交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ブルーメンブラット →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常魔法 | - | - | - | - | - | |
自分フィールド上の「E・HERO クノスペ」1体を生け贄に捧げて発動する。自分の手札またはデッキから「E・HERO ブルーメ」1体を特殊召喚する。 | ||||||
パスワード:25090294 | ||||||
カード評価 | 1.3(15) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
PREMIUM PACK 10 | PP10-JP008 | 2007年03月08日 | Secret |
ブルーメンブラットのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
ダイヤモンドガイで踏み倒せる系カードとして、ディアボリックガイやダッシュガイと一緒にランク6出せるくらいしか面白そうな使い道がない。
そもそもダイヤモンドガイで遊ぶにしても、もっと強いモンスター出せるカードはいっぱいある。
そもそもダイヤモンドガイで遊ぶにしても、もっと強いモンスター出せるカードはいっぱいある。
《E・HERO ブルーメ》を出すためのカード。
《E・HERO ブルーメ》を出す必要がなさすぎるので使われることはありません。
《E・HERO ブルーメ》は単独でも一応手札融合とかに使えますが、こちらは単独だとどうしようもないので更にひどいような気も。
《E・HERO ブルーメ》を出す必要がなさすぎるので使われることはありません。
《E・HERO ブルーメ》は単独でも一応手札融合とかに使えますが、こちらは単独だとどうしようもないので更にひどいような気も。
特殊召喚先が産廃なのでどうしようもない一枚。
わざわざ《E・HERO クノスペ》とかいう良くわからん雑草を要員するのも非常にめんどくさい。そして出せたとしても《E・HERO ブルーメ》が貧弱すぎる始末である。まあ良くある産廃モンスターを特殊召喚するための魔法カードであり、そりゃ必然的にこっちも産廃になる運命だろう。
…まあブルーメのスタイルは好きよ。
わざわざ《E・HERO クノスペ》とかいう良くわからん雑草を要員するのも非常にめんどくさい。そして出せたとしても《E・HERO ブルーメ》が貧弱すぎる始末である。まあ良くある産廃モンスターを特殊召喚するための魔法カードであり、そりゃ必然的にこっちも産廃になる運命だろう。
…まあブルーメのスタイルは好きよ。
総合評価:サーチは可能だが特にする意味はない。
実は《E・HERO スピリット・オブ・ネオス》でサーチ可能であり、《E・HERO クノスペ》も《ヒーロー・マスク》で適当なトークンなどを仕立てる事が可能。
だが、《E・HERO ブルーメ》は攻撃制限効果と自己強化しかない上、中途半端な攻撃力しかないと、サーチする意義はほぼナイ。
実は《E・HERO スピリット・オブ・ネオス》でサーチ可能であり、《E・HERO クノスペ》も《ヒーロー・マスク》で適当なトークンなどを仕立てる事が可能。
だが、《E・HERO ブルーメ》は攻撃制限効果と自己強化しかない上、中途半端な攻撃力しかないと、サーチする意義はほぼナイ。
《E・HERO ブルーメ》を特殊召喚するために必要な魔法カード。
《E・HERO クノスペ》を名指しのリリースに要求しますが、追加効果も墓地効果もなければ速攻魔法ですらない。
良いところはデッキだけでなく手札からも特殊召喚できるので、直に引いてしまったブルーメも出せることくらいですね。
出てくるモンスターが強ければ多分1点とかにはならないんですが、出てくるモンスターがあれでそのための魔法の性能がこれなんで、それだと1点をつけるほかありません。
《E・HERO クノスペ》を名指しのリリースに要求しますが、追加効果も墓地効果もなければ速攻魔法ですらない。
良いところはデッキだけでなく手札からも特殊召喚できるので、直に引いてしまったブルーメも出せることくらいですね。
出てくるモンスターが強ければ多分1点とかにはならないんですが、出てくるモンスターがあれでそのための魔法の性能がこれなんで、それだと1点をつけるほかありません。
クノスペをブルーメに変える専用カードですが、このカードそのものがサーチ手段の無い単体では役立たずである点は仕方ないにしても、クノスペはおろか進化先のブルーメさえ微妙で採用意義が低いのが大問題。
このカードの評価も自然と下がるものかと。
このカードの評価も自然と下がるものかと。
クノスペを持ってくるのは簡単なんですが、このカードは特にサーチがないためやや事故率が高い。
そして出せるのが貧弱な上級、とても2枚の消費と高いリスクを負ってやることではないです。
そして出せるのが貧弱な上級、とても2枚の消費と高いリスクを負ってやることではないです。
場のモンスターを墓地へ送って他のHEROを特殊召喚するというのはある意味マスクチェンジの先祖に見えなくもない。
コストにするモンスターと呼び出すモンスターは一種限定で呼び出し先の性能が条件の割に恐ろしく低くこのカードも呼び出し以外何の効果も持たずサーチ手段もないためマスクチェンジには程遠い性能だが。
コストにするモンスターと呼び出すモンスターは一種限定で呼び出し先の性能が条件の割に恐ろしく低くこのカードも呼び出し以外何の効果も持たずサーチ手段もないためマスクチェンジには程遠い性能だが。
スクラップトリトドン
2012/09/01 8:30
2012/09/01 8:30
こういう専用カードを呼び出すカードは,呼び出す価値があるかどうかで決まる.
