウィッチクラフトマスター・ヴェール》「フリーチェーンの無効化効果により、モンスター…
- 02/04 10:24 [ 評価 ] 8点 《ダウナード・マジシャン》「元々は効果使用済みのエクシーズをちょっと…
- 02/04 10:05 [ デッキ ] 王魂の円環
- 02/04 09:48 [ 評価 ] 10点 《幸魂》「スピリットという分類と「〇魂」という名称からスピリット…
- 02/04 09:28 [ 評価 ] 8点 《ガガガキッド》「ガガガ念願の自己SSにレベル調整がついた夢の…
- 02/04 09:21 [ 評価 ] 9点 《ガガガマジシャン》「ゼアル特有の変な名前だが、実は結構あなど…
- 02/04 09:06 [ 評価 ] 8点 《ガガガガール》「3秒くらいで考えてそうなカードネームに対して本…
- 02/04 08:44 [ 評価 ] 10点 《強欲で貪欲な壺》「《強欲な壺》と《貪欲な壺》が一体化…
- 02/04 08:28 [ デッキ ] 画力向上!恐竜族!
- 02/04 08:13 [ 評価 ] 9点 《貪欲な壺》「壺シリーズの1枚で、墓地のモンスターを5枚デッキに戻し…
- 02/04 06:18 [ デッキ ] 融合軸ヴァレル+アルバス入り
- 02/04 02:38 [ 評価 ] 10点 《星騎士 アルテア》「?の効果は、「星騎士セイクリッド・カドケウス」でコピー…
- 02/04 01:11 [ 評価 ] 4点 《ウォークライ・スキーラ》「(2)の蘇生効果の対象はトリガーとは違い属性…