交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
NEX(ネオスペーシアンエクステント) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常魔法 | - | - | - | - | - | |
自分フィールド上に表側表示で存在する「N(ネオスペーシアン)」と名のついたモンスター1体を墓地へ送り、墓地へ送ったカードと同名カード扱いのレベル4モンスター1体を融合デッキから特殊召喚する。 | ||||||
パスワード:30399511 | ||||||
カード評価 | 2.2(12) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 40円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
TACTICAL EVOLUTION | TAEV-JP049 | 2007年05月12日 | Normal |
NEXのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
各種ネオスペーシアンの進化先を出す筈のカードなのだが
《N・マリン・ドルフィン》と《N・ティンクル・モス》の2種類しか存在しないにも関わらず
イラストには6種類のNが写って居るので、看板倒れである
結局今に至るまでNの新規は登場しないまま
《インスタント・コンタクト》の登場で立場が無くなった感が有る
《N・マリン・ドルフィン》と《N・ティンクル・モス》の2種類しか存在しないにも関わらず
イラストには6種類のNが写って居るので、看板倒れである
結局今に至るまでNの新規は登場しないまま
《インスタント・コンタクト》の登場で立場が無くなった感が有る
2022年4月のレギュラーパックにおいてNに絡めたHERO強化の際にも新たな対応モンスターは登場せず、もしかしたらこの先も永遠に未完のままかもしれない未完の魔法カード。
さすがにこういうのはちゃんとしてくれよと言いたくなるところ。
カラクリが九九を全部埋めるとか、炎星が元ネタを全て消化するとか、全ナンバーズにカオス体を出すとかそういう無茶を言ってるわけではないのだから。
個人的にグランモールやブラックパンサー辺りはどのような効果持ちに成長するのか大変気になるところです。
さすがにこういうのはちゃんとしてくれよと言いたくなるところ。
カラクリが九九を全部埋めるとか、炎星が元ネタを全て消化するとか、全ナンバーズにカオス体を出すとかそういう無茶を言ってるわけではないのだから。
個人的にグランモールやブラックパンサー辺りはどのような効果持ちに成長するのか大変気になるところです。
総合評価:《N・ティンクル・モス》を単体で活かす場合にかろうじて使い道があるかという程度。
《インスタント・コンタクト》で該当のモンスターを特殊召喚可能になり、使う必要がほぼ無くなった。
《E・HERO ネオス》があればデメリットが消える為、《N・マリン・ドルフィン》からコンタクト融合する場合は特に優先意義はなし。
《N・ティンクル・モス》を《E・HERO ネオス》なしで使う場合なら使う意義はあるかも知れぬが、《刻剣の魔術師》とかでイイ。
《インスタント・コンタクト》で該当のモンスターを特殊召喚可能になり、使う必要がほぼ無くなった。
《E・HERO ネオス》があればデメリットが消える為、《N・マリン・ドルフィン》からコンタクト融合する場合は特に優先意義はなし。
《N・ティンクル・モス》を《E・HERO ネオス》なしで使う場合なら使う意義はあるかも知れぬが、《刻剣の魔術師》とかでイイ。
イラストとは裏腹に未だに対応カード2種かつ、いずれも総合的に見て微妙性能という絶望。SASTにてコンタクトにテコ入れが来ましたが、このカードには特になんもなし!
将来性を考慮し2点にしますが、現状実用性はないかと。
将来性を考慮し2点にしますが、現状実用性はないかと。
マリン・ドルフィンとティンクルモスを出すための専用カード。
この2体はいずれも元のカードよりステータスが若干高くなり、効果についても上方修正されており使いやすくはなっている。
しかしながらフィールドに特定のカードを並べたうえでサーチもできないこのカードが手札に必要で、更にたとえ出したとしても低ステータスとノー耐性により場持ちが悪い上記2体では基本的に1度きりの効果となる可能性も高い。
そうなってしまうと、所詮元のカードに毛が生えた程度のカードをこの消費で出すというのは割に合わないという気もしますし、あまり使い勝手はよくないと思いますね。
この2体はいずれも元のカードよりステータスが若干高くなり、効果についても上方修正されており使いやすくはなっている。
しかしながらフィールドに特定のカードを並べたうえでサーチもできないこのカードが手札に必要で、更にたとえ出したとしても低ステータスとノー耐性により場持ちが悪い上記2体では基本的に1度きりの効果となる可能性も高い。
そうなってしまうと、所詮元のカードに毛が生えた程度のカードをこの消費で出すというのは割に合わないという気もしますし、あまり使い勝手はよくないと思いますね。
ネオスぺーシアン版マスクチェンジに近い効果。
イラストにネオスぺーシアンが6種描かれているので対応融合体全種出す予定だったのかもしれないが2種しかいない。
2枚ともこれとネオスぺーシアンを消費してまで出したいかと言われればノーとしか言えない。
イラストにネオスぺーシアンが6種描かれているので対応融合体全種出す予定だったのかもしれないが2種しかいない。
2枚ともこれとネオスぺーシアンを消費してまで出したいかと言われればノーとしか言えない。
イラストには、ネオスペーシアンがいっぱいいるのに実際には2体しか存在しないNEX体。
現状は、マリンドルフィンとティンクルモスを出すためのカードです。
現状は、マリンドルフィンとティンクルモスを出すためのカードです。
絵はカッコイイだけど・・・。
手札事故を起こす上に、苦労して出したモンスターは効果は優秀でもステが貧弱で1ターンも生き延びられないからかなり使いにくい。
せめて、後4匹も対応してくれればよかったのに。
手札事故を起こす上に、苦労して出したモンスターは効果は優秀でもステが貧弱で1ターンも生き延びられないからかなり使いにくい。
せめて、後4匹も対応してくれればよかったのに。
スクラップトリトドン
2012/04/12 10:53
