交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
E・HERO クノスペ(エレメンタルヒーロークノスペ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
3 | 植物族 | 600 | 1000 | |
相手プレイヤーに戦闘ダメージを与える度に、このカードの攻撃力は100ポイントアップし、守備力は100ポイントダウンする。このカードを除く「E・HERO」と名のついたモンスターが自分フィールド上に表側表示で存在する限り、相手はこのカードを攻撃対象に選択できず、このカードは相手プレイヤーに直接攻撃する事ができる。 | ||||||
パスワード:62107981 | ||||||
カード評価 | 3.2(14) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 40円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
PREMIUM PACK 10 | PP10-JP002 | 2007年03月08日 | Secret |
E・HERO クノスペのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
《ブルーメンブラット》のリリース対象として指定されているモンスター。
通常召喚出来る植物族のHEROとして唯一の存在です。
独自性はありますがいまいち生かすのは難しく、関連カードの《ブルーメンブラット》や《E・HERO ブルーメ》も相当弱いので、《ヒーローアライブ》とセットで植物族に出張するぐらいが限界な気がします。
通常召喚出来る植物族のHEROとして唯一の存在です。
独自性はありますがいまいち生かすのは難しく、関連カードの《ブルーメンブラット》や《E・HERO ブルーメ》も相当弱いので、《ヒーローアライブ》とセットで植物族に出張するぐらいが限界な気がします。
漫画GXに登場した非戦士族のE・HEROの1体であり、ダイレクトアタッカー。
そうやって相手に戦闘ダメージを与えることで自身の守備力を攻撃力にパスする効果を発揮し、次回以降の直接攻撃時に相手に与える戦闘ダメージが増しますが、あまりに上がり幅が低いため元々の攻撃力から変化していることを条件とする効果を受けるくらいにしか意味をなさない。
仲間がいると自身が攻撃対象から外れるのは下級ダイレクトアタッカーとしては比較的噛み合った効果ではあり、特殊召喚可能なので様々な植物族サポートを受けられるため、他のHERO以上に同胞たちと並べやすく、同名モンスターを並べることで攻撃をロックできるのは利点と言えます。
成長してブルーメになると護ってくれた恩返しと言わんばかりにこのモンスターの効果の面影をのこした勇敢な効果に変化しますが、キミはこのままでいい。
そうやって相手に戦闘ダメージを与えることで自身の守備力を攻撃力にパスする効果を発揮し、次回以降の直接攻撃時に相手に与える戦闘ダメージが増しますが、あまりに上がり幅が低いため元々の攻撃力から変化していることを条件とする効果を受けるくらいにしか意味をなさない。
仲間がいると自身が攻撃対象から外れるのは下級ダイレクトアタッカーとしては比較的噛み合った効果ではあり、特殊召喚可能なので様々な植物族サポートを受けられるため、他のHERO以上に同胞たちと並べやすく、同名モンスターを並べることで攻撃をロックできるのは利点と言えます。
成長してブルーメになると護ってくれた恩返しと言わんばかりにこのモンスターの効果の面影をのこした勇敢な効果に変化しますが、キミはこのままでいい。
総合評価:同名カードを展開してロックするなら手ではある。
《地獄の暴走召喚》で複数を展開すると攻撃されず、一方的に直接攻撃を通せるようにナル。
微弱な自己強化に関してはほぼ考慮できナイし、効果破壊を防ぐ必要があり《桜姫タレイア》あたりと並べてどうかという程度だけど。
植物族サポートを受けられる為、《ステイセイラ・ロマリン》で墓地に置いたり、《ローンファイア・ブロッサム》でリクルートできたりするし、《狂植物の氾濫》で大幅に強化して1ターンキルを狙うというのも考慮デキルか。
《ミラクル・フュージョン》を《捕食植物ダーリング・コブラ》と組み合わせて融合E・HEROに繋ぐといった手もないではない。
《地獄の暴走召喚》で複数を展開すると攻撃されず、一方的に直接攻撃を通せるようにナル。