そして呼び出せるブルーメの価値は,この点数からお察しください・・・
まだ進化前の方が使い道があるっていうのは・・・
そして呼び出せるブルーメの価値は,この点数からお察しください・・・
まだ進化前の方が使い道があるっていうのは・・・
この手のカードの評価は、基本的には素材と召喚されるモンスター、そして発動トリガーと召喚範囲によって決まる。
このカードの場合、後者二つは及第点だが素材が微妙、そして召喚体は論外。
そのため,このカードにも高い評価は行えない…
このカードの場合、後者二つは及第点だが素材が微妙、そして召喚体は論外。
そのため,このカードにも高い評価は行えない…
「ブルーメンブラット」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「ブルーメンブラット」への言及
解説内で「ブルーメンブラット」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
「ブルーメンブラット」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 110円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 12951位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 8,220 |
ブルーメンブラットのボケ
その他
英語のカード名 | Rose Bud |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/05 12:41 評価 9点 《レッドアイズ・トゥーン・ドラゴン》「総合評価:特殊召喚が容易…
- 04/05 12:29 評価 5点 《ブローバック・ドラゴン》「《ガトリング・ドラゴン》の素材なた…
- 04/05 12:14 評価 6点 《クラッキング・ドラゴン》「(1)の戦闘破壊耐性は自身が攻撃力300…
- 04/05 12:09 評価 6点 《モコモッコ》「カジュアル戦で出されるとなかなか厄介なカード。…
- 04/05 12:09 デッキ ドラゴンテイル
- 04/05 12:07 評価 5点 《サイバー・ウロボロス》「「手札を墓地に送りたい」&「《封印の…
- 04/05 11:59 デッキ 構成案B
- 04/05 11:56 評価 8点 《真紅き魂》「総合評価:レッドアイズのリクルート能力が有用。 …
- 04/05 11:54 評価 6点 《メタル化・鋼炎装甲》「リリースするモンスターの種族・レベルは…
- 04/05 11:41 評価 9点 《レッドアイズ・ブラックフルメタルドラゴン》「万能無効持ちで攻…
- 04/05 11:40 評価 10点 《エッジインプ・サイズ》「相手ターンに融合できるカード。 出…
- 04/05 11:39 評価 6点 《真紅眼の黒炎竜》「総合評価:《デュアル・アブレーション》で展…
- 04/05 11:34 評価 6点 《時の機械-タイム・エンジン》「【メタル化】デッキなら1枚採用…
- 04/05 11:15 評価 6点 《真紅眼の凶雷皇-エビル・デーモン》「総合評価:《デュアル・ア…
- 04/05 11:09 評価 7点 《真紅眼の黒刃竜》「総合評価:焔聖騎士を装備して更なる強化を図…
- 04/05 11:01 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/05 10:51 評価 7点 《真紅眼の鎧旋》「総合評価:《真紅眼の黒竜》以外の通常モンスタ…
- 04/05 10:46 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「《レッドアイズ・ブラックフルメタル…
- 04/05 10:45 評価 8点 《メタル・デビルゾアX》「《ライゼオル・デッドネーダー》と違っ…
- 04/05 10:39 評価 7点 《ロード・オブ・ザ・レッド》「総合評価:制圧は可能だが、出すま…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