2012/04/12 10:53
全N出ると思ったら2種類しか来なかったし,出す意義もそんなにない気がするメンツが多いという・・・
しかも出した所でスペーシアギフトでドロー枚数が増えるくらいしかまともなメリットもないようでは・・・
しかも出した所でスペーシアギフトでドロー枚数が増えるくらいしかまともなメリットもないようでは・・・
ネオスペーシアンも進化する。現状アクアドルフィンとグローモスが進化可能。
しかし進化体のマリンドルフィンはマリンネオスは強いが自身が微妙。
ティンクルモスは自身はなかなかだが素材の弱さと融合体無しが痛い。
そしてなにより、このカードの対応するカードはこの2枚のみ。
サーチ手段も乏しく、進化のための仕事しかしてくれないこのカードの存在もNEX体のアキレス腱になりがち。除去にだって弱い。召喚用カードとしての性能に難ありかつ、進化後の性能も疑問符となると打ち切りギミックになったのもやむなしか…
しかし進化体のマリンドルフィンはマリンネオスは強いが自身が微妙。
ティンクルモスは自身はなかなかだが素材の弱さと融合体無しが痛い。
そしてなにより、このカードの対応するカードはこの2枚のみ。
サーチ手段も乏しく、進化のための仕事しかしてくれないこのカードの存在もNEX体のアキレス腱になりがち。除去にだって弱い。召喚用カードとしての性能に難ありかつ、進化後の性能も疑問符となると打ち切りギミックになったのもやむなしか…
「NEX」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「NEX」への言及
解説内で「NEX」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
怪獣魂(サイレント・ハッカー)2020-06-24 03:13
-
強みまた《ライトニング・ストーム》などの全体除去や《端末世界NEXT》によるロックなど幅広く相手に対応できます。
まさかのネオスペーシアン・ヒロイック!!(ゆとれすと)2014-12-03 10:18
-
運用方法ティンクルモスはNEX二枚、モス一枚体制ですが、ADSでは二回に一回は出てきてくれて、それなりに活躍してくれています。
「NEX」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2014-06-23 コンタクトコントロール(えーらん)
● 2015-07-29 キモイルカのパーフェクトwkwk講座(葱間ビーフ)
● 2017-12-31 ネオスペーシアン型ヒーロー(かとりさん)
● 2014-05-04 運命の宇宙でエクゾを掴め(トライデルタ)
● 2014-08-02 ゴッド・ネオスのためのネオス(氷里)
● 2012-10-07 ネオスペーシアン(遊城十代君)
● 2012-05-30 N・HERO(ドラゴンX)
● 2018-04-25 コンタクトヒーロー(氷里)
● 2014-05-25 ネオス(asakura)
● 2014-10-06 ネオス(asakura)
● 2014-10-09 ネオスペーシアン★(asakura)
● 2018-09-04 十代ハイランダー 試作(リューイ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレマ(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 90円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 12187位 / 13,417 |
---|---|
閲覧数 | 17,094 |
NEXのボケ
その他
英語のカード名 | NEX |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/27 22:26 評価 7点 《魂の解放》「永遠に流行りそうで流行らない部類のカード 融通が…
- 04/27 22:19 評価 9点 《手札抹殺》「お互いに全手札を捨てその分引き直す超豪快な制限カ…
- 04/27 21:34 評価 10点 《クロシープ》「ソリティアで多用される中継点。こいつを出して…
- 04/27 21:18 評価 8点 《生きる偲びのシルキィ》「個人的に出張力最高のチューナー、低予…
- 04/27 21:06 評価 9点 《クロシープ》「このカードの効果のミソは、参照するのが「特殊召…
- 04/27 21:00 評価 10点 《カオス・アンヘル-混沌の双翼-》「お手軽にexから出てくるバ…
- 04/27 20:55 評価 10点 《奇跡の魔導剣士》「軌跡の魔術師から変わらず召喚時効果がメイ…
- 04/27 20:54 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/27 20:47 評価 10点 《No.41 泥睡魔獣バグースカ》「展開を止めた時に『他人の展…
- 04/27 20:46 評価 8点 《アイルの小剣士》「ターン1もなくリリースできるので、テレホン…
- 04/27 20:37 評価 10点 《ミラー ソードナイト》「キマイラデッキの初動 誘発即時のリリ…
- 04/27 20:21 SS 17.クリア・ウィング・シンクロドラゴン
- 04/27 20:19 評価 7点 《レベル・レジストウォール》「壊獣使って自分の場のレベル7を自…
- 04/27 19:51 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/27 19:09 評価 10点 《赤き竜》「先行制圧の権化。アークシーラ+こいつ→究極霊竜やコ…
- 04/27 19:05 評価 8点 《EMポップアップ》「大量のライフロス、ドローがまともに使われ…
- 04/27 19:05 評価 8点 《ナチュル・アントジョー》「ナチュルの壊れリクルーター 《ナ…
- 04/27 18:52 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/27 18:50 評価 6点 《ナチュル・フライトフライ》「同名ターン1のないコントロール奪…
- 04/27 18:45 掲示板 オリカコンテスト投票所
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