微弱な自己強化に関してはほぼ考慮できナイし、効果破壊を防ぐ必要があり《桜姫タレイア》あたりと並べてどうかという程度だけど。
植物族サポートを受けられる為、《ステイセイラ・ロマリン》で墓地に置いたり、《ローンファイア・ブロッサム》でリクルートできたりするし、《狂植物の氾濫》で大幅に強化して1ターンキルを狙うというのも考慮デキルか。
《ミラクル・フュージョン》を《捕食植物ダーリング・コブラ》と組み合わせて融合E・HEROに繋ぐといった手もないではない。
HEROでは珍しい種族ですが、E・HEROであるだけで並みのモンスターには敵わないほどサポートを受けられるので無理に種族サポートに頼らずとも運用は難しくない。
ただ効果が地味で、戦闘力の高いHEROで初期のダイレクトアタッカーに毛が生えた程度のモンスターがお呼びにかかることはまず無く、せっかくの打点上昇にしても上昇値の微量さより上昇タイミングの遅さが足を引っ張っている。
また効果除去の蔓延る現在はどうせ場持ちは良くないので、手札コストありと言え除去もできるアイスエッジに劣るなんてことも(正直どっこいどっこいですが)
どうやら進化することで美しくなるそうですが、事故の恐れと進化体のアレな点から「別にそんなことはなかったぜ」扱いに近い。
ただ効果が地味で、戦闘力の高いHEROで初期のダイレクトアタッカーに毛が生えた程度のモンスターがお呼びにかかることはまず無く、せっかくの打点上昇にしても上昇値の微量さより上昇タイミングの遅さが足を引っ張っている。
また効果除去の蔓延る現在はどうせ場持ちは良くないので、手札コストありと言え除去もできるアイスエッジに劣るなんてことも(正直どっこいどっこいですが)
どうやら進化することで美しくなるそうですが、事故の恐れと進化体のアレな点から「別にそんなことはなかったぜ」扱いに近い。
珍しい植物HERO。HEROは戦士が大半な事もあり、その効果もあって通常とはやや違った構築が求められる。
戦闘前提の強化効果ですが、進化後と違い直接攻撃能力を持つので発動は難しくはない。
だが自身の元々のステが貧弱で上昇値がいかんせん低すぎるのがネック、単体だと例え最大まで上昇しても簡単に倒されてしまうでしょう。
他のHEROが存在すれば攻撃を自身の誘導してくれますが、上記の性能からこちらも扱いにくい。しかし同名カードなら攻撃をロックできるので戦闘に関する心配は薄くなる。
専用カードを使った進化体が存在しますが、酷い性能なので忘れてもいい。
独自の動きこそできますが、除去や無効の多い現在この貧弱なステで戦闘前提の効果と力不足に感じやや厳しいと思います。
戦闘前提の強化効果ですが、進化後と違い直接攻撃能力を持つので発動は難しくはない。
だが自身の元々のステが貧弱で上昇値がいかんせん低すぎるのがネック、単体だと例え最大まで上昇しても簡単に倒されてしまうでしょう。
他のHEROが存在すれば攻撃を自身の誘導してくれますが、上記の性能からこちらも扱いにくい。しかし同名カードなら攻撃をロックできるので戦闘に関する心配は薄くなる。
専用カードを使った進化体が存在しますが、酷い性能なので忘れてもいい。
独自の動きこそできますが、除去や無効の多い現在この貧弱なステで戦闘前提の効果と力不足に感じやや厳しいと思います。
植物HEROで唯一まともに使える奴。
ただかなり力不足感は否めない。
専用サポートと専用進化先は見なかったことにしましょう。
ただかなり力不足感は否めない。
専用サポートと専用進化先は見なかったことにしましょう。
貴重な植物族HERO。《ローンファイア・ブロッサム》や《スポーア》のサポートを受けられるのは面白いのですが、それ以上にサポート面でいろいろと難しい。しかし、植物族+HEROなんて作ってみるとやっぱり面白そうではあります。
ステータスは貧弱・・・だが自身の効果は非常に噛み合っているといういろんな意味で絶妙なカード。直接攻撃能力を得ても100アップしか望めない。素直に融合してしまいましょう
弱くはないが、正直言って火力不足。
攻撃力アップ効果ももう少し欲しかったのだが……。
ロック効果もあるが、わざわざこのカードをHEROデッキに入れる必要は……。
攻撃力アップ効果ももう少し欲しかったのだが……。
ロック効果もあるが、わざわざこのカードをHEROデッキに入れる必要は……。
スクラップトリトドン
2011/10/02 21:41
2011/10/02 21:41
植物ギミックをHEROに組み込むなら、採用できないこともないか。
上手いこと2体並べれば、ロックをかけつつダイレクトアタックできる。
進化体のブルーメが微妙なんだよな…
