交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
千年竜(サウザンドドラゴン) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
融合モンスター 通常モンスター |
7 | ドラゴン族 | 2400 | 2000 | ||
「時の魔術師」+「ベビードラゴン」 | ||||||
カード評価 | 2.5(21) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 18円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
BEGINNER'S EDITION 2 | BE2-JP045 | 2004年12月09日 | Normal |
LIMITED EDITION 2 | WJ-04 | 2000年04月01日 | Ultra |
Vol.6 | --44 | 1999年11月18日 | Parallel、Secret |
BEGINNER'S EDITION 2(7期) | BE02-JP037 | 2011年08月13日 | Normal |
決闘者の栄光-記憶の断片- side:武藤遊戯 | 15AX-JPM35 | 2015年01月10日 | Normal |
鋼鉄の襲撃者-METAL RAIDERS- | ME-11 | 2001年02月22日 | Ultra |
STRUCTURE DECK-城之内編- | JY-37 | 2001年10月25日 | Normal |
千年竜のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
バニラ融合体の中では中堅どころの攻撃力を誇ります。しかし、☆7で2400は誉められた数字ではありません。
凡骨融合で使おうにも、素材の《時の魔術師》が効果モンスターで微妙にかみ合わせが悪いです。
決まれば強いリセット効果を持つ《時の魔導士》と融合元を共有しています。お互い《時の魔術師》+融合素材代用モンスターで融合できます。加えて、あちらは《円融魔術》、こちらは《龍の鏡》に対応しているので、取り回しがしやすいです。バニラ融合の例に漏れず《天威無崩の地》に対応しているので、あちらのリセット効果からこちらを守ることができます。上手いこと両方並べれば生きることもあるかもしれません。
《融合派兵》の参照元としてはそれなりに優秀です。
城ノ内に寄せた凡骨融合デッキなら採用の余地はあるでしょう。
リメイクの《百年竜》はこちらより若いですかステータスが低いです。この九百年の間にこのモンスターの全盛期があったのかもしれません。
もしかしたら、まだ全盛期は訪れていないのかもしれません。
五百年竜や二千年竜として強化される未来が来ることを期待しましょう。
凡骨融合で使おうにも、素材の《時の魔術師》が効果モンスターで微妙にかみ合わせが悪いです。
決まれば強いリセット効果を持つ《時の魔導士》と融合元を共有しています。お互い《時の魔術師》+融合素材代用モンスターで融合できます。加えて、あちらは《円融魔術》、こちらは《龍の鏡》に対応しているので、取り回しがしやすいです。バニラ融合の例に漏れず《天威無崩の地》に対応しているので、あちらのリセット効果からこちらを守ることができます。上手いこと両方並べれば生きることもあるかもしれません。
《融合派兵》の参照元としてはそれなりに優秀です。
城ノ内に寄せた凡骨融合デッキなら採用の余地はあるでしょう。
リメイクの《百年竜》はこちらより若いですかステータスが低いです。この九百年の間にこのモンスターの全盛期があったのかもしれません。
もしかしたら、まだ全盛期は訪れていないのかもしれません。
五百年竜や二千年竜として強化される未来が来ることを期待しましょう。
ついに俺の評価数が1000に。
千年竜っていうのかい、贅沢な名だね。記念としてお前には俺の糧になってもらうよ。
千年竜っていうのかい、贅沢な名だね。記念としてお前には俺の糧になってもらうよ。
初期の融合モンスターでありながら、素材を見ると今の人たちでも納得できるような名前をしているかと。
レベル7であるため採用するのは難しいです。あと場外要素として、その素材二体がこのカードよりも遥かに入手しづらかった(つまり融合できないじゃん)エピソードがあったりします。
レベル7であるため採用するのは難しいです。あと場外要素として、その素材二体がこのカードよりも遥かに入手しづらかった(つまり融合できないじゃん)エピソードがあったりします。
最強の鼻息を持つ竜。幾度となく初期は城之内君のピンチを救うなどなかなか印象に残るカードに。しかし素材は種族が噛み合わなく攻撃力も星7の水準以下のバニラとわざわざ融合召喚するほどのモンスターでもないのが悲しい。城之内君も同能力で通常モンスターの真紅眼に乗り換えてるしね。しかし真紅眼も現環境では力不足…。
成長した《ベビードラゴン》。そして、攻撃が鼻息という変わったモンスター。
凡骨融合デッキなら採用できなくもないですが、片方が効果モンスターである点で
少々使いにくいです。あと投入できそうなのは城之内のファンデッキぐらいでしょうか。