上手いこと2体並べれば、ロックをかけつつダイレクトアタックできる。
進化体のブルーメが微妙なんだよな…
「E・HERO クノスペ」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「E・HERO クノスペ」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「E・HERO クノスペ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2014-01-02 頑張る!鳥とオッサンbyトマト(トマト)
● 2019-11-21 ガイアクノスペ(バヤシ)
● 2015-03-19 クノスペ1キル暗黒界★(けん)
● 2013-08-01 十代のアニキは流石だドン!!(3108810)
● 2014-10-19 これが俺のHEROデッキ!(シャイニング)
● 2013-02-21 花咲か覆面HERO(人見知りHERO)
● 2014-03-29 HERO -紅葉-(こーちゃん)
● 2015-10-22 十代(おっかー)
● 2015-03-25 E・HEROファンデッキ(PON)
● 2013-11-02 夢のエレメンタルヒーロー&BF+自縛神(ゆべるくん)
● 2016-11-14 MEHERO(RYU)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 180円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 11252位 / 13,417 |
---|---|
閲覧数 | 15,581 |
E・HERO クノスペのボケ
その他
英語のカード名 | Elemental HERO Knospe |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/27 22:26 評価 7点 《魂の解放》「永遠に流行りそうで流行らない部類のカード 融通が…
- 04/27 22:19 評価 9点 《手札抹殺》「お互いに全手札を捨てその分引き直す超豪快な制限カ…
- 04/27 21:34 評価 10点 《クロシープ》「ソリティアで多用される中継点。こいつを出して…
- 04/27 21:18 評価 8点 《生きる偲びのシルキィ》「個人的に出張力最高のチューナー、低予…
- 04/27 21:06 評価 9点 《クロシープ》「このカードの効果のミソは、参照するのが「特殊召…
- 04/27 21:00 評価 10点 《カオス・アンヘル-混沌の双翼-》「お手軽にexから出てくるバ…
- 04/27 20:55 評価 10点 《奇跡の魔導剣士》「軌跡の魔術師から変わらず召喚時効果がメイ…
- 04/27 20:54 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/27 20:47 評価 10点 《No.41 泥睡魔獣バグースカ》「展開を止めた時に『他人の展…
- 04/27 20:46 評価 8点 《アイルの小剣士》「ターン1もなくリリースできるので、テレホン…
- 04/27 20:37 評価 10点 《ミラー ソードナイト》「キマイラデッキの初動 誘発即時のリリ…
- 04/27 20:21 SS 17.クリア・ウィング・シンクロドラゴン
- 04/27 20:19 評価 7点 《レベル・レジストウォール》「壊獣使って自分の場のレベル7を自…
- 04/27 19:51 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/27 19:09 評価 10点 《赤き竜》「先行制圧の権化。アークシーラ+こいつ→究極霊竜やコ…
- 04/27 19:05 評価 8点 《EMポップアップ》「大量のライフロス、ドローがまともに使われ…
- 04/27 19:05 評価 8点 《ナチュル・アントジョー》「ナチュルの壊れリクルーター 《ナ…
- 04/27 18:52 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/27 18:50 評価 6点 《ナチュル・フライトフライ》「同名ターン1のないコントロール奪…
- 04/27 18:45 掲示板 オリカコンテスト投票所
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