凡骨融合デッキなら採用できなくもないですが、片方が効果モンスターである点で
少々使いにくいです。あと投入できそうなのは城之内のファンデッキぐらいでしょうか。
スクラップトリトドン
2011/02/03 9:36
2011/02/03 9:36
融合素材の片方が効果持ち魔法使い族なので,凡骨龍に組み込みにくいのが痛い・・・
凡骨融合としても,同じバニラドラゴンを指定しているカイザードラゴンの方がいいし・・・
城之内デッキならば結構活躍できそうなんだが,ショッカーが全部持っていった・・・
凡骨融合としても,同じバニラドラゴンを指定しているカイザードラゴンの方がいいし・・・
城之内デッキならば結構活躍できそうなんだが,ショッカーが全部持っていった・・・
「千年竜」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「千年竜」への言及
解説内で「千年竜」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
【xyzに手を出した】城ノ内君のデッキ(ココア)2013-07-07 14:22
-
強み墓地肥やしも出来て、『竜の鏡』でポンと『千年竜』や『メテオブラックドラゴン』を出せる所も大きな魅力です。
マジシャンナイト魂!!(ヒロ)2013-01-29 21:33
「千年竜」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2013-01-30 元祖!凡骨デュエリスト(B.A)
● 2013-06-13 サイバー・ダーク(ClariS)
● 2019-05-25 復帰勢版 城之内デッキ(5.29改良)(ゆそっぷ)
● 2013-05-28 王国編ベスト4が手を組んだようです。(ClariS)
● 2014-11-25 お兄ちゃんデッキpart1(川井静香)
● 2014-10-26 ベビー龍の意地(Kirrabee)
● 2011-08-03 一発逆転!?城之内ギャンブラー(ドラゴンマニア)
● 2015-01-19 城之内デッキ(かのん)
● 2015-03-08 城之内くん風 融合ビート(千年帝)
● 2018-07-14 2004 城之内君(Setsuna)
● 2018-09-16 融合連発デッキ(とと)
● 2014-12-09 ギャンブルデッキ(みふぅ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 18円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 11770位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 22,003 |
千年竜のボケ
その他
英語のカード名 | Thousand Dragon |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
- 02/03 13:18 評価 5点 《真紅眼の不死竜》「 《真紅眼の黒竜》が《アンデットワールド》…
- 02/03 12:59 評価 10点 《馬頭鬼》「 《牛頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:49 評価 10点 《牛頭鬼》「 《馬頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:12 評価 7点 《屍界塔フィニステラ》「ランク10を出したいデッキを作る時にとり…
- 02/03 12:06 評価 8点 《ティスティナの戯れ》「ほとんど2枚初動でお馴染みティスティナ…
- 02/03 09:13 評価 7点 《ボルテック・バイコーン》「チームユニコーンの使う3種のお馬さ…
- 02/03 08:42 SS 第61話:星の炎麗蝶
- 02/03 02:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「おろ埋などで場にシャドールを供給でき…
- 02/03 02:42 デッキ サイバー・ホープ
- 02/03 02:01 評価 9点 《融合再生機構》「このカード単体では何もできないため事故率が上…
- 02/03 01:23 評価 9点 《サクリボー》「アザミナデッキを作ろうと思ったとき、何か相性い…
- 02/03 01:01 評価 10点 《BBS》「ARG☆Sデッキを使ってるなら必須のカードです 」
- 02/03 00:56 評価 7点 《聖なる影 ケイウス》「さんざんな評価を受けているカードですが.…
- 02/03 00:25 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:19 評価 8点 《タイフーン》「オルターガイストのサイドデッキでは拮抗勝負に継…
- 02/03 00:13 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:12 評価 10点 《森羅の守神 アルセイ》「ドラグマシャドールデッキに一枚入れて…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。